ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アオリイカの釣れる時期は春と秋!水温やシーズナルパターンをチェック!
アオリイカの釣れる時期は春と秋!水温やシーズナルパターンをチェック! アオリイカをターゲットにしたエギングが盛んにおこなわれていますが、そもそもアオリイカが釣れる時期はいつなのか知っていますか? 「アオリイカは秋に生まれるから秋が良い」「春は産卵をひかえ岸辺によってくる...
2021/08/24 17:44
今週のヘラブナ推薦釣り場【東京都・元渕江公園】
今回は、都内にいながらも手軽にヘラ釣りを楽しめる、東京都足立区にある元渕江公園を紹介する。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース山野正義) 元渕江公園の概況 今年は連日のように猛暑続きで、夏バテ気味の人も多いだろう。水中に棲む...
2021/08/24 17:15
【愛知・三重】沖のエサ釣り最新釣果 60cm4.4kg頭にイシダイ30匹
三重県と愛知県から沖釣り最新釣果情報が入った。60cm4.4kg頭にイシダイ30匹キャッチ。ほか大ハマチにシロアマダイなども上がっている。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:直栄丸) 三重県:強丸 ...
投げキス釣りで本命100匹釣果に大満足 最盛期突入で多点掛け連発
久しぶりに三重県津市に位置する阿漕浦海岸へ釣行。活発にエサを追う最盛期に突入し、多点掛け連発!19.5cmを頭に100匹の大釣りとなった釣行をリポートしたい。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・横山准司) 阿漕浦...
『ジギング』釣果アップ術:アシストフック自作はトライ&エラーが重要
誰もが失敗はしたくないものですが、体験しないと身に付かないこともあります。今回はアシストフック作成において、理想に近づけるためのトライ&エラーについて紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) トライ&エラーが重要 アシストフック自作も直ぐ...
太刀魚が初心者でも釣れる!太刀魚釣りのコツ・仕掛けを大公開!
太刀魚が初心者でも釣れる!太刀魚釣りのコツ・仕掛けを大公開! これから太刀魚釣りをやってみたいという方! まずは「夜釣り」から始めてみませんか? 太刀魚は夜行性で、夜明け前や日没前後に活性が上がり、警戒心が弱まります。 そのため、昼よりも夜の方が釣りやすいという...
2021/08/24 14:45
ウナギ釣りを完全解説!天然うなぎの釣れる時期、エリア、仕掛けなど全てに答えます
ウナギ釣りを完全解説!天然うなぎの釣れる時期、エリア、仕掛けなど全てに答えます 意外と近所で釣れる天然ウナギ 近所の河川や都会のオフィス街の河川でもウナギが釣れることを知っていますか? さらにウナギ釣りはシンプルな仕掛けで挑戦でき、難しいテクニックも不要なので初...
2021/08/24 12:44
最盛期迎えた「陸っぱりハゼ釣り」満喫 河川&漁港で本命78尾キャッチ
ハゼ狙いで千葉の境川と行徳港へ釣行。どちらの釣り場でも連発を味わい、合計78尾という好釣果を得た釣行をリポートしたい。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛) 境川でハゼ釣り 7月31日(土)、ハゼ狙いで...
2021/08/24 12:15
半日『LTアジ』船で入れ食い堪能 レクチャーもあり初心者におすすめ
「夏休み真っ只中」ということで、家族でチャレンジしやすい気軽な半日アジ釣りを紹介します。良型のダブルに尺超えも登場し、楽しい釣りになりました。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 神崎美羽) 太田屋から午前LTアジ ...
テンヤ釣りで64cm頭にマダイ2ケタ釣果 キャストで漂わせる釣りとは?
8月1日、関門海峡でマダイテンヤを楽しんできた。仕掛けを軽くキャストして中層を狙う作戦がはまり、64cmを頭に2ケタ釣果を得たので、当日の釣りを含め紹介したい。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) 関門RY...
釣りを始めたい方必読!釣り初心者に必要な道具や始め方をイチから解説!
釣りを始めたい方必読!釣り初心者に必要な道具や始め方をイチから解説! 釣りを始めたい方、はじめ方を悩んでいませんか? 釣りは一生の趣味になる楽しいレジャー、やってみたいと思ったときが始める時です。 体力も元気もある間は磯で大物を狙ったり、船に乗ってアクティブな釣りが...
2021/08/24 11:44
本場関西で明石ダコ&大阪湾のテンタチを楽しむ!
本場関西で明石ダコ&大阪湾のテンタチを楽しむ! 宮澤さんの連載「令和も釣りは楽しく真剣に!」。 今回は巻頭特集連動企画としての特別編。 関西へ遠征し、本場明石の餌木タコと大阪湾のテンヤタチウオを楽しんできた模様をお届けしよう。 まず初日は明石のマダコで、7月20...
シマノの竿を使ってビッグフィッシュを釣り上げたい!おすすめアイテムをチェック
シマノの竿を使ってビッグフィッシュを釣り上げたい!おすすめアイテムをチェック 磯竿や鮎竿・ルアーロッドなど、シマノの竿のラインナップはとても豊富で、多岐に渡っています。 たくさんのアングラーが釣りを楽しんでいるからこそ、さまざまな釣り方にマッチするよう竿を提供し続けてき...
2021/08/24 08:44
ルアー釣りを始めたい!初心者が習得しておきたい仕掛けの知識をピックアップ
ルアー釣りを始めたい!初心者が習得しておきたい仕掛けの知識をピックアップ 釣りブームの到来で、初めてルアーをキャストする人が増えています。 ロッドとリールは購入したものの、いったいどんなふうにルアーを選んでセッティングすればいいのか、不安に感じているはず。 ここでは...
Xラップ スピンベイトでニュートラルなバスやシーバスにスイッチを入れよう!
Xラップ スピンベイトでニュートラルなバスやシーバスにスイッチを入れよう! 2021年ラパラからリリースされた、Xラップ スピンベイト。 スリムでキャストしやすいので、ベイトタックルを使ったバスやシーバスゲームに有効です。 その特徴や実釣で感じたことを、詳しくご紹介...
ジギング&タイラバゲームで8魚種キャッチ 夏の鳥羽沖ルアー釣りが熱い
サワラ&青物狙いで三重県鳥羽市安楽島の 強丸 に出かけた。前半のジギングはもちろん後半のタイラバも好調で、おいしい魚の8目釣りに成功した釣行をリポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤新治) 強丸でジ...
2021/08/24 07:16
もらえるのは今だけ。okumaの激レアなステンレスボトルを無料でプレゼント!
もらえるのは今だけ。okumaの激レアなステンレスボトルを無料でプレゼント! 年々問題意識が高まっている世界の環境汚染。 その中でも、海の環境保護はアングラーにとっても重要な問題であり、解決すべき課題なのではないでしょうか。 今回は海辺の環境美化を使命としている釣具...
2021/08/23 18:44
【BS】釣り番組全紹介(8月23日~29日)「釣りびと万歳(知床に夏を告げる!カラフトマスをねらえ)」では、“釣り好き”を自認する田中美佐子さんが知床へ。
【BS】釣り番組全紹介(8月23日~29日)「釣りびと万歳(知床に夏を告げる!カラフトマスをねらえ)」では、“釣り好き”を自認する田中美佐子さんが知床へ。 もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあ...
【関東版】地上波釣り番組全紹介(8月23日~29日)「食彩の王国」では、東京湾のアジに魅せられて自ら釣った魚を料理に仕立てる「釣り人シェフ」を紹介!
【関東版】地上波釣り番組全紹介(8月23日~29日)「食彩の王国」では、東京湾のアジに魅せられて自ら釣った魚を料理に仕立てる「釣り人シェフ」を紹介! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆる...
【関西版】地上波釣り番組全紹介(8月23日~29日)「The Hit(初めてのウェーディングでミズキ様ヤバ過ぎです)」では、ミズキは40センチアップを連発!
【関西版】地上波釣り番組全紹介(8月23日~29日)「The Hit(初めてのウェーディングでミズキ様ヤバ過ぎです)」では、ミズキは40センチアップを連発! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関する...
【九州版】地上波釣り番組全紹介(8月23日~29日)「釣り聖地化TV」では、東京女子流の中江友梨さんをゲストにシーバス狙って沖釣りへ!
【九州版】地上波釣り番組全紹介(8月23日~29日)「釣り聖地化TV」では、東京女子流の中江友梨さんをゲストにシーバス狙って沖釣りへ! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探...
ちょい投げキス釣りで良型ダブル含め満喫 上げ潮が狙い目か【福岡】
福岡県宗像市を流れる釣川河口へ釣行、ちょい投げでキスを狙った。フグが連発する時間もあったが、良型ダブルも交え楽しめたので、その模様をリポートする。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 立石寿栄) 釣川河口でキス釣り 7...
2021/08/23 18:15
早朝の短時間サビキ釣りで4魚種キャッチ【三重・白子漁港釣り桟橋】
三重県鈴鹿市の白子漁港に隣接する釣り桟橋へサビキ釣りに出かけた。暑さを避けて未明から早朝の短時間釣行だったが、楽しい釣りになったのでリポートしたい。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩) 白子漁港でサビキ...
【釣魚レシピ】キスのバジル焼き フライパン一つで簡単調理が嬉しい
釣り入門に最適なキスだが、料理はなかなか難しいものばかり。今回は料理入門にもおすすめな「キスのバジル焼き」を紹介する。定番に飽きたベテランにも、ぜひ試していただきたい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター牧野博) キスをバジルで洋風に キスの料理といえば天...
伊藤さとしのプライムフィッシング【ヒゲトロでトロ巻きセット:第3回】
伊藤さとしのプライムフィッシング。伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「ヒゲトロでトロ巻きセット」。今回はバラケとブレンドパターンについて紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし) トロ巻きセットは「誤飲」狙い 食わせのトロロがいかに進化しよ...
2021/08/23 16:15
リバーシーバスゲームで60cm ベイトフィッシュの有無がキモ【愛知】
愛知県清須市の新川でリバーシーバスゲーム。ライズを目安にルアーをドリフトさせ、60cmの良型シーバスをキャッチした釣行をリポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・戸田英明) 新川でルアーシーバス 7月2...
2021/08/23 13:15
相模湾コマセカツオ&マグロが好スタート ゴン攻めスタイルでラッシュ
8月1日に解禁した相模湾のカツオ&キハダ。解禁初日から好調との情報を受け、8月4日に小坪の 洋征丸 から乗船取材した。良型ラッシュの当日の模様をお届けする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 佐藤理) 洋征丸でコマセ...
体験すれば分かる!釣れるマダイジギング&安定のタイラバ!「熊野灘のタイラバ&タイジグ」
体験すれば分かる!釣れるマダイジギング&安定のタイラバ!「熊野灘のタイラバ&タイジグ」 以前、東京湾口や南房、外房で夏に100m以深をタイラバで狙ったことがあるものの結果は出なかった。 いわゆる「ディープタイラバ」というやつで、東海や西日本では珍しくなくメタルジグでもマ...
2021/08/23 12:44
【響灘】沖釣り最新釣果 タイラバでマダイ他多彩な魚種がヒット中
響灘エリアから沖釣り最新釣果情報が届いた。タイラバで多彩な魚種がヒット中!70cmの大ダイも出た。ほか、泳がせで80cmヒラメに高級根魚、夜焚きイカも好乗り中。 ● 山口県のリアルタイム天気&風波情報 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:EBIS...
2021/08/23 11:15
磯釣りターゲットのグレを釣りたい!堤防では釣れないの?おすすめの釣り方特集
磯釣りターゲットのグレを釣りたい!堤防では釣れないの?おすすめの釣り方特集 磯釣りは、初心者にはハードルが高いイメージがありますが、実はそんなに身構えるような釣りではありません。 例えば、グレ釣り。 まだ釣り上げたことのない人なら、普段よく通っている堤防からでも釣る...
2021/08/23 07:44
神奈川県でに人気の海上釣り堀『みうら海王』ってどんなところなの?
神奈川県でに人気の海上釣り堀『みうら海王』ってどんなところなの? 首都圏から近い神奈川県・三浦半島の先端に、充実の海上釣り堀があるのをご存じですか? その名は、みうら海王。 大小10個の筏を沖合いに組んでいて、そこまで専用船で運んでくれるシステムになっていますよ。 ...
ヤリケンサックをキャストしてヤリイカ&ケンサキイカをゲットしよう!
ヤリケンサックをキャストしてヤリイカ&ケンサキイカをゲットしよう! ヤリイカやケンサキイカなどのツツイカの群れが、接岸してくる季節になってきました。 小型で抱き付きやすいエギを用意すれば、効率よく釣ることができるでしょう。 ジャングルジムから新しくリリースされたエギ...
初挑戦の『SLJ』でイナダ 青物らしい強引を堪能【千葉・広布号】
父親と外房大原の 広布号 からスーパーライトジギング釣行。初挑戦の釣りで初めての魚・イナダをキャッチしたので、その模様をリポートする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 寺岡奈央) 広布号でスーパーライトジギング 7...
2021/08/23 06:15
【福井・石川】沖釣り最新釣果 玄達瀬の完全フカセ釣りで133cmヒラマサ
石川県と福井県から沖釣り最新釣果情報が入った。133cmヒラマサに大ハマチなど青物好調。イカ釣りも猛爆釣のチャンス。 ● 石川県のリアルタイム天気&風波情報 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:晴海丸) 石川県:遊心丸 石川県・富来町にある...
2021/08/22 17:15
陸っぱりアカハタゲームで本命3匹 今後は型狙いに期待【神奈川・真鶴】
神奈川県内におけるアカハタゲームメインフィールドの真鶴へ釣行した。本命3匹をキャッチしたので、レポートする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) 当日の条件と作戦 日時:8月7日 5時30分~12時 ...
堤防ファミリーフィッシングで魚種多彩 100均ジグでワカシも手中
7月中旬、神奈川県平塚市にある平塚新港(ひらつかタマ三郎漁港)に、家族で釣行してきた。新規開拓の釣り場だったが、多種多様な魚が見られて楽しめた。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 小谷友樹) 平塚新港の釣況 平塚新...
ビギナーが「魚の王様」マダイを釣るために:コマセ釣りが最適なワケ5選
ビギナーがファーストマダイをキャッチするためにベストな釣り方はどの釣法なのか考察してみましょう。今回は筆者おすすめのベストな釣法を解説します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) コマセマダイ釣りがオススメ 純粋にファーストマダイをキャッチする...
『オフショアジギング』釣果アップ術:アシストフック自作の7つの手順
オフショアジギングでの釣果アップの鍵はアシストフックの設定をいかにうまくできるか?にかかっていると思います。そこで、今回は同アイテムの具体的な自作手順を解説します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) フックとラインのバランス アシストフックを自...
2021/08/22 12:15
江戸川放水路のボートハゼ釣りが最盛期へ タックル&釣り方の基本解説
千葉・江戸川放水路のボートハゼ釣りが盛期に突入した。今回は同地での、タックルと釣り方の基本を解説するので参考にしてほしい。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部) ハゼの寿命と特徴 ハゼの寿命はおよそ1年。春から...
何度でも推したい名品。ワンクラス上のイカメタルロッドで感動の釣果を達成しませんか?
何度でも推したい名品。ワンクラス上のイカメタルロッドで感動の釣果を達成しませんか? あなたは「すばらしい!」と思うものに出会ったとき、どんなアクションを起こしますか。 家族や友人にすすめる、SNSに投稿する、Youtube動画で紹介する・・・などなど、人によって行動はさ...
2021/08/22 11:44
食味の評価分かれる『ニザダイ』 英語で「外科医の魚」と呼ばれる訳は?
人によって評価が分かれる魚はたくさんいますが、ニザダイはその代表的なもののひとつ。「美味しい」という人から「こんなまずい魚もいない」という人まで両極端な魚ですが、その理由のひとつに「旬に対する理解の差」があるのではないかという気がします。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC...
2021/08/22 11:15
ヌマガレイって知ってる?淡水に棲むカレイの釣り方やおすすめタックルをチェック
ヌマガレイって知ってる?淡水に棲むカレイの釣り方やおすすめタックルをチェック カレイやヒラメは、海に棲む魚だと考えている人は多いでしょう。 河口部で生息しているので、ベイトフィッシュを追って遡上する個体がいても不思議ではないですよね。 中でもヌマガレイは、淡水エリア...
2021/08/22 07:44
ショアジギングでメタルジグ以外にどんなルアーを使ってる?おすすめアイテム特集
ショアジギングでメタルジグ以外にどんなルアーを使ってる?おすすめアイテム特集 ショアジギングといえば、岸からキャストして青物やヒラメ・マゴチ・サゴシなどをターゲットにするアプローチ。 ラインに結ぶのはメタルジグで間違いないのですが、せっかくなら他のルアーもローテーション...
クロスライド ブレードでショアジギングゲームを楽しみたい!メジャークラフトから新発売の鉄板バイブレーション
クロスライド ブレードでショアジギングゲームを楽しみたい!メジャークラフトから新発売の鉄板バイブレーション メジャークラフトから、さまざまなショアジギング専用アイテムがリリースされています。 2021年に新発売となるのが、鉄板バイブレーションのクロスライド ブレード。 ...
相模湾コマセカツオ&キハダ開幕 良型カツオ続々でシーズン後期にも期待
解禁直後のコマセカツオ&キハダの状況を取材しに、相模湾小坪の 太郎丸 に乗船した。キハダこそ出なかったものの、良型のカツオが好調に釣れた当日の模様をお届けする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 大高崇) 太郎丸でコ...
2021/08/22 07:15
今さら聞けないエリアトラウトのキホン:ルアーの種類と使用の注意点
今回はエリアトラウトの釣りを始めたばかりの方やこれから始めてみたい方に向けて、エリアトラウトフィッシングにおけるルアー選びについてご紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターまさゆき) エリアトラウトとは 管理釣り場や釣り堀と呼ばれるものは、今や全国...
2021/08/21 17:15
釣りのハイシーズン夏~秋に注意すべき「天候急変」3つのサインとは?
夏から秋にかけては釣りのハイシーズンですが、昼過ぎから夕方にかけて発生しやすいゲリラ豪雨に注意が必要です。ここでは天候急変のサインと釣り場での対処法を紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一) 釣りと天候変化 釣りの最中、最初は晴れていても...
度々起こる魚の『夏の大量死』の原因は? 有害物質の検出はナシ
多摩川で魚の大量死が確認されたそうです。環境破壊が問題となっていた高度成長期ならいざしらず、なぜ令和の世にこのようなことが発生したのでしょうか? (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 多摩川で魚の大量死が発生 東京や神奈川を貫流する関東地方屈指の大河・多摩川。ここで今...
【福岡】沖釣り最新釣果 落とし込みで大型マダイにヒラマサ数釣りも
福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。落とし込みの青物が好調で、89cmのビッグマダイも登場。ほか、沖五目にひとつテンヤ、近場タチウオといずれも好釣果! ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:星龍丸) 日吉丸 8月7日、福岡市中央区港のかもめ広...
2021/08/21 16:15
【爆釣の方程式】ベストシーズン×全方位型ロッドのコンボで自己ベストを叩き出そう!
【爆釣の方程式】ベストシーズン×全方位型ロッドのコンボで自己ベストを叩き出そう! イカ釣りが全国各地で盛り上がりを見せる夏~秋のシーズン。 スルメイカ、ヤリイカ、ケンサキイカなど、釣って楽しく食べておいしいターゲットたちがアングラーを熱くさせます。 ただ、ベストシー...
2021/08/21 12:44
プロが教える「旬魚」の見分け方:アユ 体表の『ツヤ』がポイント?
アユといえばトモ釣りを思い浮かべますが、初心者には敷居が・・・という方には、スーパーで売られているアユをお勧め。今回はおいしいアユの見分け方を、奈良県中央卸売市場の丸中水産株式会社勤務の著者が紹介。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター有吉紀朗) アユの名前の...
2021/08/21 12:15
美味しいのに「釣れるとガッカリ感」があるサカナ:ヘダイ アタリは豪快
皆さんはフカセ釣りでヒットしてくるゲストの「ヘダイ」をご存知でしょうか。本命のクロダイやキビレとそっくりな外見をしている近縁種で、れっきとしたタイの仲間です。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一) マイナー魚「ヘダイ」 ヘダイは、クロダイやキビレの...
【2021】常磐沖アカムツ釣り解説 浅場で40cm後半の大型が狙える
浅場で大型が狙える常磐沖のアカムツに注目。今回は釣況、基本的な道具立て、釣り方などを解説する。 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:明進丸) 常磐沖アカムツタックル タックルの基本は図の通り。砂泥底などを狙うことが多く、軟らかめの竿を好む人も...
アコウ=キジハタを釣って料理したい!釣り方や煮付けや刺身の料理法をチェック
アコウ=キジハタを釣って料理したい!釣り方や煮付けや刺身の料理法をチェック ロックフィッシュの中で、アコウ=キジハタは高級魚として知られています。 食べて美味しい!でもなかなかカンタンには釣れない!そんなイメージのアコウを、しっかり釣り上げて料理してみたいですね。 ...
2021/08/21 07:44
アカムツってどうやって釣るの?特徴や釣り方・おすすめのタックル特集
アカムツってどうやって釣るの?特徴や釣り方・おすすめのタックル特集 別名のノドグロのほうが、よく知られている呼び名かもしれません。 アカムツは、高級魚として船釣りのターゲットになっている人気の魚です。 東京湾や相模湾で釣れるので、首都圏からアクセスしやすいのも人気を...
ジャゴロケット3インチならベイトタックルで飛ばせる!2021年新登場のバス釣りワーム
ジャゴロケット3インチならベイトタックルで飛ばせる!2021年新登場のバス釣りワーム オフセットフックを用いたノーシンカーリグで、カバー周りを徹底的に攻めたいときってありますよね。 高比重で水平姿勢を保ちながら沈んでくれるなら、バスをバイトに持ち込みやすいでしょう。 ...
夏の信濃川でシーバスを釣る方法:使用するルアー種類と有効な使い方
新潟県の人気フィールド信濃川。魚もスレており、安定した釣果を出すのは少し難易度が高いです。今回はそんな信濃川で釣果を伸ばすためのテクニックとオススメルアーを紹介します。 ● 新潟県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター川上克利) ...
2021/08/21 07:16
とある磯師のショアジギング挑戦記~隠岐の島ヒラマサチャレンジ~
とある磯師のショアジギング挑戦記~隠岐の島ヒラマサチャレンジ~ いま、大人気のショアジギング。 だが、狙えども狙えども、なかなか釣果にたどり着けないのが、この釣り。 大物狙いで、しかも、気まぐれ回遊の青物とくれば、そうそう簡単に釣れるターゲットではない。 そんな...
2021/08/20 18:44
陸でも沖でも人気の釣り魚『キス』は美味 定番メニュー11選を一挙紹介
キス釣りが楽しい時期になってきた。釣りを楽しんだ後はレッツクッキング!今回はキス尽くしのメニューを紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩) 釣ってよし食べてよしのキス 身近なサーフからの投げ釣りや船釣りで気軽に狙うことができるキス。パ...
2021/08/20 17:15
『オフショアジギング』釣果アップ術:アシストフック自作ツール4選
オフショアジギングでの釣果を左右する重要アイテム「アシストフック」を考察。今回は、同アイテム自作のために必要なツールを紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) アシストフックの自作 アシストフックを自作するにあたっては各パーツの部材があれ...
『定置網漁』の見学会が実施 「環境に優しい」と言われているワケとは?
漁業による乱獲が問題となる中、「環境に優しい」と注目を浴びている定置網漁。しかし、本当にそうだと言い切れるのでしょうか? (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 「定置網漁の見学会」が実施 湾としては日本屈指の水深を誇る富山湾。この湾を抱える富山県では、岸寄りから一気に...
釣りビギナーが「魚の王様」マダイを釣るために:代表的な3つの釣法
マダイを釣り上げる方法はいろいろあるが、ビギナーがファーストマダイをキャッチするためにベストな釣り方はどの釣法なのか考察してみたい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 魚の王様「マダイ」 マダイは「魚の王様」「百魚の王」ともいわれ、赤い体色、...
【愛知・三重】オフショアルアーフィッシング最新釣果 ブリ族絶賛回遊中
愛知県と三重県からオフショアルアーの最新釣果情報入った。ブリ族&良型タチウオ好調。メバチ50gオーバーや70cmヒラメも上がっている。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:渡船屋たにぐち) 愛知県:隆盛...
2021/08/20 16:15
釣り人の「ちょっと変わった生態」:釣った魚はどうやって食べてるの?
寝ても覚めても考えるは「釣り」のコト。そんな釣り人の生態を解明すべく、TSURINEWSライター100人に『魚食』に関するアンケートを実施。今回のテーマは、「釣った魚はどうやって食べてるの?」。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部) 日本人の魚食離れ たびた...
2021/08/20 12:15
釣り界の有名資格『ととけん』が終了 ラストチャンスの締め切りは10月7日
日本さかな検定(通称ととけん)が、残念ながら今年10月の第12回を持って幕を下ろすことになったそうです。ここではととけんについて紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 『ととけん』終了の知らせ 今年の7月上旬、筆者に届いた一通のメルマ...
テンヤ&こうゆう針で狙ったドラゴン捕獲作戦失敗せり!?
テンヤ&こうゆう針で狙ったドラゴン捕獲作戦失敗せり!? 今年の東京湾は、8月になっても浅場に群れが回遊せず、水深60~70m前後のポイントを中心に狙っていた。 まあ確証があるわけではないが、個人的には水深があるぶん大型がよく釣れているのではないかと推察する。 こりゃ...
2021/08/20 11:44
沖のコマセ釣りで7kgの大型『メダイ』 サバとオマツリ避けてキャッチ
焼津市の大井川港発の船でメダイを狙って釣行した。サバの猛攻とオマツリをかきわけ本命を攻略、3匹の釣果を得た釣行をリポートしたい。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・鵜沢淳) 焼津でメダイ釣り 7月24日、焼津市...
2021/08/20 11:15
珍味代表『ホヤ』は夏が旬 貝のようで貝ではないユニークな生態とは?
好みが分かれるものの、好きな人にとってはたまらない食材であるホヤ。岩場などに張り付いて固着生活を行う生物ですが、実は幼体の頃は尾が生えていて「泳ぐ」ことが可能です。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 夏に食べたいホヤ 通好みの食材として知られ、特に東日本で高い需要...
ダイワのヒップバッグって使ってる?便利で収納力の高いおすすめアイテム
ダイワのヒップバッグって使ってる?便利で収納力の高いおすすめアイテム 釣り用タックルを収納しておくバッグは、便利で扱いやすいものがいいですよね。 ダイワのヒップバッグシリーズなら、腰周りにバッグを固定できるので、身体を動かしやすいメリットがあります。 キャスティング...
2021/08/20 09:44
魚のエラについてどこまで知ってる?呼吸器官以外の機能をチェック
魚のエラについてどこまで知ってる?呼吸器官以外の機能をチェック 釣りに出かけると魚に触れる機会が増えます。 人にはない特徴として、ヒレやウロコの存在に気づかされますが、もうひとつ挙げるとすれば、エラでしょう。 ここでは、魚のエラが持っている機能について深掘りしてみま...
ソルティーステージ マイクロ鉄板があればライトソルトウォーターゲームを楽しめる!2021年新登場
ソルティーステージ マイクロ鉄板があればライトソルトウォーターゲームを楽しめる!2021年新登場 メバルやアジ・メッキ・カマスなどをターゲットにした、ライトソルトウォーターゲームの人気が高まっています。 ワームをジグヘッドにセットしてキャストするよりも、もっと広範囲を探...
外房大原でエギタコ絶好調 基本の釣り方と持ち帰り方を解説【千葉】
外房大原のエギタコが数型とも絶好調だ。ここでは基本的な釣り方と、お勧めの船宿を釣況と合わせて紹介するので参考にしてほしい。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:春日丸) 外房大原のマダコ釣況 大原、太東産のマダコは同地のイセエビと並ぶ名産。そ...
2021/08/20 06:15
フグのエサ取り対策の秘訣はなんとハリにあった!?陸っぱりの釣りで超使える秘策を徹底紹介!
フグのエサ取り対策の秘訣はなんとハリにあった!?陸っぱりの釣りで超使える秘策を徹底紹介! 寒くなるとてっちりなどフグのお鍋で温まりたくなりますよね。 フグは高級魚として知られ、とても美味しいです。 しかし、その一方で、釣りの世界では嫌われ者なんです。 特に陸っぱ...
2021/08/19 16:44
ヒイラギって知ってる?二ロギ、エノハ、ギンタなどいろいろな呼び名を持つ魚をご紹介!
ヒイラギって知ってる?二ロギ、エノハ、ギンタなどいろいろな呼び名を持つ魚をご紹介! 世の中にはおもしろい呼び名の魚がたくさんいますよね。 魚の名前はたくさん知ってるよ!という釣り人の皆さん。 二ロギという魚をご存じでしょうか? え、なにそれ!?という心の声が聞こ...
テンヤタチウオ釣りの難しさの裏に隠された魅力に迫る!西日本で大ブームを巻き起こす魅惑の釣法のコツやロッド・リール・餌などの仕掛けを大公開!
テンヤタチウオ釣りの難しさの裏に隠された魅力に迫る!西日本で大ブームを巻き起こす魅惑の釣法のコツやロッド・リール・餌などの仕掛けを大公開! 釣り人の皆さん、タチウオをテンヤで釣ったことはありますか? 今回は、西日本の釣り人を惹きつけてやまないテンヤタチウオ釣りについて、...
オーストラリアで尺ギスを狙え!50cm超の世界一大きなキスも釣れる!?オススメの釣り場や釣り方のコツについてご紹介します!
オーストラリアで尺ギスを狙え!50cm超の世界一大きなキスも釣れる!?オススメの釣り場や釣り方のコツについてご紹介します! 昔からキスは、八十八夜を過ぎてから釣れ出すといわれていますね。 毎年、八十八夜は5月2日前後にやってくるので、ちょうど大型連休のまっただ中、お天気...
アオリイカのウキ釣りに挑戦!初心者でも入門しやすくオススメ!その釣り方や必要なタックルまで徹底解説!
アオリイカのウキ釣りに挑戦!初心者でも入門しやすくオススメ!その釣り方や必要なタックルまで徹底解説! アオリイカのウキ釣りは、ほかの釣り方と違って、ウキに出るアタリを目で確かめ、浮き沈みするウキの動きから水中にいるイカの行動を推理して釣ることが楽しいです。 初心者にも入...
リバーチニングで45cm頭にバイト連発 見えてる魚を狙い撃ち【熊本】
最近ハマっているチヌを狙い、熊本県・天草市の本渡を流れる町山口川へ。チヌの凄みのある猛烈な引きに興奮。満足の釣行をレポートする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 町山口川でチニング 7月19日、夕...
2021/08/19 16:15
1号のオモリって何gか知ってる!?重さがわかりにくいガン玉や割シズについて詳しく解説します!
1号のオモリって何gか知ってる!?重さがわかりにくいガン玉や割シズについて詳しく解説します! 昔はオモリの大きさを表すとき、重さの単位である貫(かん)や匁(もんめ)が使われていました。 1貫目のオモリが存在したかどうかは定かではないですが、釣りでは5匁とか10匁のオモリ...
2021/08/19 13:44
気圧と魚の関係性を考察しよう!天気が悪いほうが魚がたくさん釣れるってホント?
気圧と魚の関係性を考察しよう!天気が悪いほうが魚がたくさん釣れるってホント? 気圧と釣りの関連性について、みなさんは考えたことは有るでしょうか? 低気圧の時の方が魚の活性が上がってよく釣れると言われていることもありますが、実際はいったいどういう関係性なのでしょうか? ...
おもしろタチウオ生態学!生息域・性質・習性など・・タチウオを釣るために知っておくべき情報を一挙ご紹介!
おもしろタチウオ生態学!生息域・性質・習性など・・タチウオを釣るために知っておくべき情報を一挙ご紹介! 「タチウオを釣りたい!」 そんな釣り人の皆さんのために、FISHING JAPAN編集部が、タチウオ釣りに役立つ耳寄り情報をお届けします。 今回は、タチウオの生態...
サヨリによくいる寄生虫「サヨリヤドリムシ」は食べても大丈夫?
サヨリによくいる寄生虫「サヨリヤドリムシ」は食べても大丈夫? スマートで清楚なサヨリは、秋から初冬にかけてがベストシーズンですよね。 天ぷらなどの料理にしても非常においしい魚ですので、人気があります。 身は透明なのですが、強い紫外線から内臓を守るためにおなかの内側が...
太刀魚はワインドで釣れ!爆発的人気を誇る新感覚釣法を徹底解明!
太刀魚はワインドで釣れ!爆発的人気を誇る新感覚釣法を徹底解明! 太刀魚のワインド釣法って、皆さんご存知ですか? 関西の若者を中心に爆発的な広がりを見せています。 今回は、そんな太刀魚のワインドについて、詳しい釣り方やコツ、ロッド・リール・ルアー・ワームなどの仕掛けやタ...
ハワイアンのマヒマヒって実は日本のあのお魚だった!?その意外な由来や語源とは…
ハワイアンのマヒマヒって実は日本のあのお魚だった!?その意外な由来や語源とは… 有名なハワイの高級魚、マヒマヒの料理を食べたことのある方は多いと思います。 ソテーにしたりフライで食べても美味しいですよね。 ただ、マヒマヒが魚だということは分かっていても、どんな魚かと...
東京湾の夏タチウオ!指4~5本幅級交じりで絶好調
東京湾の夏タチウオ!指4~5本幅級交じりで絶好調 うだるような猛暑もなんのその。 時には海面直下の浅ダナで楽しめる東京湾の夏タチウオはこれからが本番だ。 釣況を見るとトップ30~40本ほど釣れており、メーターオーバーの良型も交じっている。 そこで7月29日、東京...
魚の大量死を招く苦潮とはどんな潮?海の生き物達に深刻な被害をもたらす苦潮の発生メカニズムとは?
魚の大量死を招く苦潮とはどんな潮?海の生き物達に深刻な被害をもたらす苦潮の発生メカニズムとは? 苦潮(にがしお)という言葉を聞いたことがありますか? 苦い潮って、どういう潮なんだろうと、疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。 苦潮は、魚だけでなく海底にすむ貝やカ...
カサゴとウッカリカサゴは別の種類の魚なの?簡単な見分け方は味や釣り方だった!唐揚げや煮付けなどおいしい料理もご紹介!
カサゴとウッカリカサゴは別の種類の魚なの?簡単な見分け方は味や釣り方だった!唐揚げや煮付けなどおいしい料理もご紹介! カサゴは釣り人にはおなじみの魚です。 では、カサゴにそっくりなウッカリカサゴ呼ばれる魚をご存じでしょうか? 姿はカサゴそっくりなんですが、カサゴより...
キスって実は4種類いるって知ってた?有名なシロギスや他のキスをご紹介!
キスって実は4種類いるって知ってた?有名なシロギスや他のキスをご紹介! シロギスのことを、関西ではキスとかキスゴと呼びます。 パールホワイトに輝くスレンダーな体が特徴の魚ですが、魚体のわりにスカッとした大きなアタリを見せ、引きも強いことから釣りのターゲットとしても人気が...
アラってクエのこと?2種類の違う魚なのに呼び名がまぎらわしい!?そんな魚をご紹介します!
アラってクエのこと?2種類の違う魚なのに呼び名がまぎらわしい!?そんな魚をご紹介します! 日本海側や太平洋岸の深海と呼ばれる海域、水深200~300mにアラという魚がすんでいます。 この魚はもともとスズキ科に分類されていたのですが、その後に研究が進んでスズキ科からハタ科...
ハゼ釣りのコツを大公開!ハゼの特徴やシーズンから使用タックル、美味しい食べ方レシピまでご紹介!
ハゼ釣りのコツを大公開!ハゼの特徴やシーズンから使用タックル、美味しい食べ方レシピまでご紹介! 浅い湾の奥や河口など人が海と接しやすい場所に多く、エサを放り込むとすぐに飛びついてくる魚といえば、ハゼですね。 数が多くて釣りやすい魚なので釣り入門にもピッタリですし、手間を...
【響灘】沖釣り最新釣果 女性アングラーが20kg大型アラをキャッチ
響灘エリアから最新釣果情報が入った。アラ狙いで20kg本命が登場。ほか44cmイサキに68cmマダイなど良型が上がり、夜焚きイカも好調継続だ。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:宝生丸) 太陽丸 7月31日、北九州市・小倉港の 太陽丸 が小...
2021/08/19 11:15
ウナギ釣りで連続釣果更新中 今期最大70cmも登場【揖斐川&木曽川】
ウナギは最盛期、ということで7月中から下旬に揖斐川と木曽川の下流域へ釣行した。揖斐川下流域と木曽川下流域へ釣行した模様をお届けする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友...
2021/08/19 06:16
河川で『デイチニング』ゲーム ドッグウォークに40cmキチヌ【熊本】
天草・町山口川にチヌ狙いで入った。下げ潮で釣り場がどんどんなくなる中での釣りであったが、本命40cmにセイゴをキャッチしたので、その模様をお届けする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 町山口川でチニ...
2021/08/18 17:15
アユトモ釣り満喫 W蝶バリで根掛かり回避&ヒット量産【兵庫・引原川】
兵庫県の西部を流れる揖保川の上流、引原川でアユのトモ釣りを楽しんだ。開始早々から好調に釣れた当日の釣りを、揖保川の現況と今後を踏まえ紹介したい。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター森雨魚) 引原川でアユトモ釣り 7...
【2021東海】盛期迎えたハゼ釣りを楽しもう 代表的な4つの釣りを解説
夏から秋にかけて盛期を迎えて手軽に狙えるハゼ。今回はそんな簡単でありながら奥が深いハゼ釣りについて紹介したい。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部) ハゼ釣りの魅力 ダボハゼという言葉があるように、ハゼはとにかく貪欲だ。目に前に来たエサに躊躇なく飛びつ...
【三重】沖釣り最新釣果 ハタゲームで50cm級オオモンハタ続々浮上
三重県から沖釣り最新釣果情報が入った。ハタゲームで50cm級オオモンハタが堂々浮上。ほか3kg級カンパチやワラサ連打など活況の様子。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:フィッシング光栄) 山洋丸 パヤオのツナゲームをメインに出船している三重...
2021/08/18 16:15
『東京湾ワラサ釣り』開幕 豪快な引きが病みつきに【神奈川・剣崎沖】
東京湾剣崎沖の看板の一つ、豪快な引きを堪能させてくれるワラサが開幕した。トップ10尾前後の日もあり好調な滑りだしとのことで、7月23日は松輪港の 瀬戸丸 から出船した。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 坂本康年) ...
2021/08/18 12:15
大阪湾テンヤタチウオ釣りシーズン開幕 良型交じりで好調【瑞宝丸】
8月7日、いよいよ開幕した大阪湾のテンヤタチウオ釣りに、谷川の 瑞宝丸 を利用していってきた。開始早々から好調にヒットし、メーター超を頭に18匹の好釣果を得た釣行をリポートする。 ● 大阪府のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター射手矢...
今さら聞けないシーバスゲームのキホン:夏の「イナッコパターン」攻略法
夏になるとイナッコが大量発生!それらを追ってシーバスのスーパーボイルが起こります。しかしベイトが多すぎてヒット率は極端に低いのも事実。ここではその攻略法を紹介します。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永) イナ...
湖のSUPフィッシングでバスと戯れる 海用ルアーの効果は?【三重】
三重県・大台町の三瀬谷ダム(奥伊勢湖)でSUPでブラックバス釣りを楽しんだ。ノーシンカーのフリーフォールに好反応で、サイトゲームが楽しめたので、その模様を紹介する。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志) ...
2021/08/18 06:16
2021年8月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?