chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手仕事が好きな事務員 http://blog.livedoor.jp/myomyokobo/

くらしと手仕事(刺繍、絵を描くこと、パン作り、お菓子作り)のブログです。

おいしいもの、美しいものが大好きです。 手仕事のほか、ピアノと読書とおそうじも。 ミニマリストにあこがれています。 簡素だけど、ゆたかな気持でくらせたいいなあ!と思います。

myomyo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/04

arrow_drop_down
  • 花見いろいろ

    あっという間に葉桜に。桜って、本当にきれいなのは一日ですね…。毎年楽しみにしている通勤路の桜。今年は、小ぶりで色も薄く、まばらだったように思います。木も老いる。仕方のないこととはいえ、寂しさを感じます。いつまでも見られると思っていたけど、そうではないので

  • 4月8日、セブンイレブンのティラミス

    少し前から、なぜかティラミスが食べたかったのです。特に好きでもないのに、なぜティラミス?わかりませんが、食べたい。セブンイレブンで販売中と知り、昨日、買いました。月曜日ですが、買いました。素敵なものを食べるのは休前日と決まっています。何も月曜日からスイー

  • 今年食べた桜もち

    和菓子好きが高じて、この春は桜もちを合計で5つも食べました…!桃林堂デパ地下で買ったもの道明寺は2個食べました。巖邑堂どれもおいしかったけれど、関東風より関西風の方がやっぱり好き。と言いつつ、食べ納めに長命寺の桜もちも食べたいなぁなんて思っているのだから、

  • 小さな虹

    春の陽射しがまぶしかった休日。出かけて帰ってきて、自転車の鍵を開けようとすると。…あらっ?スカートに、小さな小さな虹。なんだろう?発生源を探したら、タイヤの反射板でした。

  • オートミールパンケーキのレシピ

    健康的な食生活にはまっているという姉が、朝食を作りに来てくれました。 「オートミールパンケーキ ココアとクルミトッピング」です。レシピを伝授されたので、備忘のために記しておきます。■ オートミールパンケーキ ココアとクルミトッピング【材料】(1人前)

  • この葉何の葉

    この葉っぱ、何の葉でしょう?正解は、ブルーベリー。ブルーベリーの葉がこんなにきれいな色になるなんて知りませんでした。上から見た図も、また乙なもの。

  • 目玉に目玉

    ユニクロとアニヤハインドマーチのコラボ商品を買いました。目玉のエコバッグです。これを手に入れたらどうしてもやりたかったのが…こちら!目玉バッグに目玉エコバッグ。大目玉に小目玉。とてもかわいくて、猛烈な自己満足に酔い痴れております。もちろん、靴下も買いまし

  • たねやのおはぎ

    ずいぶん時間が経ってしまいましたが、秋のお彼岸のおはぎの話を書きます。春のお彼岸同様、たねやさんで買い求めました。春のぼたもちはその巨大さに驚かされました。「秋は『おはぎ』だから、小ぶりのものになるのでは…」などと予想していましたが、春と同じ、巨大なもの

  • 残照

    残照、という言葉を使いたくなるような夕焼け。右の真ん中よりやや上に飛行機が写り込んでいます。刻一刻と変わる光。5分後の、モネの絵みたいな空の色。

  • ファニーフェイスブレッド

    お皿に置いた朝食のパン。よく見たら、実に味わいのある顔つき。かわいいけれど、ごめんね、食べちゃうよ。焼いた方がいいかな…と、トースターへ。サッと焼くだけのつもりだったのに、うっかり気を逸らせてしまったら…。むむ、こげくさい!あっ、パン!慌ててトースターの

  • 夏空

    おはようございます。青い青い空に、くっきりしたもこもこ雲。まさに夏空ですが、正直、もう夏は十分…。

  • 桃ふたつ

    帰宅したら、ふわっと甘い香り。桃でした。二つ並んだ様子に心惹かれるものがあり、写真を撮りました。おくるみを着たままではね…。脱がせました。うん、当然だけどこちらの方がずっといい!日本画から抜け出てきたような桃ふたつ。

  • 六どら 黒糖どら焼き 六人衆

    会社の方に、どら焼きをいただきました。「おいしいので、ぜひ食べていただきたくて!よかったです、今日は皆さんおそろいで」『黒糖どら焼き 六人衆 二日』「賞味期限、今日までなんです。だからお早めに!」なるほど、それで「二日」。嬉しい…。ありがたく、いただきま

  • 水無月物語_2023

    昨年、暑い中を駆けずり回ったにもかかわらず買い逃した、たねやの「水無月」。今年こそは…私は密かに闘志を燃やしておりました。なにしろ、販売するのは6月29日と30日、たったの2日で、売り切れ御免。「夏越の祓」のお菓子なので、土日も平日も関係ないのです。ありがた

  • リベンジコーヒーゼリー

    先日作ったコーヒーゼリーが若干不本意な出来だったので、レシピを修正し、再度作りました。味、見た目ともに改善され、大変満足です。改善したのは、主に次の2点。濁りが気になる→ゼラチンは直接コーヒー液に振り入れず、予めふやかしたものを使うラム酒の風味が鼻につく

  • インスタントコーヒーで作る、簡単コーヒーゼリー

    最近、「マツコの知らない世界」が好きで、興味があるテーマのときは見るようにしています。先週のテーマは、「コーヒーゼリー」でした。心を惹かれたのが、御茶ノ水・山の上ホテルのコーヒーゼリー(1300円)。記憶違いだったら申し訳ないのですが、なんと12時間もかけてド

  • 久しぶりの黒糖パウンドケーキ

    近所の方から沖縄土産の黒糖をいただきましたが、その口上が振るっていたそうです。「離島に行ったのですけど、そこでは黒糖が一袋100円なんです!それがひとたび海を渡ると、300円になるんですって。あまりに安いのでスーツケースいっぱい買って来ちゃいました!でも、私、

  • 笑うブルドッグ

    今まで気づきませんでしたが、笑っています…!口元だけ強引にいじったと思しき、笑うブルドッグくん。こういう茶目っ気、大好き。ブルドッグさん、120周年おめでとうございます。

  • 山田屋の人形焼き

    母がお土産に人形焼きを買ってきてくれました。「これ、おいしいんだって」山田屋の人形焼き、と言うのだそうです。早速、お茶を淹れていただくことにしました。かなり大ぶりです。とりあえず半分にしておこう。わ、きれいな薄墨色のあんこ。それに、皮の薄いこと。これぞ職

  • バラの幸せ

    「雨水が溜まってダメになってしまうから…」と、切ってきた、庭のバラです。「ピエール・ドゥ・ロンサール」と、「アイスバーグ」。カスタードクリーム色のつぼみが、こんなに美しいピンク色に。まるで、繊細な砂糖細工のよう。いかにもいい香りがしそうですが、香りはしな

  • 平べったいアフタヌーンティー

    風はものすごいけれどよく晴れています。GWらしく、非日常的なものを味わいたいと思いました。そうだ、「おうちアフタヌーンティー」はどうだろう?冷凍庫には、先日作ったスコーンがあります。サンドウィッチやマカロンなど、オシャレでこまごましたものを買ってきてきれい

  • 今年も、八竹の茶巾ずし

    柏餅の季節です。空は青く、湿度はまだ低め。これは、恰好の「御馳走」日和ではありませんか!そこで、都内を駆けずり回って、おいしいものを買ってきました。八竹の「大阪鮓」と、たねやの柏餅です。折詰代をケチって、簡易包装でお願いしましたが、支障なかったです。八竹

  • 【レシピあり】久しぶりのスコーン

    とても久しぶりにスコーンを作りました。配合を少しだけ変えましたら、おいしさがアップ。カリッとしてふわっ、ほろほろっ…。食感とくちどけがよくて、少しももさもさしないスコーンができました。お供として、はちみつ、バター、いちごジャムを用意しましたが、そのままで

  • 都わすれが花盛り

    都わすれが風に揺れています。みやびな名前にいざなわれ、由来を調べると、次のとおりでした。”和名の「都忘れ(ミヤコワスレ)」は、鎌倉時代の承久の乱(1221年、後鳥羽上皇が鎌倉幕府に対して討幕の兵を挙げて敗れた兵乱)にて佐渡へ流された順徳天皇が、この花を見ると

  • 天使でも出現しそうな空

    本日の午後は天気が不安定ところにより天使が降るでしょうなんて予報がされていそうな空

  • 究極のドーナツ

    昨日作ったドーナツが、最高のおいしさでした!作ったのは、「シナモンシュガードーナツ」。店舗を持たないドーナツ専門店「マイピクニック」オーナーの山田千佳子さんのレシピです。できたての粗熱とれたてをひとかじりすると、表面がカリサクッとした後、「?!」生地への

  • セブンイレブンのカステラ

    少し前のことですが、とても久しぶりにセブンイレブンのカステラを食べたら、驚きのおいしさでした!ふわっとして甘すぎず、底のザラメがジャリッと美味。こんなにザラメが主張していたっけ?ジャリジャリ最高!こんなにふんわり感があったっけ?このカステラ、こんなにおい

  • たねやの牡丹餅

    お彼岸にはぼたもち(おはぎ)を作るのが、ならわしです。母が炊いたあんこで、母があんこのぼたもちを、私がきなこの牡丹餅を作るのです。しかし、今年はどうも気が乗らない。作る気がしない…。それで、買ったもので済ませようか、ということになりました。そういうことな

  • 「ていねいに美しく暮らす 北欧デザイン展」

    日本橋高島屋で開催中の「ていねいに美しく暮らす 北欧デザイン展」へ行ってきました。北欧の有機的で美しいデザインには暮らしや思想が強く影響しています。北欧では19世紀末から「美が人生を豊かにする」という考え方が浸透し、現在の北欧社会の豊かさにつながりました。

  • シュワッチ!チューリップ

    本日のチューリップ。葉っぱが「シュワッチ!」とビームを出しているかのよう。チューリップって、緑の蕾が膨らみながら色づいて、まるごと花になるのですね。知りませんでした…。↓ランキングに参加しています。よろしかったら押していただけるとうれしいです。にほんブロ

  • 魅惑のつぼみ

    あ、チューリップ。きれいな黄色。つぼみの先っぽ。緑色がとんがって薄まったところ…、柔らかそうな、黄色の気配が漏れてにじんでいるところを触りたい。つんつんしたい…!けど、花びらを傷つけてしまいそうなのでがまんします。↓ランキングに参加しています。よろしかっ

  • 壊れたロック

    ものすごい風が吹き荒れた昨日。駐輪場に戻ってきたら、自転車は軒並み倒れていました。もちろん、私のも。不幸なことに、我が愛車は折り重なったドミノの一番下に…。ヨイショヨイショと順次起こして、やっと自分の番になったときはへとへとでした。やれやれ、やっとだ!引

  • たねやのさくら餅2023

    たねやさんの「春三色」があまりにおいしかったから、ひな祭りには少し早いけれどさくら餅を買いました。道明寺粉を用いた、小ぶりの桜もち。透明なケースを開けると、ふわぁっと桜の葉の香りが広がりました。うわぁっ。なんていい香り!期待が高まります。まずは香りを堪能

  • たねやの春三色2023

    毎春恒例、たねやさんの「春三色」。今年は2月15日から3月3日までの販売です。販売期間はたったの二週間ほど。短いです。買い逃さないよう、早々に購入しないと…。近隣に店舗がないため、買うには都内へ出なければなりません。都内ねぇ…。他に用事はないし、億劫です。時

  • 炒り大豆わかめご飯2023

    先日、豆まきで残った炒り大豆を、炊き込みご飯にしました。これは去年も作ったのですが、今年の方がずっとおいしい!驚きました。豆がおいしい。柔らかい。味わい深い。そして、乾物特有のひなたくささのようなものは控えめ。争って食べました。今年はなぜこんなにおいしい

  • 今年の「かきぞめ」

    今更で恐縮ですが、お正月の話を。元旦は新しいものを使いたくなります。服やアクセサリーなど、「大物」があれば素敵ですが、そんなことはまれで、大抵下着や靴下、ハンカチなどの小さいもの。今年は、新しく水彩絵の具をおろしました。年末年始やゴールデンウィークなど、

  • 山口県の魔性の焼きのり

    会社の人からいただいた焼きのりが、とても美味しかったです!「実家からすごい量が送られてきちゃって!手伝ってください~」「手伝って」という表現がいいなあ、と思いました。相手に負担を感じさせない、上手な言い回し。帰宅してから、さっそくいただきました。カットさ

  • 去年の話

    「来年の事を言えば鬼が笑う」という表現がありますが、去年の事を言うとどうなるのでしょう。泣くのか怒るのか悲しむのか。今回は、「痛む」話です。2022年の大晦日。私は、普段は掃除機をかけない隅の隅を、腰をかがめてノズルでゴオゴオ吸っていました。すっかりきれいに

  • ガトーフェスタ ハラダの茶色いラスク

    会社の人にいただいた、ガトーフェスタ ハラダの茶色いラスク、『グーテデロワカカオ』がとてもおいしかったです!この感動を早く伝えたくて、大急ぎでこの記事を書いています。初めて見る、茶色いパンで作られたラスク。ココア入りでしょうか。かじると、こげ茶色の小さな

  • たねやのはなびら餅

    「たねや」さんに「末廣饅頭」を買いに行ったら、なんと「はなびら餅」を見つけました!たねやさんには日頃から大変お世話になっておりますが、不勉強で、はなびら餅も作っていたとは知りませんでした。見た目はこんな感じ。包装紙を取ると現れたのは、紅白の箱!ふたの覆い

  • 一椀のお正月

    2023年になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。おせち料理のないお正月。例年はこんな感じの朝食ですが、今年はお雑煮のみ。あと、撮り忘れましたが、寄せ豆腐をあたためたもの。食後にたねやの「末廣饅頭」。おせちのないお正月は寂しいのでは…と思ってい

  • 鳩森八幡神社

    喪中なので、今年はおせちを作りません。おせちを作らない年末は初めてかもしれません。やらねばならないことのない年末休み。今日は、掃除をしたら絵でも描こうかなどと思っていましたが、母が突然「千駄ヶ谷の鳩森八幡神社に行きたい!」と言い出しました。鳩森神社には富

  • おやつに焼き肉!のすすめ

    何やらアグレッシブなタイトルですが、おやつの時間に焼き肉屋さんへ行ってみたらとてもよかったので、今日はその話を。「おやつ焼き肉」の利点…それは次のとおり。空いている酔っ払いがいないので静か。落ち着いて肉と向き合える食べすぎない寝るまでに消化するので、もた

  • ヴァロットン-黒と白 展

    三菱一号館美術館で開催中の「ヴァロットン-黒と白」展へ行ってきました。スイス生まれでパリで活躍した画家、フェリックス・ヴァロットン(1865-1925)の、黒一色の版画の展覧会です(カラーの展示品もいくつかありました)。入館料は、一般1,900円ですが、黒と白のコーデ

  • 美容と健康に好適!薬膳定食

    最近よく作る「薬膳定食」をご紹介します。と言っても、難しいことはひとつもありません。薬膳食材をたくさん使っているので、美容と健康にとてもいいですよ。10日に一度は食べていますが、ちっとも飽きません。【黒白薬膳定食】炒り黒豆ご飯鶏手羽中のスープ人参のきんぴら

  • とっちらかった空

    おはようございます。洗濯物を干そうと窓を開けたら、空があまりにもとっちらかっていたので、写真に撮りました。この、ちぎれ雲のちらかりっぷり!まるで神様がかんしゃくをおこして、投げ散らかしたようではないですか。今日もいい一日になりますように。↓ランキングに参

  • 秋の東京駅周辺散策

    秋晴れに誘われて、東京駅付近の散策に出かけました。陽射しは強いし、この季節にしては風も湿っぽかったけれど、イチョウが見頃で美しかったです。駅でお弁当を調達し、ベンチに腰かけて昼餉としましたが、これはちょっと失敗でした。銀杏臭が立ち込める中での食事になった

  • 棺に入れた手作り封筒

    先日、祖母の葬儀でした。大正生まれの96歳。老衰でした。認知症が進行し、特養に入居しておりましたが、9月初めにてんかんのようなものを起こして病院に運ばれ、誤嚥性肺炎を併発。回復はしたものの、口から物を食べることはもうできなくて、穏やかに死に向かうこととなりま

  • 美をつくし 大阪市立美術館コレクション展

    サントリー美術館へ「美をつくし 大阪市立美術館コレクション展」を見に行きました。インスタ広告で開催を知り、楽しみにしていた展覧会ですが、何かとごたごたしているうちに、終了間近に…!会期が意外と短くてびっくりです(11月13日 日曜日まで)。危うく見逃すところ

  • 成城石井の「大山 白バラ牛乳」

    昨日の続きです。プレミアムチーズケーキは残念だったけど、「大山 白バラ牛乳」はどうだろう?早速、ミルクティーに使ってみました。確かにおいしいです。牛乳の風味は豊かなのに、乳臭さはないから、紅茶の香りを損ないません。さっぱりしていて、飲みやすいです。このお

  • 成城石井のプレミアムチーズケーキ

    「成城石井 世界の果てまで、買い付けに。」を読んで以来、行きたかった成城石井に、ついに行く機会を得ました!あいにく、時間はなくて荷物は多い日。ぱっと見つけることができた、プレミアムチーズケーキと白バラ牛乳だけを買って帰りました。成城石井の看板商品、ご自慢

  • 内館牧子さん最新刊「老害の人」

    内館牧子さんが大好きです。あんなにも笑えて、ハッとさせられて、考えされられて、ためになり、胸のすくような、ときには泣けるエッセイを書ける人、他にいるでしょうか?エッセイ集はほとんど持っているし、度々読み返します。内館さんの美学と侠気、ユーモアが大好きです

  • 甘栗ときのこの炊き込みご飯

    きのこご飯と、甘栗ご飯の両方が食べたくなりました。そこで、ごたまぜにして適当に味付けして作ったら、おいしくできました。備忘を兼ねて記しておきます。■甘栗ときのこの炊き込みご飯【材料(作りやすい分量)】・米 2合・まいたけ 1パック 食べやすい大きさにちぎる

  • 朝食に、オートミールと黒豆茶

    朝食の飲み物に、黒豆茶を作って飲んでいます。飲み始めて、かれこれ一年になるでしょうか。作り方はとても簡単で、マグカップに炒った黒豆を入れ、熱湯を注ぐだけ。ふたをして数分待ち、お湯が黒紫色になったらできあがり。香ばしくて、ほのかな甘みがあります。黒豆そのも

  • お勤め健康法(3/3)

    父の初盆に自分でお経をあげることになり、お経の練習を始めた話の続きです。練習は、毎日行いました。3時間くらい費やした日もあるし、一回通すだけでやめた日もありますが、守ったのは、毎日発声することでした。できるようになってくると、お経を唱えるのもだんだん楽し

  • お勤め健康法(2/3)

    父の初盆に、自分でお経をあげることになった話の続きです。お経の読み方を学ぶべく、私は「はじめてのお勤め練習帳」なるものを取り寄せました。教本とDVDがセットになっているもので、自分でお経の読み方が学べるのです。便利な世の中です。まずは教本をパラパラ。漢字の

  • お勤め健康法(1/3)

    今日は、一風変わった健康法についてお話しします。名付けて「お勤め健康法」。全3回の1回目。お経を読むことは健康によい効果があるらしい、という内容です。私の感じた効果は、次のとおりでした。・腹筋が鍛えられる・呼吸が深くなる・姿勢が良くなる・頭がすっきりする・

  • 「成城石井 世界の果てまで、買い付けに。」を読みました

    「成城石井 世界の果てまで、買い付けに。」(上阪徹氏著、 自由国民社)を読みました。実は、手持ち無沙汰解消のため手に取ったのですが、ページをめくると、いやはや、その面白いこと。暇つぶしどころではありません。空き時間中に読み終えるため、猛スピードで読みました

  • 「あげ潮」のあとをひくおいしさ

    「これ、どうぞ!」会社で、お菓子をいただきました。ティッシュにくるまれた何か。見ると、ドロップクッキーでした。部長が会合に出掛け、お土産にもらったのを部員にくれたようです。何気なく一つつまんで、「!」。驚きました。カリカリ、サクサクと軽やかな歯触り。香ば

  • おにぎりとお味噌汁

    本日の昼餉はおにぎりとゆで卵…まるでピクニックのようなメニューです。汁椀の中には味噌、かつお節、ワカメ、煮干しが入っています。味噌に突き刺さった煮干しがシュールだったので思わず撮影しました。熱湯を注いでラップをかけて、少し待ち、よく混ぜたらできあがりです

  • 久しぶりの桃林堂の生水ようかん

    昨日、東京藝術大学大学美術館で開催中の「特別展 日本美術をひも解く 皇室、美の玉手箱」に行った話を書きました。億劫さに押しつぶされていた、ずっしり重い腰を上げられたのは、桃林堂の生水ようかんを買って帰るというもうひとつのお楽しみのおかげでした。特別展

  • 藝大美術館 「日本美術をひも解く 皇室、美の玉手箱」

    東京藝術大学大学美術館で開催されている、「特別展 日本美術をひも解く 皇室、美の玉手箱」に行ってきました。目当てはもちろん、伊藤若冲の「動植綵絵 十幅」です。動植綵絵が十幅も一度に見られるなんて…!これを逃したら二度とないのでは?そう思って開催を楽しみに

  • 冷凍どら焼きのすすめと、変なドラえもん

    今日のおやつは、たねやさんのどら焼き(赤)。たくさん買ってきて、冷凍しておいたものです。暑い時期は、「凍りどら焼き」がおいしい!今年はいったい、何個食べたことでしょう?食べてしまって在庫が薄くなると、不安になるほどでした。袋のまま、ジップロックに入れて冷

  • 牛乳の味 町村農場のソフトクリーム

    先日、ついに「町村農場」のソフトクリームを食べることができました。以前、コメントで教えていただいたお店です。場所は、新丸ビルの地下1階。小さなお店ですが、イートインコーナーもあります。華々しくトッピングされたパフェも魅力的でしたが、まずは、こちらでしょ。プ

  • シャネル展は玄人向けの展覧会でした

    三菱一号館美術館で開催中の「シャネル展」へ行ってきました。※ 以下、素人の分際で、長々と、好き勝手に書かせていただきました。お気を悪くされたら申し訳ないです。去年の秋から、開催を心待ちにしていた展覧会です。…が、チケット代が2300円とは!開催直前に知り、驚愕

  • やみつきになりそうな セブンイレブンの白くまくん

    ブログ更新をさぼっている間に、おいしいものとのであいがたくさんありました。手始めに、セブンイレブンのかき氷「白くま」くんです。これは、佐藤治子さんことマダムHのブログ「madameHのバラ色の人生」で知りました。マダムご自身の中で、「セブンイレブンの白くまがいち

  • キース・ヴァン・ドンゲン展

    明るくやわらかな色合い、まるく細長くデフォルメされた女の人、憂いを帯びた眼差し。画面全体に漂う、独特の雰囲気。インスタで度々現れる広告に惹かれて、Panasonic汐留美術館で開催中の「キース・ヴァン・ドンゲン展 ―フォーヴィスムからレザネフォル」へ足を運びました

  • 涼やかでたおやか 出光美術館 板谷波山展

    出光美術館で開催中の「生誕150年 板谷波山」展へ行ってきました。器について特別関心があるわけではないけれど、インスタのおすすめに繰り返し現れる広告が、あまりにも美しかったので。素晴らしかったです。チラシの作品は、「葆光彩磁花卉文花瓶」。実物は気高く、優美。

  • 楽しい!マティアス・アドルフソンさんのイラスト

    でかけたついでに寄った銀座三越で、すばらしい作品展にであいました!「マティアス・アドルフソン来日展」です。エスカレーターで、視界に入った壁のポスターに「好きアンテナ」が反応。ん?と思い、フクロウよろしくぐるりと首をねじまげて確認すると、あ、好きな感じ!全

  • 美しい和菓子

    時差投稿で失礼します。日本橋「長門」さんの美しい上生菓子をご覧いただきたくて。…きれいでしょう?買いに行ったのは7月初旬だったかと思います。陳列棚には、例によって、美しく愛らしいお菓子が並び、選び切れなくて途方に暮れました。「そらまめ」、「びわ」など、自宅

  • 千住真理子&本庒篤子・リマト室内合奏団コンサート

    千住真理子&本庒篤子・リマト室内合奏団コンサートを聴きに行きました。前半は、リマト室内合奏団による演奏。コンサートマスターは本庒篤子さんです。琴線に触れてくる演奏で…。最初の曲(シューベルト)が始まるや否や、なぜか涙が出てきて困りました。二曲目のブラーム

  • minne、Creema閉店のお知らせ

    お知らせです。諸事情により、2022年8月31日を以て、minneとCreemaに出店しておりました手仕事の店を閉店することにいたしました。これまでのご愛顧に感謝いたします。ありがとうございました。↓ランキングに参加しています。よろしかったら押していただけるとうれしいです

  • 今年もたねやの蓮子餅

    「末廣まんじゅう」と「どら焼き」を買いにたねやさんへ行きましたら、「蓮子餅」が出ていました。今年はこんな感じ。去年の反省を活かして、ほどよく冷やしていただきました。もちろん、とてもおいしかった。むっちりとしてぷるぷるの食感。きな粉の香ばしさと塩気が甘みを

  • 安倍元首相のご冥福をお祈り申し上げます

    今さらではありますが…安倍元首相の巻き込まれた事件はショックでした。まだお若く、政界でなさりたいことも、引退後になさりたいこともたくさんたくさんあったはずです。ご本人の無念と、ご家族の方々の悲しみを思うと言葉になりません。私事ですが、実は、3月に父を亡くし

  • 水無月騒動

    珍しく、雨の降っていない七夕。雲が多めではありますが、うっすらと月が見えました。織姫と彦星は無事に邂逅を果たせたのでしょうか。さて、今さらですが、遡って、夏越の大祓のお菓子「水無月」のことを書きます。巖邑堂の水無月 : 手仕事が好きな事務員の日々のくらし (li

  • 巖邑堂の水無月

    和菓子な週末(叶匠寿庵「蓬餅」) : 手仕事が好きな事務員の日々のくらし (livedoor.jp)の続きです。日本橋タカシマヤの壁に貼ってあった「タカシマヤの水無月」というチラシによると、やはりほとんどの店は「6月29、30日の限定販売」。たねやも叶匠寿庵もそう。とらやは25

  • 和菓子な週末(叶匠寿庵「蓬餅」)

    楽しみにしていた大福の不発が無念でなりません(→豆すぎ大福 : 手仕事が好きな事務員の日々のくらし (livedoor.jp))。そこで、翌日、口直しのために日本橋へ出かけました。目的は「長門」の上生菓子、それから「水無月」が売っていないか調査すること。大丸と日本橋タカシ

  • 豆すぎ大福

    「6月16日は和菓子の日なんだってよぉ」母がじと目で言うから、頭が和菓子になってしまい、「水無月」のことなんか調べていたら大福が食べたくなりました。手軽に手に入るおいしい大福と言えば、セブンイレブン。折よく、「豆大福」が6月14日に新発売されたとのこと。通年で

  • 国立西洋美術館 自然と人のダイアローグ3

    国立西洋美術館 自然と人のダイアローグ2 : 手仕事が好きな事務員の日々のくらし (livedoor.jp)の続きです。展覧会に付随する楽しみの一つがミュージアムショップです。工夫を凝らした独自グッズがあったりして、面白い。「狙いは不明だけど単純におもしろいもの」なんかを

  • 国立西洋美術館 自然と人のダイアローグ2

    国立西洋美術館 自然と人のダイアローグ : 手仕事が好きな事務員の日々のくらし (livedoor.jp)の続きです。前回は、「夕日の前に立つ女性」についてに終始しましたが、他にもたくさん好きだなと思う絵がありました。人だかりがすごかったり、単純に億劫だったりで撮影を断念

  • 国立西洋美術館 自然と人のダイアローグ

    上野の国立西洋美術館で開催中の「国立西洋美術館リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ」を見に行ってきました。目当ては「夕日の前に立つ女性」(ガスパー・ダーヴィド・フリードリヒ)1818年頃6/4に始まったばかりだし、土日は混雑が激しくて予約できないだろ

  • 素敵なガイドブック「マチボン」

    愛媛みやげの「おこう万寿」が素晴らしくおいしかった話を書きました(驚きのおこう万寿 : 手仕事が好きな事務員の日々のくらし (livedoor.jp))。その続きです。「いいところでしたよー、久万高原」と、お土産話ついでに渡されたガイドブック「マチボン」。おつきあいのつも

  • 驚きのおこう万寿

    会社の人から、愛媛のお土産をいただきました。「おこう万寿」(坪谷松栄堂)です。でこぼことして灰色がかった、素朴な印象のお饅頭。無造作に一口食べて、そのおいしさに驚愕。この皮!あんこのおいしさ!何これ!慌ててもう一口食べておいしいわあと目を細め、そうだ記録

  • 親指考

    昨夜、蚊をパチンとやった拍子に右手の親指を傷めました。手のひら同士を打ち合わせただけ、しかも蚊をひどくすり潰すのを恐れて弱めに力加減したのに、当てた場所と当たった場所が悪かったのでしょう。痛っ、と思った時既に遅し、見る見るうちに赤く腫れ、脈打つように痛み

  • おいしいものの連鎖 寛永堂の柏餅

    真に満足する食事は、デザートなしでは完成しません。八竹のおいしいおすしの後にはおいしいお菓子が必要です。絶対に。八竹までの道中で、趣のある和菓子屋さんを見つけたので、帰りに寄りました。お店の名前は「寛永堂」、名前のとおり、寛永年間の創業だそう。こういう歴

  • おいしいものの連鎖 八竹の茶巾ずし

    おいしいものを食べると、「ああ、おいしかった!」とすっかり満足するのではなく、「もっと、もっと」と続けて食べたくなるのはどうしてなのでしょう。たねやさんの柏餅は、わざわざ買いに出かけた甲斐あってとてもおいしかった。柏餅を買いに : 手仕事が好きな事務員の日々

  • 柏餅を買いに

    GWのある日、都内へ柏餅を買いにでかけました。目的のお店は、たねやさんです。銀座はお休みを楽しむ人たちで大にぎわい。平和で明るくて、なんだかほっとしました。お菓子を買うためだけに遠出をするのはばかばかしいようですが、贅沢でもあります。美しい、菖蒲色の箱。開

  • 東京ステーションギャラリー 牧歌礼賛/楽園憧憬

    東京ステーションギャラリーで開催中の展覧会「牧歌礼賛/楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン+藤田龍児」を見に行きました。お二人とも全く知らぬ方ですが、以前駅で見かけたポスターに惹かれるものがありまして。東京ステーションギャラリーを訪れるのは初めて。白と木の色、

  • ひんやりGWにほかほか肉まん

    数日前は熱中症になりそうなほど暑かったのに、今日は寒くて、そのうえ荒れ模様。一日缶詰だな…と思いつつ冷蔵庫を開けたら、いただきもののたけのこの残りと目が合いました。たけのこ。寒い。そうだ、お昼は肉まんにしよう!旬のたけのこをたっぷり入れた肉まん。なんて贅

  • 久しぶりに絵を描きました。

    必要に迫られて、はがきに絵を描きました。庭のクレマチスと、スノードロップです。花の絵は好きではない上に苦手なのですが…。クレマチスは難しすぎて、途中で何度もペンを放り投げたくなりました。これまた苦手な彩色ですが、うまく出せたのでよかったです。ベースに、一

  • 今年も春三色(2)

    今年も春三色 : 手仕事が好きな事務員の日々のくらし (livedoor.jp)の続きです。購入した翌日、残った分を食べました。香り高さと生っぽい味わいと食感が印象的だった「春三色」。味落ちを覚悟していましたが、おいしさにはほとんど変化がないように感じられました。嬉しい誤

  • 今年も春三色

    急にあたたかくなりました。寒かったおかげで花粉の飛散が遅れたのはありがたいけど、明らかな春の気配はやっぱりうれしい。3月と言えばひな祭り、そしてたねやさんの「春三色」。昨年はぼんやりしているうちに販売期間が終了しており、臍を噛んだもの(→幻の春三色 : 手仕

  • 縦割りコロネ

    今日のおやつは木村家のチョココロネ。一個しかないのを半分こ。コロネに限っては、横割りはありえません。不公平すぎますから。へぇー、縦割りにするとこんな感じなのね。チョコの入り具合がよくわかります。食べやすいのもいいところ。チョコの配分も楽々です。実はこのコ

  • おやつに煮干し

    母のお友達から煮干しをいただきました。辰巳芳子さんご推奨のやんごとなき煮干しは、背はあくまで青く腹は白銀に輝いて、わずかな黄ばみもありません。幅広で大ぶりの、実に立派なものです。その方は、からいりしたものを、おやつがわりにそのまま食べているそうです。えっ

  • 和久傳の「西湖」と「笹じゃばら」

    和久傳で「西湖(せいこ)」を買い求めようとしたら、店員さんが「今、こちらが季節限定となっております」とおすすめしてくださったのが「笹じゃばら」。私は西湖を買いに来たのだけどな…と思いつつ、せっかくなので一つだけ買ってみました。笹じゃばらの方が単価が高いで

  • 2022年元旦の記録

    新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の年賀状は、こんな感じです。どっしりと、虎。画用紙にペンと水彩です。ぶっつけ本番で、取り掛かりから完成までわずか1日半。かつては、指慣らしから始めて原画完成まで1ヵ月もかけていた

  • クリスマスケーキ2021

    今年もクリスマスケーキは自作しました。デコレーションケーキを作るのは去年のクリスマス以来だったので緊張しましたが、無事にできあがり、おいしく食べることができました。【スケジュール】12/24(金)在宅勤務の昼休み スポンジ作り12/25(土)朝いちばんでデコレーシ

  • あんこ行脚ふたたび4(徳太楼のきんつば)

    日本橋三越「菓遊庵」で、徳太楼のきんつばを買ってきました。これは「あんこ読本」に掲載されていたものです。小さいけれどずっしりと持ち重りのする箱。包装紙がレトロで粋です。しっとり、もっちりした皮はほのかに青白くて美しい。こんなに薄いのに、どこも破けずまた厚

  • あんこ行脚ふたたび3(銀座萬年堂「御目出糖」)

    「あんこ読本」で知った「御目出糖」(銀座萬年堂)を買ってきました。甘いものを張り切って買いすぎたため食べる機会を逸し、賞味期限がぎりぎりになってしまいました。「時間が経って硬くなったら温めて」というようなことが書かれていたので、半分はそのままで、もう半分

  • あんこ行脚ふたたび2(諸江屋「万葉の花」)

    こちらは、金沢の菓子舗「諸江屋」さんの生らくがん「万葉の花」。日本橋三越の菓遊庵をうろうろしていて見つけ、購入しました。「生らくがん」というのが珍しく、どんな味なのだろうと思ったのと、石川県のお菓子ははずれがないからです。ひとつひとつの包装は、白と美しい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、myomyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
myomyoさん
ブログタイトル
手仕事が好きな事務員
フォロー
手仕事が好きな事務員

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用