こんばんは、ブログ管理人めたろうです。EAの好不調に一喜一憂せず、淡々と取引を続けて行きましょう!ってのが、めたろうの口癖ですが我慢の限界を超えた下記4EAを断捨離しました。Royal-AUDNZDRoyal-EURAUDPINEAPPL
2020年のEAでの取引は12月18日で終了しました。年末はクリスマス休暇もあり取引量が下がるので、値動きが自動売買向きではなくなります。結果的にうごしておいた方が利益が出る年もあるでしょうが勝算は通常の値動き時に比べかなり低くなります。
QuickShiftが7月17日の決済を最後に、ストップロスのロスカット以外、エントリーも決済もしませんね!シグナル元にトラブルでもあったのだろうか?
半年間検証を続けてきました「Legacyトレードシステム」ですがコピートレードの宿命である、マスター口座との取引結果との開きがある程度あり「Legacyトレードシステム」程の低プロフィットファクター1.2くらいでは厳しいそうです。当面はプロ
一撃必殺!DupliTrade(デュープリトレード)「Legacyトレードシステム」
新年あけましておめでとうございます!ブログ管理人@めたろうです。今年も宜しくお願いします。3日の為替とんでもない値動きをしましたねこんな感じ! 軒並み500Pips以上の値動きです。年末年始は薄商いでこんな値動きもありがちで、スキャルピン
DupliTradeで無料で使える「Legacyトレードシステム」は快調な滑り出し!
アヴァトレード・ジャパンが提供するDupliTrade(デュープリトレード)を始めてみましたが、MT4で使えると言うよりは、MT4で取引結果が確認出来るミラートレードってとこでしょうか!結果が良ければ何でもいいのですが、めたろうのトレード
やっぱり止めなきゃ良かった「Beatrice-07」と「Beatrice-ADX01」
「Beatrice-07」と「Beatrice-ADX01」ですが、調子いいですね!実は2017年8月まで稼働してましたが、ちょうど不調期で止めてしまいました。いつも皆様に、システムトレードは多少の好不調は気にしない見たいな事を言ってます
新しくブログを開設したは良いが、全く更新してなかった(笑)久々に更新!FXでのシステムトレードを始めてはや9年今もっとも気になっているシステムトレードが株式を利用したシステムトレード中でもマネックス証券がやっているTradeStation
稼働開始したばかりの「Scal_USDJPY」が早速やられてしまいました。あれだけフォワードでも強かったのにトホホ・・・ 3月から稼働開始したばかりの「Scal_USDJPY」ですが、 3月6日に初勝利を飾ったかと思いきや、3月13日のロ
今一番熱い投資言えばビットコインではないでしょうか最近やけにCMなんかもやっていて注目度が高く一見クリーンに見えます。別段何も怪しくないか(笑)11月27日に大台の100万円を超えたと思ったら12月15日に200万円突破!大多数の人は指を
あけましておめでとうございます。ブログ管理人 めたろうです。本年も頑張ってブログ更新して行きますのでどうぞ宜しくお願いします。ところで新年早速3記事アップしました。まずは、メタトレーダーユーザーには重宝する「QuantAnalyzer」に
例年通り年内のメタトレーダーでの取引は21日で終了しました。年末年始は取引量が極端に落ち込み、テクニカルが効かなくなるからです。特にスキャルピングは勝率重視なので、割に合わない勝負となります。12月第4週はダメダメな値動きでしたね15日で
窓埋めくんのOANDA東京サーバーでエントリーしない件今週よりアキシオリーナノスプレッド口座でテスト稼働してみましたがダメ・・・ あれれ? アキシオリーって7時ちょうどからのオープンじゃなかったの?チャートも1分から動いてるし・・・
「ブログリーダー」を活用して、めたろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。