ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マルクスと歴史の現実 (平凡社ライブラリー) 文庫 – 1999/4/14 廣松 渉 (著)
マルクスと歴史の現実 (平凡社ライブラリー)Amazon(アマゾン)456〜10,414円帯に復権の歴史と書かれており。読めば読むほど、寧ろ『復権』どこ…
2021/07/30 22:08
大学 (講談社学術文庫) 文庫 – 1983/1/6 宇野 哲人 (翻訳)
大学 (講談社学術文庫)Amazon(アマゾン)81〜3,910円 東洋哲学の規範である基礎四教の一つである『大学』を現代語訳に解説した書籍。小著であるが、…
2021/07/30 16:46
甲陽軍艦(上)
甲陽軍鑑 上 改訂 (史料叢書)Amazon(アマゾン)1,500〜17,460円 風林火山で有名となり、映画でも『影武者』といった映画ではメジャーとも言…
2021/07/28 21:34
知的生きかた文庫 最後の将軍 徳川慶喜とその時代がわかる本 永岡 慶之助【著】
以前、読んだ本だが、あまりにも会津厨房らしい呆れた作家ですのお。もう死んでいるけど。でも著書は残るから、死後馬鹿にされるのだwww正直、作家らしい本。…
2021/07/27 19:23
西田幾多郎〈2〉 (岩波現代文庫) 文庫 – 続き 中村 雄二郎 (著)
西田幾多郎〈2〉 (岩波現代文庫)アマゾンジャパン合同会社1,035〜19,200円 すみません。以下書き込むの、亡失していましたww 本書第第五章 近…
2021/07/26 20:58
日本の貨幣 (1958年) (日本歴史新書) 新書
日本の貨幣 (1958年) (日本歴史新書)Amazon(アマゾン)372〜1,000円 日本国産の貨幣や中国から輸入した貨幣の流通について、 特に選銭…
2021/07/25 14:40
西田幾多郎〈2〉 (岩波現代文庫) (著)
西田幾多郎〈2〉 (岩波現代文庫)Amazon(アマゾン)1,099〜19,200円わが国に於いて『考察』『存在』といった点で、『無』を哲学的に考察し…
2021/07/23 23:22
薩長同盟論: 幕末史の再構築
薩長同盟論: 幕末史の再構築Amazon(アマゾン)1,600〜7,260円所謂、薩長同盟を一次史料を中心に専門的にに述べられた本。一般書籍であるが、薩長同…
2021/07/22 16:56
明治密偵史―明治の新聞雑誌 単行本 – 1984/4/1 宮武外骨 (著), 八切止夫 (著)
明治密偵史―明治の新聞雑誌Amazon(アマゾン)700〜1,500円怪作家、 矢切止夫が自身の出版社〔日本シェル出版〕から再販。本来は宮武外骨による『明…
2021/07/21 20:00
新哲学入門 (岩波新書) 新書 – 1988/1/20 廣松 渉 (著)
新哲学入門 (岩波新書)Amazon(アマゾン)902円さて、本書の批評だが、広松氏の思想を追い求めるうちに、会津郷土史の批判となってしまった。所謂《実…
2021/07/20 14:33
北条早雲のすべて – 1984/6/1 杉山博 (著)
北条早雲のすべてAmazon(アマゾン)1,369〜2,840円国武将、北条早雲戦について、研究を簡単に紹介した本。名著。新人物往来社がかつて出した書籍で名…
2021/07/17 15:02
グローバル幕末史 幕末日本人は世界をどう見ていたか
グローバル幕末史 幕末日本人は世界をどう見ていたかAmazon(アマゾン)1,100〜5,610円明治維新研究家である町田明弘氏が描く世界史的視点で描く…
2021/07/15 20:19
常総の自由民権運動 (1978年) (ふるさと文庫) 新書 – 古書, 1978/8/10 青木
常総の自由民権運動 (1978年) (ふるさと文庫)Amazon(アマゾン)1,900〜5,983円名作。天狗党内乱で壊滅したインテリが復活し初め、武士層に…
2021/07/14 20:59
繭と生糸の近代史 (教育社歴史新書 日本史 134) 新書
繭と生糸の近代史 (教育社歴史新書 日本史 134)Amazon(アマゾン)443〜5,547円繭と生糸を巡る日本資本主義の発端と、生糸輸出を巡る日本の近代…
2021/07/13 06:39
今週の大河ドラマw
いやいや、面白うございました。特に今回は脚本家のかたがと時代考証家がうまくて、うんこ家よリ理解されているから、四賢公会議による長州の赦免などの駆け引きが分かり…
2021/07/12 19:47
秩父宮―昭和天皇弟宮の生涯 (中公文庫) 文庫
昭和天皇の弟君であられた秩父宮の生涯を保坂三正康氏が描く長編。 大正天皇の第二子として生まれ逝去されるまでを描く。スポーツ好き、特に山にビルは今上陛下も大…
2021/07/11 16:48
『資本論』の核心 純粋な資本主義を考える (角川新書) 新書
『資本論』の核心 純粋な資本主義を考える (角川新書)Amazon(アマゾン)105〜4,182円 佐藤優氏による『資本論』の解説。資本論ではなく、経済…
2021/07/08 13:39
スターリン主義の超克 第6巻 政治経済学 単行本 – 2000/1/1 吉本 龍司 (編さん)
スターリン主義の超克 第6巻 政治経済学Amazon(アマゾン)450〜19,926円革マル派による政治経済学論集。正直、極左派現時点で気に入らない!殺人を…
2021/07/07 22:03
大日本史と水戸教學〔古書〕
所謂『水戸学』の通史を描いた戦前の本。通史として分かりやすく書いており、古書として分かりやすく描かれている。オマケとして弘道館記述が掲載されている。昭和1…
2021/07/05 22:08
英雄と詩人 (保田与重郎文庫) 文庫 – 1999/4/1 保田 与重郎 (著)
英雄と詩人 (保田与重郎文庫)Amazon(アマゾン)350〜3,320円 本当に美しい文章で内容も豊穣である。ここまで美学を理解されて戦後無視されていた…
2021/07/03 22:28
資本論と国家 (1983年) - – 古書, 1983/1/1 山本 哲三 (著
資本と国家―唯物論的国家論の諸問題 (1983年)Amazon(アマゾン)247〜5,980円 むちゃくちゃ難解な本。社会主義国?というより社会主義で土地の…
2021/07/02 17:51
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、血笑鴉さんをフォローしませんか?