ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
遊びのレースはいらないな
今回のJNCC-Rd3の各クラスの表彰式。 まずはAA‐1、塾長の姿が可愛いっぽい。 秘かにカメラ目線なのが笑える。 そしてAA-2。 少年がK太に負ける日もやって来るんだろうか? そう言えば、よくよく考えたら少年や心配性AAは、もう20年近くJNCCやってるんじゃないか?...
2024/04/30 04:52
高速道路移動は
今回の熊本遠征はハイエースで乗員3名、マシン4台でトレーラー引いて行って来ました。 車内に1台、トレーラーに3台と言う体制でした。 まあ、車内はライダー達の荷物でほぼ満載な感じですね。 オイラは初めてのトレーラー運転でしたがバック以外はあんまり影響無かったです、予想より。 ...
2024/04/29 04:57
ライン探し
ハード系のレースに出てる人達は一周でゴールの形式が好きって人が多いみたいだけど、オイラは数周するレースが好きだ。 できれば5~6周、それくらいあった方が良い。 その訳は、色んなラインで試して走ってみたいから。 今回のJNCCでもそんなシチュエーションがたくさんあった。 ほと...
2024/04/28 01:55
ホント凄くなったな
今回のJNCCのレースはトップが2周するくらいまで観戦していました。 その間トップで帰って来たのは少年、予想してなかったので驚きでしたが…。 JNCCで走る少年を生で見るのはたぶん10年以上振りだったと思います。 最後に観た頃って小池田選手や監督、石井さんとかもまだ速くって...
2024/04/27 05:07
懐かしい曲 Deep Purple - Smoke On The Water (1972)
王道中の王道、ディープ・パープル。 Deep Purple - Smoke On The Water (1972) 色んなバージョンがあるんだけど、オイラはこの72年のイアン・ギランがボーカルやってるこの曲が一番好きだな。 イアン・ギラン…メチャカッコイイ。 この頃はリッチ...
2024/04/26 20:41
神戸から広島へ
ちょうど一週間前の今頃は熊本へ向けて走っていた頃です。 今回は珍しく時間が取れたのか、土曜日の朝までに着けばいいって事だったので高速は神戸まで使ってそこから先、広島までは観光がてら下道で行きました。 まずは定番の 神戸へ行ったらやっぱここへ行かなくちゃ…って事で朝の6時頃寄...
2024/04/26 04:49
こりゃ本物だろ
またまたやってくれました。 K太がまたもや総合5位、ホント凄いです。 レース前に父ちゃんと話したんですが、「もうどこでも敵わない…」だと。 そりゃそうだ、総合5位なんてオヤジには無理ですよね。 そんなやり取りした後に、成田選手がインタビューに。 前戦の5位にはマグレとか言っ...
2024/04/25 04:47
懐かしい曲 20th centry boy T-REX
はい、今日はコレでした。 [和訳] 20th Century Boy - T.REX オイラが小学生の頃ですかねえ。 中学生になってから洋楽ばっか聴くようになってから知ったんだっけかな? 当時は、ディープパープルやツェッペリンが王道でT-REXやチープトリックとかそのへんは...
2024/04/24 18:41
満タンで800キロ?
時系列は無視させてもらって… 今回の復路は大分の九重ICからスタートして、山口県の美東SAの一個手前の王司PAでガス満タン、そして美東SAでトイレ休憩して、ここからノンストップで静岡県の駿河湾沼津SAまで。 ずっとオイラが運転していたんですが 時間で10時51分、オドメータ...
2024/04/24 05:05
感動した!
今回のJNCC第3戦は色んな事があったんですが、一番嬉しかった事…それは のもエンで何度も戦った#701八谷選手がRクラスで優勝した事。 Rクラスとは言え、ベストタイムはAクラスでも3位に入る凄いタイム。 総合でも20位ですよ!Rクラスは最後尾スタートなので普通にAクラスで...
2024/04/23 04:52
懐かしい曲 風来坊 ふきのとう
今日、東京に帰って来てから家までの間の車の中で聴いたFMで流れた曲… 風来坊 ふきのとう 1977年 秘かに好きな曲なんです。 カラオケでも歌ってます。 歌い方が丁寧でマネしたくなるんですよね。まあ、今のオイラは、♬一人が良く似合う…♬な感じでしょうかね。コレって失恋ソング...
2024/04/22 21:16
無事帰宅です
先ほど無事帰宅しました。 昨日、熊本を出たのが20時前だったので総時間は20時間ってところですかね。 でも、少年の家に着いたのは10時くらいだったので14時間で熊本から相模原まで戻って来てたんですよね。 渋滞はなかったとは言え、まあまあの時間だったと思います。 静岡の新東名...
2024/04/22 16:30
無事到着
無事到着しました。 神戸から広島まで下道で観光してました。 広島からは高速使って熊本まで、なんとか無事にトラブルも無く。 初めての会場かと思っていたら、この景色見て思い出しました。 数年近く前に来た事ありましたね。 成田選手先導での試走とは、オイラが現役だったら間違い無くす...
2024/04/21 03:45
観光
昨日は神戸から広島まで下道の移動。 その間ここへ寄りました。 お城はあんまり興味ないんですが、とりあえずね。 もうすぐ会場入りです。
2024/04/20 05:57
BE KOBE
やっと半分くらい。 ここまでは高速できたけど、ここからはとりあえず下道で。 久しぶり来たけどやっぱ良いところ。
2024/04/19 07:15
結構登場してる
先日の雪上DHの動画ですが、オイラがちょくちょく登場してます。 雪上ダウンヒルレース【SNOW RIDE FEST】vlog 3分45秒くらいから現れる緑のウェアがオイラで3分55秒くらいでワロスをパスしてます。 やっぱ見ての通り押しが一番確実に進む方法だったようですね。 ...
2024/04/18 04:47
懐かしい曲 黄色いサクランボ ゴールデン・ハーフ
今日のはかなりレアな曲だと思います。 オイラでさえ、数十年振りに聴いてます。 黄色いサクランボ~バナナボート(1971年)ゴールデン・ハーフ オイラが小学校低学年の頃だったと思います。 ホント久しぶりに見て、誰が誰だかもイマイチ覚えてないくらい。 しばらく見てやっとエバが好...
2024/04/17 20:14
トランポのマフラー修理
先日、トランポのマフラーの穴開き修理をやりました。 タイコの部分がコレ↑。 そしてパイプ部分が かなり腐食してました。 コレに気が付いたのは去年の車検の時。 とりあえずアルミテープで補修してもらって車検は通って音も静かだったんですが、10月に鹿児島まで行った時に音がうるさく...
2024/04/17 05:07
今年も行けるか?
今年はこの日らしい。 ここ数年はGWに開催だったけど、今年はチョイと遅いんだね。 まあでも、毎年盛上がってるから今年も大盛り上がりだろうな。 そう言えば寺田も還暦になったんだね。 最近は笑顔ばっかでなんかつまんないなあ。 昔みたいにキレイな姉ちゃんキャラで行って欲しい。 ま...
2024/04/16 20:12
懐かしい曲 大塚 愛 / さくらんぼ
今日も懐かしいのを聞きました。 大塚 愛 / さくらんぼ(LOVE IS BORN ~19th Anniversary 2022~@日比谷野音) もう20年前ですかね、たぶん。 で、これは一昨年のライブらしいから大塚愛も40路?いいね、こんな元気でやってるんだね、まだ。 や...
2024/04/16 18:44
久し振りにYZX
久し振りにYZXに乗りました。 いつもだったら土曜日に乗って練習するんですが、今回は土曜日は2個目の山の確認、日曜日は本コースのコース整備となりました。 そしてコース整備には、強力な助っ人さん達も来てくれました…と言うか、ほとんどやってもらったんですが。 とりあえずオイラが...
2024/04/16 05:04
チョコチョコ変わってる
昨日ランチ行く前に朝一から、タイヤを交換しようと作業を始めたんですが、さすがにタイヤ交換は面倒だったのでホイルごと、M5Bの新しい目のタイヤが付いている無印YZのヤツを外して付けようとしたら… なんとディスクの外径が違うらしくキャリパーに当たってる。 更に、ディスクを留めて...
2024/04/15 04:53
桜もキレイでした
昨日はランチ2個目の山のチェックに行って来ました。 ウェークデイに暴風雨があったので倒木を覚悟で行きましたが、ほとんど影響なしでした。 とりあえずは倒れる木は全部倒れたのかもしれません。 ただ路面はまだまだ乾ききってなくて一番ヤバい状態でした。 調子こいて行くとツルンっと行...
2024/04/14 01:04
懐かしい曲 会いたい 沢田知可子
ランチから帰って来て、トランポのマフラー修理してたらTVからこの曲が流れてきた。 沢田知可子 会いたい 歌詞付き 90年か……♬少しの英語とバスケット…♬ってところが自分にかぶって気になって聴いた曲。 大事な…大切な人を失くした事のある人にはグッとくる曲ですよね。 失くした...
2024/04/13 14:29
2年前の今頃
FBで毎度な思い出記事が出てきました。 2年前の今頃は北海道行ってたんですね。 初めて行った北海道は苫小牧着でした。 マジで何にもなく驚いた記憶があります。 で、フッと思ったんですが、よくこの時季に行ったな…と。 先日の富士見へ行くのも雪道の不安があったのに、北海道なんて…...
2024/04/13 06:30
来週の今頃は
さて、来週の今頃はココへ向けて高速を走ってるところですかね? 【コース紹介】2024年 JNCC-R3 グリーンバレー森羅 木曜日の夜にスタートって事だから、まだ着いていないやね、きっと。 順調に行っても13時間はかかると思うからまだまだですね。 それに今回は往きは少年...
2024/04/12 04:47
概ね楽しめましたね
今回のスノーダウンヒルのエントリーフィーは9000円、保険を入れても11000円くらい。 それで、ゴンドラ一日券+食事券1000円分と言う内訳でした。 ゴンドラ一日券と言っても、自転車積んで行けるのはレースのスタート時のみ、その他は何度乗ってもよさげだったけど、上に行っても...
2024/04/11 04:52
チョイと昔を思い出した
今回のスノーダウンヒルの地、富士見パノラマ。 20年チョイ前にはここでDHスクールのインストラクターをやっていました。 ホントね、半年間で55回行ってたんですよね、最高で。 グリーンシーズンはオートバイには全く乗っていませんでした。 土日で行く時も、GWとかでも一度家に帰っ...
2024/04/10 04:58
スノーダウンヒルのマシン
スノーダウンヒルですが… マシンは初めて買ったDHマシン・ホットチリです。 98年モデルだったと思います、もう26年前になりますかね。 実はこのマシン、当時でもあんまり乗っていなかったんです。 とりあえず買ったマシンで、凄く楽しくなって、もっと良いマシンが欲しいとなって、す...
2024/04/09 05:17
MTBで雪上ダウンヒル
ダウンヒルと呼べるのか? とりあえずワロスの動画を。 「MTBはいいぞ~」スキー場をMTBで駆け降りる?摩訶不思議な雪上ダウンヒルイベントが面白くてワロタ(SNOW RIDE FEST 富士見パノラマ2024) まあ、ワロスに勝つには勝ったが、ほぼほぼ、かわらずでゴール。 ...
2024/04/08 18:40
スノーダウンヒル
行って来ましたスノーダウンヒル。 久し振りの富士見パノラマ。 八王子を出る時は雨だったんですが、小仏トンネル越えたら晴天でした。 富士見も晴天で気温も暖かく最高なコンディション? まずはゴンドラに乗って頂上まで。 自転車の下見は無いので雪がどんなものかチェックです。 驚きの...
2024/04/08 04:53
桜散策
昨日はDAXで桜見物…と行ってみたんですが、近所の桜はまだまだ満開ではありませんでした。 やっぱ八王子の山の方は寒いんでしょうかね。 まあでも、初めて通る道や場所も行けたので。 さあ、今日は朝一から富士見パノラマまでお出掛けです。 富士見自体久し振りだし、自転車ダウンヒルも...
2024/04/07 00:16
イメトレですが、凄いです
さ~ていよいよ明日って事でイメトレでもしておきますかね。 訳あって富士見パノラマのBLACKをノントップで走れと言われまして コースの呼び名とか、コース自体も少し変わってるようですが、この動画で言うとスタートからゴンドラ下のSTまでが昔で言うAコース、そしてP12からがBコ...
2024/04/06 07:18
懐かしい曲 ブラック・ナイト・ ディープパープル
オイラ達の時代のハードロック・ヘビーロックと呼ばれたころの頂点はこの曲じゃないかなとオイラは思います。 ブラック・ナイト ディープ・パープル この曲はオイラがまだ10歳にもならない頃のヤツだけど、ホントカッコイイ。 でも、このレコードバージョンよりライブの方がもっとカッコイ...
2024/04/05 19:02
いよいよです
さて、いよいよ明後日になりました ホント、雪のゲレンデを超楽しみにしていたんですが なにやら、一気に雪が融けてしまったらしいです。 たぶんここは、ゴンドラ下のストレートですかね。 DHやってた時は、このストレートもどれだけスピード出せるか…とか競ってましたが今となってはこん...
2024/04/05 04:49
懐かしい曲 De Do Do Do, De Da Da Da ThePolice
今日もラジオで懐かしいの聴いちゃいました。 The Police - De Do Do Do, De Da Da Da (Official Music Video) これたぶん長崎で聴いていたと思うからオイラが高校生くらいの時だったかな? ポリスと言えばEvery Brea...
2024/04/04 20:53
プラグ交換
トランポのプラグ交換をしてもらいました。 プラグ交換くらい自分でやれよ…と思うかもしれませんが、アルファードのV6エンジンの後ろ側はチョイと自分じゃ無理なんですよね。 手前の3本はV6 24Vと表示のカバーを外すと自分でもできるんですが、V型なので後ろ3本は窓の下辺りにある...
2024/04/04 04:54
ビッカビカ
FBで目にしたんだけど… ビッカビカのエンジンですね。 たぶん、チャンバーの形状から想像すると500㏄ かなあ? まあ、それは置いといて、ここまでキレイにしてどうするの?って思った。 どうやってここまで磨き上げたのかは分かりませんが、オイラも昔はバフ掛けしてピカピカにしたマ...
2024/04/03 04:52
イマイチだった
土曜日は楽しみなレースは無かったけど、毎度な観戦方法でコレを。 TVではフォーミュラーE、PCでは全日本MXFでした。 でも、とりあえず点けてる…な感じであんまり見なかったし、結果も分からず。 MXはともかく、最近と言うか数年前からF1や車のレースはほとんど見なくなってまし...
2024/04/02 04:41
数年振りにこの自転車乗りました
昨日は朝からYZXのオイル交換やら日曜日に乗る自転車の最終チェックとか家でのんびりしてました。 で、整備やチェックも午前中に終わったんで少し自転車に乗ってみました。 裏山のトレイルへ自走で行きました。 家からトレイル入り口まで600mくらいあるんですが、ずっと登り坂です。 ...
2024/04/01 04:51
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、wayout660ssさんをフォローしませんか?