chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー https://ameblo.jp/eggdonation/

LA Babyによる卵子提供プログラムの紹介。 卵子提供プログラムの情報や現地の状況を紹介します。

LA Babyは、2004年から卵子提供プログラムのサポートをしてきました。 LA Babyから直接、患者さまに情報提供をし、より現地での状況を理解していただけるようブログを開始しました。 直接、情報提供をしていくことに意義があると感じています。

LA Baby
フォロー
住所
港区
出身
アメリカ
ブログ村参加

2017/11/16

arrow_drop_down
  • ハワイの便利アプリがJAL/JR東日本と連携

    ハワイ州観光局が提供しているアプリ「HAWAIICO」 2018年から開始しているスマートフォンアプリです。 オフラインでハワイマップが見れたり、ハワイの天気…

  • 卵子提供の歴史

    アメリカでの卵子提供の歴史は古いです。 歴史が古いからこそ、ガイドラインが整備され、法律が整理され あらゆる経験を乗り越えたからこそ、今の強固たるプログラムが…

  • 妊娠するタイミングに迷っているなら今です

    異次元の少子対策の骨格がどんどん議論しはじめています。 現段階でも、出産したら10万円分のクーポン券や出産祝いの50万円などが支払われ 各都道府県や自治体では…

  • 燃油サーチャージが大幅に値下げ!

    ブログでも予測していたように 燃油の値段が下がっているので 燃油サーチャージの値段が今後安くなります。 燃油サーチャージは過去の燃油(ケロチン)の価格の平均値…

  • 不妊治療は、連絡をとりあえているかどうかが重要

    今日、どうも数日、メールで返事がないことに気づいた患者さまがいました。 妊娠や出産することに、とても積極的な人でしたので とても気になっていました。     …

  • 春に不妊治療をはじめるならキャベツ!

    不妊治療中にどんな食べ物を食べたらいいのか、不妊治療中では誰もが考えるものです。 答えは、全ての食材をバランスよく食べることですが 血流がよくなる食材や葉酸が…

  • 妊娠出産したら、出産クーポン10万円と一時金50万円を忘れずに

    出産・子育て応援交付金が2023年1月からスタートしています。 いわゆる「出産クーポン」と呼ばれ、最大10万円分の現金かクーポンをもらえる制度です。 現在、日…

  • 人間は、何のために生きているの?

    「私、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎。人呼んでフーテンの寅と発します」 と言えば、日本映画の代表作「男はつらいよ」 主人公…

  • 足の小指をぶつけて痛いだけ

    卵子提供オンライン面談が終わり、急いでコーヒーを入れにいったら 思いっきり、足の小指を角にぶつけました。。。 足の小指とか、身体の末端にある部位は、存在をつい…

  • 双角子宮で卵子提供を決断するべきか

    卵子提供オンライン面談で双角子宮の相談が続きましたので、こちらでも説明します。 卵子提供を決断する時、はたして卵子提供ではどれくらいの成功率があるのか 自分の…

  • ストレスで熱が出た時はどうするべきか

    ストレスで熱がでることもあります。 夫婦のこと、仕事のこと、不妊治療のこと たくさんの事を考えすぎて、ストレスになり、熱が出てしまう人もいます。 ストレスで熱…

  • アメリカのコウノトリがロサンゼルスを飛ぶ日

    赤ちゃんを運んでくる鳥といえば「コウノトリ」 そのコウノトリはアメリカにもいます。 残念ながらカリフォルニア州には野生のコウノトリは生息していませんが フロリ…

  • 韓国では一人っ子が増加中。日本はどういう状況?

    アダムとイブの最初の子どもはカインです。 あまり、この物語は詳しくないですが、神様が罰として産みの苦しみを与えたようです。 そうしてカインが生まれたようですが…

  • バニシングツインには意味がある

    LA Babyの卵子提供プログラムでは、胚盤胞移植を目指してプログラムは進めていきます。そして、移植の2週間後の妊娠5週目~妊娠12週目には、赤ちゃんの内臓や…

  • ホノルル行きの飛行機が2600円?

    ハワイアン航空は、4月28日から福岡~ホノルル線の運航を再開します。 コロナ禍の影響で2020年3月から福岡~ホノルル線を運休していたので 3年ぶりの再開にな…

  • ココペリ桜バージョン

    今日、土曜日は初診や移植はありませんが 1週間のうちで一番、忙しい日です。 日本が日曜日なので、卵子提供オンライン面談が1日中はいります。     卵子提供オ…

  • 桜の花言葉について

    日本は続々、桜の満開宣言をしているようですね。 卵子提供説明会の時期が日本滞在と間に合わずに残念です。。。 tenki.jpによると、今は桜開花の真っただ中で…

  • 世界陸上でトランスジェンダーの参加が禁止になった件

    LGBTQの問題は、私たちは真剣に向き合っています。 LABTQは人類の繁殖戦略であり、向き合うことによって、 人類の進化と向き合えると信じているからです。 …

  • 世界幸福度ランキング2023の件

    SDSNで2023年版の世界幸福度報告書で世界幸福度ランキングを発表しました。 日本の幸福度は世界137ヵ国中47位となり、昨年の54位から上昇しました。 2…

  • 日本の未来は明るい! 出産数1000万人

    日本の人口が予測よりも早く減少しています。 総務省の2022年10月1日時点での日本人口の確定値は1億2494万7000人です。 確定値は前月から1億2500…

  • 日本脱出先の行く先

    アメリカとカナダは伝統的に厳密な同盟国であり とても大切な隣国です。 カナダに住む留学生にもLA Babyの卵子提供プログラムにご協力していただいています。 …

  • 子宝の神様ココペリ(Kokopelli)新作

    子宝の神様「ココペリ(Kokopelli)」の新作です。 ココペリは笛を吹くことで豊作・子宝・幸運をもたらします。 LA Babyにかかわる方々の妊娠を願い描…

  • 法律婚は幸せになれるのか?

    2022年の人口動態統計の速報値によると 2022年の年間出生数は79万9728人で過去最少となっています。 ついに80万人を割り、ようやく深刻な人口減に政府…

  • 航空会社のキャンペーン巡り ハワイ線

    卵子提供プログラムで患者さまにお得な航空券やホテルがないかと 各航空会社のキャンペーンチェック周りをしていました。 格安航空券を探すコツの一つはアンテナを張り…

  • 未来につなげるのが大切

    WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開催されているフロリダ州マイアミは晴天のようですが ロサンゼルスは今日も雨です。 更なるストームがやってきて、ロ…

  • 卵子提供オンライン面談でアウトプット

    本日の卵子提供ZOOM面談の最終の人が終わりました。 毎日、オンライン面談はマックス3人までですが 喋りっぱなしなので、終わったら声が枯れます・・・。    …

  • 政治家に出来ることを決められたくない

    20年くらい前の出来事でしょうか。 眼鏡屋でウインドウショッピングを楽しんでいた時、パパラッチを避けるようにお店に入ってきた女性がいました。 女優のシャロンス…

  • コインロッカーベビー事件の件

    1973年前後に、日本でコインロッカーに新生児の赤ちゃんを遺棄させたコインロッカーベイビー事件が多発しました。 新生児の死体遺棄事件です。 卵子提供や代理出産…

  • 梅毒感染者の急激増加はなぜ卵子提供プログラムで心配するべきか

    日本での梅毒感染者数の報告数が今年も止まらず増え続けています。 2022年の梅毒感染者数は過去最高を大きく更新しました。 2013年に梅毒感染者数が1000人…

  • 民主主義と卵子提供

    世界中で民主化が進んでいます。 民主主義と対立する独裁国家による戦争や 民主主義の根底である選挙が行われている中での銃殺事件など 民主主義を考え直す出来事が多…

  • 今日はロサンゼルスマラソンの件

    今日(3月19日)はLAマラソンの日です。 LA Babyのスタッフも参加したことのある、ロサンゼルス最大のフルマラソン大会です。 参加人数は2万2000人の…

  • ハワイのクラゲカレンダー 2023年のゴールデンウイークは大丈夫か?

    ハワイにはジュリーフィッシュカレンダーという クラゲカレンダーが存在します。 海にかかわることが多いハワイならではのカレンダーです。 クラゲの発生が多い日は注…

  • ハワイの通りの由来

    ワイキキの有名な3本の通りと言えば カラカウア通りとクヒオ通りとアラワイ通り。 なんとなく、この3つの通りの位置関係を知っていれば LA Babyハワイでの卵…

  • 激安超強行スケジュールでの卵子提供

    ホノルル行きの格安航空券を調べていました。 4月に卵子提供プログラムで渡米を考えていらっしゃる方がいますので 常に航空券情報にもアンテナを張っています。   …

  • 36歳で卵子凍結、卵子はいくつ必要?

    今日の卵子提供オンライン面談では 自己卵子での卵子凍結を考えていらっしゃる方からの相談もありました。 なので、卵子提供オンライン面談ではなく、卵子凍結オンライ…

  • 日本で生まれる子供は幸せか? 不幸せか?

    日本経済新聞社のアンケートによると 日本の若者の3割が 「子供を望まないし、過去にも望んだことがない」 と答えているようです(アンケート記事はこちら) 「日本…

  • 「子供が高校生になりました」の件

    LA Babyホームページのトップ画面、更新しました(こちら)。 そういえば数日前の事ですが。 ホームページのライブチャットからのお問い合わせがありました。 …

  • ”卵子提供での医療費控除”

    毎年のことではありますが 今年も医療費控除の相談が多くあります。 スムーズに医療費控除ができるように、LA Babyでは領収書を作成していますので 希望者は遠…

  • 竹藪が竹をつくった

    30年くらい前、静岡に住んでいました。 静岡に住んだわずか数日後に 裏山で人生初のたけのこ狩りを体験したのを今でも覚えています。 その数年後には、竹の子をとら…

  • 本当の少子化の原因

    2月の日本での卵子提供説明会の時に福岡(博多)も訪れました。 久しぶりの博多でしたが、こんなにも韓国人が多い町だとは知りませんでした。 「ショッピングエリアだ…

  • 忙しさの質

    卵子提供説明会が終わり、ロサンゼルスに戻ってきて やっと、いつものルーティンに戻りつつあります。 患者さまの対応をし、隙間時間にブログを書いて 知識のアップデ…

  • 燃油サーチャージの推移。2023年6月以降の予測

    卵子提供プログラムでは、日本完結型で進める方法など、いろいろとありますが 日本には卵子提供の法律はなく、産婦人科学会でも禁止しています。 産婦人科学会に加盟し…

  • 雄細胞だけでマウス誕生の件

    生命のディフォルトはメスです。 胎児もY染色体を持っていれば、8週目頃にSRY遺伝子が働き 精巣が出来上がってオスになります。 SRT遺伝子が働かなければ、生…

  • 卵子提供オンライン面談

    卵子提供オンライン面談は、毎日開催しています。 オンライン面談は自宅からでも相談できる点から 冷静に判断できるメリットがあります。 卵子提供という相談こそ、L…

  • 【ハワイで卵子提供】お得なツアー

    先日の日本での卵子提供説明会で とりあえず1回目の渡米だけを済ませて、 「実際にプログラムを進めていくのはもう少し先」 という患者さまも結構、いらっしゃいまし…

  • サワラは英語で何て呼ぶ?

    今日もロサンゼルスに新たなストームがやってきました。 ロサンゼルスらしくない大雨が続きます。 今日も雨は1時間に1インチの量を達するようですので 日本人の感覚…

  • 妊娠に必要な10の生活習慣

    バランスよく栄養をとる 毎日、変化のある食生活を 腹八分目を意識した食事を お酒はほどほどに タバコは吸わないように 1日5分~10分は日光にあたる 適度に…

  • 相手の生殖能力が正確にわかるカメラ

    卵子の老化は年齢と比例します。「見た目が若くても、卵子の老化とは比例しないので参考にはならない」とは言われているものの生活習慣に気を付け、健康的に生きていれば…

  • ビートの修正を必要とする日々

    卵子提供説明会が終わり、ロサンゼルスに戻ってきてから6日目です。 時差がとれません。。。 今朝も3時に目が覚めてしまい、どうにか寝付けないか葛藤していました。…

  • 児童虐待の通告、過去最多を更新し続けてる件

    命の誕生に携わり、幸せな家庭を築くと信じて卵子提供プログラムや代理出産プログラムを当然進めていますが 日本での児童虐待件数が過去最多を毎年更新しているのが、と…

  • 双子妊娠での推奨体重増加量

    妊産婦のための食生活指針は、その国の食生活や文化、遺伝子などが関わって来るので 自分の国の指針を参考にする方が良いです。 妊娠中の体重増減に関しても、日本人な…

  • 卵子提供と母性本能

    卵子提供で出産されたお子様に母性本能は生まれるのだろうか。こうした疑問を思われる方も珍しくはありません。親からの愛情がなければ、お子様の幸せは考えられず、卵子…

  • 妊娠中は想定していたよりも体重が増えてもOK

    厚生労働省による「妊産婦のための食生活指針」が2021年に約15年ぶりに改定されました。 指針が改定されてからは、妊娠後からの食生活だけでなく、妊娠前からの食…

  • 同調圧力で行動が変わるのか

    明日から日本でのマスク着用ルールが変わります。 マスクを外しても良い場面と、マスクを着けなければいけない場面が変わります。 私は卵子提供説明会も終え、アメリカ…

  • 世界5例目のHIV感染者の完治が確認

    LA Babyでの卵子提供プログラムではHIVの可能性についてとても注意しています。 日本でも、2021年までのHIV累積報告数は3万3503人となり、 日本…

  • スマートな航空券について

    2023年2月・3月の卵子提供説明会のための日本滞在、 東京/ロサンゼルスの往復は税込み&サーチャージ込みで 9万円くらいでした。 時間をかけて安いチケットを…

  • ゲノム編集が不妊治療で使われる日

    ゲノム編集の分野が世界で急速に動き始めています。 必ず生殖医療にもかかわってくる分野ですので目が離せません。     ゲノム編集といえば、2018年10月中旬…

  • ロサンゼルスで大雨警報

    ロサンゼルスで強い雨が降っています。 私が卵子提供説明会のため日本に滞在中も激しい雨が降り サンタモニカでも雪が観測されたくらいの異常気象だったようですが 今…

  • 卵子提供はエゴか

    「卵子提供を希望するのは、自分のエゴでしょうか?」卵子提供プログラムの相談で、よく聞かれる言葉です。エゴとは、エゴイズムのことで利己主義者のことを指します。つ…

  • タイムマシーンで過去を変えられるか

    不妊治療でのカウンセリングをしている時によく聞く 「若い時に卵子凍結しておけばよかった」 という言葉。     確かに、若い時に卵子凍結しておけば、 卵子提供…

  • マスク着用ルールの件

    日本政府は、2023年3月13日からマスク着用ルールを変更します。 3月13日からは、屋外では季節を問わず、マスクの着用は原則不要です。 屋内でも距離を確保で…

  • 卵子提供エージェントの道徳的負傷

    自身の行動が、本人の道徳心や倫理に反し、 倫理的苦痛を伴う道徳的負傷(Moral Injury)に至った人は このコロナ禍が影響して多くいました。     道…

  • 人口増加に成功した流山市

    新橋での卵子提供説明会を終えた終日前 近くの会社のスタッフとお昼休み休憩でお茶をしていました。 今回の日本滞在で知り合った方で、休憩時間によくお話をしていまし…

  • 起きている時間が勿体ない!

    寝ている時間が勿体ない! そんな言葉を聞くこともありますが 起きている時間が勿体ない! そういう考え方もあります。      生命は寝なければ生きられない  …

  • ANAで思いっきりん、ホノルルやLAに来よう!

    卵子提供説明会in東京も終わり、ロサンゼルスに戻ってきましたが 時差ぼけで早起きです。。。     今回、日本での説明会で質問が多かったのは格安航空券のお話で…

  • 寝てはいけないとわかっているが寝てしまう3つの理由

    無事にロサンゼルスに到着しました。 写真は毎度、お馴染みのロサンゼルス国際空港(LAX)でのアメリカの国旗です。 ロサンゼルスに到着して、みんながまず撮る写真…

  • 卵子提供説明会で日本に滞在した4週間

    朝から何かとトラブルがありましたが、無事に羽田空港に到着し、出国審査も終わり、これから出発です。 卵子提供説明会で、4週間の日本滞在でした。     前半に東…

  • 靖国神社でのご参拝

    今日は、日本滞在、最終日でした。 明日はロサンゼルスに移動するため、 日本滞在中にどうしても行きたかった場所を訪れました。     靖国神社です。     武…

  • 弟の精子と卵子提供で出産

    本日、LINEやメールのご返信が遅くなります。 申し訳ございません。 ただ、必ず、24時間以内には対応しますので遠慮なくご連絡ください。 卵子提供プログラムや…

  • 高度な研究者が半減

    今日は東京での卵子提供説明会の最終日です。 今日も夜まで続きそうです。     日本経済新聞(日曜版)で、日本でのノーベル賞候補級となる先端研究人材が減ってい…

  • ウクライナのために出来ること

    今日も卵子提供説明会で夜8時くらいまでになりましたが その後、ウクライナ難民が働くお店にご飯を食べに行きました。 昨年9月に開店以来、毎回、通っているところで…

  • 永遠の化学物質

    本日、3月4日(土)と3月5日(日)は、今回の日本での卵子提供説明会の最後の週末です。 次の日本での直接面談による卵子提供説明会は、おそらく6月です。 明日、…

  • 卵子提供説明会、3月5日はまだ予約可能

    2023年2月・3月の卵子提供説明会の最終日 3月5日(日)は、まだ予約可能な時間があります。 現在、不妊治療中でも卵子提供のことをお聞きしたい方がいらっしゃ…

  • 臓器移植あっせん事件の件

    海外で臓器移植あっせん事件のニュースを見ました。 NPO法人がベラルーシでの臓器移植をあっせんした疑いで逮捕されたようです。     アメリカ以外の国の法律は…

  • 男女格差の問題

    「女の転職type」のアンケートによると ジェンダーギャップが理由に転職を考えている女性は31.8%いるといいます。 さらに、女性であることが転職に不利と感じ…

  • 暗いニュースばかりで無力感を感じた時は

    今日は個人的な用事で出かけていました。 明日、3月3日(金)、3月4日(土)、3月5日(日)は、 新橋で卵子提供説明会のため、オフィスに籠りそうなので 今日の…

  • 卵子提供による出産間近! 妊娠後期の状況

    卵子提供により妊娠し、ついに出産間近の出産後期です。 赤ちゃんとのご対面が近づき まわりもそわそわしている時期です。     赤ちゃんの先天性欠損症は妊娠のど…

  • LABaby2023年2月にアクセス数が多かった記事(1~10)

    現在、卵子提供説明会のため東京に来ています。 卵子提供説明会は3月5日まで開催しています。 2月の殆どは日本にいました。 東京で雪を見ることもでき、大阪や福岡…

  • いよいよ妊娠

    今日から3月です。 現在、卵子提供説明会を東京で3月5日まで開催しています。     弥生の「弥」は、「いよいよ」とか「ますます」とかいう意味があります。 い…

  • 出生数80万人割れの件

    2022年の日本での出生数は79万9728人(速報値)になりました。 前年比で5.1%減少し、80万人割れは、統計を取り始めた1899年以来初めてです。 過去…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LA Babyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LA Babyさん
ブログタイトル
LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー
フォロー
LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用