ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゲオホールディングスの信用買い約166万円を決済しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は今年の6月28日に、日本株のゲオホールディングスの株式を約166万円分信用買いしました。 その信用買いしていたゲオホールディング...
2021/09/30 18:01
中国株は下落してるけどいつも通り新興国株ETFのSPEMを購入しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は新興国株ETFであるSPEMを3の倍数の月(3月、6月、9月、12月)に購入することとしており、1回の買い付け口数はアメリカ株と同じく売買価格...
2021/09/28 18:01
保有中の日本の小型株と優待銘柄の2021年9月時点の現状認識と今後の方針
お疲れ様です、ローンウルフです。 前回の記事で私は、今現在保有している日本の小型株と優待銘柄の保有状況について公開しました。 今回の記事では、これら保有銘柄の現状認識...
2021/09/26 12:01
日本の小型株・優待銘柄の状況【2021年9月】
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株を主力投資先としていますが、日本の小型株や優待銘柄にも投資をしています。 日本株の保有状況については3か月に1度報告することととして...
2021/09/23 18:01
今流行りのナスダックのレバレッジ取引にチャレンジしました!
お疲れ様です、ローンウルフです。 ここ数か月ほど、アメリカ株の個人投資家の中でレバレッジを用いた取引が流行っているようです。 特にナスダック総合指数にレバレッジをかけた取引が人気の...
2021/09/21 18:01
ゆるい糖質制限始めます
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は現在6日に1度のペースで10kmのランニングを行っています。ランニングを始めてからはかれこれ3年近くになります。 そもそもランニングを始めた一...
2021/09/19 12:01
「暴落煽り」も「買い煽り」も本質は変わらない
お疲れ様です、ローンウルフです。 投資をしている人の中には「暴落煽り」と呼ばれるような言動を嫌っている人がいるようです。そもそもその暴落煽りとやらの言葉の定義がはっきりしていないの...
2021/09/16 18:01
株式投資を車の運転に例えてみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は株式投資を考える上で、現在の相場の状況を車の運転に例えることがあります。それはそのように考えると現在の状況が大きく投資していい場面なのか、慎重...
2021/09/14 18:01
ファイザー製の新型コロナワクチンを接種してきました
お疲れ様です、ローンウルフです。 コロナウィルスの新規感染者数は減少傾向にあるものの、未だに入院者数や重症者数が高止まりしており、まだまだ予断の許せない状況にあると思います。 そう...
2021/09/12 12:01
個人事業(せどり)を始めてから1年間の売上を発表します
お疲れ様です、ローンウルフです。 早いもので私が個人事業主として開業し、せどりを本格的に始めてから1年が経ちました。 せどりの売り上げについては3か月に1回定期的に公開しているわけ...
2021/09/09 18:01
先物売を利用したアノマリー取引の結果をお伝えします
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は毎年夏場にシーゲル教授の「9月効果」の日本版として先物売の取引を行っており、今年も実行しました。 ちなみにこの「9月効果」とは、9月の1か月間...
2021/09/07 18:01
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2021年8月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行います。 ・ETFや個別銘柄と同じタイミングでVOOを購入した...
2021/09/05 12:01
2021年8月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 テーパリング開始による悪影響がささやかれながらも結局は過去最高値を更新していったアメリカの株式市場。そんな中で私のポートフォリオの損益状況がどうな...
2021/09/02 18:01
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローンウルフさんをフォローしませんか?