ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
地磯ブッ込み釣りで1kg頭にアカハタ4尾 浅場の釣果上昇中【鹿児島】
上甑島・里(鹿児島県薩摩川内市)の磯でアカハタの釣果が上向いてきて、まだ数は少ないが、浅場で良型が上がり始めたようだ。 ● 鹿児島県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・松田正記) 上甑島・里の磯でアカハタ狙い 5月8日、ア...
2021/06/16 11:17
エメラルダスライト2の発売日っていつなの?2021年新登場のライトエギング専用エギ
エメラルダスライト2の発売日っていつなの?2021年新登場のライトエギング専用エギ ヤリイカやスルメイカ・ケンサキイカ・ヒイカなどのツツイカたちが、港湾エリアでその姿を現したら、ライトタックルによるエギング=ライトエギングを始めてみましょう! そのために専用設計されたコ...
2021/06/16 08:48
釣りガールのマルコスさんはキレッキレのYouTuber!関西弁で親しみやすいキャラにファン急増中
釣りガールのマルコスさんはキレッキレのYouTuber!関西弁で親しみやすいキャラにファン急増中 関西弁をキュートに使いこなす釣りガール・マルコスさんってご存じですか? YouTubeで動画配信を積極的におこなっていて、その内容は極めて天真爛漫! 数ある釣りガールの...
2021/06/16 07:48
釣り具をケースに整理したい!その種類やおすすめのアイテムをピックアップ
釣り具をケースに整理したい!その種類やおすすめのアイテムをピックアップ 釣りにハマればハマるほど、釣り具が山のように増えていきます。 ロッドやリールはもちろん、フックやシンカー・スイベル・スナップなどの小物類まで、サイズやウエイトの違いでかなりの数に。 そこで必要な...
デキハゼ狙って3時間で78匹 「見釣り」で入れ食い堪能【千葉・船橋港】
今年もハゼのワキがとてもよさそうな東京湾奥。船橋港の船だまりへ調査釣行に出かけてきました。3時間でデキハゼ78匹を手中に収めた釣行をレポートします。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐) 船橋港でのハゼ釣り ...
2021/06/16 06:17
今さら聞けない沖釣りのキホン:船上での釣魚下処理に便利な道具5選
船釣りで釣った魚もちろん新鮮ですが正しく処理を行わないとおいしさも半減。「 脳締め 」、「 血抜き 」に続き、今回は下処理に使う道具について紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター西澤俊彦) 船上に持ち込んでいる道具 魚をおいしく持ち帰るために、私...
2021/06/15 17:17
沖のルアー釣り満喫 タイラバ・ジギング・イカメタル【福岡・海政丸】
北九州市戸畑港の 海政丸 で、タイラバ&ジギング、イカメタルに挑戦した。大型のバラシもあったが、マダイにアオナとお土産いっぱいとなった釣行をお届けする。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・山﨑和彦) 海政丸でルア...
【2021新潟】アユトモ釣りオススメ河川:魚野川 エリアにより川相多彩
アユトモ釣りのオススメ河川として、エリアによって川相が多彩な新潟県の魚野川を紹介する。繊細な細イト泳がせ釣りから、豪快な瀬釣りまで場所によって釣り人を選ばない川だ。 ● 新潟県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版APC・谷知典) 川...
『ライトゲーム』ステップアップ解説:ボトムを取る必要ってあるの?
釣りにおいては「ボトムを取る」ことが基本となる。特にルアーフィッシング界ではよく言われることだ。では、アジ、メバルに関してはどうか。着底させる必要があるのだろうか? (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) ボトム取りは必要? アジ・メバルはボトムを取...
今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【山梨県河口湖・陸っぱり】
例年であればすでに50上の情報が聞けているはずの山梨県の河口湖だが、今年はまだ。とはいえ、こんな年は梅雨時にパラダイスが待ち構えている可能性が高いので紹介したい。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース棚網久) 河口湖の概況 例年であれば、すでに「50上が1~2本は出た...
2021/06/15 16:17
ちょっとマニアックな『アジング』の話:限定的な「レア」パターン5選
アジングのパターンとして、プランクトン(アミ)、ベイトフィッシュパターンが有名だ。しかしここではその他のパターンについて紹介し、そのアジを釣ることができるか考えよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 2大パターン以外がある アジは地域によって...
2021/06/15 12:17
中四国を釣りまくる!南康史のチヌフカセロード(ときどきルアー)
中四国を釣りまくる!南康史のチヌフカセロード(ときどきルアー) チヌフカセの名手・「キング」こと南康史さんが中四国各地の釣り場を巡り、チヌを釣りまくる今連載。 今回は岡山県備前市の日生沖にアタック。 さて、南さんはどんな釣りで本命を攻略したのだろうか? 南 康...
2021/06/15 11:48
『オフショアサクラマスジギング』ステップアップ解説:ジグカラーの考察
サクラマスジギングに限らず、ジグのカラーの捉え方はアングラーで様々。今回はサクラマスの生態から、より釣れるカラーは何か?考えてみたいと思います。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) サクラマスの色反応 ある研究者の論文によれば、サクラマスの行動を...
2021/06/15 11:17
釣り初心者におすすめの釣り方特集!海ならどんな釣りから始めればいいの?
釣り初心者におすすめの釣り方特集!海ならどんな釣りから始めればいいの? 釣りを始めてみたいと考えている人に、おすすめの釣り方って何でしょう? 今回は海釣り初心者にぜひチャレンジしてもらいたい、楽しい釣りスタイルをご紹介します。 「PEラインとショックリーダーなんて結...
2021/06/15 07:48
釣りの速報ニュースって利用してるの?釣果情報の上手な活用法をチェック
釣りの速報ニュースって利用してるの?釣果情報の上手な活用法をチェック スマホをタップすれば、さまざまな情報を入手できるのが今の流れ。 当然何が釣れているか・どこで釣れているかを知りたければ、釣りの速報ニュースを検索するとゲットできます。 ここでは、釣りの速報を活かし...
サーフでの投げキス釣りで本命50匹弱と快釣 小型主体も3連も【三重】
三重県津市の香良洲海岸はいいキスの釣果が得られた。阿漕浦海岸でもキスが釣れ始めたという情報が入ってきたので、状況を見に釣行してきたのでリポートしたい。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・横山准司) 阿漕浦海岸で投...
2021/06/15 06:17
【2021兵庫】鮎トモ釣りオススメ河川:揖保川 35cm超の実績あり
アユトモ釣りのオススメ河川として、兵庫県の揖保(いぼ)川を紹介する。水源から本流の揖保川へと約70kmと広大な釣りフィールドで、終盤には尺アユも期待大! ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版APC・森雨魚) 日本記録の35...
週末ナニ釣れた?沖釣り速報:横浜エリアの金アジ堅調【関東】
6月12日の特選沖釣り釣果をお届け。小柴~横浜沖にて金アジが狙い目。相模湾のマルイカ、ヒラメも有望。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:忠彦丸) 千葉県:松鶴丸 ヒラマサにサンパク、ショゴ・カンパ...
2021/06/14 19:17
【BS】釣り番組全紹介(6月14日~20日)「さかなクンの 東京湾、全部釣っちゃうギョ!」では、絶景の釣り場で旬の魚を釣りあげます!
【BS】釣り番組全紹介(6月14日~20日)「さかなクンの 東京湾、全部釣っちゃうギョ!」では、絶景の釣り場で旬の魚を釣りあげます! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探し...
2021/06/14 18:48
【関西版】地上波釣り番組全紹介(6月14日~20日)「ビッグ・フィッシング」では、趣味が船釣り!世界的シェフ・高山英紀さんが念願叶って番組初出演でイサギ狙い!
【関西版】地上波釣り番組全紹介(6月14日~20日)「ビッグ・フィッシング」では、趣味が船釣り!世界的シェフ・高山英紀さんが念願叶って番組初出演でイサギ狙い! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関す...
【関東版】地上波釣り番組全紹介(6月14日~20日)「THEフィッシング」では、激戦区の千葉県外房でジギングとキャスティングで狙う“ヒラマサ”!
【関東版】地上波釣り番組全紹介(6月14日~20日)「THEフィッシング」では、激戦区の千葉県外房でジギングとキャスティングで狙う“ヒラマサ”! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレ...
【九州版】地上波釣り番組全紹介(6月14日~20日)「ソルトフィッシングパラダイスTV」では、新しいイカメタルアイテム“ビッグアイ”の秘密とは?
【九州版】地上波釣り番組全紹介(6月14日~20日)「ソルトフィッシングパラダイスTV」では、新しいイカメタルアイテム“ビッグアイ”の秘密とは? もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレ...
アカメは釣り人が一度はお目にかかりたい日本の怪魚!特徴や釣り方、保護問題は?
アカメは釣り人が一度はお目にかかりたい日本の怪魚!特徴や釣り方、保護問題は? アカメという魚をご存知でしょうか。 アカメは日本のごく一部のみに生息する魚種で、大きいもので1mまで成長する大型肉食魚です。 神秘的な赤い目も大きな特徴で、日本の三大怪魚としても知られてい...
2021/06/14 17:48
明石のエギタコ釣りで400g級を好釣 「潮の動き」読めば釣果アップ?
釣果をある程度見込め、釣る楽しさに食べる楽しみのあるマダコ釣りに、5月の終わりに釣行してきました。今回はエギカラーの考察を交えその模様を紹介します。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター丸山明) 明石マダコの近況 昨...
2021/06/14 17:17
今さら聞けないチニングのキホン:「ブラックバス」タックルは流用可?
チヌは比較的簡単に反応すること、そして力強い引きが魅力だ。ちょっと試してみたいというのなら、タックル流用がお勧め。ここではバスタックル流用のチニングを紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) バスロッドでチニングデビュー チヌの釣り方もいろ...
伊藤さとしのプライムフィッシング【カクシンで両ダンゴ革新:第2回】
伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「カクシンで両ダンゴ革新」。6月にマルキユーから新発売された新エサ『カクシン』が、両ダンゴ用のベースエサとしてラインナップに加わった。なぜいまカクシンなのか。今回はこのエサの特徴について考えよう。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュー...
2021/06/14 16:17
ピラルクってどんな魚?超巨大魚の特徴や生態、釣れる場所まで大紹介!
ピラルクってどんな魚?超巨大魚の特徴や生態、釣れる場所まで大紹介! 皆さんは古代から生息する世界最大級の淡水魚・ピラルクをご存知でしょうか? 日本各地の水族館で人気を集めている、一際大きくダイナミックな生き物です。 最近では、観賞用として売られていたり、大人気ゲーム...
2021/06/14 15:48
昭和テイストなキンギョ釣り堀で55尾 アオウオにも初対面【埼玉】
埼玉県川口市にある中の島センターへ釣行。同地の昭和感に浸りながらゆったりとした時間を楽しみ、点数交換が魅力的だった釣行をレポートしよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ) 中の島センター 中の島センター は住宅街にぽつんと立つキンギョ、コイ、ヘ...
2021/06/14 12:17
ナイトシーバスゲームで85cm本命 イカに惑わされたらイカン?【熊本】
通詞島で前日のリベンジシーバス狙い。状況を読んだルアー選択と攻め方で、ナイスコンディションの大型をキャッチ!リベンジ達成の釣行をレポートする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 通詞島でシーバス狙い ...
ワラスボってどんな魚なの?干潟に棲むエイリアンそっくりな珍魚をチェック
ワラスボってどんな魚なの?干潟に棲むエイリアンそっくりな珍魚をチェック これは独特な顔つきの魚で、あまり釣り場でもお目にかかったことのないタイプですね。 どちらかといえば、映画館で遭ったような・・・あのエイリアンとそっくりな風貌ですから、性格も狂暴極まりないのでしょうか...
2021/06/14 11:48
『完全フカセ』釣りで鷹巣沖の乗っ込みマダイに挑戦 数・型ともに好調
福井県・越前町の鷹巣和布(めら)港から出船する みの浦丸 の朝便(仕立船)で、鷹巣沖の乗っ込みマダイに挑んだ。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・鈴木利夫) みの浦丸で乗っ込みマダイ狙い 5月8日、早朝に兄貴と...
2021/06/14 11:17
【福岡】沖のエサ釣り最新釣果 根魚にマダイにイサキと多彩魚種に笑顔
福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。五目釣りで良型タカバ、アマダイ、アコウなど多彩に好調。イサキ狙いもキロ超え良型交じりの好ヒット。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:富士丸) 昭栄丸 5月25日、福岡県糸島・岐志港から姫島の 昭栄丸 が...
釣り用タモはどれを選べばいいの?特徴やおすすめアイテムを詳しくチェック
釣り用タモはどれを選べばいいの?特徴やおすすめアイテムを詳しくチェック 釣り場で魚を掛けたとき、足場が高いとなかなか確保できないことがあります。 防波堤なら高さ5メートルに及ぶこともザラですから、せっかく掛けた魚を取り逃がしてしまうかもしれません。 そんなケースで頼...
2021/06/14 07:48
千葉でおすすめの釣り場ってどこ?オリジナルメーカー海釣り公園なら初心者でも安心
千葉でおすすめの釣り場ってどこ?オリジナルメーカー海釣り公園なら初心者でも安心 感染症の流行で、個別にアウトドアを楽しむ機会が増えています。 釣りを始めてみようかな?という初心者の人、結構多くなっていて、関東近郊の釣り場も賑わいを見せていますよ。 おすすめは千葉県の...
陸っぱりライトゲーム満喫 シーバス・メバルにキジハタも【霞ケ浦ふ頭】
水温の上昇とともに、伊勢湾奥も活気づいてきた。根魚やメバルも安定傾向だ。そこで、3日間連続で釣行してきたのでレポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・浅井達志) 霞ケ浦ふ頭でライトゲーム 水温の上昇とと...
2021/06/14 06:17
【2021群馬】鮎トモ釣りオススメ河川:神流川 好条件揃った人気河川
群馬県を流れる神流(かんな)川は北関東におけるトモ釣りで有名な河川。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版APC・谷知典) 好条件そろった人気河川 水の透明度、魚影の濃さ、交通アクセスの利便性に釣りやすさ、アユの食味……とこれだけの条件が整っている河川は関東でも...
2021/06/13 17:17
ボートエギングで1.2kg頭アオリイカ5匹 メリハリある誘いがキモ【福岡】
福岡市・姪浜港の 風仁丸 でアオリイカを狙ってエギングに行ってきました。午前便の釣果には及ばなかったものの、本命5匹を釣ってサオ頭になった釣行をリポートします。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 福岡市・赤堀泉) 風仁...
波止釣り『エサ図鑑』:パイプ虫&イ貝 現地調達可能でリーズナブル
ヘチ釣り、落とし込み釣り、前打ち釣りに使うエサとして、以前の投稿では 岩カニ をとり上げたが、今回は春~盛夏に威力を発揮するパイプ虫とイ貝を紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター伴野慶幸) パイプ虫とは 学名はカンザシゴカイ。石灰質を分泌して白色の...
【福井】沖釣り最新釣果 イカメタルでパラソル級交じり良型マイカ連発
福井県から沖釣り最新釣果情報が入った。イカメタルでパラソル級交じりの良型連発。ジギング&タイラバで82cmモンスターマダイも。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:豊漁丸渡船) ブルーズ 福井県坂井市の九頭竜川ボートパークから出船している ブ...
2021/06/13 16:17
地磯アカハタゲーム本格シーズン開幕 浅場でバイト連発【西伊豆】
西伊豆エリアの地磯でアカハタ、オオモンハタを狙った。このエリアは水温が上昇し、ハタ族の釣果が安定してきている。今回はアカハタ5匹をキャッチしたのでレポートする。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) 当日の条...
2021/06/13 12:17
2021年も間も無く半分終わり 今から考えとくべき秋冬の釣り準備とは?
早いもので、今年ももう半年となる。これから盛りを迎えてくる夏の釣りに集中するかたわら、魚全体の活性が上がる最盛の秋・冬の釣りを睨んで、タックルの準備などをしたい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) まずはタックルメンテ まずは半年という時間をど...
有明海のムツゴロウが繁殖期に オスは「求愛ジャンプ」でアピール?
2021/06/13 11:17
サビキ釣りのセットで釣りたい!子供も扱いやすいおすすめアイテムを選んでみた
サビキ釣りのセットで釣りたい!子供も扱いやすいおすすめアイテムを選んでみた 近くの港へ出向いて、家族みんなでアジやイワシ・サバなどの小魚をたくさん釣りたいとき、サビキ釣りセットがとても便利です。 サビキ釣り仕掛けはもちろん、ロッドやリール・コマセ餌・魚バサミまで同梱包さ...
2021/06/13 07:48
釣りの投げ方をマスターしたい!初心者が習得しておきたいルアーの投げ方のコツ
釣りの投げ方をマスターしたい!初心者が習得しておきたいルアーの投げ方のコツ 遠くへルアーを投げたい!と考えている人、結構多いですよね。 なかなかうまく飛んでくれないので、好釣果につながらないこともあるでしょう。 なんとか投げ方のコツをマスターしたい!そんな願いを後押...
釣り人的『スーパーライトDIY(SLD)』:ロングハリス仕掛け作成用定規
釣り人的簡単DIY、それが「スーパーライトDIY」略して『SLD』。今回は、沖のコマセ釣りなどで使うロングハリス仕掛けの作成時にちょっと便利な定規の作り方を紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) スーパーライトDIY(SLD) DIY...
2021/06/13 06:17
磯釣りを始めたい!初心者が知っておきたい初級ノウハウを詳しくチェック
磯釣りを始めたい!初心者が知っておきたい初級ノウハウを詳しくチェック 大きな波が打ち寄せる磯場で、大型のグレやチヌを釣ってみたい!と思い巡らせている人は多いでしょう。 長くしなやかに曲がる竿を手にしながら、磯釣りを満喫するには何から始めればいいのでしょうか? ここで...
2021/06/12 17:48
磯竿の3号ってどんな使い道があるの?人気メーカーのおすすめロッドをピックアップ
磯竿の3号ってどんな使い道があるの?人気メーカーのおすすめロッドをピックアップ 磯竿といえば、足場の高い磯からグレを狙ったり、チヌを防波堤から釣り上げたりするのに用いるロッドのイメージがあります。 細くてしなやか、号数も1.5号ぐらいまでに抑えられているでしょうか。 ...
がま磯アルデナ特集!コスパ優秀ながまかつの磯竿を徹底チェック
がま磯アルデナ特集!コスパ優秀ながまかつの磯竿を徹底チェック 大人気の磯釣り、そのターゲットは尾長グレや口太グレになります。 力強い締め込みや走りを抑えながら水面まで浮かせるには、磯竿にハイレベルなスペックを求めてしまうのは仕方のないこと。 多くのユーザーから支持を...
磯竿はどれを選べばいいの?初心者にも分かりやすいおすすめ人気アイテム10選
磯竿はどれを選べばいいの?初心者にも分かりやすいおすすめ人気アイテム10選 潮通しの良さそうな磯場の風景を眺めると、グレや底物を釣りたくなってきますよね。 本格的に磯釣りを楽しんでいるベテランアングラーはもちろん、これから始めたいと考えている初心者アングラーにも必須のア...
磯釣りは撒き餌作りが釣果を左右する!グレ釣りが熱いシーズン!秘策となる作り方や撒き方を徹底解明!
秋磯イサキシーズン突入!半遊動固定仕掛けが効果的!?遠投から磯際まで攻め方に変化をつけて良型イサキを爆釣しよう!
秋磯イサキシーズン突入!半遊動固定仕掛けが効果的!?遠投から磯際まで攻め方に変化をつけて良型イサキを爆釣しよう! 秋磯シーズンがやってきましたね! 秋磯と言えば、水温がまだまだ高い状態ですが、その分、魚の活性も高く、マキエサやサシエサに必要以上に反応してくれます。 ...
シマノの磯竿で釣りを楽しみたい!エントリーモデルからハンエンドスペックモデルまで徹底チェック
シマノの磯竿で釣りを楽しみたい!エントリーモデルからハンエンドスペックモデルまで徹底チェック 本格的な磯場やファミリーで楽しむ防波堤では、振り出し式の磯竿を使うケースが多いです。 さまざまな餌釣り仕掛けに対応できる点や、持ち運びなどの利便性に優れている点、そして徹底した...
シマノ ブルズアイは磯カゴ専用リール!コンパクトで非常に使いやすい特徴やインプレ評価をご紹介!
シマノ ブルズアイは磯カゴ専用リール!コンパクトで非常に使いやすい特徴やインプレ評価をご紹介! ブルズアイはシマノから発売されている、磯カゴ専用リールです。 カゴ釣りでは、ラインが重要と思いがちですが、実はリールも大切です! 今回は、そんな磯かご専用リール・ブルズア...
ダイワの磯竿ってどれを選べばいいの?人気シリーズからおすすめロッドをピックアップ
ダイワの磯竿ってどれを選べばいいの?人気シリーズからおすすめロッドをピックアップ 休日に磯釣りを楽しんでいるアングラーは、かなり多いでしょう。 ダイワでは専用の磯竿を豊富にリリース、個々の釣りスキルに合わせて選べるように選択肢に幅と広がりを持たせています。 ハイスペ...
がまかつラグゼ特集!充実のロッドや各種関連アイテムからおすすめ10選
がまかつラグゼ特集!充実のロッドや各種関連アイテムからおすすめ10選 がまかつからリリースされているルアー関連アイテム・がまかつラグゼシリーズには、数多くのロッドが対象魚別に用意されていて、ユーザー評価の高いものばかりです。 真摯なものづくりを続ける老舗がまかつの姿勢が...
鮎竿のおすすめってどれなの?ダイワ・シマノ・がまかつなど人気メーカーロッド10選
鮎竿のおすすめってどれなの?ダイワ・シマノ・がまかつなど人気メーカーロッド10選 鮎釣りは、古来から親しまれてきた日本独自の釣りのひとつです。 年魚と呼ばれている鮎の生態を観察・研究し編み出された「友釣り」をおこなうためには、専用のロッド=鮎竿が必要になります。 そ...
最も身近なフグ『クサフグ』の産卵がピーク 小さい身体に猛毒あり?
釣りをしているとしょっちゅう見かけるフグ・クサフグ。可愛らしい見た目である一方、しつこいエサ取りとして釣り人には蛇蝎のごとく嫌われるフグですが、果たして食べることはできないのでしょうか。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) クサフグの産卵がピーク しばしば「ペンギン...
2021/06/12 17:17
【2021愛知】鮎トモ釣りオススメ河川:振草川 静かにアプローチが吉
アユトモ釣りのオススメ河川として、静岡県との県境にほど近い愛知県・東栄町を流れる、振草川を紹介する。緩やかな岩盤層の優しい流れの川だ。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・川出織絵) 群れアユ見つけやすい振草川 ...
『ライトゲーム』ステップアップ解説:魚が「スレる」釣り方とは?
ルアーフィッシングでは、いかに魚をスレさせずに釣るかが重要だ。スレる原因となってしまうかもしれない釣り方を確認しておこう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) アジ・メバルはスレる ライトゲームの2大ターゲット、アジ、メバル。スレやすい魚だ。ただ...
今さら聞けない沖釣りのキホン:船上で実施可能な簡単『血抜き』術
船釣りで釣った魚はもちろん新鮮ですが、正しく処理を行わないとおいしさが半減してしまいます。前回の『 脳締め 』に続き、今回は『血抜き』について紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター西澤俊彦) 血抜きの目的 血抜きの目的は、ずばり魚が腐敗する進行を...
【福岡】沖のルアー最新釣果 タイラバで好ゲスト交じり大型マダイ連発
福岡県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。タイラバやジギングで大ダイ連発。ほか青物ジギングやSLJのイサキも好感触! ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:宝生丸) 日吉丸 5月29日、福岡市中央区港かもめ前広場から 日吉丸 が玄界灘の...
2021/06/12 16:17
人気拡大中『アカハタゲーム』のキホン:テキサスリグの作り方と使い方
アカハタゲームではテキサスリグをよく使う。この釣りは根掛かりが多く、素早くリグを作り直すことも釣果に繋がる。ここではテキサスリグの作り方と使い方を紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) テキサスリグとは テキサスリグとはシンカーストッパー...
2021/06/12 12:17
『サクラマスジギング』ステップアップ解説:ベイト種類と釣り方の関係
釣ったサクラマスをさばくと、様々なベイトを捕食していることに驚きます。今回はサクラマスの食性、ベイトの違いから釣り自体が影響を受けるのかを考えてみたいと思います。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) サクラマスの食性 過去に釣り上げたサクラマスの...
発売直後から問い合わせが爆増!新作タコリールがここまで人気になっている理由とは?
発売直後から問い合わせが爆増!新作タコリールがここまで人気になっている理由とは? 早いもので2021年も折り返し地点。 フィッシングジャパンでは今年の1月から数々のテイルウォーク新製品を取材してきました。 2月に紹介したELAN OCTOPUS WIDE VTN(以...
2021/06/12 11:48
プロが教える「旬魚」の見分け方:イサキは産卵後も味が落ちない?
イサキの旬は寒の時期?それとも梅雨?「旬」論争は置いておいて、今回はおいしいイサキの見分け方を、奈良県中央卸売市場の丸中水産株式会社勤務の著者が紹介。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター有吉紀朗) イサキの旬 冬場の寒イサキは脂が乗っておいしく、イサキの旬...
2021/06/12 11:17
エギングを夜楽しむにはどうすればいいの?釣り方やおすすめタックルをチェック
エギングを夜楽しむにはどうすればいいの?釣り方やおすすめタックルをチェック アオリイカは夜に活発に動いているので、エギングも夜おこないたいですよね。 でもエギはもちろん、ラインもロッドティップも見えにくい状態で、果たしてエギングは成立するのでしょうか? ここでは、エ...
2021/06/12 07:48
青物を釣りたい!どんな釣り方をすればいいの?おすすめタックルもピックアップ
青物を釣りたい!どんな釣り方をすればいいの?おすすめタックルもピックアップ 大きくて広い海で釣りを楽しむなら、どんな魚を釣ってみたいですか? 強烈な引きを豪快にやり取りするなら、青物がおすすめです。 ブリやカンパチ・ヒラマサといった大型タイプは、専門の知識や経験値が...
デイナマズゲームで60cm本命 リフト&フォールにヒット【愛知・紙田川】
5月2日、愛知県豊橋市を流れる紙田川へデイゲームのナマズ釣りに出かけた。竹林橋~大井橋までを探った当日の釣りをリポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・丹羽祐介) 紙田川でデイナマズ 現地にはサーフィン...
2021/06/12 06:17
【磯釣りスペシャル】サシエの通る数投に、すべてを ~門野吉洋のあきらめない精神力が良型チヌを導く@和歌山県田辺湾~
【磯釣りスペシャル】サシエの通る数投に、すべてを ~門野吉洋のあきらめない精神力が良型チヌを導く@和歌山県田辺湾~ サシエが通るチャンスはわずか数投。 ポイント一面に木っ葉グレが乱舞し続けている。 しかし、決してあきらめない門野さんは並外れた集中力と精神力でその数投...
2021/06/11 18:48
【愛知・三重】沖のルアー最新情報 『パヤオジギング』でキメジ14kg浮上
愛知県と三重県からオフショアルアーの最新釣果情報が届いた。パヤオジギングでキメジ14kg浮上。ほかタイラバで良型マダイ、エギングで2kg級大型アオリなど! ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:山洋丸) ...
2021/06/11 17:17
インド洋で生きた化石「シーラカンス」が漁獲 食べたら美味しいの?
インド洋で、生きた化石として広く知られるシーラカンスが漁獲されました。大きくて肉量も多く食べでの有りそうな魚ですが、実際のところ味はどうなのでしょうか。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 「生きた化石」シーラカンスが漁獲 先日、「生きた化石」として知られる巨大魚シ...
【2021山梨県】鮎トモ釣りオススメ河川:丹波川 水質よくアユは美味
アユトモ釣りのオススメ河川として、7月の第1土曜に解禁する山梨県の丹波村を流れる丹波川を紹介する。水質がよく、アユがとてもおいしいので人気の河川だ。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版APC・内藤茂幸) 丹波川のポイントを紹介 山梨県の丹波村を流れる丹波川は7...
釣り最中のあるある「ヘンテコ体験」 ハリがなくても魚が釣れた?
釣りをしていると、ふっと気が抜けるようなヘンテコ体験を誰もがしているのではないだろうか?そういうのも釣りの楽しみだ。筆者の体験から、いくつか紹介したい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 誰にでもあるはずのヘンテコ体験 海は深くて広い。そしてい...
今さら聞けない『東京湾奥シーバスゲーム』:年間のシーズンと釣り方
近年、盛り上がりを見せる東京湾奥のシーバスゲーム。当記事ではそんなシーバスゲームの年間のシーズンと生態について解説する。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター沖悠太) シーバス(スズキ)の生態 東京湾では、海、河川の...
『アジング』ステップアップ解説:再現性のない「謎パターン」とは?
アジングではまれに「読めないパターン」とでもいうしかない、再現性のない散発的な釣れ方がある。これは主に群れの密度の問題ではないかと思われるが、攻略方法もなくはない。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) アジング「謎パターン」 「読めないパターン」...
2021/06/11 12:17
釣り人的『スーパーライトDIY(SLD)』:クーラーボックス
釣り人的簡単DIY、それが「スーパーライトDIY」略して『SLD』だ。今回は、暑くなるこれからの季節にマストなアイテム、クーラーボックスのSLDを紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) スーパーライトDIY(SLD) DIYと言っても...
『陸』の特産品を食べて育つ「ウニ」 キャベツにタケノコにミカンまで
人気の高い高級食材でありながら、磯焼けの原因として頭を悩ませる存在であるウニ。これを駆除しがてら、様々な食材を用いて養殖する試みが全国各地で行われています。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 愛媛でユニークな「ウニ養殖」の試みが 愛媛県の南端に位置する愛南町。黒潮...
2021/06/11 11:19
シーバスに使うラインってどれがいいの?選び方やおすすめアイテムをピックアップ
シーバスに使うラインってどれがいいの?選び方やおすすめアイテムをピックアップ シーバスを釣る際にどんなラインをリールに巻いていますか? 数多くの種類がリリースされていて、選ぶのに迷ってしまいますよね。 ここでは、シーバスゲームにマッチしたおすすめのラインについて、詳...
2021/06/11 07:51
タコ釣りの時期っていつごろがいいの?釣り方やおすすめタックル特集
タコ釣りの時期っていつごろがいいの?釣り方やおすすめタックル特集 タコ釣りが盛んにおこなわれるようになってきました。 船釣りはもちろん、防波堤や湾内といったショアからのタコ釣りも人気が高まっていますよ。 大阪湾の各港を巡ってみても、太いロッドにタコエギをぶら下げてい...
流氷から目覚めたオホーツク海で「ホッケ釣り」 大型クーラー満タンに
流氷から目覚めた世界遺産知床の玄関口であるウトロ、今回は春のホッケ五目釣りを紹介しよう。 ● 北海道のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター前島宣秀) 知床釣行の魅力 世界遺産、知床岬、オホーツク海のキーワードを聞いただけでも一度...
2021/06/11 06:20
昨日ナニ釣れた?沖釣り速報:東京湾のマダコ釣りシーズン到来【関東】
6月9日の特選沖釣り釣果をお届け。東京湾の照りマゴチは好調で、マダコも本格化へ。 ● 福島県のリアルタイム天気&風波情報 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 ● 東京都のリアルタイム天...
2021/06/10 18:17
清流はオイカワ釣り日和 二本毛バリ『テンカラ』で好釣【埼玉・入間川】
オイカワ釣りの季節がやってきた!今回は単体毛バリではなく、上下に二つ付ける「トレーラー仕掛け」でオイカワを釣ってみた。埼玉飯能市の入間川での釣りをリポートする。 『テンカラ』ステップアップ解説:「二本毛バリ」仕掛けは効果的か? (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライタ...
2021/06/10 17:17
エギング大会でキロ級 いよいよ春イカ本番の気配【福岡・北九州】
エギングファンが集う釣りクラブ「餌木酔(えぎより)」の、第1回大会が北九州市若松区を中心に開催されたのでレポートする。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・園義行) 第1回「餌木酔(えぎより)」大会開催 今年の1...
『ライトゲーム』ステップアップ解説:魚がいるのに釣れない時の対策5選
確実に魚がいるのに、釣れない。条件十分、何なら魚の姿さえ見える、ライズだってしている。それでもダメ。ライトゲームにおいて「渋すぎる日」、どう釣ればいいのだろうか。 (アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部・中西) いるのになぜか釣れない日 釣り人なら誰もが経験して...
【2021三重】鮎トモ釣りオススメ河川:櫛田川上流 オトリ止めて釣る?
いよいよアユ釣りシーズン開幕。昨年はコロナ禍の影響はあったが、今年は一部漁協を除き例年通りの解禁となりそうだ。今回は松阪市を流れる櫛田川上流、波瀬川を紹介したい。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石橋英之) 足...
2021/06/10 16:17
大阪湾のアジがアフターに入った可能性あり 攻略法は焦らないこと?
大阪南港のアジは、5月下旬になって産卵後、アフターアジになったらしい。こうなると活性が下がってしまって釣れにくいが、群れが接岸している限り釣り方はあるので紹介したい。 ● 大阪府のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 5...
2021/06/10 12:17
【2021中部】梅雨グレ好機到来 爽快かつハードな釣りを満喫しよう
第2のグレシーズンと言われる梅雨グレ。ここではそんな梅雨グレ攻略のイロハを解説する。ぜひ皆さんもこの時期ならではのドラマを体感してほしい。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 大道勝彦) 梅雨グレの特徴 寒いなかでじっくりと狙う寒グレに比べると、梅雨グレは手返...
【響灘】沖のエサ釣り釣果情報 ひとつテンヤで9kg大型マダイ堂々浮上
響灘エリアから沖釣り最新釣果情報が入った。9kg級大ダイにアマダイ、アコウ、タカバなど良型高級魚多数浮上。夜焚きイカもパラソル級交じりで好調だ。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:四季丸) 天力丸 5月22日、23日に響灘方面に夜焚きイカ狙...
2021/06/10 11:17
陸っぱりナイトシーバスゲームで快釣 納得の95cm本命【熊本・天草】
熊本県天草市・通詞島にシーバスを狙って釣行。ベイトの動きを真似たルアーアクションで、95cmのナイスなシーバスを釣り上げたのでリポートしたい。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 通詞島でシーバスゲーム...
ジグサビキ仕掛けで釣りたい!釣り方やおすすめのタックルをピックアップ
ジグサビキ仕掛けで釣りたい!釣り方やおすすめのタックルをピックアップ アジやツバス・サバが回遊してきたという情報をゲットしたら、釣り場へ向かいましょう。 ショアジギングスタイルで狙っているアングラーが多い中で、しっかり釣果を出したいですよね。 そんなときに頼りになる...
2021/06/10 07:48
釣り用ヘッドライトってどれを選べばいいの?おすすめ最新アイテムをチェック
釣り用ヘッドライトってどれを選べばいいの?おすすめ最新アイテムをチェック 夜釣りやマズメ時の暗がりの中では、ラインを結んだりルアーを交換したりするのが困難です。 釣れた魚をランディングするときも、ネットを差し出す位置が分からなければ、せっかくの魚を取り逃がしてしまうかも...
タトゥーラTW400に新しいギア比8.1対1が追加ラインナップ!熱くなるビッグベイトゲーム
タトゥーラTW400に新しいギア比8.1対1が追加ラインナップ!熱くなるビッグベイトゲーム 2021年の1月にリリースされたばかりのタトゥーラTW400シリーズに、なんと追加ラインナップが登場します。 最も高いギア比・8.1対1が加わることで、より一層ビッグベイトゲーム...
短時間テナガエビ釣りで本命9尾 梅雨以降は型・数ともに期待【千葉】
千葉県我孫子市の手賀沼公園に午後からテナガエビ狙いで釣行。約2時間の短時間釣行であったが、4~9cmを9尾釣ることができたのでその模様をリポートする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦) 手賀沼公園でテ...
2021/06/10 06:17
【2021静岡】鮎トモ釣りオススメ河川:興津川 流れ穏やかで釣りやすい
アユのトモ釣りオススメ河川として、興津川を紹介する。おもな支流に、黒川、布沢川、中河内川、小河内川があり、中河内川は比較的規模が大きく短竿でのアユ釣りが可能。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース特別版APC・藤崎信也) 人気の...
2021/06/09 17:17
『サクラマスジギング』ステップアップ解説:有効的なジャークパターン
沖でのサクラマスジギングにおける有効なジャークは状況に応じて様々。今回は、代表的なパターンを解説します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) サクラマスジギングのジャーク サクラマスジギングでは、横に移動するサクラマスの群れをバーチカルなジグの動...
【東京湾2021】テンヤマダコ釣り初心者入門 タックル&釣り方を解説
今回はマダコ釣りの基本について解説する。タックル、釣り方からお勧めの船宿まで紹介するので、ぜひチェックしておいしいタコ釣りにチャレンジしよう! ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 ...
【三重】海上釣り堀最新釣果 青物&マダイの2ケタ釣果が各地で続々
三重県の海上釣り堀から最新釣果情報が届いた。青物&マダイが絶好調で2ケタ釣果が続出だ。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:正徳丸) 日乃出屋 三重県・南伊勢町迫間浦の 日乃出屋 では、釣り堀で青物&マダイが絶好調だ。23日はけんちゃんがワラ...
2021/06/09 16:17
東京湾ルアーマゴチ初挑戦で竿頭 ワインド釣法が奏功【深川・吉野屋】
生きエサを使用して行われるマゴチ釣りだが、近年はルアーで狙う釣りに注目が集まっている。今回は、普段エサで狙っている筆者が、ルアーマゴチに初挑戦した模様をお届けしたい。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太) ル...
2021/06/09 12:17
釣り人的「ひと手間」レシピ:鯛めし 意外と簡単でアレンジも様々
せっかく釣ったサカナは鮮度がいいうちに美味しく食べたいですよね。今回は、鯛めしの簡単レシピを紹介していきます。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 意外と簡単な『鯛めし』 せっかく旬のタイを釣ったのにどうやって調理したらいいか……。 「刺し身は捌かなければならない...
船キス釣りでシロギス47匹 低活性にパターン掴めず苦戦【愛知・石川丸】
南知多師崎の石川丸へキスを狙って釣行した。低活性で掛かりも浅く苦戦させられたが、初志貫徹で誘い続け47匹のシロギスを釣り上げた釣行をリポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・佐久間由郎) 石川丸でキス釣り...
2021/06/09 11:18
2021年6月 (201件〜300件)
「ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?