ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マイホームに杉ウッドデッキをDIY[作り方と費用]
マイホームのウッドデッキは土間だけ打ってもらいDIYしてみました!杉材で作ると費用も抑えめ&加工もしやすいです。材料費約6.6万円で完成!わがやは海が近く潮風で木が耐久しないため、ウッドデッキは何度もつくってやろう精神でいます。
2022/05/31 16:01
ウッドデッキに杉材ってあり? 杉で作ると腐るらしいが……
マイホームのウッドデッキを「杉」でDIYしました。事前に調べていると相当数「杉ウッドデッキは木が腐る」と情報がありました。杉材であってもいくつか条件を満たしていれば、よいウッドデッキの材料になると思います。杉材の魅力と腐らせないための条件について、杉材でDIYすることが多い私の見解を解説します。
2022/05/31 15:56
【Kindle出版】AmazonKDPで絵本をだすときにハマった箇所3つ
AmazonKDPで絵本をだすときにハマった3点です。①言語設定のせいでアップロードできない②税務インタビュー(米国TIN)ってなに?③価格が無料にできない それぞれに解決していますので説明をいれておきます。
2022/05/26 16:20
後づけ簡単!人感センサーライトを玄関に「Panasonic LED電球 LDA8L-G/KU/NS」
今は便利ですねー「夜、買い物して帰ってきたときとか、玄関の電気が大変……」と妻からリクエストを受けて人感センサーライトを調べると、後付けするだけの電球がたくさん出てました。Panasonicのは価格が高いんですけど、ストレスが少なく、これにしてよかったです。
2022/05/23 14:59
ダニ対策の強い味方「ダニ捕りロボ」をわがやも導入だ!
子どもができてダニが気になるように。沖縄住まいのわが家。蒸し暑ーい地域ゆえにダニ対策が必要です。布団を洗濯したり、マットレス干したり、掃除機かけたり……いろいろやっているのですが大変すぎる!そんなわけで、あの有名どころアイテム、ダニ捕りロボを導入することにしてみました!
2022/05/15 16:44
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みなみの家さんをフォローしませんか?