ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大晦日の朝から謎の電話…糖尿病夫を襲った眠れないほどの痛みの正体は…?
もう何度もリブレをつけている夫ですが、ここまでずっと付けた部分が痛いというのは初めてだったらしいです。しかし、年中無休で朝は8時から電話受付しているアボットジャパン、すごい…。あ、朝寝坊の私はおいといて…。今年ももう終わりですね。あっという間でした。いつも
2019/12/31 20:00
年末年始の健康食材を求めて行ったコストコで見た衝撃の光景…!(戦利品写真アリ)
いや、とにかくすごい人でビックリでした。年末のコストコ、なめてました。完全に。けど、なんだかんだ色々買えて満足でしたが。買ったものは…ベビーリーフ・シーアスパラガス・大豆・マイタケ・キウイ・鶏むね肉(なんと100g33円!)冷凍ブルーベリー・ニンニク・生姜年末
2019/12/30 21:13
コメダ珈琲で糖尿病夫も気にせずボリボリ食べられる無料のスナックとは…?
こんなので…成分は…これです。中身はこんな豆美味しいんですよね…!外でコーヒーを飲むと、案外低糖質でボリボリ食べれるようなものがないので、夫は助かっています。しかも、無料でついてくるから嬉しいです。アマゾンでも買えるようなので、コメダ珈琲に行かない人はネ
2019/12/29 21:07
休み明けに凹まないために…!年末年始の簡単血糖コントロール術!
すみません、大したことは言ってないですが…。年末年始くらいは少し気を緩めて楽しんで欲しいとも思います(^^;ただ、少しでも運動を続けたり、宴会などで野菜を先に食べるようにしたり、あんまり乗りたくないかもですが体重計にチョイチョイ乗ったりすると、休み明けの検診
2019/12/28 20:39
今年最後の検診!前回上がった糖尿病夫のヘモグロビンA1cは…?
↓今日の検査結果0.2とか誤差の範囲なので一喜一憂するのはやめようと思ったけど、やはり増えてるより減ってると嬉しいですね。師走に病院でドタバタでしたが、いい検査結果でよかったです。しかし、年末年始の食べ過ぎには要注意ですが…(^^;昨日は、嬉しいコメントたく
2019/12/27 20:53
【ご報告】世界の糖尿病患者30万人が利用するアプリに当ブログが連載されます!
ってわけで、「シンクヘルス」さんにブログのマンガが掲載されることになりました。よかったら、ダウンロードしてみてくださいね(*^▽^*)週に2回配信されます。↓シンクヘルスさんのアプリはこちらios版android版ダウンロードしてアプリを開いたら「パートナー」をタ
2019/12/26 20:00
冷えは万病の元!長時間体を温め、血糖値上昇も抑えてくれるホットドリンクは…?
急に寒くなりましたよね~!せっかく体を温めようとホットドリンクを飲んでもすぐに体が冷えてしまうのは悲しいものです。今回、エントリーした6つのドリンクは体にいいものばかりで、血糖値上昇を抑える効果なども期待できます。コーヒー、紅茶、緑茶、ココア、生姜は神食
2019/12/25 21:51
食べて改善!気になる高コレステロールを下げる方法とは…
サラリーマンパン太郎(53歳)二型糖尿病でインスリン治療中。コレステロール値は糖尿病の方はより高くなってしまう傾向にあります。そして、高血糖、高脂質症が重なると動脈硬化のリスクを上げてしまいます。普段からバランスのいい野菜中心の食事や適度な運動を心掛け、
2019/12/24 22:21
血糖値は摂取した糖質量に比例して上がるのか…?
これはもちろん個人差があると思いますが、夫にはよくあります。結構、糖質を摂ったと思っても思ったより血糖値は上がらなかったり、そんなに摂ってないのにすごく上がっていたり…(夫の場合はお昼ご飯が上がりやすい)血糖値は複雑で単純なものではないとよく夫婦で感じま
2019/12/23 21:28
緊張やストレスでお腹が痛くなる人は「○○」を温めるべし!
腸は「第2の脳」と言われるくらい体にとって大事な場所です。お腹が痛いと感じたら真っ先に胃を心配しますが、腸の心配もお願いします。腸に何も異常がないのに、腹痛を伴った便秘や下痢が続く病気を「過敏性腸症候群」といいます。神経質な人、生真面目な人など、ストレス
2019/12/22 22:49
分かっちゃいるけどやめられない!ピザやお菓子をつい食べ過ぎちゃう理由とは…?
健康志向が広がる一方で便利で安い加工食品もどんどん進化しています。ピザにスナック菓子、アイス…どれも私も大好きです。。。食べ過ぎなければ大丈夫だと思うのですが、怖いのはその依存性なんですね。ついつい食べだすと止まらないとか…。特にストレスを感じている時に
2019/12/21 21:48
【セルフチェックあり】足切断の可能性も⁉300万人いるといわれる足梗塞とは…?
糖尿病(予備軍)や高血圧、喫煙者は血管が詰まりやすいので、要注意なんです。夫も糖尿病発覚時にすでに足に動脈硬化が疑われるという検査結果がでたので、予備軍の時にすでに進行していました。足梗塞が進行すると、足の切断に至ることもあります。国内の推計患者数はおよ
2019/12/20 21:13
突然のめまいに要注意!あの大御所芸人も糖尿病から脳梗塞に…!
オール阪神・巨人さん、関西人なら誰もが知る大御所漫才師さんですね。あの早口で切れのいいしゃべり口と器用な物まねで笑わせてくれる阪神さんをまた見ることができて本当に良かったです。マンガには描いてませんが、阪神さんはかなりの甘党で、ダイエットのためにオシッコ
2019/12/19 21:15
カレーもラーメンもケーキも糖質オフ!食と健康巡りの旅 in 東京♪
↓管理栄養士が対面販売する日本では数少ないグルテンフリー&ローカーボカフェ低糖質と思えないメニューの数々。ダイエット中も安心していけるお店です。私の食べたカレーパンもいれて糖質9.8gこのカレーがめっちゃ本格的な味のするカレーで、けど辛すぎず絶妙なおいしさだ
2019/12/18 20:34
忘年会シーズン!体をいたわるお酒の飲み方&ライブドア忘年会レポ!
ライブドア忘年会へ行かせてもらいました~。写真ほとんどないのですが少しだけ撮りました。私が留守の間、夫にとてもがんばってもらいました。本当に感謝です。。。↓少しでもお役に立てればポチッとお願いします♡にほんブログ村 ツイッターでフォローする<登場させて頂
2019/12/17 22:04
インフルエンザの予防接種で糖尿病夫が見せた予想外のリアクション…
インフルエンザの季節になりました…。糖尿病の方は特に気を付けたいですね。我が家も予防接種に行ってきました!
2019/12/16 22:03
ダイエッター必見!海藻類ファーストの新たな効果が発見される…
ワカメやモズク酢、メカブなどの海藻類ファーストが食後血糖値の上昇を抑えることは今までも記事にしましたが…今回新しくわかったのは中性脂肪やコレステロール値上昇の原因となる脂質の上昇も抑えられる…というお話でした。スーパーやコンビニで手軽に食べれるように、モ
2019/12/15 22:09
血糖値対策のベジファースト、効果を発揮してないかも…?
血糖値対策だけでなく、ダイエットや健康に効果的なベジファースト。しかし、、じつはやり方で効果が十分に発揮できていないかも?です。しっかり効果的に行うには…?
2019/12/14 21:30
朝一番に飲むだけで便秘対策にダイエット、美肌にも効果が期待できる飲み物とは…?
昨日の引き続き、朝にしてほしい健康的な習慣をご紹介でーす!
2019/12/13 20:00
朝食時にやってほしい!血糖値を下げるカンタン習慣とは…?
今回は誰にでもできる毎日のシンプルな習慣で、血糖コントロールがしやすくなる…というお話でーす!
2019/12/12 21:11
【ナゼ⁉】夫の糖尿病の定期検診で思わぬ結果が…
今日は夫の2か月に1回の糖尿病検診でした。3週間前くらいに検診ではヘモグロビンA1cが6.2で、手術後から安定しだしたと思ったのですが…そうは問屋がおろしませんでした…。↓3週間前くらいの検査結果は6.2でした。
2019/12/11 21:14
突然ヘモグロビンA1cが上がったら疑いたい恐ろしい病気…
ずっと安定していたヘモグロビンA1cが急に高く‥?そんな時に疑った方がいい病気があります…。
2019/12/10 21:11
糖尿病の食事作りのコツについて質問を頂きましたのでお答えします!
ーーー初めてコメントさせていただきます。夫が糖尿予備軍(HbAc7台、もともと腎臓が悪い)と診断されて、インスリン注射や透析にならないために、日々の食事を見直して頑張っているところです。マルコさんのサイトはとても参考になり、毎日読んでいます。もし今後記事にできる
2019/12/10 14:03
え⁉食べていいの?実は神食材だった「ご褒美メニュー」ベスト3!
体にいい食材といえば、いつもは魚や海藻類など少し渋い食材をおすすめしていますが、今日は体にいい上に人気食材集めましたー!
2019/12/09 20:46
ミカンは甘いのと酸っぱいのどちらが栄養があるのか…?- 糖尿病夫の低糖質食(2019年12月9日)
冬によくテーブルの上に乗っている果物といえばミカン。ミカンは1日3個食べれば風邪知らずと言われます。さて、甘ーいミカンと酸っぱいミカン、どちらが栄養効果が高いのでしょうか…。
2019/12/09 12:00
ガンの要因で「遺伝」はわずか5%!30%を占めるのは毎日のアレだった…!
近親者がガンになっていると、遺伝的要因を考えて自分もなるのでは…とよく考えられます。夫も母親をガンで亡くしているので、口癖のように言っています。しかし、実は意外に遺伝的要因の確率は低かったんです…!
2019/12/08 20:30
【実験】栄養いっぱい!リンゴファーストした糖尿病夫の食後血糖値は…?- 糖尿病夫の低糖質食(2019年12月8日)
リンゴには様々な栄養効果がありますが…夫に朝一番に食べてもらって血糖値を測定してみました。
2019/12/08 12:57
運動前に「ある飲み物」を飲むと、脂肪燃焼効果がアップ!?
痩せたい…!そんな方におすすめ。運動前に「ある飲み物」を飲むことが、脂肪燃焼効果アップです…!
2019/12/07 20:00
【実験】有名メーカーのトマトジュース一気飲みで血糖値はどうなるか…?- 糖尿病夫の低糖質食(2019年12月7日)
昨日の夜の記事で、ドリンクの炭水化物の量(糖質量)がバーコードでわかるアプリを紹介しました。その流れでカゴメさんのトマトジュースを買ったのですが…。裏面にある成分標記は炭水化物量9.2g 糖質量7.8gなんですね。トマトジュースって・ダイエット効果アリ・高血圧予
2019/12/07 12:00
ジュースの糖分を角砂糖で表すアプリを使ってみたら…あの定番健康ドリンクが…!
今回は少し前にTwitterで話題になったアプリのお話…。
2019/12/06 20:12
ほぼほぼレンジで簡単に作れる低糖質な酢豚★- 糖尿病夫の食事(2019年12月6日)
今回はレンジで作る低糖質な酢豚でーす!
2019/12/06 12:56
コーヒーの「カフェインあり」と「カフェインなし」、どっちが血糖コントロールにいいの?
今回はコーヒーのカフェインについてのお話…。
2019/12/05 20:00
今回購入オイシックスの食材公開&ダイエット中や筋肉を付けたい方にピッタリの間食をご紹介♪- 糖尿病夫の低糖質食(2019年12月5日)
夫が2型糖尿病になってしまいました!二人の子どもを抱えた闘病生活を漫画(絵日記)で綴ります。糖尿病患者や予備軍の方の参考になるよう、お料理写真や血糖値・糖尿病の最新情報、生活習慣病に役立つ情報などを分かりやすくをモットーにお届けします!
2019/12/05 12:00
【糖尿病夫のダークサイド】テレビでスイーツ特集を見てる時に…
今回はテレビを観ている時に、糖尿病夫に起きる悲しい瞬間の話…。
2019/12/04 20:30
フワトロおいしい★卵と牛乳でシンプル低糖質プリン- 糖尿病夫の食事(2019年12月4日)
今日は自宅で思い立った時に、簡単に作れる(笑)低糖質プリンの作り方をご紹介♪
2019/12/04 11:33
置き換えダイエット!間食がやめられない人におススメの神食材とは…?
ダイエットって色々なものがありますよね。しかし、年齢を重ねてからのダイエットで無理をすると、逆に体を壊してしまったり、老化を早めてしまう可能性もあります。今回は、体の健康も守りつつ痩せることができる神食材をご紹介~!
2019/12/03 20:38
疲れた時に食べたい!深谷ねぎでさっぱりおいしい鶏ゴボウ味噌鍋- 糖尿病夫の低糖質食(2019年12月3日)
昨日の夜はたっぷり深谷ネギで鶏味噌ゴボウ鍋作りました~。
2019/12/03 13:40
ヘモグロビンA1cを0.3~0.5%下げられる!?毎日の簡単習慣とは…?
糖尿病(予備軍)の人は検診のたびにヘモグロビンA1cが上がってないか心配だったりしますよね。。しかし、いきなり高強度の筋トレや1日1万歩のウォーキングを達成することもなかなか難しいと思います。今回は簡単に空いた時間に毎日できそうなちょっとした運動をご紹介し
2019/12/02 20:11
低糖質でめっちゃおいしい★かた焼きそば- 糖尿病夫の食事(2019年12月2日)
今日のお昼は「低糖質かた焼きそば」です!
2019/12/02 13:48
【神食材】とうふ栄養グランプリ開催!血糖値対策・筋トレに最適なのは意外なヤツだった…
絹こし、木綿、厚揚げ豆腐。最も、糖尿病の夫にオススメなのはさて、どれでしょうか…?
2019/12/01 20:29
ダイエットにも!味付きイワシ缶で簡単アレンジレシピ★- 糖尿病夫の低糖質食(2019年12月1日)
お安くてとっても栄養のあるイワシ缶のかさましレシピでーす!
2019/12/01 13:42
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マルコさんをフォローしませんか?