chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もがき系プログラマの日常 https://kojirooooocks.hatenablog.com/

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

kojirock
フォロー
住所
鶴ヶ島市
出身
西条市
ブログ村参加

2018/02/26

arrow_drop_down
  • minioを設定した

    はじめに こんばんは。 n番煎じですが、とあるlaravel案件でローカル開発時でもファイルアップする際にS3にちょくで上げてる案件があったので、今回minioを設定しました。 使っているのが古めのバージョンだったのでググって出てくる記事ではうまくできなかったので、一応備忘録として上げておきます。 本題 version PHP 7.2 Laravel: 5系 docker-compose.yml minio: platform: linux/x86_64 container_name: minio image: quay.io/minio/minio:latest ports: - 9000:…

  • Chart.jsの凡例の動きのままクリック時の処理を追加したい

    はじめに こんばんは。 最近 Chart.jsを触ってるのですが、少しだけ迷って調べた部分があったので、備忘録しておきます。 本題 サンプルのコード <!DOCTYPE html> <html> <head> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Chart.js/4.2.1/chart.umd.js"></script> </head> <body> <div> <canvas id="chart"></canvas> </div> <script> var ctx = document.getElementById('cha…

  • bigqueryのテーブルをコピーする

    はじめに こんばんは。 最近 BigQueryを触ってるんですが、コンソール上でできることと、クエリを使ってできることが結構違ったので、備忘録しておきます。 本題 1. テーブルのコピー CREATE TABLE project_name.datase_name.copy_table_name CLONE project_name.datase_name.origin_table_name; 2. テーブル名の変更 ALTER TABLE project_name.datase_name.table_name RENAME TO rename_table_name; 3 データセット名の変更 …

  • axiosでの通信時にキャメルケース化・スネークケース化の処理を混ぜる

    はじめに こんばんは。 axiosでフロントからバックエンドと通信する際にパラメータを渡すと思います。 その際に、パラメータのkey名ってスネークケースで渡して、スネークケースで受け取りたいときってあると思います。 また、その後バックエンドからフロントエンドにパラメータを返す際に、フロントエンドではキャメルケースで扱いたい時があると思います。 そんなときに、アプリケーション側ではあんまり気にせず、対応する方法を備忘録で残しておきます。 本題 今回は humps を使います。 github.com この humpsを使ってフロントから渡す際はスネークケース化, バックエンドから返ってくる際はキャ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kojirockさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kojirockさん
ブログタイトル
もがき系プログラマの日常
フォロー
もがき系プログラマの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用