chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
熊谷の弁護士小林誠のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/26

arrow_drop_down
  • 示談について(刑事事件)

    犯罪を引き起こしてしまった場合、被害者の方と示談することができるか否かによって、大きく処分・処罰結果が変わってきます。示談とは加害者が一定の金額の金銭賠償をしてその件についての損害賠償請求をもうしないことを約束してもらうことをいいます。通常は示談書という書面を作成し、上記のことと被害者の方に「許す」という言葉を盛り込むことをお願いします。ただ、被害者の方の怒りが大きく示談はしても「許す」という言葉を盛り込むことを拒絶されることもあります。その場合は「厳重な処罰は求めない」などの言葉を入れてもらえないか、お願いすることもあります。示談が成立し、被害者の方が許すと言っていれば、処分・処罰されない可能性が高くなりますが、犯罪を繰り返しているような場合や被害が大きい場合(重い傷害結果が生じている場合など)は処罰を...示談について(刑事事件)

  • 離婚調停の進み方

    離婚をするときにする、離婚調停とはどのような手続でしょうか?との質問をよく受けます。離婚調停は夫婦関係調整調停ともいい、調停では男女1名ずつの調停委員が夫婦間の争い事を仲介してくれます。一見、この2人の調停委員だけで調停を進行しているようにみえますが、実は違います。通常は登場しませんが、調停委員のほかに1名の裁判官が加わり、3人の協議で調停を進めています。裁判官は調停の場には原則現れませんが、調停前には調停記録を読み、必要に応じて調停委員に事前にアドバイスをします。また、調停委員だけでは判断が難しい法的問題が生じた場合は調停委員は裁判官と協議し、ときには助言を受けます。調停でときどき「裁判官と評議します」といわれることがありますが、この評議がこれにあたります。また、調停では討論のように、夫婦が対面で議論を...離婚調停の進み方

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、熊谷の弁護士小林誠のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
熊谷の弁護士小林誠のブログさん
ブログタイトル
熊谷の弁護士小林誠のブログ
フォロー
熊谷の弁護士小林誠のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用