ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天動説から地動説へ。
Netflix でアニメ「チ。-地球の運動について-」を見終わりました。 実は随分前に一度見ていたのですが、処刑シーンがあって暗いなぁ〜と思ってストップしていたのです。 しかし、この作品は海外でも評価が高く、友人の勧めもあったのでイッキに見てしまい、今は目が痛い。 物語の舞...
2025/06/30 10:30
Seafoodを世界のテーブルに。
ラスベガスも魚屋が増えて、販売競争が激化して来ました。 もちろん日本食レストランがメインであるのですが、経済が落ちて来れば競合他社もアグレッシブな価格でチャレンジして来ます。 そこで最近はステーキやイタリアン、アメリカンなどのホワイト テーブルに鮮魚をセールスする努力をして...
2025/06/28 13:24
ナチス原爆開発を阻止したノルウェー破壊工作員
今回の中東の戦いで、改めてイスラエルのスパイ組織「モサド」の恐ろしさに驚きました。 「イスラエルを地図から消し去れ!」のスローガン掲げるテロ組織ハマスやヒズボラ、その支援国家イランの核兵器開発はイスラエルにとっては国家存亡の危機です。 その核兵器開発を阻止する為に、今回モサ...
2025/06/25 11:46
AIに癒される私。
気の景色を見ると書いて景気ですが、やはり世の中が不穏な雰囲気になると不景気になります。 気の持ちようと思っても、皆さんニュースを見れば気持ちがダウンしてお金を使いたがりません。 ラスベガスなどはバケーション タウンなので景気の落ち込みが数字で如実に現れます。 日本では多くの...
2025/06/22 13:56
「父の日」の認知症テスト
先週末はロサンゼルスに帰ってました。 飛行機のチケットを買ってあったのですが、飛行機だと空港から高速バスでダウンタウンにあるUnion Station まで行かなければなりません。 ご存知のように先週土曜日はデモの真只中。 さすがにあの混乱のダウンタウンの中に突入は出来ない...
2025/06/19 12:53
お尻にも癒しを⁉︎
ロサンゼルス ダウンタウンで暴動が起きて大変な事になっているので、そろそろ私の日本の話しも最後にしよう。 友人が「君1人で九州業社視察旅行をしていた1週間の間、奥さんはどうしていたのか?」と聞かれたのでお答えした。 次男の会社の近くにコンドミニアムタイプのホテルがあり、そこ...
2025/06/14 11:28
帰国の感想文
とっくにラスベガスに帰って来ているのに、今だに帰国時の日本の事を書いているのはちょっと違和感がありますよね。 しかし、旅の思い出は写真や日記で残しておかないと忘れてしまうものです。 今回、日本に帰ったのは2年ぶりでしたが、静岡、名古屋、そして九州を回って「アレ⁉︎」と思った...
2025/06/10 11:07
雨の御堂筋
話しが行ったり来たりになりますが、九州の帰りに大阪によりました。 大阪は55年ぶりである。 中学生の頃に1970年の大阪万博以来です。 今回の九州漁業関連の現地視察の準備をして頂いた社長さんが大阪に住まわれているので、最後の打ち上げ食事会が大阪となりました。 ホテルは心斎橋...
2025/06/06 13:30
ノスタルジーな街歩き
日本での旅を振り返ってみると、2週目に行った飛騨高山が楽しかったです。 まるで江戸時代にタイムスリップしたような、古い街並みを奥さんと2人でぶらぶら散歩しました。 日本は中国人観光客が多いと聞いていたが、それよりもヨーロッパからの観光客の多さにびっくり 古い街並みはノスタル...
2025/06/04 12:31
永遠の課題
日本に帰国するからには、幾つかの目的を持って帰ります。 親族に会ったり、温泉に行ったり、美味しい日本料理など数々あるが、奥さんにとって重要なミッションは服探しだ。 もちろんアメリカにもブティックなどの婦人服店は数多くあるが、殆どがインド ヨーロッパ語族的な7頭身を基準とした...
2025/06/01 03:38
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、砂漠の徒然草のブログさんをフォローしませんか?