9月末の強風で、家の大屋根の軒板が飛んで行ってしまいました。近くを探してみましたが、どこへ飛んで行ってしまったのか判りません。どこかの家の壁を傷つけたりしていなければいいのですが。それに早々に修理しないと、穴の開いたところにまた強風が吹き込んで、今度は屋根
9月末の強風で、家の大屋根の軒板が飛んで行ってしまいました。近くを探してみましたが、どこへ飛んで行ってしまったのか判りません。どこかの家の壁を傷つけたりしていなければいいのですが。それに早々に修理しないと、穴の開いたところにまた強風が吹き込んで、今度は屋根
以前、サイコロキャラメルを買ってきたイオンモール白山の「北海道うまいもの館」で買ってきた「利尻昆布ラーメン」です。“本当に美味しいインスタントラーメンランキング” でも1位になったことがあるそうで、多くのテレビ番組で紹介されていて、『マツコの知らない世界』
以前、道路を歩いていたアオサギを見かけた場所で、またしてもアオサギを見かけました。今度は道の真ん中に立ち止まっていて、移動する気配がありません。その道を通ろうとして曲がってきた車も、アオサギが邪魔で通せんぼ状態です。それでもアオサギは動こうとしないので、
イオンモール白山の「SHIRAYAMA SWEETS FACTORY」では、雅風堂の「モンブランどら焼き」というのを販売しています。土日祝日限定で、1日の販売数量も限られています。要冷蔵なのですぐに家に帰るときじゃないと買えないですし(保冷材は入れてくれますけど)、個数限定のため既
近江町横丁/札幌味噌らーめん あかりの「特選味噌らーめん」と「白山ライス」
土曜の昼食はイオンモール白山のFOOD STREETに先日オープンした「近江町横丁/札幌味噌らーめん あかり」へ行ってきました。「札幌味噌らーめん あかり」は秋に閉店した「FOOD HALL LOKU」で最後まで営業していたお店です。先日閉店した小籠包と担々麺のお店の跡地に移転オー
土曜は映画「はたらく細胞」を見に行ってきました。原作は人気の漫画で、テレビアニメも好評でした。しかし、実写映画となると若干の不安はありました。前半は面白かったです。細菌たちの再現もよかったですし、出番がちょっと少なすぎてもったいないと思うほどでした。父親
近所のスーパーで買ってきた「サッポロ一番 名店の味 桂花 熊本マー油豚骨」です。賞味期限が近付いてきてたためか、安売りしてたので買ってみました。サンヨー食品のホームページを見てみると今年の9月にリニューアルしたようで、今回販売していたものはリニューアル前のも
近所のスーパーで買ってきた「黒の甘酒」です。ブラックココアのココアパウダーが入っているとのこと。期間限定ということもあり、ちょっと面白そうだったので買ってみました。温めようかどうしようか悩んだのですが、温めずにグラスに開けてみました。黒というか、濃いこげ
近所のスーパーで北海道フェアみたいなことをやっていて、その中に北海道の有名ラーメン店の味を再現した袋麺が売っていたので、買ってみました。どちらも藤原製麺という旭川の会社が製造・販売しているものです。麺は「熟成乾燥麺」というもので、乾麺なんだけどインスタン
近所のスーパーで買ってきた「ひとくち歌舞伎揚赤いきつね味」と「ひとくち歌舞伎揚緑のたぬき味」です。マルちゃんの「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」の味わいをイメージして開発した商品だそうです。どちらもひとくちサイズの歌舞伎揚になっています。こちらは
近所のスーパーでワゴンセールになっていたお菓子の中に、ラーメンをイメージしたお菓子が2つもありました。ワゴンセールということで値段も安くなっていたので買ってみました。一つ目は札幌の人気店「すみれ」の店主が監修した「味噌ラーメン味ポテトチップス」です。札幌以
先週末の土曜は終日家にいないといけない用事があって出かけられなかったのでネタがありません。そこで今週は貯まっている食べ物関係のネタを放出しようと思います。イオンモール白山の「北海道うまいもの館」には、北海道へ行かないと買えないような食品などが数多く販売さ
土曜は日中家にいなければならない用事があって出かけることが出来ませんでしたので、せめて夜はどこかへ食べに行こうと思って、10月31日にオープンした「ラー麺ずんどう屋 石川松任店」へ行ってきました。兵庫県姫路市が発祥のラーメン店です。石川県では7月26日に金沢駅西
金沢市内の飲食店の入口にこんな張り紙が。外国人観光客も多く来るんでしょうけど、お店の人が日本語しかわからないから日本語で話してね、ってことなんでしょうかね。さすがに、お客さん同士の会話まで日本語以外は禁止、ってことは無いでしょうからね。
武生中央公園にある「だるまちゃん広場」。武生出身の絵本作家・かこさとし氏が監修しています。遊具も絵本をモチーフにした名前が付けられたりしています。こちらの遊具は対象年齢が3歳から小6ということで、「こどもだけであそぼう!」という看板が設置されていました。この
土曜に家に帰る前に立ち寄ったコンビニ(ファミマ)の入口にこんな張り紙が。とうとう24時間営業ではなくなってしまうようです。田舎なので深夜の時間帯に来るお客さんはほとんどいないんでしょうから、今後も営業時間の見直しを行うコンビニが出てくるでしょうね。
土曜は道の駅 めぐみ白山に「いかのおみせ」のキッチンカーが来ていました。しかし車は反対を向いています。お昼時の時間だったのでお昼休みかなと思いましたが、反対側に回ると営業してました。この日は荒れた天候になることもあったので、窓口を壁側に向けていたそうです。
土曜の昼食は寺井の「手作り餃子の店ひろちゃん」というお店に行ってきました。前から気になっていたのですが、場所的になかなか行く機会がありませんでした。今回Google Mapで見てみたら九谷陶芸村から車で10分少々くらいの距離だったので行ってみることにしました。外側の
九谷焼ビッグモニュメントの内部公開を見るには、能美市九谷焼美術館と浅蔵五十吉記念館の共通入館券の提示が必要でした。目的はビッグモニュメントでしたが、せっかく入館券を購入したので見てきました。最初に行ったのは「浅蔵五十吉記念館」です。能美市(旧寺井町)出身の
土曜は九谷陶芸村へ行ってきました。ここには「九谷焼ビッグモニュメント」があります。高さは12.9mもあり、右下に写っている人の大きさと比べると、その巨大さが判ります。今回、この中に入ることが出来るというイベントが行われていました。是非行ってみたいと思っていたの
ちょっと前に買ってきた「日清焼そばU.F.O. 油そば ラー油マヨ」です。発売されたのは今年の春頃だったようですが、今頃になってようやく買ってきました。しかも食べてからここに書くまでにはさらに時間が経ってます(^^;)。「焼きそば」ではなく「油そば」です。麺はかなり太
こちらも近所のスーパーで買ってきた「雪見だいふくPREMIUM マスカットオブアレキサンドリア」です。「PREMIUM」というネーミングに惹かれて買ってみました。マスカットの果汁入りで、外の皮も少し緑です。中はアロエの果肉が入っていて、マスカットの食感を表現しているとの
近所のスーパーで買ってきた「明星 チャンピオンカレー監修 濃厚カレーラーメン」です。チャンカレをイメージした、ドロッとしたスープになっているとのこと。「仕上げの特製ソース」というのが付いてます。これがまた、カップヌードルと同様に糊で張り付いているので、剥が
金沢駅にこんなパネルが。北陸新幹線開業で三セクに移管された北陸三県の並行在来線会社三社が「駅メモ!」とコラボしてキャンペーンを開催しているとのこと。この手のキャラクターでは「鉄道むすめ」が有名ですが、こんなのもあるんですね。頭にパンタグラフを乗せてますww
土曜に金沢へ行った時、東別院のイチョウを見に行ってみました。まだ緑の葉もかなり残ってますね。中の大きなイチョウもまだ緑が残っています。落ち葉もまだ少ないですね。壁の蔦(?)もまだ半分以上緑です。やはり今年の紅葉は例年より遅いようですね。松任駅前のD51の横にあ
土曜の昼食は「ほのむすび 金沢フォーラス店」へ行ってきました。金沢で飲食店を多く展開しているこよみグループのもむすび専門店で、来年7年2月28日までの期間限定出店となっています。メニューは「むすび御膳」という御膳に好きなおむすびをセットするという形になっていま
土曜は「ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃」を見に行ってきました。7月に公開された第一章の続きです。聖総統スカルダートが随分早く登場して地球にやってきたり、幼女のサーシャが登場したり(誰の趣味なんだww)、いろいろオリジナルの『永遠に』から離れてきて
近所のスーパーで買ってきた「北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」です。以前にもミルクシーフードヌードルというのを販売してたことがあったと思いますが、今回は北海道産の粉乳を使っているということで『シーフー道』ヌードルという名前になってます。今回もレギュラー
10月のとある日。誰かが上着を忘れていったようです。この日は朝はちょっと寒くて上着が欲しいくらいでしたが、日中は気温が上がって暑くなったので、脱いだ上着を置いていってしまったのかもしれません。
イオンモール白山のハートブレッドアンティークでは、またもやねこねこ食パンの新製品が出ていました。今度は「ホリデイサンタ」です。赤、緑、白の三色の渦巻きになってます。POPには「ピスタチオといちごが香る」と書いてありましたが、あまり判りませんでした(^^;)。ただ
土曜は映画が18:40からの上映で、終わってから食事となるとちょっと遅いですし、かといって家で食べてから出てくるとなると、相当早い時間に夕食を食べることになってしまいます。なので、映画が始まる少し前にイオンモール白山で夕食を食べてから映画を見ることに。行ってき
土曜の昼食は小松駅で食べてきました。Komatsu九のフードエリア、小松KABULETです。複数のお店が入っていますが、注文は入口の所一か所で全てのお店ものもが注文できます。なので、お店を跨いだセット物なんていうメニューも登場していました。9月に中華そば いぶきの中華そ
土曜は『楽園追放 -Impelled by 10th Anniversary-』2週間限定のリバイバル上映を見に行ってきました。昼間は那谷寺へ行ったり買い物に行ったりしたかったので、映画は18:40からの上映の回を見てきました。ビデオでは何度も見ていますが、劇場のスクリーンで見るのは初めてで
土曜は小松の那谷寺へ行ってきました。紅葉が見ごろになってきていると新聞に出ていたので行ってみましたが、山門前の紅葉もまだ半分くらいという感じです。普門閣横の、いつもはイチョウの落ち葉で黄色く染まっているところもまだほとんど落ち葉は見られません。奇岩遊仙境
11/4から期間限定で発売されている「都こんぶビーバー」です。中野物産の「中野の都こんぶ」とのコラボ商品です。ビーバーには元々日高昆布が入っているので、昆布との相性は抜群です。ビーバーをイメージした「昆布パン」なんてのも出たくらいですから、なぜ今まで出なかっ
翠星高校とらうめん侍がコラボした「牛乳味噌とんこつらうめん」
先週金曜の夕食はイオンモール白山のフードコートにある「らうめん侍」へ行ってきました。白山市内の石川県立翠星高等学校とらうめん侍がコラボした「牛乳味噌とんこつらうめん」というのが発売されているので、これを食べに行ってきたのでした。先月下旬にイオンモール白山
飲み会へ行った際、お店に行く前にちょっと金沢駅のあんとに立ち寄ってお菓子を買ってきました。この時期、栗を使った期間限定のお菓子がいろいろと出ています。お目当てだったのは中田屋の「きんつば毬栗」だったのですが、3個入りが欲しかったのですが、5個入りのものしか
土曜の昼食は「お食事処 しみずや」というお店に行ってきました。岩瀬家の向かいにあります。メニューはご飯ものと麺、そしてドリンクです。定食もので「田舎定食」か「豆腐ステーキ定食」を食べようかと思いましたが、「山菜そば定食」には山菜飯というご飯ものが付いてくる
昼食を食べた後は五箇山から少し岐阜方面へ移動し、成出ダムを見に行ってきました。飛越橋という橋からダムが見えます。7つ並んだゲートが壮観です。川が県境になっているようで、橋の中央に県境があります。この辺りはいくつも橋があって、橋を通るたびに県境を通るので、富
相倉集落を出て、次は菅沼集落へ。こちらの屋根は色が違ってます。片側は最近吹き替えたようですね。山のほうの紅葉は色づき始めていますね。しかし例年に比べるとまだまだ遅いようで、ガイドさんが「いつもなら今頃は見事な紅葉が見られるのに」という話をしていました。菅
土曜は五箇山の合掌造り集落へ行ってきました。先日行ったかずら橋の紅葉がまだまだだったので、五箇山ならもう見頃になっているだろうと思って行ってきたのでした。まずは相倉集落へ。天気はとても良かったです。しかし、日が当たっている部分と影の部分のコントラストに差
ちょっと話は遡って三連休前の金曜日。久々に内輪の飲み会がありました。20年ほど前にはよく飲みに行ったメンバーでしたが、最近はすっかりご無沙汰で、最後に飲みに行ったのは5、6年前なんじゃないかという状況です。いつもは土曜に飲みに行っていたのですが、一人が土曜は
4日は帰りに「イオンモール白山」へ寄って行きました。白山インターで降りればすぐ近くですし、モール内にある郵便局で年賀状を買って行こうと思って寄ったのでした。10月中はハロウィン一色だった店内も、ハロウィンが終わったとたんにクリスマスツリーがあちこちに飾られて
4日の昼食は鯖江で食べてきました。最初に行ったのは「うるしの里会館」の中にある「喫茶 椀椀」というお店です。ランチメニューもあります。漆塗りの器を使って提供されるとのこと。昼食は別のお店で食べるつもりだったので、ここでは山うにのソースがかかった「山うにソフ
かずら橋を出た後は、鯖江の「うるしの里会館」という所へ行ってきました。建物の中は、いろんな漆器の展示や販売を行っています。作業に使う道具なども展示されていました。海外の日本大使館で実際に使用されている漆器の見本品というのもありました。エレベーターのドアも
三連休最終日の11/4は、天気も良かったので福井の池田町にあるかずら橋へ行ってきました。そろそろ紅葉が見られるかなと思って行ってみたのですが、残念ながら紅葉はまだまだでした。みんな、手すりにつかまりながらそろりそろりと渡って行きます。吊り橋なので揺れるのと、
土曜の昼食は金沢の「手延べうどん田舎」へ食べに行ってきました。もつ煮込みうどんが有名なお店で、本店は富山にあります。なので、使っているうどんは氷見うどんです。富山でもつ煮込みうどんと言えば、先日食べたもつ煮込みまんを監修している「糸庄」が有名ですが、他に
三連休初日の11/2は朝から大雨でした。あちこちでイベントも開催されていましたが、雨で中止になったり予定が変更になったイベントも多かったのではないでしょうか。この日は午後から家にいなければいけない用事があったので、元々イベントなどに出かけることは出来なかった
先週土曜の富山方面から帰りに徳光PAの「とくみつTaanTo」へ寄ってきました。以前、「HAKUSAN MILK FIRM」があった場所に「くるくるかふぇ」というのがオープンしています。一度行ってみたいと思っていたのですが、どうにもタイミングが悪く、定休日だったり臨時休業だったり
久しぶりのいかのおみせでハロウィン限定イカスミのいかのおみせ焼きを購入
土曜は久しぶりに「道の駅 めぐみ白山」に「いかのおみせ」のキッチンカーが来ていました。もうめぐみ白山には来ないのかと思いましたが、たまには来てくれるようですね。メニューに変化はありません。ただ、イカステラは現在販売をお休みしています。今回はハロウィンという
土曜の昼食は「立山あるぺん村」でいただくことに。フードコートでは、うどん、そば、ラーメンといった麺類や、カレーなどを提供しています。単品のコロッケなどの揚げ物のほか、ソフトクリームやドリンクもあります。「ブラックラーメン」を食べてみたいなと思ったのですが
土曜は「ラーメン山岡家 野々市店」で朝食を食べてきました。24時間営業で、朝5時~11時までは「朝ラーメン」を販売しているので、一度食べてみたかったのです。入口を入ると食券の販売機があります。限定メニューの「たっぷり生姜醤油ラーメン」のアピールがすごいですね。
中部エリアのローソン限定で10/22から「糸庄監修 もつ煮込みまん」が発売されています。富山の有名な煮込みうどんのお店「糸庄」が監修した中華まんです。会社の帰りにローソン寄ったら、1個だけ残っていたので買ってきました。下の台紙も専用のものが使われています。濃厚な
称名滝からの帰りは「立山あるぺん村」へ寄ってきました。ここには多くのヤギがいます。前に行った時には小屋の中に入っているヤギが多く、外に出ているのは少なかったのですが、この日は多くのヤギが外に出ていました。立派な角をもったヤギもいます。ちょっと小さなヤギは
土曜は富山の称名滝へ行ってきました。そろそろ紅葉が見ごろになっているといいな、と思って行ってきたのですが、まだちょっと早かったですね。滝までの途中にあるモミジもまだまだ緑でした。色づき始めてはいるのですが、来週の三連休にはもっと見頃になるのではないでしょ
今月の上旬に新発売となったカップヌードルの「スパイス香るクリーミーグリーンカレー」を買ってきました。「世界のカップヌードル」シリーズの新製品です。蓋の上にはオイルが添付されています。これがまた今回も糊付けされているので、パッケージの印刷も剥がれてしまうの
イオンではお節料理の予約や、年賀状印刷の予約が始まっていました。年賀状には「マツケンゴージャス箔押し年賀状」なんてのもあるようですね。「一 富士、二 鷹、 三 サンバ」にはちょっと笑ってしまいました。正月なので、こんなゴージャスな年賀状もいいかもしれませんね
道の駅 めぐみ白山 麺屋㐂色の「あさりうどん」と「ふるまい鍋」
話はちょっと戻って、14日の昼食は「道の駅 めぐみ白山」で食べてきました。この日は家の工事で足場を組むために業者の人が来ることになっていたのでどこにも出かけられなかったのですが、作業が午前中で終わったので、昼食はちょっと外に食べに行くことにしたのでした。レス
先日いつものスーパーへ買い物に行ったら、コッペ亭の出張販売が来ていました。久しぶりに何か買って行こうかと思って見てみると、「長すぎ〜るカニカマ」というのがあったので一つ買ってきました。カニカマの元祖スギヨとのコラボ商品です。コッペ亭を運営しているのは岐阜
イオンモール白山へ行くと毎回覗いて来る「ねこねこ食パン」。今回の限定品は前回と同じ「シナモンアップル」でした。なので今回は買わずに帰ろうと思ったのですが、この日はちょうど「ねこみみ」が出ていました。1枚売り用にスライスしたときに出る耳の部分を販売しているの
ラニーチーズHUTの「チーズカルボナーラ」とSHIRAYAMA SWEETS FACTORYの「あんこソフトクリーム」
土曜の昼食はイオンモール白山のフードコートにある「ラニーチーズHUT」へ行ってきました。こちらのお店は3回目になります。パスタが生パスタだという事で一度パスタを食べてみたいとずっと思っていたのですが、何故か過去2回はご飯ものを食べています。なので今度こそパスタ
土曜は映画「ボルテスV レガシー」を見に行ってきました。オリジナルは日本のアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」です。何故かフィリピンで大人気となり、ついにはが実写版が制作されるほどになったというもの。テレビシリーズ全90話と劇場版1作が制作され、その劇場版をブラ
昨年近江町市場にオープンした「紀ノ国屋アントレ」。ここのカレーパンが美味しいということで、7月に食べてきています。7月に食べたばかりですし今回は食べるつもりはなかったのですが、なんと10月15日で閉店するとのお知らせが。金沢初登場ということもあり、人気もあった
土曜の昼食は、近江町市場へ行ってきました。行ってきたのは「じもの亭」というお店です。近江町市場の「ダイヤモンドグループ」のお店で、世界の食品『ダイヤモンド』や近江町コロッケが有名ですね。以前、ここの前を通った時、「本まぐろ中おち定食」というのが店頭の看板
金曜の昼食は、たけふ菊人形の会場で食べて行くことに。土日や祝日にはキッチンカーもたくさん来ているという事でしたが、平日なので来ていません。キッチンカーは来ていなくても屋台のお店は何店かはやっているだろうと思っていたのですが、前回行ったときには屋台のお店が
土曜は金沢南総合運動公園のバラ園へ行ってきました。バラ園は今年で開園40周年なんだそうです。しかし、バラはちょっと遅かったかもしれません。ある程度は咲いているのですが、数は少ないです。バラの門もほとんど花はありません。傷んでいる花もかなりありましたし、既に
たけふ菊人形の会場では、菊人形以外にも菊花の展示が行われています。しかし、まだ開始1週間ということもあってか、ほとんど花は咲いていません。まだちょっと早いかもとは思っていましたが、展示されている花もまだ少なく、菊花を見たいなら会期の後半に行った方が良さそう
たけふ菊人形の会場となっている武生中央公園内にある「光る君へ 越前大河ドラマ館」です。今年の5月に一度行ってますが、展示替えもあったということだったので、また行ってみました。チケット販売機横の展示も若干変わってます。展示室入口のパネルは配置がちょっと変わっ
金曜は年休を取って仕事を休みました。せっかくなのでどこかへ出かけようという事で、武生の「2024たけふ菊人形」へ行くことに。今年のテーマは紫式部です。以前は大河ドラマなど時代劇がテーマになることが多かったのですが、ここ数年はおとぎ話のようなメルヘン系のテーマ
ちょっと前の事。メインのデスクトップPCを起動しようとしたら、BIOSの設定がクリアされたみたいなメッセージが出てきました。F2かDELキーで設定画面に入って設定しろみたいなことが書いてあったので、とりあえず設定画面を起動し、設定を保存して再起動すると、次回からは問
部屋の火災警報器の電池が切れてアラームが鳴り始めました。最初は何が鳴っているのか判らず、音の方向をいろいろ探したのですが、音源が見つかりません。部屋のコンセントを全部抜いてもアラームは消えません。AC電源ではなく電池かバッテリーで動いているものが出している
こちらも近所のスーパーで買ってきた「じゃがりこ うなぎの蒲焼味」です。土用の丑の日もとっくに過ぎてしまったこの時期になぜうなぎ? と思ったのですが、47都道府県の地元の味を再現する「ラブ地元」というシリーズの商品のようです。なんと、うなぎは埼玉の名物なんですね
先日近所のスーパーで買ってきた「昆布パン」です。パッケージにはHOKKAの「ビーバー」のキャラクターが描かれていますが、ビーバーが入っているとか、ビーバーの食感を再現したとかいうものではなく、ビーバーに使われている日高昆布を入れて、昆布味で「ビーバー」の味わい
土曜に行ったイオンモール白山のハートブレッドアンティークに、またしても「ねこねこ食パン」の新製品が出ていました。今度は「シナモンアップル」です。行くたびに期間限定の新製品が出ているので、ついつい買ってしまうのでした。シナモンの香りと、シロップ漬けの甘いリ
麺屋 人とひと イオンモール白山店の「魚介豚骨醤油ラーメン」
土曜の昼食は、映画を見に行ったイオンモール白山の「麺屋 人とひと」へ行ってきました。昨年には福久にもお店がオープンしましたし、結構人気のようです。しかしオープン当初はタンメンがメインのお店だったのですが、いつの間にか豚骨ラーメンがメインになっています。他に
土曜は映画「ふれる。」を見に行ってきました。監督・長井龍雪、脚本・岡田麿里、キャラクターデザイン・田中将賀という、『あの花』『ここさけ』『空青』に続く4作目ということですが、あまり話題になってる感じはありません。メインが男キャラ三人というところがなんだか「
先日、近所のスーパーで買ってきた「パイのみ」です。「パイの実」の中のチョコが入っていないバージョンなので「パイのみ」なんですね。甘くないので、スープの中に入れたりして食べることも出来るそうです。見た目は「パイの実」と変わりません。サクサクの食感は「パイの
小松駅周辺の歩道には、近くのスポットへの案内表示があちこちにあり、キャラクターにはカブッキーとポムポムプリンが描かれています。いくつか見てみましたが、全部キャラクターのデザインが違うんですね。なかなか手が込んでます。駅前の工事のバリケードもカブッキーでし
ちょっと前になりますが、昼食を食べに行った小松駅。何度も行っている場所ですが、前回行ったのは北陸新幹線の敦賀開業直前くらいで、新幹線が停まるようになってからは初めてでした。前回はまだオープン前だったギャラリーエリアもオープンしています。八日市地方遺跡の出
綿ヶ滝へ降りていく道の手前に小屋があります。地図によると、管理棟のようです。私が初めて綿ヶ滝へ行ったとき(20年以上前だと思う)にはもうあった建物で、現在は管理棟としては使われてはいないように思います。外壁の木などは取り換えられているようなので、倉庫部分は使
一乗滝へ行ったときのこと。駐車場の前にはトイレがありました。「上流循環システム」という方式で、常時水が流れています。川などに放流しないので、自然破壊を起こすことがないとのこと。小便器の方はそうでもないのですが、大便器のほうはかなりの勢いで水が流れていまし
8月の夏休み中、富山へ行った帰りに立ち寄った「とくみつTaanTo」。お盆の帰省や旅行で来ている人が多く、たくさんの人で賑わっていました。何か面白いものはないかと店内を見ていると、こんなものがありました。「トイレもなか」という洋式トイレの形をした最中です。とくみ
土曜はまたまた樹木公園へ行ってきました。2週間前にも彼岸花を見に行ったのですが、ほとんど咲いてませんでした。ここ数日、朝はちょっと長袖が欲しくなるほど涼しくなってきたので(日中はまだまだ暑いですが)、さすがにそろそろ彼岸花も咲いているんじゃないかと思ったので
ちょっと前ですが、イオンモール白山で開催されていたイベントに、地元のゆるキャラが来ていました。白山市の「ゆきママとしずくちゃん」と「あさがおっさん」、そして野々市市の「のっティ」です。待機している事務所(?)からイベントが開催されている場所までは少し距離があ
木場潟東園地の里山交流ハウス。中には『cafe 里山ノメグミ』があり、軽食や飲み物などを提供しています。この日は暑かったのでソフトクリームをいただくことに。カップとコーンが選べるとのことでコーンを選んだところ、出てきたのがこちら。カップ型のコーンですwwこれな
トラットリアオルソの「ティラミス プレーン」と「クロッカン」
先日行った「道の駅 めぐみ白山」。以前にトラットリアオルソの「ティラミス ほうじ茶きなこ」というのを買ってきましたが、この日はプレーンもまだ残っていたので、今回はプレーンの方を買ってみました。ほうじ茶きなことは違って、スタンダードなティラミスです。スポンジ
先日、近居のスーパーで買ってきた「完全メシ カップヌードル 汁なしシーフードヌードル」です。完全メシシリーズの新製品です。汁なしということで、ラーメンではなく焼きそばなんですね。上の部分には、粉末スープと調味オイルが入ってました。お湯を捨てるので、スープを
3連休最終日は朝から雨。晴れていたら先週のリベンジでイオックスアローザにでも行こうかと思っていたのですが、雨が降っていた上に土曜から始めたパソコンデスクによる部屋の模様替えも終わらずで、結局出かけるのは止めました。それでも昼前からは晴れてきたので、せめて昼
土曜の昼食は、買い物に行くついでに行ってきた「やよい軒」でした。お目当ては、9/18から発売を開始した「さんまの塩焼き定食」です。まずは入口で食券を購入。小鉢が「揚げ出し茄子」と「ミニすき焼き」の2種類ありますが、「ミニすき焼き」だとかなり値段が上がります。と
21日からの三連休は、新しく購入したパソコンデスクの設置をやっています。組み立てだけなら三日もいらないのですが、机の設置場所を変更するため、部屋中の家具を移動したりもしないといけないのです。それに、買い物に行ったりもするので丸々三日使えるわけでもありません
今月初めに受けた健康診断の結果が返ってきました。一番気にしているHbA1cは5.9でした。3年前は5.9で、その後は5.8、5,7と毎年少しずつ下がってきていたのですが、3年前に戻っちゃいましたね。毎年下がってきていたからちょっと油断したかな。今年の夏休み中は昨年より外食が
予定外に小松で昼食となった16日は、今年の7月にオープンした「麵屋丸河」というお店に行ってきました。以前は「でんにょも」というラーメン屋さんがあった場所で、そのまま居抜きで使っているようです。金沢の人気店「麵屋大河」と似た名前ですが、関係は無いと思われます。
今年の野菜トマトらーめんは「アジアンスパイシー野菜トマトらーめん」です
今年も8番らーめんの「野菜トマトらーめん」の季節になりました。そこで土曜の昼食は、にわか工房からの帰りに「8番らーめん 鶴来店」へ行ってきました。店の前は何度も通ってますが、入るのは初めてです。かなり前からある店舗で、注文はタブレットではなく店員さんに注文し
雨のため予定を変更して刀利ダムへ行ってきた16日、帰りは金沢側への道を通って帰りました。元々は福光あたりで昼食を食べて帰ってくる予定だったのですが、山環あたりまで戻ってきたのがまだ10時ごろ。昼食にはまだ早いですし、かと言ってどこかへ行くというあてもありませ
敬老の日の16日は、イオックスアローザのキバナコスモスまつりへ行く予定でした。家を出る時は曇ってはいたものの雨は降っていませんでした。ところが福光ICを降りた頃からぽつぽつと雨が降り出し、現地へ向かう途中に雨は本降りになってきました。ここからまだ上に上がって
彼岸花はほとんど咲いてなかったので、樹木公園を出て「にわか工房」へ行ってみました。そば畑のそばの花が見頃になってました。そばの花はあまり暑さの影響を受けないのか、例年通りの時期に見頃を迎えたようです。日差しは強く、じっとしていても汗が出るほどでしたが、少
土曜は市内(旧鶴来地区)の樹木公園へ行ってきました。いつもならそろそろ彼岸花が見頃になる頃なので行ってきたのでした。ただ、今年はあちこちで彼岸花の開花が遅れていると言われていて、もしかしたらまだ咲いていないかもと思いつつも行ってみたら案の定でした。最初は芝
イオンモール白山のSHIRAYAMA SWEETS FACTORYで、圓八の「シャインマスカットもち」というのを売ってました。土日祝日のみの個数限定発売で、なくなり次第終了とのこと。限定という言葉には弱いので買ってしまいました。「シャインマスカット『大福』」ではなく「シャインマ
先週は「ちょこばにゃにゃ」を買ってきたねこねこ食パンですが、今週はまたしても新たな季節限定の「スイートポテト」というのが販売されていました。ということで一つ買ってきました。「ちょこばにゃにゃ」はバナナが生地に練り込まれていたのでバナナそのものが見えること
イオンモール白山のゴディバの前を通ったら、店舗限定のショコリキサー「能登ミルク」というのを販売していました。元々フードコートでソフトクリームでも食べて行こうかと思っていたので、その代わりにということでこちらをいただくことに。ミルクチョコレートに「能登ミル
「ブログリーダー」を活用して、あんころさんをフォローしませんか?
9月末の強風で、家の大屋根の軒板が飛んで行ってしまいました。近くを探してみましたが、どこへ飛んで行ってしまったのか判りません。どこかの家の壁を傷つけたりしていなければいいのですが。それに早々に修理しないと、穴の開いたところにまた強風が吹き込んで、今度は屋根
以前、サイコロキャラメルを買ってきたイオンモール白山の「北海道うまいもの館」で買ってきた「利尻昆布ラーメン」です。“本当に美味しいインスタントラーメンランキング” でも1位になったことがあるそうで、多くのテレビ番組で紹介されていて、『マツコの知らない世界』
以前、道路を歩いていたアオサギを見かけた場所で、またしてもアオサギを見かけました。今度は道の真ん中に立ち止まっていて、移動する気配がありません。その道を通ろうとして曲がってきた車も、アオサギが邪魔で通せんぼ状態です。それでもアオサギは動こうとしないので、
イオンモール白山の「SHIRAYAMA SWEETS FACTORY」では、雅風堂の「モンブランどら焼き」というのを販売しています。土日祝日限定で、1日の販売数量も限られています。要冷蔵なのですぐに家に帰るときじゃないと買えないですし(保冷材は入れてくれますけど)、個数限定のため既
土曜の昼食はイオンモール白山のFOOD STREETに先日オープンした「近江町横丁/札幌味噌らーめん あかり」へ行ってきました。「札幌味噌らーめん あかり」は秋に閉店した「FOOD HALL LOKU」で最後まで営業していたお店です。先日閉店した小籠包と担々麺のお店の跡地に移転オー
土曜は映画「はたらく細胞」を見に行ってきました。原作は人気の漫画で、テレビアニメも好評でした。しかし、実写映画となると若干の不安はありました。前半は面白かったです。細菌たちの再現もよかったですし、出番がちょっと少なすぎてもったいないと思うほどでした。父親
近所のスーパーで買ってきた「サッポロ一番 名店の味 桂花 熊本マー油豚骨」です。賞味期限が近付いてきてたためか、安売りしてたので買ってみました。サンヨー食品のホームページを見てみると今年の9月にリニューアルしたようで、今回販売していたものはリニューアル前のも
近所のスーパーで買ってきた「黒の甘酒」です。ブラックココアのココアパウダーが入っているとのこと。期間限定ということもあり、ちょっと面白そうだったので買ってみました。温めようかどうしようか悩んだのですが、温めずにグラスに開けてみました。黒というか、濃いこげ
近所のスーパーで北海道フェアみたいなことをやっていて、その中に北海道の有名ラーメン店の味を再現した袋麺が売っていたので、買ってみました。どちらも藤原製麺という旭川の会社が製造・販売しているものです。麺は「熟成乾燥麺」というもので、乾麺なんだけどインスタン
近所のスーパーで買ってきた「ひとくち歌舞伎揚赤いきつね味」と「ひとくち歌舞伎揚緑のたぬき味」です。マルちゃんの「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」の味わいをイメージして開発した商品だそうです。どちらもひとくちサイズの歌舞伎揚になっています。こちらは
近所のスーパーでワゴンセールになっていたお菓子の中に、ラーメンをイメージしたお菓子が2つもありました。ワゴンセールということで値段も安くなっていたので買ってみました。一つ目は札幌の人気店「すみれ」の店主が監修した「味噌ラーメン味ポテトチップス」です。札幌以
先週末の土曜は終日家にいないといけない用事があって出かけられなかったのでネタがありません。そこで今週は貯まっている食べ物関係のネタを放出しようと思います。イオンモール白山の「北海道うまいもの館」には、北海道へ行かないと買えないような食品などが数多く販売さ
土曜は日中家にいなければならない用事があって出かけることが出来ませんでしたので、せめて夜はどこかへ食べに行こうと思って、10月31日にオープンした「ラー麺ずんどう屋 石川松任店」へ行ってきました。兵庫県姫路市が発祥のラーメン店です。石川県では7月26日に金沢駅西
金沢市内の飲食店の入口にこんな張り紙が。外国人観光客も多く来るんでしょうけど、お店の人が日本語しかわからないから日本語で話してね、ってことなんでしょうかね。さすがに、お客さん同士の会話まで日本語以外は禁止、ってことは無いでしょうからね。
武生中央公園にある「だるまちゃん広場」。武生出身の絵本作家・かこさとし氏が監修しています。遊具も絵本をモチーフにした名前が付けられたりしています。こちらの遊具は対象年齢が3歳から小6ということで、「こどもだけであそぼう!」という看板が設置されていました。この
土曜に家に帰る前に立ち寄ったコンビニ(ファミマ)の入口にこんな張り紙が。とうとう24時間営業ではなくなってしまうようです。田舎なので深夜の時間帯に来るお客さんはほとんどいないんでしょうから、今後も営業時間の見直しを行うコンビニが出てくるでしょうね。
土曜は道の駅 めぐみ白山に「いかのおみせ」のキッチンカーが来ていました。しかし車は反対を向いています。お昼時の時間だったのでお昼休みかなと思いましたが、反対側に回ると営業してました。この日は荒れた天候になることもあったので、窓口を壁側に向けていたそうです。
土曜の昼食は寺井の「手作り餃子の店ひろちゃん」というお店に行ってきました。前から気になっていたのですが、場所的になかなか行く機会がありませんでした。今回Google Mapで見てみたら九谷陶芸村から車で10分少々くらいの距離だったので行ってみることにしました。外側の
九谷焼ビッグモニュメントの内部公開を見るには、能美市九谷焼美術館と浅蔵五十吉記念館の共通入館券の提示が必要でした。目的はビッグモニュメントでしたが、せっかく入館券を購入したので見てきました。最初に行ったのは「浅蔵五十吉記念館」です。能美市(旧寺井町)出身の
土曜は九谷陶芸村へ行ってきました。ここには「九谷焼ビッグモニュメント」があります。高さは12.9mもあり、右下に写っている人の大きさと比べると、その巨大さが判ります。今回、この中に入ることが出来るというイベントが行われていました。是非行ってみたいと思っていたの
以前、「カップヌードル 謎肉まみれ」と「シーフードヌードル イカまみれ」というのを食べましたが、今度は「カップヌードル カレー 謎肉まみれ」と「カップヌードル エビまみれ」というのが発売されていました。「カレー 謎肉まみれ」は「謎肉まみれ」のカレーバージョンで
西山公園の嚮陽庭園へ向かう途中にこんなものがありました。「さばえ狂歌発祥の地」と書かれています。ペリー来航のときに詠まれたという有名な狂歌の作者は鯖江藩第七代藩主だった間部詮勝だったとのこと。それにあやかって、鯖江では「さばえ狂歌作品コンクール」というの
ちょっと前ですが、兼六園に紅葉を見に行った時のこと。兼六園の霞ヶ池にアオサギがいました。ずっと同じところに立っていて、人が近くを通っても飛んでいくこともありません。どうやらエサを探していたようで、小魚を捕まえて食べていました。サギ類はよく見かけますが、実
イオンモール白山で「ねこねこ食パン」を売っているパン屋さんの前を通ると、この日は「キャラメルマキアート」のねこねこ食パンというのが出ていました。この日はパンを買うつもりはなかったのですが、なんだか美味しそうだったので1枚買ってきました。キャラメルの甘い香り
土曜の昼食は、イオンモール白山にある「HANAO CAFE」という所で食べてきました。ハワイアンフード・カフェということで、店員さんもハワイ風の服を着ていたりします。以前は「みつばちかふぇ」という金澤やまぎし養蜂場の直営店があったところです。ランチ系ではロコモコや
土曜は映画「屋根裏のラジャー」を見に行ってきました。スタジオポノックの最新作で、前作『メアリと魔女の花』以来6年ぶりとなる長編アニメ映画です。間に短編のオムニバス映画がありましたが、それももう5年前なんですね。当初は昨年の3月に公開予定となっていましたが、か
西山公園の「結びの広場」には「結びのチャイム」があります。「恋人の聖地」と似たようなコンセプトなんでしょうね。チャイムがあるところはピラミッド型のフレームになっています。見ていると、昔ブームになった「ピラミッドパワー」を思い出しました。こんな形のフレーム
金沢駅のIRいしかわ鉄道事務所前にて。マスコットキャラクターの名前が「あいまるくん」に決まったようですね。こんなポスターも貼られていました。新幹線の敦賀延伸ばかりが話題になっていますが、地元の人にとってはこちらのほうが重要です。金沢-津幡間は比較的利用者が多
西山公園では、芝生広場の周囲にあるつつじに雪吊りが施されていました。雪吊りというと石川では兼六園のものが有名ですが、兼六園に限らず県内のあちこちでごく普通に見られます。しかし松などの木が多く、つつじに雪吊りというのはあまり見た記憶がありません。数が多く、
いつも行ってるイオンにこんな看板が。「カードキャプターさくら」のデザインのWAONが出ているようです。このアニメのターゲットの年齢層がWAONを使うとはちょっと思えないんですけどね。いったいどの層を狙っているんだろう?ただ、物理的なカードが販売されるのではないよう
イオンで購入した「サッポロ一番 カップスター イカ墨ブラックシーフード味」です。イオンのブラックフライデーセールのときに買ってきたものです。セール用にブラックパンダの絵が付いたパッケージになっています。もしかしたらブラックフライデーセール用の商品なのかもし
ちょっと順序が前後しますが、先日富山へ行ったときにお土産に買ってきた「青山総本舗」のますのすしです。はんぶんこシリーズの中でこれまでにまだ食べたことがないお店のものが出ていたので買ってきました。鱒のレア度はそれほど高くはないですが、程よい〆具合でジューシ
土曜はとてもいい天気でした。しかしそんな時に限って午前も午後も所用のためフリーな時間はありませんでした。なのでせめて昼食くらいは外で食べようと、午前の用事の場所から午後の用事の場所へ移動する途中にあった「味噌ラー一二三(ひふみ) 金沢間明店」へ行ってきました
先週の土曜に金沢で食べたものの小ネタです。【その1】最近は、兼六園へ行くといつもこちらの「奇観亭」で「納豆餅」を食べて帰るのが恒例になっています。この日も兼六園を出る前に寄ってきました。海苔で巻いた餅の中に納豆が入ってます。今回は雨が降ってきていたので、お
12月に入ったということで、金沢駅の「あんと」にはクリスマスツリーが飾られていました。これまでは駅のコンコースにツリーが飾られていましたが、今年はまだ飾られていませんでした。新幹線や鼓門の飾り物は、これまでコンコースに飾られていたツリーに付いていたものと同
土曜の昼食は彦三町にある「油そば・まぜそば あぶら屋」というお店に行ってきました。お店は真和ビルの地下1Fにあります。階段を下りて地下へ向かうとお店がありました。メインのメニューは油そばが2種類のみです。お店に入り、奥の食券機で食券を購入します。「まずはこの1
兼六園からの帰りに東別院に寄ってきました。外にあるイチョウの木はちょうど見頃になっています。しかし中のイチョウはかなり落葉が進んでいました。地面には落ち葉がびっしりです。かなりの厚さに積もっているという感じです。ただ、横にある手水舎の屋根にはあまり葉が乗
金沢城公園の最後は玉泉院丸庭園へ。庭園部分には紅葉するような木がないので、秋らしいのは石垣の上のほうだけですね。ここから鼠多門と鼠多門橋を通って尾山神社へ向かいます。鼠多門が出来てから、金沢城公園と尾山神社がとても近くなったように感じられます。紅葉は今一
兼六園を出た後は金沢城公園へ。石川門近くの紅葉は色づきが今一つかも。三十間長屋近くの木は見事に赤くなっていました。しかし内側はまだ緑が残っています。反対側から見ると、同じ木だとは思えないほど違いますね。それでも三十間長屋のあたりが一番きれいでした。落葉も
土曜は兼六園へ行ってきました。料金所が新しくなってきれいになってますね。右側の所でチケットを買って、左側の所で受付するという2段階になっているようです。私は土曜の県民鑑賞で入ったので、受付のほうだけしか行きませんでしたけど。ちょっと遅いかもしれないと思って