神戸・三宮交差点今昔
神戸の三宮交差点の写真です。1枚目は1960年頃、‟国鉄”三ノ宮駅の下りホームから南向けに、フルサイズ55㎜で撮っています。左端のそごう百貨店、中央やや右の市役所は95年阪神淡路大震災で大きな被害を受け、姿を変えました。中央のずっと向こうに神戸税関の建物が小さく見えています。市電がたくさん走っていますね。つぎは現在の同交差点、交通センタービルとポートライナー三宮駅を結ぶ通路から撮影しました。APS-C23㎜で撮っています。そごう百貨店は姿を変え、最近経営主体が変わったようです。中央やや右の高層ビルは現在の市役所1号館です。税関は見えています。現在、この交差点付近に6つの三宮駅がありますが、JRだけが「三ノ宮」。表示を統一するとかしないとか聞いたことがありますが、どうなんでしょう。神戸・三宮交差点今昔
2020/10/19 12:07