ごのさんです。久しぶりの確定拠出年金の報告です。今年の1月以来になります。今年の1月と比較するとパフォーマンス的には3%くらい落ちている感じですね。毎月の投資先は、上から①eMAXIS Slim 先進国インデックス②ニッセイ外国株式インデックスファンド③eMAXIS Slim
1件〜100件
ごのさんです。久しぶりの確定拠出年金の報告です。今年の1月以来になります。今年の1月と比較するとパフォーマンス的には3%くらい落ちている感じですね。毎月の投資先は、上から①eMAXIS Slim 先進国インデックス②ニッセイ外国株式インデックスファンド③eMAXIS Slim
ごのさんです。5隻の宇宙船の保有のまま、ステーキング中です。ちなみに参加している陣営は、MUD(人類)です。今月は、ステーキングでたまった10000ATLASを、USDCへ変換しました。84.13487USDCが資本に追加された感じです。日本円にして、11500円くらい。USDCのほうが、宇
ごのさんです。低迷しております。当面厳しいかな。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、グラクソ・スミスクライン改めジーエスケーから、スピンオフで、ヘイリーオンの株式が割当られ、ジーエスケーの株式が2割減株になってます。今月はベライゾン・コミュニケーションズ5株。楽天積立投信。大変励みになります。本日もポチッ押していただ
ごのさんです。今月は、コカ・コーラから 3006円グラクソ・スミスクライン改めGSKから 3391円アルトリア・グループから 28015円シスコシステムズから 4461円フィリップモリスから 11441円合計≒ 50314円になります。例年だとロシア株配当ありますが、ないのは痛いです
ごのさんです。今月は、ドル円で、+1000円 +1000円 +600円 +400円 +1000円 +1100円 +700円 +2404 +2704 +12201
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを3株購入。合計で190株保有です。通信株が投げ売り状態です。キャッシュフローの問題はかなり気にはなるんですけどね。スターリンクのような衛生通信による技術革新で、既存の大手通信業界が駆逐されていくなら、怖いんです
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを2株購入です。合計保有数は、187株になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、暴落の直撃弾くらって、大きく落としています。円安の恩恵があるとはいえ、ドルだてでみれば、かろうじてプラスみたいなところまでダウンしてます。ドル資産1800万をキープできたのは幸いです。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ
ごのさんです。今月は購入はアルトリア・グループ 7株ベライゾン・コミュニケーションズ 5株楽天積立投信。ロシア株資産がいつの間に増大してます。イルクート株高と、ルーブル高が影響していますが、配当金ももらえないし、全て停止なので何もできない。なのに、増大し
ごのさんです。今月は、エクソンモービル 16794円シェル 7614円エネオス 1754円IBM 8307円クレディスイス 538円合計で35007円半期の累計が244974+35007≒279976円昨年半期の合計が261173円とりあえず、昨年をうわまわっているのですが、円安の効果さまさまです。案の定
ごのさんです。今月はドル円+653円+8911円南アフリカランド+8030円つかまっていたドル円と南アフリカランドを、抜け出せたのは大きいです。151891円+今月17594円今年累計で+169485円。そして、今月はドル円で過去最大の10ロット保有中のため、リスク大です。JTの担保分
ごのさんです。さて、5隻の宇宙船でスタート先月スタートしたわけですが、今月、資本を10万増資して、合計資本金が35万です。増資した、10万を、仮想通貨ソラナに換えましたが、仮想通貨暴落。ここらへんは難しいところ。1ソラナだけ試しにステーキングをしています。利回
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを5株購入です。合計で、185株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。アルトリア・グループ4株購入です。合計で、300株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今年、2月以来の買い増し、急落していましたので、3株購入です。合計で296株保有になります。タバコ株はごのさんの保有セクターの主力中の主力。アルトリア・グループフィリップモリスインターナショナルブリティッシュアメリカンタバコ日本たばこたばこは全
ごのさんです。今月はベライゾン・コミュニケーションズ 2株シスコ・システムズ 5株アップル 1株ハーモニー・ゴールド・マイニング 100株楽天積立投信を購入です。下落してましたので、積極的購入ですね。エネルギー株の躍進は、ヘッジとしてかなり助かっております。
ごのさんです。特に大きな変化はない状況。米国資産1800万台ですが、夢の2000万台へむけて、金価格の上昇が重要ですが、なかなか難しいです。金価格上昇に期待し、待ち続けて、6年目。ここまできたら、泣くまで待とうホトトギスって心境です。大変励みになります。本日もポ
ごのさんです。今月から開始し始めた。メタバースのスターアトラス。サービス開始は何年も先ではないかと思われる構想ですが、先行してNFTが販売されています。 とりあえず、初期予算25万で、スタートしました。投資の一環として、メタバース空間が本格化してきている中、
ごのさんです。ドル円で、+4000円+2000円+2100円+2000円+2532円+2000円+1500円合計で16132円今年の累計が、135759円+16132円=151891円南アフリカランド、ドル円も、つかまっており、マイナス7万くらいです。どこで損切りするかですが、今のところ放置予定です。
ごのさんです、今月はアルトリアグループ 26211円ベライゾン・コミュニケーションズ 10821円AT&T 13520円ブリストルマイヤーズスクイプ 1129円アップル 966円ブリティッシュアメリカンタバコ 3628円アストラインターナショナル 3363円クレディ・スイス 88
ごのさんです。分散投資している中で、どうも気になっていたキーワード。メタバース。そんなメタバースの中で、スターアトラスという世界観をやってみようと思い、今回、参加です。とにかく仮想通貨の変換や、口座開設と、送金にとてこずりました。理解すれば、たいしたこと
ごのさんです。いつ依頼の購入かな。なんと、2020年10月依頼の購入です。1年半以上ぶりですね。中国のロックダウンや、ウクライナロシアの影響のようですが、ここはバーゲンセール開始。5株購入で、合計105株になります。ここは、さらに購入したくなりますね。大変励みにな
ごのさんです。下がり続ける金鉱株のハーモニーゴールドマイニングを100株購入です。合計で、5972株保有です。もはや、とことん上がるまで保有し続ける覚悟ですね。 大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを2株購入です。合計で180株保有です。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。アップルを1株購入です。合計で43株保有になります。昨年4月以来の購入になりますので、13ヶ月ぶりです。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。円安効果絶大で、先月に続き、次のハードル1800万突破です。逆にいうと、円高にふれれば一気に急落。為替に注目せざるえませんね。コツコツと積み上げるのみ。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、金鉱株のハーモニーゴールドマイニングを150株買い増し。ベライゾン・コミュニケーションズを5株買い増し。楽天積立投信を今月から50000円→20000円に減額しております。ロシア株は表記してますが、制裁解除の条件を想像すると、0表記かんがえちゃい
ごのさんです。今月は、コカ・コーラから 2699円グラクソ・スミスクラインから 5494円ハーモニー・ゴールド・マイニング 15575円シスコ・システムズ 3988円フィリップモリスインターナショナル 11556円合計で≒ 39317円ハーモニー・ゴールド・マイニングの減配は痛いで
ごのさんです。ドル円で、+108+1000+1000+500+2000 4608+26356 30964+40513 71477合計71477円ランド円で、+8300今月合計が、79777円55982円+79777円で今年合計135759円になります。為替が大きく変動している中、ポジションとり難しいです。好調な
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを3株購入です。合計で178株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーを30株売却です。スピンオフでもらった110株のうち、30株売却。残り80株です。配当金の出ない銘柄保有は魅力にかけるという方なので、どうしようか悩んでいましたが、一部売却にしておきます。スピンオフ銘柄はどうするか
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを2株購入です。合計で、175株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。IBMを保有していたため、スピンオフでもらったキンドリル全株売却です。もらったときの半値ですね。それでも108ドルほどになります。米国株、初の売却になりますが、欲しくて保有した株ではないので、いつ処分するかなあっと考えていましたが、しょぼいタイミ
ごのさんです。ハーモニーゴールドマイニングを50株購入です。合計で、5872株保有になります。冴えない金価格+南アフリカの洪水影響で下落していますが、ここは積極的に拾っていきます。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。ハーモニー・ゴールド・マイニング50株購入です。合計で 5822株保有になります。金価格の上昇がいつまでたってもなかなか来ませんが、くるだろうと思ってますので、コツコツと今の値段なら拾ってゆく感じです。そして積もり積もったこの株数どうなるか。
ごのさんです。先月に引き続きハーモニーゴールドマイニングを50株購入です。合計で、5772株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。モスクワ市場のロシア株ですが、どのように表記するか悩んだのですが、現行の証券会社の表記のままにするか、0表記にするかです。とりあえず、証券会社の表記のままにしておきます。ロシア市場は、一部銘柄で取引再開はしているものの規制付。外国人は取引で
ごのさんです。今月は、円安が一気に進んだ結果。まさかの1700万かるく突破で、1800万には届かずです。先月に1600万ぎりぎり突破でしたが、連続で次の100万突破とは。為替の威力がいかに凄いのかがわかります。米国が、金融引き締め、金利上昇の中、日本は、金融緩和、0金利
ごのさんです。今月はドル円買いで+600+1607+607+1000 +300 +1858 +500 +200+800 +350 +100 +400 +1200+2700 +420 +600 13242ドル円売りで+200+300+300+500+300 +700 ─476+102
ごのさんです。エクソンモービル 14201円シェル 6641円IBM 7127円JT 17930円合計で≒45899円になります。今年合計≒145131円です。ロシアからの配当金が絶望的になってますので、今後厳しい結果はみえてますが、長期投資前提でやってますので、色んな事にまきこまれるの
ロシア株壊滅の中、金鉱株のハーモニーゴールドマイニングを追加購入
ごのさんです。さて、何年待ったのであろうか。米国市場へ参入して最初に多く購入していたのは、金鉱株のハーモニーです。2017年には現在保有するハーモニーの株式の3分の2は購入していました。この6年間待ちわびた金の時代。毎回裏切られてきたので、慎重ではあります。
ごのさんです。2014年から運用しているモスクワ市場の運用ですが、今回のロシア軍のウクライナ侵攻で、凍結状態。ロシアの経済が壊滅的になるのは明らかです。ウクライナとロシアの激戦情報であふれていますが、既にキエフが陥落しようとしまいとロシアの敗北は確定です。も
ごのさんです。今月はウクライナ情勢の影響をもろにくらいまして、モスクワ市場運用のノリリスクニッケル、イルクート、モバイルテレシステムズが一気に半値になりましたので、かなりのダメージです。 まだ、投資した資金よりはプラスですが、規制が入ってのこの状況ですの
ごのさんです。昨年12月に1500万突破しましたが、今月ぎりぎり1600万突破です。これは、金鉱株のヘッジがきいており、他の株式の低迷を補っている点が大きいです。楽天積立投信の設定を来月から5万→2万に変更しましたので、その分資産成長は落ちると思いますが、手元に
ごのさんです。ドル円が+1000円+500円+1718円+1000円+2000円+1586円 +200円+1000円 +2200円 +1358 円 +600 円 +800 円 南アフリカランド+3080円合計で+17042円今年合計で、24892円になります。大変励みにな
ごのさんです。税引き後AT&Tから 22389円ベライゾンコミュニケーションズから 9557円ブリティッシュアメリカンタバコから 3439円ブリストルマイヤーズスクイプから 998円アップルから 824円合計≒で37207円になります。今の所は、前年比越えのペース。これからくるで
ごのさんです。昨日、結局、モバイルテレシステムズは、失効になってました。やはり、モスクワ市場取引を一旦停止になった時点で失効されたんですね。ということで、保有株は、660株。モスクワ市場のノリリスクニッケルイルクートモバイルテレシステムズいずれも壊滅的ですの
ごのさんです。アルトリアグループを3株購入です。合計で293株になります。 大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ついにロシア宣戦布告、モバイルテレシステムズストップ安で指値
ごのさんですモバイルテレシステムズを70株購入です。ルーブルの残金を使ってストップ安で指値しておいてましたので約定しているはずです。合計で730株保有になります。約定しないだろうと思って指値でしたが、余裕でストップ安の指値を突き抜けて暴落しているし終わってます
ごのさんです。楽天積立投信への変更決意です。現在、毎月49500円と楽天ポイント500円分で合計50000円の積立投資です。クレジットカード決済のため、楽天ポイントが495ポイントがはいります。(500ポイントはいっておるかな)①楽天・全米株式インデックスファンド②eMAXIS s
ごのさんです。覚悟していたとはいえ、モスクワ市場で運用しているごのさんにとっては痛いですね。ノリリスクニッケルイルクートモバイルテレシステムズいずれも暴落。資産を溶かしております。2014年クリミア侵攻後に、参入したモスクワ市場ですが、パフォーマンスがいいか
ごのさんです。エクソンモービルを4株購入です。保有株数は、185株になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。エクソンモービルを2株購入です。合計で181株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。先月、ようやく米国資産1500万突破しての今月。続いて1600万突破といきたかったところですが、そんなわけなく、1500万割れしなかっただけマシって考えるのが、流れですかね。パフォーマンスそのものは、128%台ですので(投下資本に対しての%)、とにかくヘッ
ごのさんです。今月は毎月の楽天積立投信エクソンモービルを5株購入。今年は苦しい展開が続くと覚悟していますが、ひたすら忍耐ですね。ただ、今月は思ったよりまだ下げてないです。エネルギー株比率がぐいぐい上昇中ですね。期待の鉱物は、低迷したままです。大変励み
ごのさんです。ドル円+1000+400+900+512 +100− 2181+5119 南アフリカランド+2000円合計+7850円南アフリカランドを1ロット含み損保有中です。 大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月の配当金は、アルトリアグループから 23185円フィリップモリスインターナショナルから10559円シスコシステムズから3458円グラクソ・スミスクラインから4348円ノリリスクニッケルから 20461円ゲノム分配金 14円合計≒62025円2022年1月はノリリスクニッ
ごのさんです。エクソンモービルを2株購入です。合計で179株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。久しぶりのクラウドバンク案件に投資です。償還金を引き上げるか悩んでいましたが、131000円投資です。速攻でうまるので、たまたまこの時間に案件募集あるのを知って、タイミングベストって感じでした。クラウドバンクは減資を何回も考えていましたが、リスク
ごのさんです。モバイルテレシステムズを100株購入です。合計で660株保有になります。モバイルテレシステムズの購入は、2020年3月以来になります。貯まっていたルーブルの配当金で購入しました。手数料高いので、100株を買えるまで落ちてくるのを待っていました。かなり落ち
ごのさんです。昨年8月以来5ヶ月ぶりの状況です。損益率が44%からさらにプラスになっています。そろそろ落ちるかなあ。毎月の投資先は、上から①eMAXIS Slim 先進国インデックス②ニッセイ外国株式インデックスファンド③eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)ほとんど米国市場
ごのさんです。エクソンモービルを3株購入です。合計177株になります。買値平均で久しぶりにエクソンモービルがプラスです。何年ぶりだろうと記録みてましたが、なにせ、100ドルクラスで購入していた時代あり詳細にさかのぼりきれませんでしたが、米国市場に参戦したあたり
ごのさんです。今月はエクソンモービルを10株買い増し。楽天積立投信は毎月です。下記の表は、右側は、1年半前にこんな感じになると予想してましたが、現実は金鉱株が跳ね上げず売却できずに、予想とは全く違う感じですね。 大変励みになります。本日もポチッ押してい
2021年度12月31日現在、米国市場でのパフォーマンス 祝1500万到達
ごのさんです。ようやく米国資産1500万に到達です。1000万到達が、2020年7月コロナでボロボロになったところから、一気に反転攻勢し、再びプラス転換した時です。あれから、1年と5ヶ月で1500万到達は、早いのか遅いのかわかりませんが、1400万到達が、今年5月ですので、7
ごのさんです。ごのさんにとっては1番重視している配当金。この配当金を年間税引き後100万は夢だろうなと思ってやっていましたが、目標設定してコツコツやるうちに、可能性が見えてきたというのが、感覚です。2021年度は目標43万を大幅上回り、51万超え。2022年度は減配ラッ
ごのさんです。野村総研からの資料参照です。昨年同様に、マス層からアッパーマス層へ、なんとか到達したいというのが目標です。資産そのものは、少しずつですが、成長してます。とにかく臥薪嘗胆。米国資産の増大はかなりてこずっていましたが、ようやく1500万到達。人生山
ごのさんです。今月はオミクロン株様子見と、昨年痛い目にあった12月なので、あまり動かない予定でしたが、ラッキーな感じでプラスでした。トルコリラの暴落には興味ありますが、なかなか怖くて手を出しにくい。ドル円で、+2509+700+2502 +200+2050 +500
ごのさんです。今月はエネオスから 1754円エクソンモービルから 12675円ロイヤルダッチシェルから 6159円コカコーラから 2399円IBMから 6967円合計≒ 29554円。2021年度配当金合計は税引き後、≒514672円2021年度合計の配当金は、今年度目標の43万円を大きくうわまわり
ごのさんです。今年は63万円分のビットコインを購入しました。予定より大きく投資した感じになります。過去の投資額と合わせると合計102万になります。来年も予算を組んで少しは買いたいところですね。今の所、10万〜20万くらい考えていますが、2022年度は出費がかさみそうな
ごのさんです。エクソンモービルを3株購入です。合計で174株保有になります。コロナが始まる前、2019年12月の段階のエクソンモービルの保有株式数は、85株。この2年間で、保有数が倍増しています。もともとエクソンモービル株は、高値で株数集められませんでしたが、コロナ
ごのさんです。今年のふるさと納税です。必需品を選択するようにしてます。なので100%無駄にすることはない。合計44500円。国に直接納税するより、自治体に直接納税できることのほうがまだマシかなって思う部分あります。税収全体からすれば、ふるさと納税は数%くらいなの
ごのさんです。エクソンモービルを5株購入です。合計で171株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。エクソンモービルを2株購入です。合計で166株保有になります。今年4月以来、8ヶ月ぶりのエクソンモービル購入になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、ベライゾン・コミュニケーションズ2株ハーモニーゴールドマイニング 2株楽天積立投信のみの購入です。今月はあまり動かなかったです。今月は下落してますが、バランスはよくなってきいるのかなあ。通信株の下落が気になりますね。AT&Tが下がり続け
ごのさんです。今月、1500万の壁突破に期待してましたが、論外で撃沈。今年5月に1400万突破してから低迷し続けてます。パフォーマンスも120%前後ですね。長期戦ですので61ヵ月目ではまだまだ序盤です。ただ、中国武漢で発生したコロナウィルスで一気に暴落した時を越えて、
ごのさんです。税引き後ブリストルマイヤーズスクイプから 897円AT&Tから 22189円ベライゾン・コミュニケーションズから 9372円アップルから 814円ブリティッシュアメリカンタバコから 3371円アストラインターナショナルから 719円合計で37362円になります。今年度合計
ごのさんです。今月は忙しかったのに加えて、激しい動きでしたので、控えた感じです。今月はドル円で、+500円+200円+700円+400円 +1000円+509円 +1500 円 +312円+812円 +300円 合計が6233円になります。先月までの累計+89077+6233=今年度はプラス953
ごのさんです。金鉱株のハーモニーゴールドマイニングを2株購入です。合計で5622株保有になります。NISA枠の残り分全部で2株購入した感じになります。金鉱株のハーモニーゴールドマイニングは、ごのさんの主力銘柄。 2017年度のNISA枠は、すべてハーモニーです。今回その
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを2株購入です。合計で173株保有になります。今年5月以来の半年ぶりの購入です。通信株比率の下落が気になっていた点と下落していて買いやすい価格帯になってきた点から購入してます。AT&T、ベライゾン・コミュニケーション
ごのさんです。ビットコイン5万円分購入です。過去最高値での購入にはなるのですが、5万円分購入しました。今年合計で63万円分購入です。1万円分ずつ購入してきましたが、今回5万円分にしたのは、そろそろ次のステップの高値更新しそうかなあって感じているからです。年
ごのさんです。今月は税引き後コカ・コーラから 2264円。グラクソ・スミスクラインから 4234円。アルトリア・グループから 22812円。フィリップ・モリス・インターナショナルから10470円モバイルテレシステムズから 5825円シスコ・システムズから 3465円ハーモニー・ゴ
ごのさんです。日本市場での運用に見切りをつけてから、米国市場に舵を切って、60ヶ月目になります。現在、日本株で保有しているのは、含み損極の日本たばこ産業。エネオスは、投資回収済みの放置株。トランプが大統領になると判断したことが、米国市場への切り替え決意の契
ごのさんです。今月は、楽天積立投資クレディ・スイスを4株購入。積極的に動かなかった月になりますが、その分現金比率は上昇です。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月の取引は、 ドル円で、+1100円+500円+1200円 +520円 +440円 +260円 +1050円 +1000円+200円 +200円+532円 +150円 +400円 +300円 +200円 +500円+400円 +400円 +200円+700円 +500円+1100円
ごのさんです。ビットコイン1万円購入です。今年58万円分の購入になります。2020年度は31万円分購入でしたので、今年はその倍になりそうです。2017年度に購入し始めたビットコイン。あの頃に、もっと買っておけばと後悔してますが、その後、ずっと塩漬けだったわけで、浮き
ごのさんです。ビットコイン1万円分購入です。今年57万円分購入です。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。昨年同様にでかけてきました。初日、まずは、トヨタ産業技術記念館。500円でこんなに充実感があるのは初めてです。機械みんな動きますしね。案内する人もたくさんいますので、色々丁寧に教えてくれますので素晴らしいです。さすがトヨタですね。これだけ人を配
ごのさんです。クレディ・スイスを4株購入です。今年度、残る最後のNISA枠。合計で、139株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。クラウドバンクのバイオマス発電に投資です。償還金、分配金の24000円の投資になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。昨年12月以来の楽天積立投信の報告です。2019年9月から開始した楽天積立投信。毎月49500円と楽天ポイント500円分で合計50000円の積立投資です。クレジットカード決済のため、楽天ポイントが495ポイントがはいります。(500ポイントはいっておるかな)①楽天・
ごのさんです。ビットコイン1万円文化購入です。今年56万円分の購入になります。 大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。ビットコイン1万円分購入です。今年合計55万円分購入です。コツコツと買い続けているビットコイン。今年55万円分にもなります。単年度でみるなら、1番購入している年度になります。ごのさんは、ビットコインの戦略はガチホールド。買いのみです。含み益は十
ごのさんです。ビットコインを1万円分購入です。今年、合計で54万円分購入になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。厳しい展開です。山あり 谷ありなんで、しばらくは低迷なんでしょう。こつこつ株式を買い増してゆくだけですね。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。1400万突破した時には、1500万突破は、夏頃に思ってましたが、秋口になって、1300万台に下降です。まあ、これも己の能力ですから仕方ないです。パフォーマンスも落ちてますが、金に比重をかけた結果しかたないですね。プラスで展開していることは、幸いです。
ごのさんです。今月は、エクソン・モービル 12103円ロイヤル・ダッチ・シェル 5942円IBM 6729円JT 15539円合計で、40313円第三四半期終って、389031円今年度の目標は、43万円。減配しなかったエクソン・モービル。ハーモニー・ゴールド・マイニングの復配。こ
ごのさんてす。今月は、ドル円で、+1050円+540円+410円+1593円+1035円 +1215円+435円 +936円+500円+380円 +677円+3211円+1080円 +400円+1620円 +700円 今月合計で15782 円になります。今年度合計で46369円+15782円=62151円現在、ポジションはなしにな
ごのさんです。ブリストル・マイヤーズ・スクイプを1株購入です。合計で18株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。コカ・コーラ2株購入です。合計で59株保有になります。今年2月以来の購入です。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、ごのさんさんをフォローしませんか?
ごのさんです。久しぶりの確定拠出年金の報告です。今年の1月以来になります。今年の1月と比較するとパフォーマンス的には3%くらい落ちている感じですね。毎月の投資先は、上から①eMAXIS Slim 先進国インデックス②ニッセイ外国株式インデックスファンド③eMAXIS Slim
ごのさんです。5隻の宇宙船の保有のまま、ステーキング中です。ちなみに参加している陣営は、MUD(人類)です。今月は、ステーキングでたまった10000ATLASを、USDCへ変換しました。84.13487USDCが資本に追加された感じです。日本円にして、11500円くらい。USDCのほうが、宇
ごのさんです。低迷しております。当面厳しいかな。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、グラクソ・スミスクライン改めジーエスケーから、スピンオフで、ヘイリーオンの株式が割当られ、ジーエスケーの株式が2割減株になってます。今月はベライゾン・コミュニケーションズ5株。楽天積立投信。大変励みになります。本日もポチッ押していただ
ごのさんです。今月は、コカ・コーラから 3006円グラクソ・スミスクライン改めGSKから 3391円アルトリア・グループから 28015円シスコシステムズから 4461円フィリップモリスから 11441円合計≒ 50314円になります。例年だとロシア株配当ありますが、ないのは痛いです
ごのさんです。今月は、ドル円で、+1000円 +1000円 +600円 +400円 +1000円 +1100円 +700円 +2404 +2704 +12201
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを3株購入。合計で190株保有です。通信株が投げ売り状態です。キャッシュフローの問題はかなり気にはなるんですけどね。スターリンクのような衛生通信による技術革新で、既存の大手通信業界が駆逐されていくなら、怖いんです
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを2株購入です。合計保有数は、187株になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、暴落の直撃弾くらって、大きく落としています。円安の恩恵があるとはいえ、ドルだてでみれば、かろうじてプラスみたいなところまでダウンしてます。ドル資産1800万をキープできたのは幸いです。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ
ごのさんです。今月は購入はアルトリア・グループ 7株ベライゾン・コミュニケーションズ 5株楽天積立投信。ロシア株資産がいつの間に増大してます。イルクート株高と、ルーブル高が影響していますが、配当金ももらえないし、全て停止なので何もできない。なのに、増大し
ごのさんです。今月は、エクソンモービル 16794円シェル 7614円エネオス 1754円IBM 8307円クレディスイス 538円合計で35007円半期の累計が244974+35007≒279976円昨年半期の合計が261173円とりあえず、昨年をうわまわっているのですが、円安の効果さまさまです。案の定
ごのさんです。今月はドル円+653円+8911円南アフリカランド+8030円つかまっていたドル円と南アフリカランドを、抜け出せたのは大きいです。151891円+今月17594円今年累計で+169485円。そして、今月はドル円で過去最大の10ロット保有中のため、リスク大です。JTの担保分
ごのさんです。さて、5隻の宇宙船でスタート先月スタートしたわけですが、今月、資本を10万増資して、合計資本金が35万です。増資した、10万を、仮想通貨ソラナに換えましたが、仮想通貨暴落。ここらへんは難しいところ。1ソラナだけ試しにステーキングをしています。利回
ごのさんです。ベライゾン・コミュニケーションズを5株購入です。合計で、185株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。アルトリア・グループ4株購入です。合計で、300株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今年、2月以来の買い増し、急落していましたので、3株購入です。合計で296株保有になります。タバコ株はごのさんの保有セクターの主力中の主力。アルトリア・グループフィリップモリスインターナショナルブリティッシュアメリカンタバコ日本たばこたばこは全
ごのさんです。今月はベライゾン・コミュニケーションズ 2株シスコ・システムズ 5株アップル 1株ハーモニー・ゴールド・マイニング 100株楽天積立投信を購入です。下落してましたので、積極的購入ですね。エネルギー株の躍進は、ヘッジとしてかなり助かっております。
ごのさんです。特に大きな変化はない状況。米国資産1800万台ですが、夢の2000万台へむけて、金価格の上昇が重要ですが、なかなか難しいです。金価格上昇に期待し、待ち続けて、6年目。ここまできたら、泣くまで待とうホトトギスって心境です。大変励みになります。本日もポ
ごのさんです。今月から開始し始めた。メタバースのスターアトラス。サービス開始は何年も先ではないかと思われる構想ですが、先行してNFTが販売されています。 とりあえず、初期予算25万で、スタートしました。投資の一環として、メタバース空間が本格化してきている中、
ごのさんです。ドル円で、+4000円+2000円+2100円+2000円+2532円+2000円+1500円合計で16132円今年の累計が、135759円+16132円=151891円南アフリカランド、ドル円も、つかまっており、マイナス7万くらいです。どこで損切りするかですが、今のところ放置予定です。
ごのさんですビットコイン1万円分購入です。今年48万円分の購入になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。ビットコイン1万円分購入です。今年47万円分の購入になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。償還金きましたので、クラウドバンクの投資案件に34000円投資です。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。前回4月の好調はキープしたまま、さらに上昇。現在は、全部この方法で運用すれば正解でしたねって感じです。控除があるからまずプラス運用でいけると思ってましたが、米国市場の運用に選択していて正解でした。ただ、これからも続くとは限りませんね。毎月の
ごのさんです。クレディ・スイスを10株購入です。合計で115株になります。アルケゴス問題で低迷しているうちに、こつこつとクレディ・スイスを集めていきたいところです。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。ダウが高値水準の中、冴えない状況は続いています。金鉱株に比率を上げていた分しかたない結果ですね。資産推移も、1500万突破が見えてきたと思ったのはあまく、厳しい展開が続きます。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、アルケゴス問題が厳しい展開が続く、クレディ・スイスを30株追加購入。いつもの楽天積立投信。以上になります。金鉱株へ比率をあげていた分、かんばしくない展開でくすぶっております。今月、現金比率を上昇させるため、株式購入はかなり控えました。
ごのさんです。今月は、ドル円で、+1100円+340円+300円+240円+164円 +833円+170円+607円合計+ 3754円今年合計で、+37592円になります。現在ドル円を1ロット含み損で保有中。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、アルトリア・グループ 21077円フィリップモリス・インターナショナル 9675円グラクソ・スミスクライン 4330円コカ・コーラ 2257円モバイル・テレシステムズ 13045円シスコ・システムズ 3331円合計 53715円になります。今年合計で 314888円
ごのさんです。クレディ・スイスを10株購入です。合計で105株保有です。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんですビットコイン1万円分購入です。今年合計で46万円分購入になります。とにかく今はコツコツとビットコイン保有数を積み上げるのみです。ポートフォリ全体占めるビットコインの割合は、許容範囲内ですので、今はあまり考えずにいけます。 大変励みになります
ごのさんですビットコイン1万円分購入です。今年合計で45万円分の購入になります。ガンガン資産減少中ですが、ビットコインはコツコツとひろっていきます。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。クラウドバンクのバイオマス発電ファンドに36000円投資です。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。ビットコイン1万円分購入です。今年、合計で44万購入です。楽天ウォレットが、少し便利になって、損益が表示されるようになりました。それによると、今年購入した分は、かろうじて+でした。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです
ごのさんですクレディ・スイス10株購入です。合計で95株になります。アルケゴス問題から不調の株価ですが、10ドルぜんごのうちに、コツコツ拾い集めておきたいと思います。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんですビットコイン1万円分購入です。今年合計で、43万円分になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。クレディ・スイスを10株購入です。合計で、85株保有になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。ビットコイン1万円分購入です。今年合計で42万円購入になります。大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
ごのさんです。今月は、新規で金融株のクレディ・スイスを75株購入。ハーモニー・ゴールド・マイニングを120株購入。資産は前月比でダウンしてます。なかなかうまくいきませんね。金の下落により、鉱物比率が大きくダウンです。グローバルXゲノム&バイオテクノロジーが、5月
ごのさんです。5月に1400万突破して、金暴騰期待で、一気に1500万突破目指してましたが、逆に金急落で、奈落に落ち始めてます。一気に損益もダウンですね。投資資金に対して120%越えてましたが、一気におちました。金にかける比率高かったですから仕方ないです。大変励み