chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もがき系プログラマの日常 https://kojirooooocks.hatenablog.com/

もがき系エンジニアの勉強したこと、日常のこと、気になっている技術、備忘録などを紹介するブログです。

kojirock
フォロー
住所
鶴ヶ島市
出身
西条市
ブログ村参加

2018/02/26

arrow_drop_down
  • storybookでelement-plusを適用する

    はじめに こんばんは。 めっちゃ短い 備忘録です。 StoryBookでElement-Plusを適用する方法を調べました。 バージョン storybook => 6.5.16 element-plus => 2.3 本題 その名もズバリなものがありました。 stackoverflow.com # preview.js import { app } from '@storybook/vue3'; import ElementPlus from 'element-plus'; import 'element-plus/dist/index.css'; app.use(ElementPlus) 前…

  • phpからBigQueryへ保存

    はじめに こんばんは。 今までBigQuery色々触ってまして、PHPからBigQueryってそういえば触ったことなかったですが、今回触る事があったので、備忘録残しときます。 本題 github.com インストール $ composer require google/cloud-bigquery データ追加 ※ 事前にdataset・tableは作成済み $client = new BigQueryClient([ 'keyFilePath' => config('bigquery.key_file_path'), 'projectId' => config('bigquery.projec…

  • storybook+vue3でpiniaを使う

    はじめに こんばんは。 仕事でstorybookを使う機会があり、piniaも同時に使うパターンが有り、色々調べた結果の備忘録です。 本題 やることは簡単で、以下を設定するだけ // preview.js import { app } from '@storybook/vue3' import { createPinia } from 'pinia' app.use(createPinia()) export const parameters = { actions: { argTypesRegex: "^on[A-Z].*" }, controls: { matchers: { color:…

  • LaravelのModelの主キーを文字列型にする

    はじめに こんばんは。 知らなかったんかい!という簡単備忘録です。 タイトルの通り Laravelで使用する主キーを整数型ではなく文字列型に設定する方法です。 本題 答えはこちら <?php namespace App\Models; use Illuminate\Database\Eloquent\Model; final class TargetModel extends Model { public $incrementing = false; // 自動増分しない protected $keyType = 'string'; // 自動増分IDのデータ型をstringへ指定 } どちら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kojirockさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kojirockさん
ブログタイトル
もがき系プログラマの日常
フォロー
もがき系プログラマの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用