chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 日本vsスペイン サッカー 時間の使い方がカギ

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> カタールワールドカップ2022熱いですね! ダゾーンでワールドカップ見放題ということでアプリダウンロードしちゃいました。 【DAZN】ワールドカップ見放題

  • 子供は天才!そのまま伸ばしてあげられれば。

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 子供は天才!そのまま伸ばしてあげられれば。 幼稚園生の会話を聞いていると、摩訶不思議な会話が多い。 それにも関わらず、子供同士では関係が成立している。 この感覚を大切にして、そのまま大人になっていけたら 天才がたくさん生まれていくと思う。 言葉にならないこの感覚やニュア…

  • 街クラブが一番輝いてほしいと思う。

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 今日は街クラブのサッカー教室に行ってきた。 ボランティアクラブ創設40周年。 団長の感慨深い話を聞くことができた。 「昔はひどいもんだったよ。弱かったしね。 40年間子供ファーストで少しずつ積み重ねて今に至るよね。 本当に少しずつだよ。親も様々だし、時代の変化もあるしね。」…

  • こどもにとってハッピーな未来を創造する

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> サッカーというスポーツの魅力は奥深い。 ボール1つで人が集まり、コミュニケーションが生まれ 人と人がつながっていく。 ボール1つで心の距離がグッと近づくのだ。 これは、経験した人にはわかるが、本当にすごいと思う。 サッカーは瞬間的に判断していくスポーツ。 そこに喜怒哀…

  • 考えをもってプレーする

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> ただただ頑張ること。 気持ちの部分での熱量としては良いかもしれない。 しかし、これが思考の部分だと危険である。 ノープランのままただ我武者羅にやることは、 狙いをもたずにただ目の前のことを行き当たりばったりに やるだけだからだ。 できるできないを言っていりわけではない…

  • やらされるサッカー?やりたいサッカー?

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 大会に行くといろんなスタイルのサッカーが観れる。 どのサッカーにも正解はないが、まだまだオラオラ系のチームが 多いなと感じてしまう。 怖さを示さないと子供が動かないからなのか。。。 人の動かし方。 �@緊張や恐怖を刺激して人を動かす。 �A目先の利益を提示して人を動かす。…

  • 日々改善

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 日々改善 どんなことも本質はここにいきつくのかな。 と自らの体験を経てそう感じている今日この頃である。 5,6年生を見ていて、試合をするごとにうまくなっていく 子供がいる一方で、なかなか伸びていかない子もいる。 違いを観察していると、 上達する子は、自分なりに課題を設…

  • 指導者は子供に失敗をさせて学ばせる術がないといけない

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 指導者は子供に失敗をさせて学ばせる術がないといけない。 日本の学校教育の影響なのだろうか。 失敗をしてはいけない。 迷惑をかけてはいけない。 詰め込み、詰め込み、詰め込み 禁止、禁止、禁止。 なんだそれ? その思考では成功なんてできるわけがない。 失敗しないよう…

  • 詰め込み式指導はもう流行らない。

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 詰め込み式指導はもう流行らない。 輪廻転生 万物は流転する。 諸行無常 物事は常に回り続けている。 この原理原則を理解すると 人間の魂も同じことが言えることに気が付く。 人間の魂も生死を繰り返しながら流転している。 これがわかると天才児が生まれたとしても決して不思議…

  • やりたい!のスイッチを開いてあげる!

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 練習というと苦しいことに耐えるみたいなニュアンスがある。 もちろんそういう時期も必要である。 苦しみの分だけ喜びがある。という人もいる。 どれを良しとして何を信じるか。 それはひとそれぞれでいいと思う。 自分がしっくりくるものがあればそれでいいのだろう。 子供をみていて…

  • 今評価されている選手ってホントに良い選手なの??

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 今評価されている選手ってホントに良い選手なの?? 足が速い。 体が強い。 目に見えて目立つ選手だけが評価されている悲しい現実。 それが今の少年サッカーなのかなと思う。 顕著に表れるのは、トレセンや地域選抜などだろう。 選んでいる子供を見れば、ただ身体能力がある選手を…

  • 考えてプレーする習慣をつける

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> たくさんの練習量をこなしているにも関わらず 練習量ほどうまくなっていない子がいる。 なぜだろうか? たまにしか練習にこないのに うまくなっていく子がいる。 なぜだろう? 目的意識を持って練習しているか? 改善しているか? 工夫しているか? これにつきると思う…

  • ただ頑張るのはやめよう。

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> ただ頑張るのはやめよう。 頑張ればどうにかなる。 気持ちでどうにかなる。 これらが当てはまる局面は確かにある。 だがこれだけが全てになってしまうととても危険である。 ただただ漠然と量をこなすだけになってしまって 何が重要なのかがわからないままなんとなくうまくなるだけだ…

  • 勝ち負けよりも成長

    少年サッカー

  • サッカーは知的なスポーツであることを広めたい

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> サッカーはコンタクトプレーのあるスポーツ。 コンタクトプレーはサッカーの魅力の1つであることは間違いない。 サッカーの何をみてどこに価値を置くかは人それぞれ千差万別である。 残念なことは、少年サッカーはまだまだプロコーチが少ない ということもあるだろうが、ただただサッカ…

  • Jリーグの下部組織には行くな!

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> Jリーグの下部組織というと有名私立受験に合格したような イメージになるのだろうか。 イメージ的には、ジュニアチームからトップチームへ 一直線に行けるイメージがわかりやすくて気分も高揚するのだろう。 もちろんそれができれば最高である。 しかし、そこにはデメリットも数多く…

  • サッカーはうまい?感度はどう?

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> サッカーはうまい?感度はどう? 地域差はあるかもしれないが、現代の子供達には 情報がある。 サッカーを教えてもらえる環境がある。 うまい子も多い。 しかし、感度が低い子が多いと感じる。 「どこがチャンスでどこがピンチなのか?」 この嗅覚が低いと、結局最終的には…

  • やらされている子の特徴

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> やらされている子の特徴 親のエネルギーが強いケースが多いです。 いろいろなタイプはあるけど、 親のエネルギーが強い分、バランスを取るかのように 子供は受け身になっていく。 そして親は受け身の子供に対して我慢ができずに ますますエネルギーが強くなり、親子での依存関係が…

  • 改善力

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> あまり練習はしないけどうまくなっていく子がいる。 練習やスクールにはたくさん行っているけど、 今一つ伸びない子がいる。 能力もあるだろうが、頭の中の違いだと思う。 頭が良い悪いをいいたのではない。 何に着眼するか? どこを改善するか? このあたりをポイントにして考え…

  • サッカーを知的なスポーツに・・・

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 何をイメージしてプレーしているか? ボールを受ける前にどんな選択肢があるか? 相手を感じられているか? こういった目に見えない部分をどれだけ意識して プレーできるか? また指導者がそれをどこまで観抜き整理して伝えられるか? そういうことだと思います。 そのレベルが上がれ…

  • 子供の才能はあなたが思っているよりはるかにすごい。

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 世界大会で優勝してしまった。 こどもの可能性を引き出してあげることの重要性。 指導者が教えれば教えてるほどダメになるな〜と改めて感じた。 子供がどう感じるか? 何を思っているか? どんな狙いがあったのか? こういうところを引き出してあげれば 大人よりもはるかにすごいこ…

  • サッカーを知的にとらえたい

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> サッカーは芸術だ! サッカーは格闘だ! サッカーは人生の縮図だ! 人によってサッカーの見方捉え方は違う。 それはその人の価値観で良いと思う。 しかし、自分の価値観を子供に押し付けるな! と言いたい。 サッカーを感性豊かにやりたい子にとって 戦うことを過度に求めても楽…

  • 可能性に蓋をされてしまっているよ~。。。

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 豊かな日本! 物質的にね! これにつきるかなと思う機会が多い。 勉強ができる子は多いかもしれない。 人として魅力あるの? この質問に迷いなく「はい!」と言える人はどれくらいいるのだろう。 聖人君子を求めているわけではない。 ありのままの自分を表現できているか。 …

  • 残念な全国大会

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法 フットサルの全国大会に出場してきました。 あまりのレベルの低さに愕然としたのが正直な感想。 ゴール前に浮き球を蹴って頭で触ってゴールを狙うことを ずっとやっているチームをあった。 子供の成長も何もない。 ただただこなしているだけ。 「考える」「工夫する」「改善する」 こういう…

  • 1勝9敗

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法 1勝9敗。 これをわかっている人はどんどんトライしていく。 禁止の多い日本の日常生活。 子供の才能に蓋がされているように思えてならない。 指導現場でも相変わらずである。 「なにやってんだよ〜!」 「馬鹿なの?」 「きみのせいだよ!」 最悪の言葉がけである。 「全部指導者のお…

  • 週10でスクール? その先にある未来はどうなる?

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> 週10でスクール? その先にある未来はどうなる? 親御さんとの雑談で聞いた話。 週7でスクールではなく、週10でスクールに行っている子がいるようである。 週7まではわかるが、週10? 各週で通って週10やるそうである。 本人が望んで週10やるのだろうか? 決し…

  • みんな頑張りすぎて表情硬くない??

    少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法<TOPページ> みんな頑張りすぎて表情硬くない?? 時代の流れなのだろうか? 今は頑張ることが難しい時代?である。 少し前の価値観だと、「頑張ること」「あきらめないこと」などが 美徳とされる風潮があった。 確かにこれらは、成果を出すうえで重要な要素だ。 しかし、過剰に頑張ること…

ブログリーダー」を活用して、カリスマ指導法さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カリスマ指導法さん
ブログタイトル
少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法
フォロー
少年サッカーブログ侍コーチのカリスマ指導法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用