ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
正しい子供との関わり方とは
涙が止まらないので吐き出しです。けーくん(小4)とケンカしてまぁよくあるゲーム云々、宿題云々なのですが一般的な子育て論が通用しない発達障害児のけーくんADHDで多動で注意散漫でASDでコミュニケーションがへたっぴどう話したらどういう策を取ったらどう示していったら
2023/07/30 16:54
2023年1月〜6月に死別された方へ
死別のオープンチャットの新開設報告を今までまとめてしていましたがこれからは、こまめにルーム別で報告していこうかなと。その方が必要な人の目に届くかなと思いましたもので。『死別オープンチャット』とは↓死別オープンチャットの説明はこちら開設しました。●死別期:
2023/07/30 11:31
言い訳をして生きると…
残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています ↓↓ note更新しました↓↓ 言い訳をして生きると…NEW!全記事はこちら↓この記事は購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。途中までは無料で読めます。ーーーーーーーーーーーーー
2023/07/29 18:15
療育が終わる日 <6>
死別シングルマザーの私の話突然旦那のまーくんが死んでから始まる発達障害児との超大変だった日々プロローグ最初から読む『療育が終わる日 <1>』続き何か問題を重要視するほどのことはなかったなぁと今でも思う。何かを不安視するほど我ら夫婦も繊細ではなかったしな〜。
2023/07/28 17:02
安心する居場所
まーくんが死んでこの夏で丸6年死んで2ヶ月経つ頃にはブログを始め色々な色々なことをやってきて今『せせらぎhouse』を始めあぁ…私は支えてくれる場所が欲しかったんだ。そう思いました。伴侶が亡くなることはとてつもない喪失感と孤独絶対的だった安心感をもがれます。不
2023/07/26 15:50
泣きながら作る未来
『せせらぎhouse』を作っていて思ったこと(※死別者のためのコミュニティサイト)すごい楽しかったです。どうしようどんなのがいいかしら何が必要でどんな感じだったら良いか考えていてすごい楽しかったの。必要なものを考えることその見せ方を考えること芯となる考えを決め
2023/07/22 18:29
『顔出しご挨拶』を公開するか悩む
昨日は死別者のためのコミュニティ『せせらぎhouse』のご挨拶やら利用方法の説明やらの初ZOOMをしました。ありがとうございました。『せせらぎhouse』が少しづつ少しづつ良き場になっていければと思っています。ご挨拶兼ねて30分ほど一人語りのZOOMをしたのですが何となく想
2023/07/20 06:15
最初の会合まであと2時間半!
おはようございます!『せせらぎhouse』での初ZOOMが後、約2時間半後に迫ってきました。10時から30分ほどご挨拶やら想いやらお願いやらをベラベラとお話しします。11時から30分ほど実際の使い方を説明します。質疑応答もこの時に受けますね。どちらもせせらぎhouse内でZOOM
2023/07/19 07:26
明日、初回ZOOMします
昨日、死別者のためのコミュニティサイト『せせらぎhouse』がオープンしました。参加いただいている皆さんありがとうございます!早速新しいサークルも発足しました。『なんならキレイになってやルーム』私が勝手に命名しました。笑興味あること癒されること情報の集積どんな
2023/07/18 06:33
日本で唯一のグリーフケアサイト『せせらぎhouse』OPEN
本日死別者による死別者のためのコミュニティサイト『せせらぎhouse』オープンしました。会員登録後『せせらぎhouse』アプリを使える様になります。この場所は死別者同士の発信や共感や情報の共有によってグリーフケアを行い楽しみや喜びを掴み実生活へのエネルギーを貯める
2023/07/17 07:11
公でない、個人が開く利点
『せせらぎhouse』の何がいいかって(※死別者のためのコミュニティサイト)そりゃ個人が開いている場所だということです。どこかの法人や公の何かがやっているものではなく趣味嗜好の合う合わないがあるただの一人の人が開いていることが良き点です。もちろん大きな組織やら
2023/07/16 13:31
『せせらぎhouse』会員登録開始です!
死別者による死別者のためのコミュニティサイト今、まさにたった今ランディングページサイト出来上がりました!オープンは17日、後2日…ギリッギリ…今日も昨日もサイトを作ってくださる方とギリギリまで修正やりとりをさせていただいてさぞや面倒臭い奴だと思われたことで
2023/07/15 13:57
ネットの繋がりだからいい
私は立場上多くの死別者の声を聞いてきて「実際会えたらいいのに」「近所に住んでいたら助け合えるのに」そういう声もたくさん聞いてきました。実際に言葉を交わすことも本当に癒される行為だと思います。でも私ずっと懸念していることがあって死別者だからって、全員と気が
2023/07/15 08:00
その時期で必要なものが違う
大切な人と死に別れる『死別』これは本当に奥が深くて一言『死別』と言っても一言で括れるようなものじゃ到底ありません。状況、経過年数、性格…etc.で必要なケアも、求めているものも考え方も全く変わってくる。なんなら180度変わることもある。死別当初「前向きになんて生
2023/07/14 09:19
プレゼント企画
残しておきたい大切な想いや言葉を綴っています ↓↓ note更新しました↓↓ noteマガジン読者さんへの感謝プレゼント企画です!NEW!全記事はこちら↓この記事は購読マガジン『せせらぎの話』カテゴリーに入っています。ーーーーーーーーーーーーー
2023/07/13 18:26
人生をプラスに動かす要素
死別者のためのコミュニティサイト『せせらぎhouse』を作ることにしてここで大事なことを決めました。『せせらぎhouse』は本音を気兼ねなく吐き出し自分や誰かの想いに共感をし癒される場であることと同時に人生をより良く豊かに前向きに幸せに生きていくためのエネルギーを
2023/07/13 07:30
自分に合ったグリーフケア
悲観を和らげるグリーフケアは話すことが大事とされます。自分の気持ちを外に出すことこれはすごく大きい。声に出すことでも文章に書くことでもアウトプットすることは大事です。本当にそれで楽になる部分はあります。ただ方法は人それぞれ。死別者といえど、一緒くたには出
2023/07/12 07:33
オープンチャット のメリット、デメリット
私は死別者同士が気軽にやりとりが出来るLINEを利用するオープンチャット を開いていてすごく良いものを開いたと自分では思っています。気軽に無料で好きな時に相手のことを考えず苦しい思いを吐露できる。実生活で相談できないことを同じ立場の人に聞くことができる。ただ事
2023/07/11 07:28
来週、グリーフケアサイトOPENします!
急遽思い立って作り始めた死別者による死別者のためのコミュニティサイト7月17日そう、ちょうど来週オープンします!!今週の終わりの方にランディングページだけ先行で見れるようにします。って、あと数日!!!(ぎゃ!!)じゃあ一体『せせらぎhouse』って何が出来るんよ
2023/07/10 08:00
やること全部ストップだ!!
死別者による死別者のためのコミュニティサイト『せせらぎhouse』のOPENの日を決めた。7月17日…………え?やると決めた時点で1ヶ月…ちょい?意外と…かなり…けっこう…とんでもなく時間なくね!?まぁ、といってもプロデュース会社も付いているし出来ないとは言われなか
2023/07/09 08:00
いつOPENするか
死別者による死別者のためのコミュニティサイトそんなものを作ることにしたのですがさあ、いつまでに作る?明確な基準はない。目指す期限もない。ぱっと思い立ってバーーーーーーー!!っと動いているだけ。いつから…と改めて考えた時にうーんそりゃ『夏休みに入る時』でし
2023/07/08 08:00
私が特別素晴らしいわけじゃない
言いたいことがある。発信してくれてありがとう。とか出会えてよかった。とかせせらぎさんがいてくれたから。とか希望の光だった。とかある種特別に思ってくれてそう声をかけてもらえることがありますがちょっと待って!それ、違うから。良く考えて?よーく考えてみて?私は
2023/07/07 08:00
私がグリーフケアに行かない理由
死別した人にとってグリーフケアはとても大切です。『グリーフケア』とは簡単に言えば死別などで起こる深い悲観や悲痛をケアして和らげるというようなことです。ネットで検索をかけても割と色々とあってどこかの団体が開催している死別者の集いやらグリーフカフェというもの
2023/07/06 08:00
苦痛は苦痛だけをもたらすものなのか
今期、ドラマの『ラストマン』を見ていたのですがあ、我が家はワンクールで数個のドラマを子供達と食事中に見ています。キスシーンなどわーわーキャーキャー言いながら見ています。その中の一つに『ラストマン』があったのですが全然期待せずに淡々と見ていたのですが最終回
2023/07/05 07:36
圧倒的に感覚の違う世界
死別者のための場所『せせらぎhouse』を作ろうと色々思考を巡らせて気づいたことがあります。死別者の感覚は普通の人には分かり得ない。(今更!!笑)いや、ずっと思ってはいたのですが改めて納得したんです。とんちんかんなアドバイスも正しい正論もなんも響かないったらあ
2023/07/04 08:00
プロジェクトの始まり
死別者のための居場所『せせらぎhouse』の始まりは「ZOOMで話したい」とうい声があったことが最初です。元々機械に疎くてオンライン会議も苦手私が何かを発足して船頭で引っ張ることもするつもりはありませんでした。私はまーくんが死んでから必死に生きて今、とても幸せに生
2023/07/03 08:27
『せせらぎhouse』始めます
伴侶との死別6年目あるきっかけで作ろうと走り始めた『死別者のプラットホーム』死別者による死別者のための居場所その名もお見せできるのは今の段階ではロゴのみ!(ロゴしか完成してない!笑)オープンは今月の17日そしてオープンしたら開かれるZOOM会だけ決めています!
2023/07/01 16:12
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、せせらぎさんをフォローしませんか?