赤字にならない
今年の不動産所得の数字がだいたいわかってきました。 不動産所得は黒字となる見込みです。 つまり、税金が発生します。 事業初年度って計上できる経費が多いのですが、それ以上に収入が多くなってしまいました。 理由は、全三部屋ともに礼金2ヶ月分の収入があったうえに、 二階は来年1月から新規の賃貸がスタートとなり、その礼金2ヶ月がさらに上乗せされるためです。 来年1月からの契約なのですが、今年の収入として扱います。 少し難しい話になりますが、不動産所得の収入の認識は発生主義です。 日本の会計基準では、簡単にいうと、費用は早めに認識(発生主義)、収入は遅めに認識(実現主義)となります。 しかし、不動産所得…
2018/11/24 23:17