ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【大分・熊本沖】沖釣り最新釣果 夜焚きケンサキイカ釣りが好調
熊本県と大分県から沖釣り最新釣果情報が届いた。夜焚きケンサキイカ釣りは良型交じりで好調。ほか2kgサワラや指幅5~6本のドラゴンタチウオがヒットしている。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:Soyamar...
2021/08/17 18:15
『オフショアジギング』釣果アップ術:アシストフックの移り変わり
オフショアジギングでの釣果を左右する重要アイテム「アシストフック」を考察。今回は、同アイテムの歴史を紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) ジギング界の転換点 近年のジギングシーンは細分化していますが、ジギング創成期には、アシストフック...
シーバスゲームで60cm本命 ルアー選択はフック刺さり具合で判断する?
熊本の天草通詞島にシーバス狙いで釣行した。ルアーを流れに乗せてドリフトさせ、60cmのきれいな本命をキャッチしたので、その模様をリポートする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 通詞島でシーバスゲーム...
今週のヘラブナ推薦釣り場【長野県・松原湖】
夏は涼しい高原湖がいい。それも湖面に浮かべる舟釣りなら、なお理想的だ。それなら長野県南佐久郡小海町にある松原湖はどうだろうか。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 棚網久) 松原湖の概況 標高1123mにして、八ヶ岳の勇姿も拝めるグッドロケーション。さらに魚影も濃く...
2021/08/17 16:15
ミャク釣りで14.5cm頭にハゼ36尾 大きめ針で良型狙い【千葉・行徳港】
7月24日(土)、ハゼを狙って千葉市川の行徳港に釣行した。潮が上げてくると活性も上がり、一時は良型が連発。計36尾を釣った釣行をリポートする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛) 行徳港でハゼ狙いミャク...
2021/08/17 12:15
ボートゲームでアカハタ6匹 前回から釣果倍増のワケは?【神奈川・油壺】
今回は油壺の手こぎボートでアカハタとオオモンハタを狙った。本命のアカハタ6匹とゲストにシイラ1匹をキャッチしたので、レポートする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) 当日の作戦と条件 前回は7月20日...
沖堤防フカセ釣りで57cm頭にマダイ3匹 潮の変わり目が好機【鹿児島】
マダイ狙いで鹿児島港の北ふ頭沖堤防へ釣行した。反応のない時間もあったが、潮がわりのタイミングに食いが立ち57cmを頭に3匹の釣果を得たので、その模様をお届けする。 ● 鹿児島県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・山﨑岳仁) ...
テンヤマダイ釣りで小型ながらも美マダイをキャッチ【千葉・つる丸】
マダイ釣りで相性がいい外房大原のつる丸からテンヤマダイで釣行しました。マダイはリリースサイズ1匹に終わりましたが、楽しい釣りとなったのでリポートします。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 石坂衣里) つる丸でテンヤマダ...
2021/08/17 07:15
シマノのハードロッカーシリーズでロックフィッシュを釣り上げよう!
シマノのハードロッカーシリーズでロックフィッシュを釣り上げよう! 岩礁帯や防波堤のテトラエリアで盛んにおこなわれているのが、ロックフィッシュゲームです。 カサゴやアイナメ・ソイ・メバル・アコウなどを、ルアーを用いて獲っていく釣りスタイル。 シマノからリリースされてい...
2021/08/14 07:44
ワインド釣法でタチウオを釣りたい!釣り方やおすすめロッドをピックアップ
ワインド釣法でタチウオを釣りたい!釣り方やおすすめロッドをピックアップ タチウオが釣れる季節になってきました。 各地の防波堤などでは、ウキ釣りやテンヤ釣りでアプローチするアングラーが増えてくるでしょう。 ワインド釣法を駆使するアングラーも多く、実績も高まっていますよ...
シードライブに2021年追加カラーが4種類ラインナップ!定番リップレスジョイントベイト
シードライブに2021年追加カラーが4種類ラインナップ!定番リップレスジョイントベイト シーバスゲームで効果を発揮し続けているジョイントベイト、中でもエバーグリーンからリリースされているシードライブのヘビーユーザーは、結構多いですよね。 独特のS字アクションで、追従して...
【2021宮城】シーズン突入の夏タチウオ入門:タチウオカッター対策法
初夏から盛り上がりを見せる宮城の夏タチ。ちょっとしたポイントを押さえることでリグのロストを減らしてより楽しめます。今回はタチウオカッター対処法2つを紹介します。 ● 宮城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) タチウオ...
2021/08/13 17:15
カヤックフィッシングの『今と未来』 西伊豆のモデルケースとは?
昨今急激に人気が広まっているカヤックフィッシング。海上でもよく目にするようになってきました。そこで今回は、西伊豆でカヤックフィッシングツアーを展開する ロッジモンド さんに、人気急上昇の裏側にある課題や今後についてお話を伺いました。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (...
ウナギの代わりにオススメ スタミナ食材でもある「土用シジミ」とは?
猛暑が続くとスタミナがつく食べ物を食べたくなりますが、そんなときにオススメしたい食材が「シジミ」。実は夏にシジミを食べる理由はいくつもあります。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 土用の丑といえばウナギ 今年も猛暑となった土用丑の日。一年に4回ある「土用の丑」です...
フラットフィッシュ釣り分け術 ヒラメは上向きでマゴチは前向き?
近年人気の高いフラットフィッシュゲーム。その二大ターゲットであるマゴチとヒラメ。両方底物ですが、狙い方は若干異なります。ここではその違いを解説していきます。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) 上を向いてるヒラメ 底に張り付き、上を通るエサを待っ...
【福岡】沖のエサ釣り最新釣果 博多湾内の近場タチウオが好調継続中
福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。タチウオが好調で指5本サイズ多く交じり船中80尾の入れ食い。ほか102cmヒラマサや10kgクエも上がった。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:優) 寿光丸 8月1日、北九州市門司区大里港から出船してい...
2021/08/13 16:16
初挑戦の『ライブベイト』船でカツオ&キメジ レンタルタックルで手中
夏の相模湾を賑わせるのが、キハダマグロにカツオ。毎年多くの釣り人がこの夏のスプリンターに挑戦する。7月31日に釣友2人と初挑戦となるライブベイトで挑んだ。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永井航) 一俊丸でライブ...
2021/08/13 12:15
釣行時に「意外と便利」なツール:ストリンガー 鮮度維持の強い味方?
釣った魚を生かしたままキープするのに便利な「ストリンガー」には、他にもちょっと便利な使い方があります。ここではストリンガーの活用術を紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター無道寺辰哉) ストリンガーを使って血抜き ストリンガーは、フックの数だけ魚を...
太平洋クロマグロの漁獲量上限が緩和の見通し 小型魚の制限は変わらず
資源量の減少が叫ばれ、漁獲量が国際的に厳しく制限されてきた太平洋のクロマグロですが、この度その制限が緩和される可能性が高まってきました。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) クロマグロ国別漁獲量上限が緩和 「本マグロ」として知られ、我が国において非常に愛されている太...
2021/08/13 11:15
エメラルダス ストイストシリーズにRT=レーシングチューンモデルが登場!
エメラルダス ストイストシリーズにRT=レーシングチューンモデルが登場! AGSのガイドシステムに惹かれて、エメラルダス ストイストシリーズのリリース当時から実釣で使ってきましたが、2021年にはついにRT=レーシングチューンモデルが登場しました。 どの辺りがスゴイのか...
2021/08/13 07:44
パタパタフィンスリムでアオリイカを効果的に誘おう!デュエルのエギでエギング満喫
パタパタフィンスリムでアオリイカを効果的に誘おう!デュエルのエギでエギング満喫 パタパタフィンって聞いたことがありますか? エギングゲームにハマっている人なら、すでに使っているかもしれませんね。 デュエルからリリースされているエギの胸部分に装着されていて、アジの胸ビ...
21ビンビンスティックRBは2021年ジャッカルから新発売のタイラバロッド!
21ビンビンスティックRBは2021年ジャッカルから新発売のタイラバロッド! タイラバは、船やボートデッキからタイラバを投入してマダイを狙う人気ゲームです。 初心者の人には扱いやすいエントリーモデルのロッドが必要で、2021年にジャッカルから新発売される21ビンビンステ...
キャスティングヒラマサゲームで10kgオーバー初キャッチに歓喜【福岡】
今までキャスティングでは何回かヒラマサをキャッチしたことはありますが、大マサはまだキャッチしていません。今回は 遊漁船・クルーズ にて夢の大マサ10kg超を狙います。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 福岡市・赤堀泉) ...
2021/08/13 06:15
昨日ナニ釣れた?沖釣り速報:東京湾アジ快釣に子供たち歓声【神奈川】
8月11日の特選沖釣り釣果をお届け。東京湾のアジは中型主体に数釣りできており、乗船したファミリーもにっこり。タチウオはテクニカルだがドラゴン交じりで好模様! ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:こうゆう丸) 多希志丸 亀城根水深60~80m...
2021/08/12 18:15
マダコ&アジ・サバリレー釣り 今年のタコはなかなか厳し?【淡路島】
淡路島の育波発でマダコ釣りに行ってきた。乗りが悪く苦戦したが、後半のサバ釣りも含めればおいしいお土産を確保できたので、当日の釣りをリポートする。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター二杉あゆみ) まるかつでタコ釣り ...
2021/08/12 17:15
ぶっ込み釣りで50cm頭にウナギ3匹 釣り場は運河直結のドア?【三重】
伊勢湾奥の某所にある、とある倉庫の船用搬入口から竿を出し、盛期を迎えるウナギを狙ってきた。50cmを頭に3匹の釣果を得た2日間の釣りをリポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志) 海直結のドアから...
【2021宮城】シーズン突入の夏タチウオ入門:ジグのカラーとテンヤのエサ
近年ますます人気上昇中の宮城県のタチウオ釣り。今回はジグのカラーによるアタリの差や、食い渋り時のテンヤのエサについて考えてみます。 ● 宮城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) ジグカラーによるアタリの差 タチウオ...
釣りと一緒に味わいたいご当地グルメ:横手やきそば【秋田・牛沼】
釣りと一緒に楽しみたいご当地グルメとして、今回は「横手やきそば」と、ヘラ釣りで秋田県横手市といったら、真っ先に名前があがる「牛沼」を紹介しよう。 ● 秋田県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュースAPC・中村直樹) 横手やきそば 『横手やき...
2021/08/12 16:15
シーバスゲームで60cm頭2匹 意外な『イナッコパターン』攻略法とは?
碧南市を流れる小規模河川へシーバス釣行。イナッコパターンで本命60cmを頭に2匹の釣果を得たので、その模様を紹介する。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永) 小規模河川でシーバスゲーム 7月5日に釣行したのは...
2021/08/12 12:15
フカセクロダイ釣りで本命不発もウルメイワシが好土産【千葉・乙浜港】
朝マヅメに狙った上物の釣果がよかったので、「次はクロダイを」と、南房総市の乙浜へ。クロダイは不発に終わったが、ウルメイワシの連発を楽しんだ釣行をお届けする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛) 乙浜港で...
浅場に乗っ込む狙い目は今!波崎沖のアカムツ絶好調!
浅場に乗っ込む狙い目は今!波崎沖のアカムツ絶好調! 「明日は巨大惑星が地球に衝突して人類滅亡・・・最後の晩餐にあなたは何を選ぶだろうか? 私だったらアカムツをリクエストしたい」と5~6年前の記事に書いたが、それは今も変わらない。 脂の乗った身は「白身の大トロ」とも称...
2021/08/12 11:45
【愛知・三重】沖のエサ釣り最新釣果 船キス釣り絶好調で3ケタ爆釣も
三重県と愛知県から沖釣り最新釣果情報が入った。キス狙い好調でいい人3ケタの爆釣も。ほか81cmウナギや良型イサキが上がっている。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:忠栄丸) 三重県:第八幸丸 三重県...
2021/08/12 11:15
シマノのバンタムシリーズで釣りを楽しみたい!リールの特徴やマッチするロッドをピックアップ
シマノのバンタムシリーズで釣りを楽しみたい!リールの特徴やマッチするロッドをピックアップ シマノのバス釣りブランド・バンタムシリーズを代表するものといえば、ベイトリールでしょう。 正式名称・バンタムMGLは、4種類のギア比と左・右巻きハンドルが用意された、極めてベーシッ...
2021/08/12 07:44
夜釣りでアジを釣りたい!どんな仕掛けや釣り方でアプローチすればいいの?
夜釣りでアジを釣りたい!どんな仕掛けや釣り方でアプローチすればいいの? アジが回遊してきた情報が入ったら、夜釣りに出かけてサイズをチェックしたいですよね。 素早くアジを釣り上げようとすれば、どんな仕掛けがベストでしょうか。 これまでは電気ウキを使ったり、餌やサビキ仕...
レインマックスレインスーツDR-3221Aは2021年新発売の釣種を問わず使えるレインウェア
レインマックスレインスーツDR-3221Aは2021年新発売の釣種を問わず使えるレインウェア どんな季節でも釣り場では急に天候が変わり、雨が降ってきます。 素早く着込んで自由に動けるレインスーツがあれば、好釣果に直結する要因となるでしょう。 2021年ダイワから新発...
FMヨコハマ「ザバーン」に同行実釣取材 東京湾LTアジ釣りを堪能
7月26日、東京湾金沢八景の 荒川屋 から、DJ・井手大介さんが午前LTアジに釣行。ギガアジを交えた数釣りに、アフターフィッシングまで満喫した釣行をリポートする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 佐藤理) 荒川屋か...
2021/08/12 06:15
【福井】沖釣り最新釣果 半夜便でマイカ137匹と爆釣
福井県から沖釣り最新釣果情報が届いた。半夜便でマイカ釣る人137匹の大爆釣。ほかタイラバで70cm良型マダイやサビキングでオキメバルも。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:豊漁丸) 鷹王丸 福井県福井市にある鷹巣漁港から出船している 鷹王丸...
2021/08/11 17:15
夏磯で楽しむフカセ釣り まきエサワークで34cm頭に尾長グレ4枚【山口】
梅雨も明け夏磯開幕となり、蓋井島周辺の磯にフカセ釣りでグレを狙って釣行した。エサ取りの豆アジをかわし34cm頭に4枚の釣果を得たので、状況を交え紹介します。 ● 山口県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター多賀英二) 黒潮丸で蓋井...
今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なフック種類と選び方
今回はエリアトラウトの釣りを始めたばかりの方やこれから始めてみたい方に向けて、一番魚に近い部分でもある「フック」の選び方についてご紹介致します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターまさゆき) エリアトラウトフィッシングとは 管理釣り場や釣り堀と呼ばれるもの...
今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【長野県・聖湖】
連日のうだるような暑さに嫌気が差してきたころではないだろうか?それならば長野県東筑摩郡麻績村にある標高1000mの聖湖へ行こう。魚影濃厚で初心者でも期待大だ。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし) 聖湖の概況 魚影は濃すぎるほどなので初心者でも簡単にアタリ...
2021/08/11 16:15
【2021宮城】シーズン突入の夏タチウオ入門:『低活性』の原因と対応策
シーズン突入の宮城の夏タチウオ。今回は流行りのテンヤやジグで、低活性なタチウオをどう釣るかについて考えたいと思います。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) タチウオは神出鬼没 初夏から盛り上がりを見せる宮城の夏タチウオ。近年は安定して釣れるように...
2021/08/11 12:15
釣りと一緒に味わいたいご当地グルメ:富士宮やきそば【静岡・田貫湖】
食の最高峰はミシュランガイドの3つ星と言われるが、庶民の最高峰グルメと言えはB級グルメだろう。今回は過去にB-1グランプリ(ご当地グルメの祭典)に輝いた、富士宮やきそば&田貫湖を紹介しよう。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 山...
現地調達のカニで落とし込みチヌ釣り エサ忘れ転じて『良型』手中?
猛暑の中、7月23日にホームグラウンドである三重県南伊勢町木谷に、チヌ釣りに行ってきた。思わぬトラブルで今回は現地でイワガニをとり、落とし込み釣法でチヌ釣りに挑戦した。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター北村光一) ...
2021/08/11 11:16
釣り針をネックレスにしている意味を知りたい!釣りにまつわるおすすめアイテムをチェック
釣り針をネックレスにしている意味を知りたい!釣りにまつわるおすすめアイテムをチェック 街中を歩いていると、胸元に釣り針をモチーフにしたネックレスを着けている人を見かけます。 本物の釣り針のような鋭利さは備わっていないようですが、いったいどんな意味が込められているのでしょ...
2021/08/11 07:44
穴釣りで大物を釣り上げるにはどうすればいいの?釣り方やおすすめタックル特集
穴釣りで大物を釣り上げるにはどうすればいいの?釣り方やおすすめタックル特集 釣り初心者の人でもカンタンに楽しめるので、とても人気が高まっているのが、穴釣り。 でもときどき強烈な引きで、ロッドが絞り込まれて・・ブチッ!と仕掛けを切られてしまうことが。 これはかなりの大...
月下美人MXアジングは2021年新登場のアジングゲーム専用高感度ロッド!
月下美人MXアジングは2021年新登場のアジングゲーム専用高感度ロッド! 新しいハイスペックなスタンダードモデルが、アジングゲーム用ロッドに登場します。 その名は、月下美人MXアジング。 ダイワの最先端技術を惜しみなく搭載し、コスパ優秀な軽量・高感度モデルに仕上げら...
ジギングでブリ族&サワラ 「ジグの墓場」でヒットとは?【兵庫・魚英】
連休中、TVでオリンピック観戦ばかり。このままでは、体力が落ちてしまうとアスリートを見習い真夏の明石ジギングに。さて、金メダル級の魚はゲットなるか。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター田中耕二) 魚英で青物ジギング ...
2021/08/11 06:15
博多湾の夏の風物詩『タチウオ』釣り ジギングで連続ヒット【福岡】
博多湾の夏の釣りといえばタチウオ釣りだろう。短時間、低料金で気軽にオフショアの釣りが楽しめる。7月8日はそんなタチウオゲームに行ってきたので、その模様をお届けしたい。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・鈴木泰也) ...
2021/08/10 17:17
【大分・熊本】沖釣り最新釣果 40〜50cm良型イサキが好ヒット中
熊本県と大分県から沖釣り最新釣果情報が届いた。40〜50cm良型イサキが連掛けで上がっている。マイボートで良型マダイの釣果も。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:第三Soyamaru) 熊本県:大矢野...
ライトショアジギング(LSJ)で釣り入門:魚の『ランディング』術
今回は、釣った魚をキャッチする「ランディング」について考えてみましょう。足場の高い堤防、サーフ、ボートでのランディングを紹介します。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) タモ取りは「縦抜き」が基本! ライトショアジギングをはじめると、魚を釣った後が大変だということに...
伊藤さとしのプライムフィッシング【ヒゲトロでトロ巻きセット:第1回】
伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「ヒゲトロでトロ巻きセット」。夏の定番食い渋り対策だが、簡単に釣れるほど甘くない。要所をきっちりおさえて、この夏を乗り切ろう。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし) 精進湖で実釣 テーマ初回は山梨県富士河口湖町にあ...
2021/08/10 16:15
『オモリグ』ステップアップ解説:状況に合わせた効果的な活用法とは?
昨今イカ釣りの中でも市民権を得たオモリグですが、効率よく活用するには柔軟な考えで状況に合わせていくことが重要です。ここではオモリグの効果的な活用を紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) オモリグの効果的な活用 ここ数年のオモリグ人気で使...
2021/08/10 12:15
タチウオが眩しかった太宰治的釣行の巻~東京湾奥浦安出船のタチウオ~
タチウオが眩しかった太宰治的釣行の巻~東京湾奥浦安出船のタチウオ~ ・・・え? 記憶はあいまいだ。 その瞬間、頭にモヤがかかってしまった。 「あ~っ!」だったか、「掛かってるよ!」だったか、あるいは「落ちた!」だったか、もしくはその全部か・・・。 よく分から...
2021/08/10 11:44
管理釣り場で夏のヘラブナと遊ぼう エサ&仕掛け解説【大阪・FC竹の内】
7月18日、大阪府太子町の竹の内峠にある フィッシングセンター竹の内 にヘラブナ釣りに出かけた。夏の仕掛けやエサ使い、攻略のポイントを踏まえ、釣りの模様を紹介する。 ● 大阪府のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター森宮清釣) フィ...
2021/08/10 11:15
磯からのカゴ&ブッ込みで快釣 シブダイ&タバメ手中【鹿児島・上甑】
上甑島(鹿児島県薩摩川内市)の里でシブダイやタバメ(ハマフエフキ)の釣果が上向いてきた。7月6日に釣行した時の様子をリポートする。 ● 鹿児島県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・松田正記) 近島でカゴ釣り 里のシブダイや...
電動ジギングってどんな釣り方なの?特徴やメリット・おすすめタックルをピックアップ
電動ジギングってどんな釣り方なの?特徴やメリット・おすすめタックルをピックアップ 船釣りで用いる電動リールが年々高性能化していて、軽量・コンパクトになっています。 そこに装着する充電式バッテリーも、長持ち+軽量化が進んでいますよ。 電動ジギングは、こういった電動リー...
2021/08/10 07:45
堤防からのタチウオテンヤ釣りをマスターしたい!釣り方やおすすめタックル特集
堤防からのタチウオテンヤ釣りをマスターしたい!釣り方やおすすめタックル特集 テンヤ仕掛けを使った堤防からのタチウオ釣りを、実践してみましょう。 夏から秋にかけて、タチウオが深場から接岸してきますよ。 いつもなら船に乗って釣りに出かけるところを、近くの堤防からのキャス...
ダンロテックフィッシングジャケットDJ-9321の発売日が気になる!2021年ダイワからリリース
ダンロテックフィッシングジャケットDJ-9321の発売日が気になる!2021年ダイワからリリース 夜釣りなどで体感温度が下がるのが気になってきたら、釣り専用のジャケットが欲しくなりますよね。 2021年にダイワから新しく登場するダンロテックフィッシングジャケットDJ-9...
ハゼ釣りで数釣り達成 3時間のミャク釣りで76尾手中【千葉・境川】
千葉県浦安の境川にハゼ狙いで釣行した。手返しのいいミャク釣りで挑み、3時間程度で76尾の本命をキャッチした釣行をリポートする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛) 境川でハゼ釣り 7月17日(土)、1...
2021/08/10 06:15
【BS】釣り番組全紹介(8月9日~15日)「釣りびと万歳」では、元スピードスケート選手・清水宏保さんが、函館で夏の美味マゾイの大物を狙います!
【BS】釣り番組全紹介(8月9日~15日)「釣りびと万歳」では、元スピードスケート選手・清水宏保さんが、函館で夏の美味マゾイの大物を狙います! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ...
2021/08/09 17:44
【関西版】地上波釣り番組全紹介(8月9日~15日)「バズリズム02」では、ブラックバス釣りが趣味のジャニーズWEST濵田さんの人生最大の大物写真!
【関西版】地上波釣り番組全紹介(8月9日~15日)「バズリズム02」では、ブラックバス釣りが趣味のジャニーズWEST濵田さんの人生最大の大物写真! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテ...
【関東版】地上波釣り番組全紹介(8月9日~15日)「YOUは何しに日本へ?」は、おにぎりの具のツナマヨをイチから作るべく新鮮なマグロを釣る!?
【関東版】地上波釣り番組全紹介(8月9日~15日)「YOUは何しに日本へ?」は、おにぎりの具のツナマヨをイチから作るべく新鮮なマグロを釣る!? もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ...
【九州版】地上波釣り番組全紹介(8月9日~15日)「教えてもらう前と後」では、釣りガールたちと一線を画す驚きの趣味を持った“神”LOVERが登場!
【九州版】地上波釣り番組全紹介(8月9日~15日)「教えてもらう前と後」では、釣りガールたちと一線を画す驚きの趣味を持った“神”LOVERが登場! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテ...
今さら聞けないオモリグのキホン:カラーローテーションで釣果伸びる?
今回はオモリグにおけるエギカラーの重要性について考えてみましょう。イカは視力のいい生き物です。しっかりローテーションすることで、イカを飽きさせず釣ることができます。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) イカ釣りとカラーローテ イカ釣りをやっている...
2021/08/09 17:15
東京湾ジギングタチウオで本命手中もドラゴン級は不発【渡辺釣船店】
東京湾・横浜山下橋の 渡辺釣船店 からルアーでタチウオを狙って釣行。私は不発でしたが、船中ではドラゴンが多数上がり、リベンジを誓った釣行をお届けします。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 石坂衣里) 渡辺釣船店でルア...
釣りと一緒に味わいたいご当地グルメ:イタリアン【新潟・大通川】
釣りのついでに食べたいグルメとして、新潟市~長岡市を中心に当たり前のように食されている"ご当地B級グルメ"『イタリアン』を紹介したい。そして、この料理が食べられるのが新潟県を代表する名場所・新潟市南区を流れる『大通川』。大通川の釣り場紹介とともにどうぞ。 ● 新潟県のリアルタイ...
【三重】オフショアルアー最新釣果 ジギングで51kgメバチマグロ浮上
三重県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。マグロジギングで51kgビッグワン浮上。ほかSLJで40cm超えオオモンハタやまさかのイシダイも上がっている。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:渡船屋たにぐち) 強丸 三重県鳥羽市安楽島か...
2021/08/09 16:15
渓流釣りで美麗アマゴ快釣 安定釣果の3つのコツとは?【山梨・桂川】
7月29日、山梨県都留市を流れる桂川へと渓流釣行。今回の目的は『良型アマゴか良型ヤマメ希望』といつもながらに強欲だが、目的を達成できたのでレポートしよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ) 桂川都留漁協の管轄区域 都留漁協では管轄区域が『都留市...
2021/08/09 12:15
ライトショアジギング(LSJ)で釣り入門:投げる&タダ巻きだけでOK
今回は、誰にでも簡単に始められるライトショアジギングの超お手軽釣法を紹介します。それはズバリ「巻いて投げるだけ」!ぜひLSJで釣り入門といきましょう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター無道寺辰哉) LSJにテクニックはいらない! ライトショアジギング(L...
岡山の伝統漁法『四手網(よつであみ)』が最盛期 一般人の体験も可能
岡山にある児島湾沿岸で、観光の「四手網漁」が最盛期を迎えています。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 児島湾名物「四手網」漁 瀬戸内海が大きく陸地に食い込んだ入り江である児島湾。この沿岸で、伝統の四手網漁がいま、最盛期を迎えています。 湾の護岸に設置された四手網...
2021/08/09 11:15
エギCOMって知ってる?エギ王のヤマリアが主催するエギングゲーム専用SNSコミュニティ
エギCOMって知ってる?エギ王のヤマリアが主催するエギングゲーム専用SNSコミュニティ エギングゲームが全国各地で盛んにおこなわれるようになりました。 自分の住んでいる近くの釣り場情報や、どれくらいのサイズのイカが釣れているのか、素早く確実に知りたいですよね。 そん...
2021/08/09 07:44
サーフでどんなルアーを使えばいいの?ヒラメや青物を釣るのにおすすめのアイテムをチェック
サーフでどんなルアーを使えばいいの?ヒラメや青物を釣るのにおすすめのアイテムをチェック サーフ=砂浜からキャストして、ヒラメやマゴチ・青物などを釣り上げるサーフルアーゲームが注目を集めています。 足場が安定していますから、安全に釣りを楽しめるのがいいですよね。 ここ...
沖のルアーフィッシングはライトが楽しい 多彩な好土産確保【福井】
夏から秋に本番を迎える福井県鷹巣~三国海域を訪れた。スーパーライトゲームでおいしいお土産をバッチリゲット、となった当日の釣りを紹介する。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部) みの浦丸でルアーフィッシング 夏か...
2021/08/09 06:15
沖磯で「憧れ」のアカハタ40cm超え手中 テキサスリグにヒット【大分】
大分の米水津の磯で40cm超のアカハタを釣りたい!という願いを持っていましたが、ついにその願いが叶いました。今回は念願叶った当日の模様をリポートします。 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤本みどり) テキサスリグで...
2021/08/08 17:15
今さら聞けない『オモリグ』のキホン:リーダーの太さと長さについて
リーダーは細い方が釣れる。そう考えている方が多いのでは?でも、一概にそうとも言えないようです。今回は、オモリグにおけるリーダーについて解説していきます。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) エギの動きを活かす「リーダー」 日本古来の漁具であり、ル...
今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なライン種類と選び方
今回はエリアトラウトの釣りを始めたばかりの方やこれから始めてみたい方に向けて、ロッドやリールと同じくらい大事な部分、ラインの選び方について紹介させていただきます。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターまさゆき) エリアトラウトフィッシングとは 管理釣り場や釣...
【響灘】沖釣り最新釣果 SLJで48.5cm頭に大型イサキ続々顔出し
響灘エリアから最新釣果情報が届いた。SLJで特大イサキ48.5cm、タイラバでは78cm大ダイが上がった。夜焚きイカもパラソル交じりで好調継続中。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:光生丸) 金比羅丸 7月22日、北九州市門司港から出船中の...
2021/08/08 16:15
マグカツ狙い『フカセ(ライブベイト)』釣り解説 中毒性あり要注意?
今回は、生きイワシのフカセ釣りにこれから挑みたいという方に向けてお伝え出来ることを書こうと思う。ぜひ参考にして、強烈なカツオやキハダマグロの引きを味わってほしい。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太) イワ...
2021/08/08 12:15
釣行時の「意外と便利な」ツール:偏光サングラス 水の中が丸見えに?
釣りをする時、サングラスはつけていますか?釣りの時は、一般的なサングラスよりも、「偏光グラス」を使うことをおすすめします。ここでは偏光グラスについて解説します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター無道寺辰哉) サングラスと偏光グラス 通常のサングラスは、太...
好みの釣り方で自由満喫 涼を求めて沼津の夜タチ!~駿河湾沼津静浦港出船~
好みの釣り方で自由満喫 涼を求めて沼津の夜タチ!~駿河湾沼津静浦港出船~ 東京湾では、でっかいタチウオが釣れている。 マニアにはたまらない状況だが、まだまだ続く残暑に身体が悲鳴をあげている方も多いだろう。 というか、自分こそがその一人だ。 でも、大丈夫。 熱...
2021/08/08 11:44
夏を代表するサカナ「マゴチ」の生態 浮袋が無いから泳ぐのが下手?
釣ってよし食べてよしの、夏を代表するサカナ「マゴチ」のちょっと変わった生態について調べてみました。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) マゴチってどんなサカナ? マゴチは、スズキ目・カサゴ亜目・コチ科・コチ属に分類されるサカナです。非常に美味な魚で、古くから江戸や大...
2021/08/08 11:15
貝塚人工島って知ってる?大阪の人気釣り場!ルール&マナー守って釣りを楽しもう
貝塚人工島って知ってる?大阪の人気釣り場!ルール&マナー守って釣りを楽しもう 釣りブームで初めてロッドを握る人が、ずいぶん増えてきました。 首都圏や大阪の中心部から、カンタンにアクセスできる釣り場に注目が集まっていますよ。 今回ご紹介するのは、大阪湾に面している人気...
2021/08/08 07:44
タイラバの釣り方をマスターしたい!初心者が知っておきたいコツやおすすめタックル
タイラバの釣り方をマスターしたい!初心者が知っておきたいコツやおすすめタックル 大人気で多くのアングラーが実践するようになったのが、船からのタイラバゲーム。 餌を使わないので手が汚れませんし、何より釣り方がシンプルなのがいいですよね。 ここでは、初心者の人に知っても...
オーバードライブ95S/120Sをロングキャストしてヒラメ・マゴチ・青物をゲットしたい!
オーバードライブ95S/120Sをロングキャストしてヒラメ・マゴチ・青物をゲットしたい! サーフゲームやシーバスゲームできっちりロングキャストをキメたいとき、ヘビーウエイトタイプのシンペンが頼りになります。 2021年ダイワから新発売されるシンペン・オーバードライブ95...
雨天のバスフィッシングで本命バラすも44cmナマズと対面【岐阜・大江川】
天気予報で一日雨のためバス釣り日和と思い、雨対策をして岐阜県海津市の大江川へ釣行、バスはバラしてしまったが、ナマズをキャッチ。久しぶりに魚の引きを楽しむことができた。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・小松健次) 大江川でバス釣り 7月9日、岐阜県海津...
2021/08/08 06:15
【相模湾2021】キハダマグロ&カツオ解禁 コマセ釣りの基本を解説
8月1日、相模湾でコマセのキハダマグロ・カツオが解禁。基本となる出船形態やタックル、仕掛けをおさらいしたい。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部) 相模湾コマセキハダ&カツオタックル 詳細は下図参照。大物狙い...
2021/08/07 18:15
【2021中部】夏の定番『スイミングハタゲーム』入門 簡単だけど大興奮
夏の定番となったオオモンハタやアカハタを狙うハタゲーム。今回は、大興奮間違いなし!アグレッシブなスイミングハタゲームをナビゲートしよう。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 橋本広基) スイミングゲームの特徴と魅力 すっかり夏のド定番となったスイミングハタゲー...
「空からサカナが降る」現象は伝説ではなかった 原因は鳥や飛行機?
古くから世界中で観測されてきた「魚やカエルが空から降ってくる」現象。自然現象が起こしたものもあれば、人工的に引き起こされたものもあります。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 空から魚が降る!? 「魚は水中にいるもの」というのはもちろん常識。しかしそんな魚介類が「空...
釣り人的『スーパーライトDIY(SLD)』:サビキ仕掛け巻 釣りゴミ減少にも
残念ながら釣り場でよく見るゴミのひとつ「仕掛け」。針がついているので、様々な危険な事故へ繋がりかねない。そこで、今回はサビキの仕掛け巻の自作法を紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) スーパーライトDIY(SLD) DIYといっても大...
【愛知】オフショアルアー最新釣果 SLJでマハタにブリ族筆頭に青物好調
愛知県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。ワラサ&ハマチにサワラ交じりで青物好調。SLJではマハタほか高級根魚が上がっている。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:隆盛丸) WING 愛知県・南知多町篠島の WING (大井出船)では...
2021/08/07 16:19
夫婦水入らずで過ごす「釣り休日」 2馬力ボートでマダイ手中【静岡】
東京オリンピック2020開幕による4連休を利用して、7月23日(金)沼津我入道へ妻とボート釣りに行ってきた。マダイを筆頭に多彩な魚種が釣れたのでレポートしたい。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤倉聡) 「貸しボー...
2021/08/07 12:15
知っておきたい『釣果情報』のオモテとウラ:「1人あたり釣果」の捉え方
遊漁船が発信する釣果情報は、釣行計画を立てるうえで重要な情報だ。しかし、注意して見ないと見誤ることも。ここでは釣果情報を深読みする方法を紹介したい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 釣果情報 日々更新される遊漁船のホームページやSNSなどの...
徳之島に残る伝統文化「漁なくさみ」が復活 集落単位で行う追い込み漁
独特な文化が数多く残る鹿児島県徳之島。ここで行われている「漁なくさみ」とは一体どのようなものでしょうか。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 徳之島の「漁なくさみ」 鹿児島県徳之島にある徳之島町の手々集落。ここで先月、伝統的なイベントである「漁なくさみ(ぎゅうなくさ...
2021/08/07 11:15
カラフトマスを釣りたい!生態や釣り方・おすすめタックルをピックアップ
カラフトマスを釣りたい!生態や釣り方・おすすめタックルをピックアップ 北海道の夏といえば、カラフトマスの接岸ですよね。 毎年7月ぐらいから大量に寄ってくるので、知床周辺や北海道各地のショアからキャスティングゲームで釣ることができます。 ここでは、カラフトマスの特徴や...
2021/08/07 07:44
タトゥーラシリーズのリールを駆使してバス釣りもソルトゲームも楽しみたい!
タトゥーラシリーズのリールを駆使してバス釣りもソルトゲームも楽しみたい! ダイワからリリースされて人気を博している、タトゥーラシリーズのさまざまアイテム。 何といってもベイトリールの高性能ぶりが、強く印象に残りますよね。 2021年には大型タイプもラインナップに追加...
投げキス釣りで17.5cm頭に16匹 タフコンディションでも好釣【三重】
三重県津市の町屋浦ヘキスの投げ釣りに出かけた。砂浜に出ると、向かい風で白波が立つ悪条件。このタフコンディションのなかでの釣行をレポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩) 町屋浦で投げキス釣り ...
2021/08/07 07:15
中四国を釣りまくる!南康史のチヌフカセロード(ときどきルアーも)
中四国を釣りまくる!南康史のチヌフカセロード(ときどきルアーも) チヌフカセの名手・「キング」こと南康史さんが中四国各地の釣り場を巡り、チヌを釣りまくる今連載。 今回は高知県須崎市の浦ノ内湾にアタック。 さて、南さんはどんな釣りを展開して本命を攻略したのだろうか? ...
2021/08/06 18:45
【福岡】沖釣り最新釣果 落とし込み&イカ泳がせで良型アラなど好土産
福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。良型アラ8kgに大型タカバ、キジハタなど高級根魚でクーラー満タン。ほかタチウオはドラゴン交じりで手軽に楽しめる。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:千春丸&蛭子丸) 亀吉 7月25日、26日、北九州市門...
2021/08/06 17:15
釣りと一緒に味わいたいご当地グルメ:武蔵野うどん【埼玉・ビン沼】
釣りのついでに食べたいグルメとして、かつて武蔵国と呼ばれた地域に伝わる『武蔵野うどん』を紹介したい。そして、このうどんが食べられるのが、関東屈指の人気ヘラ釣り場「ビン沼」があるエリア。ビン沼の釣り場紹介とともにどうぞ。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュースAPC・若松恵治)...
海水浴場近くにシュモクザメが出現 危険だけどユニークな生態とは?
ときおり沿岸近くに現れて人々を恐れさせる危険なシュモクザメ。しかし彼らの形態や生態には非常にユニークなところが多く、興味を引く存在でもあります。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 海水浴場にシュモクザメ現る 福岡県糸島市の海岸から200mほどの沖合で先月末、シュモ...
2021年8月 (201件〜300件)
「ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?