ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『グランパス』VS マリノス戦 2024.3.30
対戦相手のマリノスを見て、GKはJ1初スタメン、CBには本職がSBの松原を起用しなくてはいけない苦しい台所事情が伺えるメンバー編成ということもあり勝ちたい試合でした。グランパスは野上が不在でしたが、河面が間に合い右から三國、ハチャンレ、河面の3バック。左WBにポジ
2024/03/30 23:57
『グランパス』2種登録、西森悠斗と森壮一朗。
今回は、杉浦駿吾と共に2種登録された2人についての所感を書いていきます。トップ昇格した鈴木陽人から背番号7を継承した西森悠斗。左右のサイドハーフを主戦場にする攻撃的MFで、昨年はプレミアリーグでボランチやFWでも起用され、今季は2シャドーの一角を任されること
2024/03/27 20:38
『グランパス』2種登録された俊英、杉浦駿吾の所感。
3月15日にUー18の3選手が2種登録されました。その内の一人、杉浦駿吾は年代別代表の常連でトップ昇格が近い逸材です。個人的に「遊び心の無いピクシー」、分かりやすく表現するなら「守備的なポジションをしない和泉竜司」といった印象を持っています。攻撃的なポジシ
2024/03/25 20:18
『グランパス』VS 柏戦 2024.3.16
ダブルボランチにして、ハイプレスからミドルプレスにして体力を温存しながら、ミッチが蹴って逃げられるようにロングボールのターゲットを入れる。選手が苦手なことをしない戦術にすれば残留できる戦力はあります……、と前回の記事で書きました。今節は米本、稲垣のダブル
2024/03/17 21:02
『グランパス』オーバーフロー
私はボールを大切にする攻撃的なサッカーの信奉者です。その視点から見て、グランパスの現状は予想の範囲内ではあります。正直に観ていて辛い気持ちになっています。辛くなる理由は現在のサッカーは、強化部が監督と一緒にゲームモデルを試行錯誤して、攻撃的なサッカーを目
2024/03/11 03:09
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hototogisuさんをフォローしませんか?