ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アニメ見て思うこと。
葬送のフローレンを見てて思うことがある。千年以上の寿命があるフローレン。共に旅をしたヒンメルが死んだ後に気が付く。死別の関係に似ている。早世した者と、生き残った者の関係に。いずれは必ず死ぬけれど、まさかね、先に死ぬとは信じていなかったので
2023/10/31 08:58
💢💢💢アドバイザー過去問。
過去問の答は解説がない。なので解説をテキストから探す作業をしている。解説がすんなり見つかればサクサク進むんだが、解説がない箇所があるとイライラする。テキスト以外から出題されないと言うたやろ💢テキスト作成者と試験作成者は一緒やはずなのに💢
2023/10/31 08:31
辞めて良かった。
職場で仲が良かった人と話した。詳細は省くが、やっぱり仕事を辞めて良かった。職場の床が汚いんだって。そやろな、ちゃんと掃除してたの私しかいなかった。ちゃんと仕事してたのも私しかいなかった。掃除しなかったり仕事してない人が残り、ちゃんと
2023/10/30 18:43
さつまいも掘り。
午前中、小豆採り。午後から、さつまいも掘りと、里芋一部だけ掘った。小豆、不作気味。さつまいもも、不作気味。もう嫌になったので仕事が雑になる。飛行機の頻繁に飛んでいる。飛行機から見るとここはどんなふうに見えるのだろう。山ん中の合間の
2023/10/29 16:21
玉葱とキャベツの苗を植える。
玉ねぎは、第一関節の深さ、あまり深く植えてはいけない。キャベツの苗も植えた。また、柿の苗を買った。白蕪を間引きした。ちょこちょこ大根を採って食べる。
2023/10/27 18:36
🥛🧩ミルクパズル。
問題集は、答しかなく、解説がない。問題を見て、テキストで答の箇所に線を引く。最後にテキストを見たら、アンダーライン引いてある箇所が出題されたところ。それ前後も覚えれば、それ系統の問題はある程度分かるだろう。と思って答を探してるが、3000ピー
2023/10/27 10:21
バランス。
資格友人、一次試験通過したという。論文は得意なのでもう合格間違い無いやろ。ということで、問題集をもらった。アドバイザーではなく相談員の問題集なんだが、だいたい内容は似てると言う。来年の春に新しいアドバイザーの問題集が出るらしく、それまで相談員の問
2023/10/27 01:39
常時歯をくいしばっている。
半年検診で歯医者に行った。口の中を見るとその人の事が分かる。霊能者か!と思うくらい当たる。唾液でストレスがたまってるのも分かる。噛みしめばかりで、歯が全然休んでいないと。。ストレス唾液は歯が汚れやすいと言う。田舎に来てから、歯磨き時間が
2023/10/26 19:12
あーヤル気マイナス。
過去3年分の問題を印刷し、全テキストがもどってきて、傾向を見ようと、書き始めたが………手が止まった。きりがない。結局全部だ。底無し沼、ブラックホールのようだ。。。論文、無理なんですけど………学科も無理だ。。。なんで合格率3割もあるんだ?
2023/10/26 03:37
木工教室。
木工教室に行った。完成を急がず、ゆっくり、確認しながら、進む。なのに、今日も失敗した。何度も確認しても間違えてる。普段と違う場所と人、普段と違う事をし、先生がいるし、気分転換になる。一つ作品が出来上がったが、家で細工するつもり。失
2023/10/22 22:27
爺さん88歳。
今日は爺さんの通院日&誕生日。通院後、美味しい店に行くつもりでいた。爺さんが中刈り機の値段を見るために、病院の帰りに専門店に寄った。爺さんの頭の硬さ、思い込み、強引さで、店員2人は怒っていた。社長も爺さんに困ってしまって。。。隠れて店員さん
2023/10/20 14:55
田舎暮らし。
枯れた真竹、余分な真竹を切った。しょうずの竹は杉の木にチルホール使わずひもでくくった。切った竹は枝を取り、枝も竹は色々役に立つ。雪囲いや竹箒、畑にも使える。竹をひもでくくるのは雪でやられてしまうからだ。銀杏を拾い洗って干したり、ホーリー
2023/10/19 13:04
Σ(゚ロ゚ノ)ノ覚悟を決める。
去年の問題集を見てた。日付をずらして3回か4回試験があり、希望日に受験する。試験問題は、毎年似たような問題が形を変えていると言うが、ガッチリ覚えなくちゃいけないし、論文の課題もちんぷんかんぷんだよ。それが分かっただけで、余計なことを考えるエ
2023/10/19 03:35
お互いに再出発。
資格友人が仕事を辞める辞めないのこのタイミングで、引き抜きの話が来た。その条件はかなり良く、友人はニヤニヤが止まらない。へぇー、待っていれば向こうからチャンスがやって来るのかと感心した。それまでに友人が真面目に仕事をしてきた報いでもあると思う。
2023/10/19 03:08
放置。
資格友人の精神のブレが大きい。怨恨と怒りが止められない。どこにでもいるよ………給料ドロボーみたいな人や、見て見ぬフリしてるヤツや、根性悪く腐ったヤツ、自分勝手で人を妬むヤツ。真面目な人が努めることは、どうこれらの連中から影響されないよう
2023/10/16 09:27
友人が悪化していく。
資格友人の精神のブレが大きい。怨恨と怒りが止められない。どこにでもいるよ………給料ドロボーみたいな人や、見て見ぬフリしてるヤツや、根性悪く腐ったヤツ、自分勝手で妬み、動かない上司なんて………真面目な人は、どうこれらの連中から影響され
2023/10/16 09:23
自分と重なる。
資格友人は、職場に不満があり、私は愚痴を聞いていた。友人は、良くも悪くもハッキリ物を言うタイプで、職場のスタッフが、らくな方へ手抜きしたり文書偽造したり、仕事の能力が無いのが、我慢がならない。スタッフ全員が辞めるか、資格友人が辞めるかになり、友
2023/10/14 09:41
職場の親友に会う。
職場の親友に、お礼の品物を持っていった。利用者が言うには、夜勤者3人のうち、一番一生懸命仕事してたのは、私だと。夜勤者の仕事ぶりを、一番良く知ってるのは、お泊まりの利用者だ。利用者からの評価が嬉しいが、それを事務所が知ることはない。
2023/10/12 20:14
膨大過ぎて絞る。
過去問ベースで勉強した方が良く、過去問が形を変えて出題される傾向にある。とりあえず、去年の過去問をダウンロードし、印刷を資格友人に頼んだ。受験で気分が上がったり落ちたり。。
2023/10/12 19:57
今朝の事。
朝、集落の遠い親戚村人が、爺さんのことを結構嫌ってて、私に本音を言ってきた。その系統の話は結婚当初に実家が嬉々として私に話してたので知ってはいる。死別が早く歴も長いと、意地もあるしワンマンでもあるし、協調性が欠けてたり、孤独に強く人に厳し
2023/10/11 13:02
あつ森ススキ🌾のようにはいきません。
山の放置畑の草を刈った。ひどい有り様で、すすきや背高泡立草が繁っていた。以前はここがメイン畑だったが、河原の畑がメインになり、放置された。ずいぶん前にクルミを苗をこしらえ、5本植えた。翌年見に行ったら、5本とも消えていたので枯れたんだと思って
2023/10/11 11:45
山の放置畑の草を刈った。ひどい有り様で、すすきや背高泡立草が繁っていた。以前はここがメイン畑だったが、河原の畑がメインになり、放置された。ずいぶん前にクルミを苗をこしらえ、5本植えた。翌年見に行ったら、5本とも消えていたので刈れたんだと思って
2023/10/11 11:44
渦中はしんどい(;´Д`)。
木工施設のスタッフの女の子が、キャンピングカーを買った。中はボロボロなので自分で直すと言う。自分で決めて買ったのはいいが、その後直さないといけない重荷が腰を重くさせる。買ったら、次やることのレールが敷かれる。そのレールが気を重くさせる。
2023/10/10 19:57
ネギ。
買い物の帰り、畑に寄ってネギをこいで、用水路で洗って泥を落とした。私が溝をスコップで掘り、ネギを植え付け、肥料やって、土寄せし育てた。あなたたちが嫌っている私が、そのネギを植えて育てたんだよ。読んでるの知ってるからわざとに書くよ。
2023/10/10 19:27
伝えたいから伝える。
今日が最後の夜勤。仲の良い友人が、プレゼントをくれた。握手して別れたが、私は彼女と友人関係を自然消滅するつもりは全く無い。彼女から気付きや学ぶことは多い。尊敬してる。出会えて嬉しい。と、彼女のLINEに書こう♪伝えないと伝わらない。
2023/10/08 23:42
久しぶりに木工教室に行った。半年以上は行けなかった。新たな作品に取りかかる。完成を急がない。ゆっくりと、急がず慌てず。完成したら、楽しみが無くなってしまう。。。
2023/10/08 23:37
ブラブラと。
陶芸&ハンドメイドのイベントに行った。素敵で可愛いが陶器は足りてるしなぁ。アクセも、心奪われ買う衝動には至らなかった。ビビッと来る何かに出会えたら幸せ。今回はビビビと来なかった。センスの問題でもあるので、何かを作って売ろうという気は無くな
2023/10/07 17:32
ニンバス2000箒🧹
箒を作ってみたが、難しい。イメージは、ニンバス2000。それっぽくはなったと思う。一旦刈ったほうきもろこし畑に、新たに実ってたので、それを使い、次回は今回の経験を活かして、別タイプの箒を作るつもり。次のイメージは魔女の宅急便🧹にしようかな
2023/10/06 19:19
蕎麦と小豆。
蕎麦がり、小豆採り、秋ジャガイモ土寄せ、ネギ土寄せ、栗拾い。10月は蕎麦と小豆採りがある。夏も畑あるし、試験勉強の配分、考えないと。昼間、店で昼食買って畑で爺さんと食べた。収穫に時間かかったから。まだつばめが飛んでた。寒さで死ぬこ
2023/10/06 16:46
私が死にたいです。
爺さんの物忘れを指摘したら、爺さんが怒る怒る。めちゃ怒って手がつけれなくなった。こういうことが増えていく。。。私が聞き流せば良かった。爺さんがしつこかったので、私が前にこういうことがあってと、説明したら、あまりにも私のせいにするもんで、証拠人を
2023/10/03 12:14
薪割り終わり。
やっと、薪割り終えた。ちょい前は、汗だく👕💦で、服を絞れば汗が滴り落ちた。今はすっかり秋めいて涼しい。畑の柵と電線の一部を撤去。小豆と蕎麦とホーリーバジルを干している。ホーリーバジルは癖になるよ。ケツメイシが畑に生えてきた。畑や家の
2023/10/02 19:19
合格率と合格発表。
合格率33%だった。めちゃ勉強したおかげで😃✌️結果はおまけ。色々ありましたが、向き合って頑張った。地域によって合格率は5割から3割の開きがある。ここは合格率が低いから、逆に覚悟して勉強してたのが良かった。消費者アドバイザーは合格
2023/10/02 10:42
負け気味。
どうやって勉強したらいいのかわからん。やってて、わからんまま、やってる。分かるまで、分からないままやり続ける、忍耐と決意と実行を伴って。全部自分の意思の問題だ。
2023/10/01 10:04
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、レモンさんをフォローしませんか?