chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弁護士木下貴子の離婚・夫婦関係修復ブログ https://tajimikikyo.com/?cat=9

男性・女性はどんなときに離婚を決意するのか?離婚を回避・夫婦関係の修復・夫婦円満でいるためのコツは?

弁護士の所へは,離婚を決意した方,離婚して欲しい,と告げられた方が来所します。1000件以上の案件に関わる中で,夫婦関係が悪化する原因は多くの共通点があることが分かってきました。そのため,もっと,早くから,離婚を避けるためのコツを知ってもらえればとの思いでブログを書いています。自分自身の経験から,子どもに負担の少ない離婚についても書いています。2児の母です。

弁護士木下貴子
フォロー
住所
多治見市
出身
多治見市
ブログ村参加

2017/10/29

arrow_drop_down
  • セクハラによる慰謝料が認められない場合は?名誉棄損で反対に訴えられる?

    「セクハラ」被害者にも勘違いさせるような落ち度があった。慰謝料は減額されますか? 職場内での「盗撮」も「セクハラ」として,企業が慰謝料を支払うのですか? 「セクハラ」の事実がない場合,名誉棄損として訴えることが出来ますか? 私は,主に企業側,会社側でご相談を受けることが多いのですが,「セクハラ」の被害申告があって慰謝料の請求をされているけれど,慰謝料を支払わないといけないのか,その場合,どのくらいの金額になるのか,聞かれることもよくあります。 さらには,「セクハラ」の事実はないのに公表されて企業の評判が下がったから,こっちこそ,名誉棄損で訴えられないのか?と言われることもあります。 一方で,私...

  • 離婚調停・婚姻費用分担調停の陳述書の書き方~人気動画トップ3!

    「離婚調停で陳述書を提出することになっています」「どう書いたら調停委員に伝わりやすいですか?」 「調停で出す陳述書の書き方のポイントはありますか」「調停で出す陳述書に書かない方がいいことはありますか?」 離婚調停で「陳述書」を提出する場面で,ご相談者に言われる言葉。 ・・そうか,弁護士にとっては「陳述書」ってなじみ深い「当たり前」のものだけれど,一般の人からしたら,何それ?って感じかも。 弁護士をしていると,日常的に「陳述書」を提出する場面はあるから,その「書き方」に悩むことはあまりない。 これも,自転車に乗れるのが当たり前になってしまうと,その前の自分がどういう状態で,どうやったら乗れるよう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弁護士木下貴子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弁護士木下貴子さん
ブログタイトル
弁護士木下貴子の離婚・夫婦関係修復ブログ
フォロー
弁護士木下貴子の離婚・夫婦関係修復ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用