SOTO(新富士バーナー)製コンパクトストーブ「アミカス」で初アウトドア調理。明太子スパゲッティを作ってみた@赤崎海岸(石川県鳳珠郡能登町)
2019年10月20日、石川県の能登半島へ1泊2日の一人旅へ出かけた。こちら。千里浜なぎさドライブウェイ。こちら。千里浜なぎさドライブウェイで愛車の撮影タイム。こちら。和倉温泉の観光スポット。こちら。能登島大橋ロードパーク。こちら。赤崎海岸休憩舎こちら。赤崎海岸のウミネコ。今回は、赤崎海岸での朝食だ。以前記事にしたSOTO(新富士バーナー)製コンパクトストーブ「アミカス」を使って、初のアウトドア調理に挑戦した。何を作ったかというと、明太子スパゲッティ。しかも、乾燥パスタを茹でて、「キューピーあえるパスタソースからし明太子」を和えるだけという、ごく簡単な方法を実践したのみ。小鍋(アミカスポットコンボ、型式SOD-320PCに付属のもの)と箸、乾燥パスタは、百均で購入したシール蓋付き容器に入れて持ち出した。パスタを...SOTO(新富士バーナー)製コンパクトストーブ「アミカス」で初アウトドア調理。明太子スパゲッティを作ってみた@赤崎海岸(石川県鳳珠郡能登町)
2019/10/31 06:59