ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
負けてザマァの、自民党
昨日28日の衆院補欠選挙は自民の惨敗でしたね。当然といえば当然ですが、それにしても負けたね。唯一の候補、島根で大敗よ。保守王国だったのに…そりゃあさあ、岸田なんて増税しか言わないもんね。年金の納付5年延長とか少子化対策で保険料上乗せとか。ほったらかし
2024/04/29 09:41
不良品だらけ、生徒のタブレット
国は「GIGAスクール構想」ってのをやっています。義務教育生徒に対するICT教育ってやつですが、児童が使用するタブレット端末が欠陥だらけなんだって。税金でわざわざ欠陥品を買うなんてバカじゃなかろか。酷い県だと1年間で8割の端末が故障してます。排熱不良もありま
2024/04/28 09:07
財布には20円、年金生活の苦しみ
年金は偶数月の15日に支給されるんですが、ある70代の男性は月8万円の年金で暮らしていて、それでね…支給日の一週間前なのに財布には20円しかない。500万円ほどあった貯蓄も殆ど食いつぶし、何百円とか何十円とかを握りしめる毎日…こんな老後は思っている以上に堪え
2024/04/26 09:41
働く60代が、やりたくない仕事
働くシニアは増加の一方、各方面では人手不足、労働力の需要と供給がうまくいくような気がしますが、実際は相変わらず世の中の人手不足は解消されません。特に運送部門の人手不足が深刻なので、政府は外国人労働者で穴埋めしようと考えてますね。年金だけで十分暮らせ
2024/04/25 09:41
注文住宅でも、後悔が8割だって
夢のマイホームを望む人が多いようですが、「注文住宅=戸建てを新築」を希望する人が多いんだね。多くの人が注文住宅で家を建てたいようです。半数以上が有名ハウスメーカーに依頼するんですが、だけども、理想の我が家とは言えず…注文住宅を建てた8割の人が購入を後
2024/04/24 09:46
貧乏の、凹んだフライパン
みなさんはフライパンは安いのを使っていますか?うちは1000円くらいのを5年以上は使ってんですが、ペラペラなのが変形して底が凹んで出べそになっちゃった。普通のフライパンが中華鍋みたいになったので、もう使いにくいのなんの、コンロに乗せにくいのよ。それでもカ
2024/04/23 09:41
道になりたかった、男
人には色々な嗜好があります。「生まれ変わったら道になりたい」と言っている男。道だよ道、人によってなりたいものって違うのね。道路ベタの側溝に入って通行人のスカート内を覗き見、盗撮したとして逮捕された男なんですが、今まで3度の罰金刑に処されても衝動を抑え
2024/04/22 09:41
年金額を、少なく感じる理由
厚生年金(老齢厚生年金)の平均を目にすることがありますが、政府発表の金額が貰えるものだと思い込んでると、実際の年金が振り込まれたときに愕然とします。政府が発表するのは支払総額の月額平均で、庶民に振り込まれるのは諸々を引かれた後の年金です。政府発表→
2024/04/21 09:41
独身税の、悲しい末路
未婚化・少子化が深刻ですが、国を挙げてこの問題に取り組んだ例があります。ブルガリアが1968~89年まで導入した「独身税」独身成人に5~10%の税を課すことで、結婚を増やそうとしたようですが…定年の教科書 お金 健康 生きがい [ 福岡 武彦 ]貧乏・生活苦ラン
2024/04/20 09:41
マンション価格に、ドン引き
東京の新築マンション価格が爆上がりしてますよ。平均でなんと…1億1483万円だってさ。1億だよ、おっそろしい金額だよね。引くわ。建設費・人件費の高騰で前年比で4割UPらしいけど、うちなんか端数の1483万円でも無理よ。やってはいけない老後対策 (小学館新書) [
2024/04/18 09:41
銀行員が告白、本当のお金持ち
少しでもお金持ちに近づきたいなら、お金持ちの人を真似するのが手っ取り早いですよね。メガバンクの元銀行員が、「本当のお金持ちの特徴」を語っていました。金融資産だけで10億円以上の人達らしいよ…ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]貧乏・生
2024/04/16 09:41
香典で、嫌がらせ
父親が死去した際、叔母(父の妹)から嫌がらせを受けたという40代女性。お棺を閉めるときに叔母が、未亡人となった母親の悪口を言い出したんだってさ。葬儀後に叔母からの香典を確認すると、なんと「10円」…キャッシュレス貧乏にならないお金の整理術 [ 横山光昭 ]
2024/04/14 09:41
高齢になったら、最悪も考える
老後の生き方って難しいよね。未来はどうなるか分からないので、分からないことを悩むのも無意味ではあるのですが…「老後は前向きに生きる」ってのは大切なことです。しかし反面、最悪も考えておくことも大事みたいよ。100歳までお金に苦労しない 定年夫婦になる! [
2024/04/13 09:41
少ない年金、生活保護のラインは
年金だけでは暮らせない場合、足らない分を生活保護に頼る…これが出来ます。その前に年金生活者支援給付金の手続きもあるけどね。年金生活者支援給付金の対象となるのは、65歳以上の老齢基礎年金の受給者で、同一世帯の全員が市町村民税非課税。前年の公的年金・その
2024/04/11 09:41
ガチの奴隷が、増加中
日本で暮らしていると世界の惨状とは無縁ですが、数字だけみても世界は悲惨です。世界人口はおよそ83億人、そのうち8億人(3分の2が女性)が、文字の読み書きができず、移民は3億人で道端や海上で命を落とす人が大勢います。60代からの小さくて自由な暮らし [ 主婦の
2024/04/10 08:08
フードコートの、老人
商業施設のフードコートやファストフード店で、高齢者の姿をよく見かけるようになりましたね。オープンスペースで食べるのは落ち着かないけど安いから…フードコートでポテトをシェアする高齢者ってのを、貧乏くさいってネットニュースで見たんですが、一つのポテトを
2024/04/07 09:41
知っておきたい、生前贈与
貧乏な我が家とは無縁ですが、「生前贈与」に関する説がネットで流れてますね。年間110万円までは無税とか、年間111万円を贈与して少しだけ税金を払えとか…勿論、ワイは税の専門家ではありませんが、上記の両方とも合ってるようで間違ってます。年金だけで十分暮ら
2024/04/05 09:41
定年後も貧乏? 60代の貯蓄は
定年後・老後に不安を抱く人は多いと思いますが、一般的なシニアの貯蓄額は気になるところです。年齢別の金銭状況は30代で負債が670万円、40代で負債は50万円まで減り、50代で+1000万円、60代で+2000万円の純貯蓄です。月14万円の年金で夫婦が生活している術 [ 中町
2024/04/03 09:41
お金が逃げる人、いるよね
ワイも人なみに年齢を重ねました。経験則で色んなことが分かるようになってきた…お金が逃げる人には特徴がありますよね。本当にダメな奴は、どいつもこいつも同じ…・楽して金儲けしようとする。・見栄っ張りで攻撃的。・なんでも他人のせいにする。・一発逆転を狙
2024/04/02 09:41
オリーブオイル高騰と、3月の家計
3月の家計もギリギリ4万円以内でした。食費が2人で2万円台よ。何食べてんだろうね…食 費 23,500円 (外食代含む)通信費 4,800円 (家ネット、スマホ2台)光 熱 9,500円 (電気4,000、ガス5,500)その他 1,600円 (日用品など)合 計 39,400円老後
2024/04/01 09:41
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ワイさんをフォローしませんか?