プロフィールPROFILE
Uターン就農して3年目。39歳独身男が、「夢」に向かって突き進む軌跡をお届けします。牛のことをあんまり分からない方向けに書いておりますが、同業の方もぜひご覧下さい。
87回 / 328日(平均1.9回/週)
ブログ村参加:2017/09/21
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,417サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 10 | 0 | 10 | 20 | 80/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
企業ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,198サイト |
酪農・畜産業 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37サイト |
農業 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 434サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,295サイト |
久慈情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14サイト |
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 40,555位 | 39,496位 | 39,494位 | 36,217位 | 33,679位 | 33,661位 | 33,641位 | 980,417サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 10 | 0 | 10 | 20 | 80/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
企業ブログ | 39位 | 35位 | 39位 | 36位 | 32位 | 30位 | 32位 | 4,198サイト |
酪農・畜産業 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 37サイト |
農業 | 17位 | 18位 | 18位 | 18位 | 15位 | 14位 | 16位 | 434サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 561位 | 557位 | 549位 | 495位 | 479位 | 474位 | 477位 | 6,295サイト |
久慈情報 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 14サイト |
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,417サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 10 | 0 | 10 | 20 | 80/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
企業ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,198サイト |
酪農・畜産業 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 37サイト |
農業 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 434サイト |
地域生活(街) 東北ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,295サイト |
久慈情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、田村 大樹さんの読者になりませんか?
1件〜30件
久しぶりに、牛のお勉強🐮北海道の有名な獣医師を迎えてのお勉強会牛は分娩前後の管理が最も手間もかかるし、その牛の1年を決めると言ってもいいくらいの仕事。我が家…
1年は早いもので、もう12月いつのまにか、オリオン座が夜中ずっと見えるようになりましたそんなブログのネタ切れ感のある今年でしたが、今日は気になる新聞記事特集放…
今日の分娩子牛を取り上げたばかりなので、こんな表情ごめんなさい、ワタクシも商売なもんで…そんなパンダ柄の奥様から産まれたパンダ柄の子牛元気な女の子ですいい女に…
急に真冬のような天気に冬のうちにやっておこう親G作。使わなくなった塩ビパイプを切断して、針金で巻きつけたワイヤー通し(碍子といいます)。お金をかけずに作るとい…
さぁ、やっと農家もシーズンオフです。と言っても酪農のお仕事はオフはありませんホルスタインの娘さん2連荘ミルクの時間外に行くと、テンションも低めです女ってやつは…
今年も米の集荷がほぼ終了しました今年は豊作以上にJAは米を集荷出来たようです。これは、一重に集荷を請け負っている私の人望の賜物でしょう違いますよね…。そんな仕…
台風19号💨岩手県久慈市は400mm近い降水量だったようです我が地区の沢は基本的にキャパオーバーというか、日本のほとんどの農村の沢はこれだけの降水量に耐えら…
ここ岩手県もすっかり寒くなりました。ブログ更新が滞っておりますが、私のパソコンが風前の灯でございますまだ復帰しません大事なデータがたくさんあるのに…飼い主がそ…
心〜折れないように負けないようにLoneliness白い牛人が待っている〜真っ黒な牛ばかり産まれてくると思っていたら、一足早いホワイトクリスマスでしょうか耳毛…
私、たいへん反省しておりますブログには、いつも若妻や未経産牛、子牛のことを書くことが多かっのですしかし、実際酪農家を支えているのは優秀で円熟した妻たちなのです…
いや〜、台風19号💨凄まじい雨でした☔️観測史上最高雨量ということは、3年前の台風10号を上回ったんでしょうか…風は台風10号の方が強かったと思います。久慈…
いや〜忙しいですね今週末も台風です💨稲刈り🌾もりんご🍎もデントコーン🌽も終わってません心配ですね…何事もなく過ぎ去って欲しいもの。さて、我が家の若妻さ…
我が家は酪農家和牛は親牛が15頭だけなので、さすがにこんな事は珍しいです哺乳子牛が、真っ黒にホルスタインいなくなったちなみに、次も和牛が生まれる予定。。大丈夫…
今週は天気も良く、各地で稲刈りが始まりましたねそして、私のお米集荷も26日から開始今年で3年目。1年目に米集荷を始めた時、なぜ酪農家の後継者がこんな仕事を引き…
台風も通り過ぎ、いよいよ稲刈りシーズンが本格的に始まりますちょっと前の風景ですが、今年はオニヤンマがたくさん飛んだ年でしたなぜか、1年置きに大量発生するのです…
各地でイベントが開催された9月第3週😆我らJA新いわて青年部は、今年もIBC祭りで焼きトウモロコシを販売しました❣️奥ですから同じテナントでは、毎年JA新い…
ワタクシたち同様、牛にだってワクチンがありますよ通常、注射で打つワクチンですが、最近、鼻腔に垂らすワクチンが流行っているので、我が家でも実施中人間同様、健康じ…
暑い日が続いてますねでも、今日が本当の本当にピークのようですおじさんの食べた後のメロンに大興奮🍈こちらも、おじさんの食べた後のバナナに大興奮🍌やっているこ…
空と牛との間には〜稲が色付いてきました今年は収穫も早まるそうです。今年の東北地方は豊作の見込みさぁ忙しい秋が始まりますそんな、夏の終わりのハーモニー恋のハーー…
まだ薄暗い4時半頃。いつもより30分以上早く飼い主がやって来ました最近産まれた、おでこにポチがあるホルオス君。ちょっと早くても、飼い主の顔を見ると飛び起きます…
お盆明けは雨の日が多いですね〜もみちゃんの鼻輪の紐が取れてますどこかに、引っ掛ける癖があるのでしょう1月に1度は取れますそっと、手を伸ばして…と直してあげまし…
暑さもやっとひと段落さてさて、ちょうど1年前、我が家に始めて熊さんが現れまして今年は牧場全体を囲うように電牧を設置完全に対策するには、電気金網だそーだそんな対…
当牧場、お盆も平常通り営業チューアブにとっては、ちょうど良い気温のようで、まさに最盛期牛は、しっぽ、顔、足を使って、身体に着いたハエやアブを追い払いますただ、…
今日からは生えても 芽吹いても仙人草(クレマチス)咲いても喜び過ぎないから大事な生命(いのち)壱ツだけ だうか持って行かれませぬ様に〜というわけで、分娩予定日…
外作業のピークと、牧草収穫と、分娩ラッシュと急激な猛暑が重なり、毎晩倒れるように寝る今日この頃そんな時期の前に、洋野町種市の海浜公園に遊びに行ってきました左の…
お隣岩手県洋野町にある「おおのパークゴルフ場」ここは、大野畜産公社の放牧地に隣接しているのです牛は放牧地を移動しながら食事をするので、この日はいませんでしたが…
皆さんは南部せんべいを食べたことありますか⁉️久慈市にある南部せんべいの工場「宇部せんべい店」に行ってきた‼️意外と子供はせんべい🍘が好き街中から離れた山の…
今日も晴れてはいましたが、やませが吹き込んでおり、過ごしやすい日。それでも、全身毛皮に覆われた真っ黒い和牛は暑いはずですそんな和牛のために、冬のうちに作ってお…
毎年、夏になると体重が3~4kgは減少するワタクシ。毎日汗だくで働きますから、至極当然でしょう・・・しかし、今年は全く痩せません きっと、これが「ガラスの40…
久々の大工仕事飼槽が想定より高かったので、15cm下げました外してからの~丸ノコも久々の登場 ホルスタインも和牛も、どれだけエサを食べて頂けるかは非常に重要…