今日は前回の投稿にもある、僕が学んだ心理学、交流分析(TA)の視点から、僕自身をがんへと導いたかもしれない「心のプログラム」について深く掘り下げてみたいと思い…
突然の肺がんステージ4宣告から全身に転移。 様々な経験・体験で気づいたこと、考えたこと。
2016年9月1日に肺がんステージ4の宣告を受けました。通常医療をせず、代替療法で治療するも癌が増大、脳、両目、リンパ、両肺、肝臓、腎臓(左右)、脾臓、全身の骨へと転移する。 脳腫瘍にて緊急入院し、放射線治療後、分子標的薬「アレセンサ」が適合することがわかり、治療。アレセンサを飲みつつも、2019年4月、ドクターより『寛解』報告を受けました。癌体験で気づいたことや感じたことを書いていきます。
僕をがんへと駆り立てた「心のプログラム」とは? 拮抗禁止令(ドライバー)という名の鎖
今日は前回の投稿にもある、僕が学んだ心理学、交流分析(TA)の視点から、僕自身をがんへと導いたかもしれない「心のプログラム」について深く掘り下げてみたいと思い…
あなたも、心の専門家へ。 今日は僕が講師をさせて頂いている心理学(交流分析/TA)講座のご案内です(^-^)。 ㈳ストロークフルライフ協会主催の講座です。 …
昨日新刊「 人生で後悔しているたったひとつのこと」 出版記念講演会を開いていただき、 話をさせていただきました。一応簡単なレジュメを作ったものの、いつも通りそ…
先週木曜日(8日)と昨日(12日)、定期診察に行ってきました。先週は上皇様の検査入院や東大前駅での事件があったりして、病院内にも目つきの鋭いSP の人があちこ…
またまた素晴らしい本に出会いました。 この本はまさに、日本版「神との対話」です。 「神との対話」はシリーズ全作読破しましたが 、作者のベースとなっているキ…
4月28日に行ったシンプリィライフさんとのZOOM対談をアップしていただきました。また、当日の内容もNoteにまとめていただいております。僕はいつもの如く、…
皆さんは連休はどう過ごされましたか。 僕は後半は格闘技三昧で過ごしました。 前回のアップでもお伝えしたように、 5月4日は東京ドームに征矢君の応援に行…
5月4日、ドームに応援に行って来ました!! 征矢君勝ちました!東京ドームの大舞台で難敵に勝利です。 征矢君の講演映像見つけました。 病気は違えど、苦し…
末期がんになって気づいた後悔④「頑張りすぎ」て「がん」になる
「頑張る」 「気持ちが大事」 「気合」 「極限までがんばってこそ、次の道が…」 がんになる前、僕はそんな生き方を突っ走ってきました。 まさか自分自身ががんに…
「後悔しない生き方」YouTube健康セミナーのダイキさんから
YouTube健康セミナーのダイキさんが僕の本を取り上げ、解説してくれました。 本の内容に従ってひとつづつ、分かりやすくお話しいただきました。 ダイキさんは昨…
皆さんこんにちは! 急な話なんですが、28日午後8時から シンプリィライフさん とZOOM対談することになりました。 シンプリィライフさんのメルマガに登録(…
お庭の植物たちその②①妻が食費節約のため小松菜の根っこを植えたら、ちょっと芽が出てきました!②昨年仲間入りしたイチゴ(3株)が実をつけ始まました。 今年は昨年…
「まさか自分が…」がんになって初めて気づいた、体からのSOSと食生活の落とし穴
「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事にせよ」(ヒポクラテス ) 今振り返ると、癌になる前の僕は自分の身体を、まるで酷使する機械のように扱ってきたように思います。 …
登録者 15万人の YouTuberシンプリーライフさんが、ブログで僕の本を紹介してくれました。 心の奥の深淵から響いてくるような、素晴らしい 感想を書いて…
我が家のお庭にも春がやって来ました! 昨年までは果樹ばっかり(食欲中心)でしたが、今年はお花をいくつか植えました。 ※でも、しっかりイチジクを2本植えました(…
末期がん宣告で気づいた、たった一つの後悔。「もっと妻と話をしていれば良かった」。
おはようございます。 今日の内容は、がんステージ4の宣告を受けた時、僕自身が経験し、深く後悔したことについてです。 『私はあなたに、自分がどんな人間だか話すの…
RIZIN(日本の総合格闘技の頂点)で活躍する総合格闘家、征矢貴君(今度の東京ドーム大会にも出場します)が僕の新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」の感…
RIZIN(日本の総合格闘技の頂点)で活躍する総合格闘家、征矢貴君(今度の東京ドーム大会にも出場します)が僕の新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」の感…
RIZINで活躍する総合格闘家、征矢貴君から新刊の感想を頂きました
RIZIN(日本の総合格闘技の頂点)で活躍する総合格闘家、征矢貴君(今度の東京ドーム大会にも出場します)が僕の新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」の感…
〈超絶〉おすすめ本、シンプリーライフ 著「ぜんぶ無意識のせい」
今日は〈超絶〉おすすめ本 のご紹介です。 シンプリーライフ 著「ぜんぶ無意識のせい」 ぜんぶ無意識のせい。 こんがらがった人生をシンプルな線にする知のレシピ…
新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」26日に発売されました
新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」26日に発売されました。 「僕はもうすぐ死ぬ。その時、胸に去来した悔恨と悔悟」 2016年9月1日、僕は、突然、…
2月17日(多分)から始めさせていただいた新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」の広告費クラウドファンディングが、昨日(3月18日)終了いたしました。 …
昨日、新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」が届きました
昨日、新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」が届きました。 今までは文字として頭の中にあったものが、こうしてその重さや紙質の質感、そして匂い などを含め…
3月14日に行わせていただきましたライブ配信をアップさせていただきました
おはようございます。3月14日に行わせていただきましたライブ配信をアップさせていただきました。お時間がある時にでも、ご覧ください。アイドニクスの二階堂さん、お…
ブッダの最後の教え/遣教経(ゆいきょうぎょう)/ブッダが死の床で弟子たちに残した言葉から 汝等比丘、若しもろもろの苦悩を脱せんと欲せば、 まさに知足を観ずべし…
明日(3月14日)の午後7時から2回目のライブ配信を行う予定にしています。 よろしければ、ご覧くださいね(^-^) 【LIVE】著者 刀根健が再び、カメラの前…
3月5日に行いましたライブ配信をUPしました。 お時間がある時にでもご覧ください。 アイドニクスの二階堂さんの質問がとても上手で、自然に話をすることができ…
身体は「健康」であることが「普通」の状態です。調子が悪くなって初めて、身体に気付くことができます。僕たちは、普段「身体」を意識することは、ほとんどありません。…
急な話ですが…明日(3月5日)19時よりライブ配信することになりました。 今回クラファン主催していただくアドニクスの二階堂さんの主催イベントにお呼びいただきま…
●今までは 人のことだと思ふたに 俺が死ぬとはこいつはたまらん蜀山人の辞世の句新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」~~本文より~~2016年9月1日、…
おはようございます。 昨日、脳の放射線治療(ガンマナイフ)が終わって退院しました。 まだ頭がちょっとふらふらするので、 2~3日は静かにおとなしくしていようと…
約2000年前、ローマの哲学者セネカは著書の中でこういうメッセージを残しています。 「あなたがせわしなく過ごすうちに、人生は急ぎ足で過ぎ去って行くんだよ。やが…
「人生で後悔したたった一つのこと」 書籍出版プロジェクト(3月26日SBクリエイティブより出版予定)出版社の方より表紙案を頂きました。 もしよろしければ皆様…
脳転移が発覚したばかりで、何なんですが…(笑) 来月に出版予定の「人生で後悔しているたったひとつのこと」書籍出版プロジェクトが立ち上がりました。 同書は昨年か…
おはようございます。 皆様にご報告です。 月曜日(10日)の診察で、 脳転移が見つかりました。 今月下旬にガンマナイフをやってきます。 去年の9月に引き続き…
この度、僕が普段からとてもお世話になっているヒーラー舟橋学さんと一緒にコラボセミナーを行うことになりました。 舟橋さんは「困った時は舟橋さん」と、僕が普段か…
苦節数年(笑)…ついに… みーこの「ケツだけ歩き」が撮れました! https://www.youtube.com/watch?v=mqouAOTpf9g …
(再投稿)能登半島応援チャリティコンサートのお知らせです。来年2月2日(日)金沢駅前にある石川県立音楽堂にて能登半島応援チャリティコンサートが開催されます。 …
●業は報を知らず、報は業を知らず、この知らざるところ道存じて滞らず、塞がらず、この中に楽しみあり、間断なく欠失なし(葛城慈雲) (刀根私訳) 自分の行動や行為…
禅語は訳が分からない、と言われがちですが、僕なりに訳してみました。 ●仏事門中不取一法、仏事門中不捨一法(ぶつじもんちゅうふしゅいっぽう、ぶつじもんちゅうふし…
最近なんだかスマホで目に飛び込んできたGeminiなるものが、なんでも聞いてください、と言ってきたので、「これはどうじゃ!」というつもりでいろいろと聞いてみま…
(kindle版) Amazon.co.jp: 幸せをはこぶネコ ほんとうの自分を知って幸せになる方法 電子書籍: 刀根健: Kindleストア ●お…
時間はとどまることなく、 あっという間に目の前を過ぎ去っていきます。 あっという間に大晦日ですね。 皆さん今年はどんな1年でしたでしょうか? 僕は年初にス…
「幸せをはこぶネコ」kindle版、昨日出ました(^-^) Amazon.co.jp: 幸せをはこぶネコ ほんとうの自分を知って幸せになる方法 電子書籍:…
昨日は誕生日でした。 妻がケーキを作ってくれました! わーい ●お話会やってます次回 2025年1月18日(土)午後1時から4時くらいまで場所 ホルミ…
8月からずっと体調不良が続いていましたが、12月に入ってそれが嘘のように回復してきました。体調不良時には、病気が病気だけに、視界の片隅にチラチラと「死」が見え…
先日の木曜日、東大病院の脳外科で先月行ったガンマナイフ後の経過診察を受けてきました。 前回9月の診察で、MRIの画像診断で脳外科の主治医が詳細に精査したとこ…
がんになると、今までの人生が一変します。 今までの自分の人生が吹っ飛びます。 なんとなく、このまま生きていくだろうと思っていた人生予想がゼロになります。 が…
ブッダは「人生とは苦しみである」 と2500年前に言いました。 それを四聖諦と呼びました。 その4つとは ①苦諦(くたい・この世は苦である)②集諦(じったい・…
昨日、MRIの結果を聞きに診察に行って来ました。 身体的に少し気になっていたところもありましたが、結果は問題なしでした(^-^) 前回は脳に小さな怪しいと…
お庭の柿とみかんを収穫しました。 数は少ないものの、初年度にしては中々(^-^) 味は…普通でした(^-^) (新刊)幸せをはこぶネコ ほんと…
この夏、一連の体調不良の原因の一つが「周波数の乱れ」であったことに気づきました。 「周波数の乱れ」とは一言で言うと、不安や恐れ、心配あるいは戦いなど、脳波で…
先日お伝えさせていただきましたように、新刊「幸せをはこぶネコ」が10月30日に発売されました。出版の徳間書店さんには、素敵な表紙だけでなく、帯や背表紙など、と…
ライブセミナーのお知らせです!! 11月4日は「いいよ~」の日!「良いよ!」 「いいよ~」 「イイヨ~!」 ということで(笑)、11月4日午前10時からYo…
ステロイドについて、 僕自身の体験を振り返ってみたいと思います。 2017年7月に肺がんが全身に転移し、脳に3cm大の腫瘍ができました。その治療のため、放射線…
10月30日に発売されます「幸せをはこぶネコ」が手元に届きました。 (手元に来たにゃ~) やはり「本」という形(物質化)して手元に届くと、そのずっしり…
退院して半月経ち、やっと少し落ち着いてきました。 脳の放射線治療をした部位が、やや微妙だったためか、まだ時々 立ちくらみのように頭がふらふらすることがありま…
先週退院してから、シャワーを浴びた時、 頭皮が油でベタベタになっていて、毎日洗ってもなかなかスッキリせず、通常の頭皮に戻るまで約1週間かかりました。 たった2…
まあ、とりあえず… セカセカ忙しく考えたり、動き回るのを止め、 深呼吸して内なる宇宙(インナー・バース)とつながって、 ゆったりお茶でも飲みましょう。 …
昨日遠足から帰ってきました(退院)。 今回も前回と同じく2泊3日だったので、身体的な負担するほどありませんでした。 ただ、 ガンマーナイフで放射線を当てた部…
お庭のぶどうを収穫しました。 今年は巨峰がたくさん採れました。 今年で3年目の巨峰は昨年は一粒だったのですが、今年はいっぱい採れました。 見た目はいまいちで…
今日はお話会のお知らせです。 9月24日(火)午後8時から約2時間、ZOOMで対談します。 お話させて頂くお相手は、僕のサロンの仲間でもある上瀧大さんです。 …
(訂正とご報告)先週に病院の診察結果で「問題なし」とご報告しましたが、 今週月曜日、 脳外科の診察で 脳の一部に再発が確認されました。 先週の診察結果ではM…
ふと気づいたら、新作「幸せをはこぶネコ」のアマゾン予約販売が始まっていました。 本編の内容は、人生がうまくいっていない人のところに突然現れるネコが、その人た…
昨日、東大病院で診察をしてきました。結果は問題なし。実は10日ほど前から首のリンパが腫れたり、 咳や血痰が出たりして、30%ほど再発を覚悟していました。最悪、…
今日は9月1日か…。 八年前、ステージ4を宣告された日。 あれから八年も経ったんだなあ。 いろいろあったけど、あっという間でした。 いま、今日も生きているこ…
次回作「しあわせを運ぶネコ」の表紙が完成しました。 イスに座っているネコがいい感じです。 いい本になる予感がして、ワクワクします(^-^) ※帯は変わる可能…
お姉ちゃん(みーこ)が大好きなジョン。 すぐお姉ちゃんの真似をしたがります。 サイズが違うのに、お姉ちゃんの小さいお布団に無理やり寝て… でも、本人は…
例え百歳の月日(げつじつ)は声色の奴婢と馳走するも、 その中の一日の行持を行取せば、 一生の百歳を行取するのみにあらず、 百歳の他生をも度取すべきなり。 こ…
10月29日に新作「しあわせをはこぶネコ/わたしはわたし、それでいい」の出版が決まりました。徳間書店さんからの出版になります。 「さとりをひらいた犬」から「し…
実は1週間ほど風邪をひいて寝込んでいました。 完全に回復するまでは あと数日必要な感じですが、 ここで一つ皆さんにお知らせです。 ぶちさんこと、いわぶちゆうい…
白楽天 蝸牛角上 何事を争う(カタツムリみたいな小さな世界で、何を争っているの?) 石火光中 此の身を寄す(人生なんて、あっという間に過ぎていくのに) 富…
昨日「人間失格」を読了しました。 いや~すごかった… 解説によると、この小説を完成させた1か月後に太宰治は自殺したとのこと。 TA的に書くと「私もあなたも…
生死は菩薩の園林なり生死は菩薩の遊戯場なり(正法眼蔵/道元/謂者是処) (刀根私訳)この世界は私という神の庭であり、遊園地であり、生きるも死ぬも遊びである。…
今年は年明けからずっと休まず本を書いていましたので、 しばらくは 読書で充電したいと思います。 その中で皆様にもおすすめなのは、特に「 1日10秒マインドフル…
妻から「来年はこんなに植えないでくれ」と、言われてしましました。 これ、3日前の収穫 そして、これは今日… どうやって食べるんだ…(2人しかいないのに) 僕も…
5月にインタビューをしていただいた内容を、YouTubeでアップしていただきました。ありがとうございます。お時間がある時にでも、ご覧くださいね。ではでは、今日…
君がそこに寝ていると、扉が開けられないんですけど(笑) 今日も平和です(^-^) ●お話会【日時】7月9日(火)13時~16時8月13日(火)13時~16…
今朝は収穫でした!! リラックスのふたり。 今日も平和です(^-^) ●お話会【日時】7月9日(火)13時~16時8月13日(火)13時~16時9月10…
みーこ、 イウォークから可愛い子に変身しました。 同じ子とは思えない(^-^) ジョンジョンはリラックス(でも顔が怖い/(笑)) 今日も平和な時間…
ジョンの素敵な笑顔が撮れました(^-^) ●お話会【日時】6月18日(火)13時~16時7月9日(火)13時~16時8月13日(火)13時~16時※…
お庭でお日様に当てていたら、ジョンジョンにかじられてしまいました。 山で生まれた彼は、とりあえず何でも食べます。 先日はカブトムシの幼虫を掘り出しました。…
この度、おかげさまで次回作の出版が決まりました。 題名は「しあわせをはこぶネコ/わたしはわたし、それでいい」です。 人の言葉を話す猫が6人の人たちに出会い「し…
僕のお庭の子たち。 ブドウたちは実が大きくなってきて、だんだんブドウっぽくなってきました。 ウチにいるの子たちはまだ2年目とか3年目の幼木なので実は期待してい…
昨日出版社の方より「僕は、死なない。」の12回目の増刷が決まったお知らせをいただきました。 これも皆様のおかげです。 本当にありがとうございます感謝です。 …
「おまかせする生き方」 今の自分で現状を何とかしようとするのをやめる。 つまり、明日のことは明日の自分にお任せする。 大丈夫、もし明日、何かが起こっても、明日…
今はガンの情報はたくさんあります。 僕のガンが見つかった2016年頃はネットも今ほど発達してなかったこともあり、ガンの情報はあまりありませんでした。 生還者の…
今の家に引っ越して来てから、2年半が経ちました。 マンションだった前の家との一番の違いは、お庭があること。 引っ越してきた当初は、「あーお庭があるの」という…
今日は次男の誕生日。20数年前、彼が生まれた日は暑かったな~。長男は黄色いプーさんの帽子かぶって、汗だくになって最後は電池切れして気を失ってたな(笑)。とい…
去年3月に脳の手術をしてから特に…なんですが、最近よく感じることがあります。 自分の身体が思った通りに動かないと、自分の意志と身体の動きにギャップが生じます。…
いま、ウチのお庭は花盛りです。 ブドウの花は面白い。 小さいブツブツ。 写真は巨峰とシャインマスカット。 違いがわかりません(^-^) 白いお花はみかんの花と…
先週今週と2度にわたって、東大病院で経過観察の診察を行いました。結果は…問題なし。頭部MRIの画像では、去年11月にガンマナイフを当てた部分の白いところが若干…
我が家のお庭にも春がやって来ました~。 急に暖かくなって、植物たちもびっくりしたように芽吹き始めました。 ブルーベリーの白い花、ライラックの薄紫… ミニ…
『OKから始めよう』 ブッダは「人生は苦しみだ」と言いましたが、 確かに生きていると毎日毎日いろんな出来事が起こって、 まるで嵐の中の小舟のように 右へ左へと…
昨日はホルミシスメディカルでお話会でした。 土曜日に後楽園に行ったのに引き続き、都内にお出かけしました。 ホルミシスメディカルは東京駅からタクシーで10分弱、…
昨日は約3ヶ月ぶりに診察以外の外出をしました。 ステロイドの薬剤変更してから副腎疲労状態が続いて、泥の中をもがいているような毎日でしたが、やっと外に出かける…
久々の投稿です。 実は2週間前に庭ですっころんで、肋骨と背中を痛めてイモムシのようになってました。 痛みで寝返りがうてないというのは、以前ボクシングで肋骨を折…
今日は我が家の初代わんこケンタの20回目の誕生日でした。 僕の肺がんが見つかった2016年11月に、まるで僕の身代わりになるように天国に旅立ちました。 今で…
ふと気づくと、今日で開頭手術から1年経ちました。(写真は昨年の手術後) 時間が経つの早いものですね。 そういえば手術をする前は、左脳がパンパンに腫れて、最…
とっても素晴らしい本に出会いました。 「親しい人がガンになったら? 無意識に相手を傷つけない言葉選びの方程式」 読みながら何度も「うーん、なるほど」と、うな…
「ブログリーダー」を活用して、toneketさんをフォローしませんか?
今日は前回の投稿にもある、僕が学んだ心理学、交流分析(TA)の視点から、僕自身をがんへと導いたかもしれない「心のプログラム」について深く掘り下げてみたいと思い…
あなたも、心の専門家へ。 今日は僕が講師をさせて頂いている心理学(交流分析/TA)講座のご案内です(^-^)。 ㈳ストロークフルライフ協会主催の講座です。 …
昨日新刊「 人生で後悔しているたったひとつのこと」 出版記念講演会を開いていただき、 話をさせていただきました。一応簡単なレジュメを作ったものの、いつも通りそ…
先週木曜日(8日)と昨日(12日)、定期診察に行ってきました。先週は上皇様の検査入院や東大前駅での事件があったりして、病院内にも目つきの鋭いSP の人があちこ…
またまた素晴らしい本に出会いました。 この本はまさに、日本版「神との対話」です。 「神との対話」はシリーズ全作読破しましたが 、作者のベースとなっているキ…
4月28日に行ったシンプリィライフさんとのZOOM対談をアップしていただきました。また、当日の内容もNoteにまとめていただいております。僕はいつもの如く、…
皆さんは連休はどう過ごされましたか。 僕は後半は格闘技三昧で過ごしました。 前回のアップでもお伝えしたように、 5月4日は東京ドームに征矢君の応援に行…
5月4日、ドームに応援に行って来ました!! 征矢君勝ちました!東京ドームの大舞台で難敵に勝利です。 征矢君の講演映像見つけました。 病気は違えど、苦し…
「頑張る」 「気持ちが大事」 「気合」 「極限までがんばってこそ、次の道が…」 がんになる前、僕はそんな生き方を突っ走ってきました。 まさか自分自身ががんに…
YouTube健康セミナーのダイキさんが僕の本を取り上げ、解説してくれました。 本の内容に従ってひとつづつ、分かりやすくお話しいただきました。 ダイキさんは昨…
皆さんこんにちは! 急な話なんですが、28日午後8時から シンプリィライフさん とZOOM対談することになりました。 シンプリィライフさんのメルマガに登録(…
お庭の植物たちその②①妻が食費節約のため小松菜の根っこを植えたら、ちょっと芽が出てきました!②昨年仲間入りしたイチゴ(3株)が実をつけ始まました。 今年は昨年…
「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事にせよ」(ヒポクラテス ) 今振り返ると、癌になる前の僕は自分の身体を、まるで酷使する機械のように扱ってきたように思います。 …
登録者 15万人の YouTuberシンプリーライフさんが、ブログで僕の本を紹介してくれました。 心の奥の深淵から響いてくるような、素晴らしい 感想を書いて…
我が家のお庭にも春がやって来ました! 昨年までは果樹ばっかり(食欲中心)でしたが、今年はお花をいくつか植えました。 ※でも、しっかりイチジクを2本植えました(…
おはようございます。 今日の内容は、がんステージ4の宣告を受けた時、僕自身が経験し、深く後悔したことについてです。 『私はあなたに、自分がどんな人間だか話すの…
RIZIN(日本の総合格闘技の頂点)で活躍する総合格闘家、征矢貴君(今度の東京ドーム大会にも出場します)が僕の新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」の感…
RIZIN(日本の総合格闘技の頂点)で活躍する総合格闘家、征矢貴君(今度の東京ドーム大会にも出場します)が僕の新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」の感…
RIZIN(日本の総合格闘技の頂点)で活躍する総合格闘家、征矢貴君(今度の東京ドーム大会にも出場します)が僕の新刊「人生で後悔しているたったひとつのこと」の感…
今日は〈超絶〉おすすめ本 のご紹介です。 シンプリーライフ 著「ぜんぶ無意識のせい」 ぜんぶ無意識のせい。 こんがらがった人生をシンプルな線にする知のレシピ…
今はガンの情報はたくさんあります。 僕のガンが見つかった2016年頃はネットも今ほど発達してなかったこともあり、ガンの情報はあまりありませんでした。 生還者の…
今の家に引っ越して来てから、2年半が経ちました。 マンションだった前の家との一番の違いは、お庭があること。 引っ越してきた当初は、「あーお庭があるの」という…
今日は次男の誕生日。20数年前、彼が生まれた日は暑かったな~。長男は黄色いプーさんの帽子かぶって、汗だくになって最後は電池切れして気を失ってたな(笑)。とい…
去年3月に脳の手術をしてから特に…なんですが、最近よく感じることがあります。 自分の身体が思った通りに動かないと、自分の意志と身体の動きにギャップが生じます。…
いま、ウチのお庭は花盛りです。 ブドウの花は面白い。 小さいブツブツ。 写真は巨峰とシャインマスカット。 違いがわかりません(^-^) 白いお花はみかんの花と…
先週今週と2度にわたって、東大病院で経過観察の診察を行いました。結果は…問題なし。頭部MRIの画像では、去年11月にガンマナイフを当てた部分の白いところが若干…
我が家のお庭にも春がやって来ました~。 急に暖かくなって、植物たちもびっくりしたように芽吹き始めました。 ブルーベリーの白い花、ライラックの薄紫… ミニ…
『OKから始めよう』 ブッダは「人生は苦しみだ」と言いましたが、 確かに生きていると毎日毎日いろんな出来事が起こって、 まるで嵐の中の小舟のように 右へ左へと…
昨日はホルミシスメディカルでお話会でした。 土曜日に後楽園に行ったのに引き続き、都内にお出かけしました。 ホルミシスメディカルは東京駅からタクシーで10分弱、…
昨日は約3ヶ月ぶりに診察以外の外出をしました。 ステロイドの薬剤変更してから副腎疲労状態が続いて、泥の中をもがいているような毎日でしたが、やっと外に出かける…
久々の投稿です。 実は2週間前に庭ですっころんで、肋骨と背中を痛めてイモムシのようになってました。 痛みで寝返りがうてないというのは、以前ボクシングで肋骨を折…
今日は我が家の初代わんこケンタの20回目の誕生日でした。 僕の肺がんが見つかった2016年11月に、まるで僕の身代わりになるように天国に旅立ちました。 今で…
ふと気づくと、今日で開頭手術から1年経ちました。(写真は昨年の手術後) 時間が経つの早いものですね。 そういえば手術をする前は、左脳がパンパンに腫れて、最…
とっても素晴らしい本に出会いました。 「親しい人がガンになったら? 無意識に相手を傷つけない言葉選びの方程式」 読みながら何度も「うーん、なるほど」と、うな…
「僕たちは誰なのか」「なぜここにいるのか」「何でこの出来事が自分の人生に起こったのか」僕は人生とは様々な体験をすることによって、気づきや成長をするための「体験…
今週初め、 脳のMRI 検査の結果を聞きに東大病院へ行ってきました。 実は先々週の診察で、呼吸器担当の先生から 「脳にむくみが出ています、脳転移再発の可能性…
さとりをひらいた犬、翻訳動画、ついに「赤い魔獣」ゾバックの登場です。 制作のマリエさん、ありがとうございます(^-^) 今日のデザートはイチゴ&ホイッ…
さとりをひらいた犬、翻訳動画、新章に入りました。 これからゾバックが出てくると思うと、ワクワクします。 制作して頂いている、マリエさん、ありがとうございます(…
昨日、経過観察の診察に行ってきました。 脳のMRIで若干の腫れが見つかったものの、 腫瘍マーカー問題なし。 嬉しいことに、先月からステロイド薬を変えた(デカド…
先日、ガンの方とカウンセリングをする機会がありました。 皆様もご存知のように、ガンという病気は自分の DNA が変化したものですから、その対処方法も、人それ…