ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
保守的な投資先を好む私でもハイテク系の銘柄への投資自体は否定しない
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株投資においてはリセッション期に強いディフェンシブ系の銘柄を中心に投資しており、ブログ内でそうした保守的な投資スタイルを推奨しています...
2022/11/29 18:01
ビジネスで成功した人が投資の世界で陥りやすい「成功の罠」
お疲れ様です、ローンウルフです。 11月20日より始まったサッカーのワールドカップですが、予選リーグで日本がサッカー強国であるドイツを下したことにより大きな盛り上がりを見せているよ...
2022/11/27 12:01
夢から覚めないハイリスク投資家たち
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨年までは非常に順調だったビットコインを中心とした暗号資産の相場。昨年11月にビットコイン価格は740万円にも達し、「来年は1000万円を超える!...
2022/11/24 18:01
ブログ開設5周年!金儲けではなく思いを届ける場所として発信し続けます
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨日2022年11月21日、当ブログ「一滴の影響 〜お金に困らない人生を送るために〜」はブログ開設5周年を迎えることとなりました! 「すぐに消える...
2022/11/22 18:01
リセッションは友達
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨年までは非常に好調だったアメリカ経済も、今年2022年に入ってからはその成長に陰りが見えてきています。高いインフレ率とそれを退治するための利上げ...
2022/11/20 13:20
SNSは感情の増幅装置
お疲れ様です、ローンウルフです。 皆さんは今年の1月15日にトンガで大規模な噴火が起きたのを覚えているでしょうか? この大規模な噴火とその影響による津波の発生で、トンガの人口のおよ...
2022/11/17 18:01
オールドエコノミーの逆襲が始まった
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨年までは非常に好調だったアメリカの株式市場。中でもハイテク系の銘柄が特に好調で、いわゆるニューエコノミーに属する銘柄群の株価上昇が目立ちました。...
2022/11/15 18:01
ディフェンシブ投資はゲリラ投資
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株投資においては、リセッション期に相対的に強いディフェンシブ銘柄を中心に投資しています。 このディフェンシブ銘柄を中心に投資するという...
2022/11/13 12:01
ディフェンシブ投資を学びたい人向けに3冊の本を紹介します
【2020年10月20日内容更新】 【2022年11月10日内容再更新】 お疲れ様です、ローンウルフです。 当ブログではいつ株式市場が大きく下落してもいいように、相場が好調な時から...
2022/11/10 18:01
住宅ローンとレバレッジETFでは借り入れの性質が異なる
お疲れ様です、ローンウルフです。 数日前からとあるツイートが話題になっています。 内容としては、一般的にレバレッジETFよりも住宅ローンの方が借り入れの比率が高いこと...
2022/11/08 18:01
株式投資のリターンは10年で2倍でも充分だと思う
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株投資においては、リセッションに強いディフェンシブ銘柄を中心に投資をしています。 こうしたディフェンシブ銘柄はリセッション期に相対的に...
2022/11/06 12:01
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2022年10月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行います。 ・ETFや個別銘柄と同じタイミングでVOOを購入した...
2022/11/03 18:01
2022年10月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 9月末には年初来で25%下げていたアメリカの株式市場ですが、長期金利やインフレ率が頭打ちになったことが意識されて大きく上昇した10月のアメリカ株式...
2022/11/01 18:01
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローンウルフさんをフォローしませんか?