chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トゥルーサBM理論〜出馬表の連対馬解読予想〜 https://truesa.muragon.com/

長年の研究と経験から編み出した理論で出馬表による連対馬を解読し予想提供します。

三連単1,065万円の配当をはじめ数多くの万馬券的中歴を持つ男の雑言のブログです。

トゥルーサBM
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/19

arrow_drop_down
  • スプリンターズSは年間テーマに合致する馬が必ず連対する。

    みなさん、こんにちは。いよいよ秋季G1レースが始まりますね。第一弾はスプリンターズSですがスプリンターズSは言わずと知れた短距離戦ですので短いものというのが一つのポイントです。例えば武豊や幸英明などの一文字姓の騎手もいいでしょうし、以前にビリーヴといった短名馬が勝ったりパ...

  • 神戸新聞杯、オールカマーの回顧

    みなさん、こんにちは。神戸新聞杯とオールカマーはいかがでしたか。まず、神戸新聞杯ですが、会員様へご提供の連対本命は人気薄の5枠6番サヴォーナでしたが2着を死守しました。何故、推奨できたのでしょう。もちろん「トゥルーサBM理論」での好走サインがしっかり出ていたのですが、5枠...

  • ローズS、セントライト記念に向けて

    みなさん、こんにちは。いよいよ今週は東西で秋華賞と菊花賞に向けてG2のトライアルレースが施行されますね。私には今年のG1レースで連対するための年間テーマと出馬表の配列での決まり事が判っているので秋のG1レースが待ち遠しくてなりません。まず、ローズSですが言わずと知れた牝馬...

  • G1レースには本当に年間テーマがあるのか

    ずいぶん前の話ですが、K氏の書物を読んでG1レースには年間テーマがあることを知りました。例えば1986年は大障害と3歳(現2歳)ステークスを除いて、関西のG1レースではメジロ、関東のG1レースではダイナの枠が必ず連対しました。具体的には関西のG1レースでは桜花賞とエリザベ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トゥルーサBMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トゥルーサBMさん
ブログタイトル
トゥルーサBM理論〜出馬表の連対馬解読予想〜
フォロー
トゥルーサBM理論〜出馬表の連対馬解読予想〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用