ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホットクレープ マーマレードバター【CREPEもぐもぐ】
川越市南大塚に今年1月開店したばかりのクレープ店、CREPEもぐもぐに行ってきました。この日は雨だったにも関わらずすでに先客がおり、後からも数人来ていてなかなかの繁盛ぶり。あまり目立たない外観ですがすでに人気店になりつつあるようです。今回は期間限定のマ
2025/03/31 15:00
ほんわらび【清晨庵】
おはぎと一緒に購入したのがこちらの「ほんわらび」。清晨庵(せいしんあん)のお菓子の中でも特に人気のわらびもちです。ほんわらびの名前どおり、わらび粉だけで作られています。原材料が3つのみとすごくシンプル。きなこが掛かったわらびもち
2025/03/26 15:00
おはぎ(つぶあん、きなこ)【清晨庵】
東松山市の老舗和菓子店、清晨庵(せいしんあん)に行ってきました。清晨庵については詳しくはないのですが、かなり昔からあるお店のようです。歴史ある町にふさわしい、格式高い和菓子の数々が並んでいました。清晨庵のおはぎは彼岸の時期だけ作られているそうです
2025/03/23 15:00
手のひらクッキー【パン工房Bare Bread】
店内の一角に焼き菓子コーナーがあり、数種類のクッキーや、以前食べたバナナケーキも並んでいました。今回はこの「手のひらクッキー」が気になり購入してみました。サイズが赤ちゃんの手のひらくらいで可愛らしいです。手のひらクッキーは2枚入り。ちゃんと左右の
2025/03/20 15:00
ホイップクリーム入りコーヒーあんパン、パンダのパン【パン工房Bare Bread】
川越市石原町のパン工房ベアブレッドに初訪問。2018年の川越まつりの露店で出会い、いつか店舗にも行きたいと思っていたお店でした。菓子屋横丁からわりと近いものの、閑静な住宅街の中にあるので落ち着いた雰囲気です。購入したのはこちらの4品。
2025/03/17 15:00
てまりびな【紋蔵庵】
今年のひなまつりのおやつに、川越の和菓子店 紋蔵庵(もんぞうあん)の「てまりびな」を購入しました。2月末から3月3日までの限定品で、男雛女雛がセットになった上生菓子です。ころんと丸くてシンプルな形ですが、色のぼかしや花びらの切れ込みが美麗。顔はな
2025/03/13 15:00
柿種【むさし製菓】
今回はむさし製菓にて購入したもう一つの米菓、柿種。他メーカーの柿の種と比べると丸みがあって大粒です。うるち米の柿の種が多い中、むさし製菓の柿種はもち米から作られています。そのためか膨らみが良く、食感もおかきっぽいです。味付けはそれほど
2025/03/10 15:00
かき餅【むさし製菓】
北本市菓子店巡りのラストは米菓店のむさし製菓。創業から80年近く北本でお煎餅やおかきを作り続けている老舗とのこと。こちらは直営店舗で、製造工場も北本市内にあります。おかきの種類も容量の大小もさまざま。今回は小さいサイズのものを2種類購入し
2025/03/07 15:00
のだしおクッキー【クッキー クル】
クッキークルより最後はのだしおクッキー。以前通販を利用したときはお休み中だったバターを使ったクッキーです。(前回のねこクッキーセットにもバターは使われていました)のだ塩は岩手県野田村の特産品。はじめは震災復興の応援のために使い始めたそうですが、
2025/03/03 15:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おやつノート管理人さんをフォローしませんか?