KYASHが2%還元から1%還元に縮小!(それでも純粋に還元率上乗せシステムとして有効なのは変わらないので改「悪」とか煽った書き方はしたくない。)
9月30日までで2%還元が終了し、1%のポイント制になるとのこと。 1%還元のカードでオートチャージ設定として都合2%、リクルートプラスの2%との違いは買った物を落として壊した場合の補償がないことが挙げられますが、より現金に近い価値の還元なので優秀さで言うと順位は変わらず。 金額の上限にかからない範囲で保険がいらない、プリペイド支払い不可じゃないもの →KYASH(楽天オートチャージ(毎月3万円まではリクルートカードの手動チャージ)) プリペイド支払いができないもの →リクルートプラス 色々キャッシュレスの組み合わせを考えるのが面倒な人は、メインを楽天カードとして、KYASHでブーストするだけ…
2019/09/11 00:28