ソーシャルレンディング2019年2月運用実績
こんにちは、中年リール(@mez2fln)です。 3月も半ばを過ぎてしまいましたが、2月のソーシャルレンディング運用実績を公開します。 2月の分配金。しばらくは減少傾向が続きます。 分配金(税引前)は29、789円でした。 No 事業者 分配金(税引前) 1 maneo 10,171円 2 クラウドバンク 4,819円 3 ラッキーバンク 14,595円 4 オーナーズブック 18,377円 5 クラウドリース 14円 6 LCレンディング 2,864円 7 プレリートファンド 5,121円 8 SBIソーシャルレンディング 4,126円 9 トラストレンディング 3,391円 10 SAMURAI 5,281円 合計 29,789円 分配金推移は以下の通りです(比較用に去年の実績も載せています)。 ここ数か月は投資よりも償還の方が多い状態が続いており、償還⇒再投資のサイクルが回っていません。そのため各事業者での運用資金がどんどん減っているため、(望む結果ではありませんが)想定通りです。 トラストレンディングで2度目の行政処分、として登録取り消しへ 12月に行政処分業務停止命令、2月に2度目の行政処分、こちらは二種業の登録取り消しという事態になりました。今回トラストレンディングで発生した問題については、以下の記事でもまとめています。 私は燃料事業ファンドと船舶事業ファンドに投資をしています(合計40万円)。 トラストレンディングの発表する報告を信じる限り、運用は正常に行われているようです。が、今は非常に事業者として不安定な状態になっているため、今後新たな問題が出る可能性も考えられます。 2月の投資案。前月に引き続き、投資は控えめ。 サービス 案件名 利回り 投資額 CREAL(クリアル) ステージファースト笹塚 4.0% 10万円 さくらみらい駒込 4.0% 10万円 2月は不動産クラファンのCREAL(クリアル)に2件投資を行いました。 Funds(ファンズ)でも2月中の案件募集があり投資を行おうとしたのですが、こちらは瞬間蒸発してしまい申し込みができず。引き続き投資申し込みを行います。
2019/03/17 13:45