ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夕方の宇和島城でお花見
この間の月曜日の夕方、宇和島城に行きました🏯。登城口から登って行きました🚶。広場に到着しました🌳。桜の花が満開でした🌸。天守の方へ石段を登って行きました⤴️。天守が見えてきました👀。天守前に到着しました🏯。
2023/03/31 09:52
和霊神社と須賀川沿いの桜
この間の日曜日の夕方、須賀川沿いにウォーキングしました🚶。川沿いの桜が綺麗に咲いてました🌸。和霊神社の境内にも、桜の花が咲いてました🌸。神幸橋を渡り、須賀川沿いの桜並木で、お花見しながら帰りました👍。
2023/03/30 09:47
桜咲く吉田町桜橋〜黒門橋付近
この間の土曜日、吉田町の桜橋に行きました🚗。立間川沿いにウォーキングしました🚶。坂を上ってみました⤴️。黒門橋を渡り、桜の小道をウォーキングしました🌸。向こう岸の予讃線に、特急宇和海が通過して行きました🚞。この辺でUタ
2023/03/29 09:44
曇り空の伊吹八幡神社〜須賀川沿い
この間の金曜日の朝、伊吹八幡神社前に行きました⛩️。桜の花が咲き始めてました🌸。伊吹橋を渡りました🚶。須賀川沿いにウォーキングしました🚶。八幡橋を渡りました🚶。須賀川の鉄橋を、特急宇和海が通過して行きました🚞。近
2023/03/28 10:00
高光小学校付近の桜
この間の水曜日の朝、高串に行きました🚗。高光神社前から、高光小学校前へ行きました🚶。椿の花や、桜の花が咲いてました🌸。下の方に行ってみました🚶。忠魂碑前に桜の花が咲いてました🌸。
2023/03/27 09:51
雨の鬼北町大本神社
光満から鬼北町の大本神社に行きました🚗。拝殿で参拝しました⛩️。雨が降ってましたが、桜の花が咲いてました🌸。池の畔にも桜が咲いてました🌸。椿の花も咲いてました🌺。エドヒガン桜が綺麗に咲いてました👍。
2023/03/26 09:37
桜咲き始めの光満桜木団地
この間の火曜日の朝、光満に行きました🚗。光満川沿いの桜が咲き始めてました🌸。桜木団地の方へ行ってみました🚶。児童遊園に到着しました🆗。そこへ予土線の下り普通列車が通過して行きました🚞。
2023/03/25 09:54
咲き始めた和霊公園の桜
この間の月曜日の夕方、須賀川沿いにウォーキングしました🚶。早咲きの桜が咲いてました🌸。和霊公園に到着しました⛩️。公園内の桜が咲き始めてました🌸。そして、神幸橋を渡って帰りました👍。
2023/03/24 09:44
早春の中沢町〜長堀
この間の日曜日の朝、フジ宇和島南店に行きました🚗。裏の方へウォーキングしました🚶。長堀の畑の横をウォーキングしました🚶。来村川沿いに出ました🏞️。スポーツ交流センター前の、桜並木は、まだ咲いてませんでした⤵️。この辺で
2023/03/23 09:27
雨上がりの鬼北町芝
この間の土曜日の朝、鬼北町に行きました🚗。道端に菜の花が咲いてました✨。雨上がりの田園風景を眺めながらウォーキングしました🚶。雪柳や木瓜の花が咲いてました🌺。国道320号線に出ました⤴️。国道沿いにウォーキングしました🚶。
2023/03/22 10:00
早春の番城橋
この間の金曜日、エースワン宇和島店に行きました🚗。宮下橋の方へウォーキングしました🚶。橋を渡り、来村川沿いに、上流方面へウォーキングしました🚶。番城橋を渡り、さらに上流方面へ歩いて行くと、杏の花が咲いてました💮。近くに
2023/03/21 10:00
小雨の保手公園
この間の木曜日の朝、保手公園に行きました🚗。杏の花が咲いてました💮。別当インターの方が見えました👀。階段を昇って行きました💦。杏の花が綺麗に咲いてました💮。公園内をウォーキングしました🚶。宇和島道路の向こうに九島が見
2023/03/20 08:50
吉田町法華津峠の杏の花
法華津峠の国道56号線沿いに寄りました🚗。杏の花が綺麗に咲いてました🌸。今までは菜の花の名所のイメージでしたが、いつの間にか杏の名所になってました🌸。坂を上って行きました🚶。花の向こうに宇和海が見えました🏝️。綺麗な花に癒やさ
2023/03/19 09:46
早春のフジ内子店前〜内子座前
犬寄峠の帰りに内子町に寄りました🚗。しだれ桜が咲き始めてました🌸。菜の花も近くに咲いてました✨橋を渡ると、ミモザの花が咲いてました✨。内子町の通りをウォーキングして、左に曲がり、内子座前に到着しました👍。
2023/03/18 09:48
犬寄峠の黄色い丘
この間の火曜日の朝、伊予市の犬寄峠黄色い丘に行きました🚗。穏やかな晴天でした☀️。白梅が満開を過ぎてました💮。丘一面が、菜の花で覆われてました✨。早咲きの桜に、メジロがとまってました🐦。丘のあちこちに、ミモザの花が綺
2023/03/17 09:45
宇和島市立歴史資料館前の杏の花
この間の土曜日の朝、歴史資料館前に行きました🚗。アンズの花が咲いてました🌸。早咲きの桜の花や、色んな花が咲いてました💐。樺崎砲台跡の前にも、杏の花が咲いてました🌸。杏の花の後ろに歴史資料館が見えました🏦。宇和島徳洲会病
2023/03/16 09:34
早春の辰野川桜街道〜和霊元町
中央町から辰野川桜街道に行きました🚶。早咲きの桜の花が咲いてました🌸。辰野川沿いに、真珠養殖用のブイで作られた植木鉢に、花が植えられてました💐。辰野川の丸山橋を渡り、丸穂町に入りました🚶。龍光院前を通過して、天神町を
2023/03/15 09:26
早春の宇和島駅前から中央町へ
宇和島駅前から、スーパーホテル前を通過して、新町の方へウォーキングしました🚶。中央町に入ると、街路樹の白木蓮の花が綺麗に咲いてました💮。
2023/03/14 10:00
早春の和霊町〜宇和島駅前
この間の水曜日の夕方、ウォーキングに出かけました🚶。須賀川沿いのサクランボの花が満開のようでした💮。和霊大橋を渡り、和霊元町に入りました🚶。そして和霊踏切を渡り、宇和島駅前に到着しました🚉。アンズの花が咲き始めてまし
2023/03/13 09:52
宇和島城の早咲きの桜と桃
光満から宇和島城に行きました🚗。石段を上って行きました💦。天守が見えてきました🏯。椿の花が咲いてました🌺。天守の前に、早咲きの桜が咲いてました🌸。天守の中に入りました⤴️。3年前に、NHKの「日本最強の城スペシャル」に、桃
2023/03/12 09:26
春霞の上光満の風景
この間の火曜日の朝、上光満に行きました🚗。集会所の下に駐車して、登り坂をウォーキングしました🚶。早咲きの桜が綺麗に咲いてました🌸。河津桜と菜の花が農道沿いに咲いてました✨光満の風景が見えましたが、遠くの方は、春霞で霞んでま
2023/03/11 09:29
新三瓶トンネル入口付近の梅の花
この間の火曜日の朝、新三瓶トンネルの三瓶側に行きました🚗。紅梅はピークを過ぎてました💮。坂道を上って行くと、白梅の花が咲いてました💮。満開は過ぎて散ってましたが、綺麗に咲いてました🈵。トンネルの近くに、水仙の花も咲いてまし
2023/03/10 09:41
早春の長堀の三島神社へ
先週の金曜日、フジ宇和島南店に行きました🚗。長堀の方へウォーキングしました🚶。路地裏を歩いて行きました🚶。そして来村川に出ました🏞️。三島神社へ到着しました⛩️。石段の手水の横に、早咲きの桜の花が咲いてました🌸。満開の
2023/03/09 09:13
早春の北宇和島駅へ
この間の木曜日の朝、ダイレックスに行きました🚗。県道57号線をウォーキングしました🚶。丸山橋北交差点を右折して、丸山橋を渡りました🚶。高串踏切を渡り、歩いて行くと、予土線の下り列車が通り過ぎて行きました🚞。そして北宇
2023/03/08 09:31
宇和島市大浦の天満神社へ
大浦湾岸から広見川沿いにウォーキングしました🚶。石の橋の所から、左折して、天満神社に到着しました⛩️。そして参拝しました🙏。白梅の花が咲いてました💮。
2023/03/07 10:00
早春の宇和島市大浦湾岸
午後から大浦湾沿いに行きました🚤漁港の近くに、早咲きの桜の花が咲いてました🌸。水仙の花も咲いてました✨。少し離れて、菜の花も咲いてました👍。
2023/03/06 08:55
龍光院の除災招福大観音と河津桜
丸山公園から龍光院の除災招福大観音へ行きました🚗。除災招福大観音が見えましたが、杉の花は嫌ですね🤧。河津桜の花が咲き始めてました🌸。
2023/03/05 09:16
丸山公園の満開の梅の花
市立宇和島病院が終わって、丸山公園に行きました🚗梅の花は満開のようでした🈵下の方に行ってみました🚶白梅や紅梅が満開で綺麗に咲いてました💮
2023/03/04 10:00
2月末の市立宇和島病院
2月末の朝、市立宇和島病院に行きました🚗寒い時期で、血圧も少し高めでした🏥予定通り、受診が終了しました🆗
2023/03/03 09:45
冬晴れの高串申生田へ
この間の日曜日の朝、ダイレックスに行きました🚗。国道56号線を横断すると、白梅の花が咲いてました💮。宇和島北インターの下をくぐり、申生田をウォーキングしました🚶。枝垂れ梅の花が咲いてました💮。水仙の花も咲いてました✨。
2023/03/02 09:47
冬晴れの保田下橋〜友岡橋
この間の土曜日の朝、保田のマルナカに行きました🚗。保田下橋の方へウォーキングしました🚶来村川沿いに白梅の花が咲いてました💮メジロが居ました🐦。友岡橋を渡りました🌉川沿いにサザンカの花が咲いてました🌺。<a
2023/03/01 09:24
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もっちゃんさんをフォローしませんか?