ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まさか…失敗から学ぼうとし過ぎていないか
(筆者撮影) 真面目は美徳かも知れませんが何事も過ぎたるは及ばないもので…失敗を糧にすることはある一定度合い必要かつ有意義なことだけれど学ぼうとするその真面…
2025/04/30 00:00
未曾有の進化が始まるのだから
(筆者撮影) これから始めるのは未曾有の変化なのでしょう物理的な変化って、それが便利だと理解できたり、メリットを感じることができるなら、比較的受け入れやす…
2025/04/29 00:00
フォーカス機能を使うか使わないか
(筆者撮影) どんなにデザインが優れた高級腕時計だって時間を見ることに意識が向いているとデザインのことなんて一つも記憶に残らないかも知れませんよね…自動車…
2025/04/28 00:00
最大の敵はあなたの過去
(筆者撮影) 過去は私たちを縛り付けるよう機能してしまうもの過去は私たちの可能性に蓋をして実績に縛り付けるもの過去は期待や希望をキャンセルして不可能性に着…
2025/04/27 00:00
未来から始めよ
(筆者撮影) 明日の予定があるから今日はその準備に充てようと過ごすし週末、友だちと約束をしているから気持ち良く出掛けられるよう仕事をキッチリ片付けようと…
2025/04/26 00:00
過去と未来のどちらから?
(筆者撮影) あなたが進むのは過去と未来どちらなの?刺激を得たいのは過去の側…それとも未来の側…理想とする あなたのイメージは過去と未来のどちら側にあるので…
2025/04/25 00:00
こころがあなたの世界になる
(筆者撮影) イライラを感じているとそのイライラがまわりに伝播するから…そのイライラの影響を受けた世界になるのは当たり前のことイライラは更なるイライラを呼び…
2025/04/24 00:00
あるがままに成っていくものだから
(筆者撮影) 菜の花は菜の花を咲かせ栗の木は栗の実を実らせるようにあなた自身何であるかは分からなくても内にあるものに成るべくしてなっていくものだから無用…
2025/04/23 00:00
目からウロコを自ら起こせ
(筆者撮影) 毎日をありふれたものにしているのは他でもない私たち自身誰かが変えてくれる…政治がきっと違う世界へ誘ってくれる…社会が大人たちが会社がきっと……っ…
2025/04/22 00:00
未来の常識
(筆者撮影) 日本には多くのひとが捉える日本の常識がありますしかしそれも時代が違えば変わるもので国が違えば異なる常識があって地域を跨げばまた別の常識が存在…
2025/04/21 00:00
現状維持に精一杯ではいけない
(筆者撮影) 誰かからの指摘に対して自己保身の態度を露わにしてしまうことそれは神経反射のように起こることかも知れないけれど実は変化の受け入れを拒み成長機会を…
2025/04/20 00:00
現状維持志向はもう手放そう
(筆者撮影) この生体を維持するためには…間違いなくホメオスタシスが正常に機能してもらわなければならないけれどだからといってこの期に及んでこの世界のシステム…
2025/04/19 00:00
叶えたいものがあれば
(筆者撮影) 叶えようとするゴールがあるならその時間はその達成のために最大効果を齎すものとなるよう創意工夫が働くでしょう無為に過ごす時間はなくなってしまう…
2025/04/18 00:00
しづこころなく花の散るらむ
(筆者撮影) 自由と平等という相容れないものの葛藤の中で成熟が深まるように対立してチカラに訴えるのではなく相反するものとの違いを見いだすなかで個別具体にさま…
2025/04/17 00:00
未来のために使う脳
(筆者撮影) 私たちは無意識のうちに昨日や一昨日既に経験したことを思い出している、というか頭の中で再現してしまい勝ちですよねでもこれからは…頭の中に思い浮…
2025/04/16 00:00
マイペースでハッピーなエコシステムを
(筆者撮影) テクノロジーは加速度的に進化するしあらゆるものが便利で快適でスピーディーでその進化を止めないけれどその中でタイパ、コスパという枠にはめられるこ…
2025/04/15 00:00
傍観者ではいられない
2025/04/14 00:00
利他性のあるところまで引き上げよ
(筆者撮影) 目先のことなんて出来て当たり前と思おう利己的な満足⁇そんな小さなものであなたの満足は満たされるの? あなたの可能性が無限に開かれていくためにゴ…
2025/04/13 00:00
変化に怯えるか それを楽しむか
(筆者撮影) 関税をめぐってまた大きな変化の入口に突入したかのように見えますが....私たちの進歩は常に変化とともにあるものなのですからその変化を前向きに捉…
2025/04/12 00:00
疑うことも 信じることも
(筆者撮影) 高い志に対して現状が不満に感じしまうのは当たり前のことですよねただただ志は高いままか更に高める要素がないかどうかそこに疑いの目も向けること…
2025/04/11 00:00
どんなタネから 未来という花を咲かせるのか
(筆者撮影) スミレを咲かせるにはスミレのタネと土壌が必要で菊の花を咲かせるには菊のタネを菊が好む土壌に蒔かねばならないように私たちが咲かせようとする未…
2025/04/10 00:00
どんなこころで 未来を作る?
(筆者撮影) 未来はどのようにして出来ていくのでしょう過去をどれだけ論っても過去をどれだけ思い返してもそれが思い描く未来に良い影響を及ぼすでしょうかいまを…
2025/04/09 00:00
いまだけを見詰めれば
(筆者撮影) 複雑に考えることなんて必要ないんですいましか手を付けることが出来ないのですから過去に囚われるのも先行きを心配するのもしてしまうことかも知れ…
2025/04/08 00:00
どちらが格好良い?どちらが素敵?
(筆者撮影) 過去の実績ばかり誇らしげに語る人と成し遂げようとすることに向かって挑戦している人どちらに心惹かれますかどちらを応援したくなるでしょう 自己の…
2025/04/07 00:00
アファメーションでさえ古びてしまうものだから
(筆者撮影) 同じものはどこか飽きてしまったりマンネリ化してそこに新鮮味がなくなる感覚はみなさんもお持ちではありませんか?それは自己肯定感を高めるアファ…
2025/04/06 00:00
過去と未来 あなたはどちらとシンクロしてる?
(筆者撮影) ホメオスタシス同調は何も身体の内部環境の同調を司るばかりではなくて私たちの思考もまたホメオスタシス同調の作用がありますつまりそれは……思考パタ…
2025/04/05 00:00
出来るか 出来ないかと考える必要はありますか?
(筆者撮影) 出来るか出来ないかを考えることってどれだけ必要なの?出来るかそれとも出来ないか…それを ぐるぐるぐるぐる繰り返すことにどれだけの意味がある…
2025/04/04 00:00
そのイメージを揺るがすことがないよう
(筆者撮影) 何が変わっても…あなたが理想とするイメージは決して揺るがすことがないように誰かが何と言おうとも…… あなたが叶えるその世界を曇らせるこ…
2025/04/03 00:00
未来に向かって更新し続ける
(筆者撮影) 昨日のあなたとこの先のあなたが同じあなたであるはずがないように昨日までのあなたはもはや過ぎ去ったものなのですから今日は今日の昨日から先に進ん…
2025/04/02 00:00
あなたを動かしていくものがありますか
(筆者撮影) 小さな事で心を傷め立ち止まったりしないのは描いている素晴らしい理想がそれを忘れさせてくれるから失敗や遠回りでいちいち凹んだりしないのは辿り着きた…
2025/04/01 00:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、人とモノの価値創造プロデューサー☆伊藤邦彦さんをフォローしませんか?