ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
時代の流れによる変化
ここ数年、授業日時の希望に 大きな変化を感じるようになりました。 まず、遅い時間帯を希望する生徒が減りました。 これはおそらく部活動の変化が 影響しているの…
2024/02/24 10:05
宮城県公立高校入試 最後の1週間に何をやる?
「宮城県公立高校入試 最後の1週間に何をやる?」 という動画をアップしました。 こちらです。 【宮城県公立高校入試】最後の1週間に何をやる?宮城県の公立高校…
2024/02/23 15:40
今年ボーダーラインが上がる高校・学科は?
「今年ボーダーラインが上がる高校・学科は?」 という動画をアップしました。 こちらです。 【宮城県公立高校入試志願倍率発表】今年ボーダーラインが上がる高校・学…
2024/02/17 11:52
公立高校入試志願倍率発表
本日、17:00ごろに 公立高校の志願倍率が発表になるはずです。 県教委のホームページに載るのは もう少し遅くなるかもしれませんが。 そのことについて、 Y…
2024/02/16 16:29
当塾では2月度の模試は受験しません
時々中3生から、「2月度のみやぎ模試は 受験しないんですか?」という 質問を受けることがあります。 結論から言うと、 当塾では2月度のみやぎ模試は 受験して…
2024/02/08 15:06
宮城の私立高校も難化するかも
これは県外のとある塾長先生にうかがった話です。 私立高校無償化の影響もあって、 今は、全国的に私立高校志向が強まっています。 その塾長先生の塾がある県も、…
2024/02/02 12:24
今年度の私立高校一般入試の受験校
今年度の私立高校一般入試の受験校は、 例年と比べてかなりの偏りがあります。 まず、圧倒的に多いのは仙台育英。 毎年受験者が多い高校ではありませすが、 今年は…
2024/02/01 18:58
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kodosemiさんをフォローしませんか?