chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もがき系プログラマの日常 https://kojirooooocks.hatenablog.com/

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

kojirock
フォロー
住所
鶴ヶ島市
出身
西条市
ブログ村参加

2018/02/26

arrow_drop_down
  • laravel-permissionで関連テーブルのprimary keyをuuidにしたい

    はじめに こんばんは。 laravel-permissionを使用する際に専用のマイグレーションを実行すると思いますが、その各テーブルのprimary keyを通常のbig integerからuuidに変更する対応をしたので備忘録です。 本題 対応は以下を見れば大丈夫。 spatie.be 基本的に $this->bigIncrements となっている部分を $this->uuid となる感じです。 Model側は 他のModel同様に HasUuidsをuseするだけです。 Role.php <?php namespace App\Models; use Illuminate\Databa…

  • vanilla-autokanaを使ってみた

    はじめに こんばんは。 今回は vanilla-autokanaを使ってみました。 日本語入力すると、対応するカタカナが該当のフォームに入力される的なやつです。 github.com 今回は vueを使用しているプロジェクトで導入しました。 参考サイト code-enj.app 本題 コードはざっくりこんな感じ。 <script lang="ts" setup> import { useForm } from "@inertiajs/vue3"; import * as AutoKana from "vanilla-autokana"; import { onMounted, ref } fr…

  • Inertia利用下で flashMessageを送りたい

    はじめに こんにちは。 よく以下みたいな感じで リダイレクト時にflashMesageをセットするようなときってあると思います。 session()->flash('success_message', 'OKです!'); Inertiaを利用している状況で このセットした flashMessageをフロントに渡す際に対応した備忘録です。 こちらのページを参考にしました。 https://laracasts.com/discuss/channels/inertia/jetstream-inertiajs-how-to-return-back-with 本題 最初にController側でflas…

  • laravelのwhereUuid知らなかった

    こんばんは。 恥ずかしながらしなかった備忘録です。 ルートパラメータの成約でよく whereとかを使うと思います。 こんな感じの。 Route::get('/user/{id}', function (Request $request, int $id) { return 'User ' . $id; })->where('id', '[0-9]+'); ← これ idを指定する場合は、primarykeyを指定する感じが多いのかなと思うので、まさに例で書いたような ->where('id', '[0-9]+'); みたいにしちゃうと思います。 int型なら一旦これでもいいかなと思うのですが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kojirockさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kojirockさん
ブログタイトル
もがき系プログラマの日常
フォロー
もがき系プログラマの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用