ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今月もイギリス株ETFを購入しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は今年の2月より、新たにイギリス株ETF(UBS ETF 英国大型株100)の定期購入を始めました。 イギリス株の定期購入については偶数月に10...
2022/08/30 18:01
低CAPEレシオ戦略を採用する際の注意点
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株を主力投資先としているものの、他の国の株式へも投資しています。具体的には日本、イギリス、新興国です。 日本については個別株に投資をし...
2022/08/28 12:01
私が投資を始めたきっかけ
お疲れ様です、ローンウルフです。 今の世の中はインターネットが発達し、投資の情報に触れ合う機会がかつてないほど広がっています。そうした中で投資を始めるきっかけになった情報源も多くな...
2022/08/25 18:01
4度目の配当再投資を行いました
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨日8月22日、アメリカ株において4度目の配当再投資を行いました。銘柄は定期購入を行っているXLVです。 スピンオフを行う3Mとどちらを購入するか...
2022/08/23 18:01
BTIの買いはナスダックショートの代替手段となり得るか
お疲れ様です、ローンウルフです。 年初からの株価下落も一服し、反発局面を迎えているアメリカの株式市場。S&P500は今年の安値から15%、ナスダック総合指数は19%それぞれ反発して...
2022/08/21 12:01
入金力(笑)が少ないからこそ我々は株式投資に頼る必要がある
お疲れ様です、ローンウルフです。 ブログやツイッター等で、投資で資産を大きく増やすためには「入金力」を高める必要があるという意見をよく見かけます。 入金力とは本業や副業による収入を...
2022/08/18 18:01
夏季時上昇銘柄狙いのアノマリー投資を行っていたらどうなっていたか
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株投資以外にアノマリー投資、つまり株価の季節性に着目した取引を行っており、過去にその取引について何度も記事にしています。 その中でも特...
2022/08/16 18:01
オールドエコノミーはニューエコノミー
お疲れ様です、ローンウルフです。 私が実践しているアノマリー投資は、ある投資家の著書をきっかけにして始めました。それがラリー・ウィリアムズの「ラリー・ウィリアムズの株式必勝法 正し...
2022/08/14 12:01
いちごホテルリート投資法人をさらに買い増ししました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は昨年の10月にいちごホテルREITを新規購入し、さらに今年の3月にもいちごホテルREITを買い増ししました。 そして今回さらにい...
2022/08/11 18:01
私が10km走り続ける理由
お疲れ様です、ローンウルフです。 時折このブログでも話題にしていますが、私は定期的にランニングをしています。距離は10kmで、頻度としては基本5日に1回走っていますが、夏場は6日に...
2022/08/09 18:01
株価が大幅下落してから現金比率を高めるぐらいなら最初から保守的なポジションを組もう
お疲れ様です、ローンウルフです。 今年に入ってから軟調な展開を迎えたアメリカの株式市場。一時S&P500は最高値より25%近い下げとなり、コロナショック以降で最も大きな下げ幅を記録...
2022/08/07 12:01
投資ルールは細かく設定すべきなのか?
お疲れ様です、ローンウルフです。 株式投資をしている人は、投資を行うにあたって自分なりのルールを設けている人が多いと思います。私もその一人で、ルールを儲けている人の中ではかなり細か...
2022/08/04 18:01
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2022年7月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行います。 ・ETFや個別銘柄と同じタイミングでVOOを購入した...
2022/08/02 18:01
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローンウルフさんをフォローしませんか?