ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あなたにとって不要なものまで受け取っていない?
(筆者撮影) 例えばお付き合いするつもりがない人から贈り物を申し出られたとき…あなたはそれを受け取りますか?そのモノに託されたその方の気持ちまで受け取って…
2025/02/28 00:00
変わる以上にあなたが変わる
(筆者撮影) 形あるものは美しければそれだけ崩れ始めると悲しいし、嘆かわしい気持ちになるけれど形あるものは何れ崩れるものだからもうそこに留まらずに新しく生ま…
2025/02/27 00:00
あたまの中のイメージが、目の前にある現実に勝るまで
(筆者撮影) 苦しいときもあるでしょう悲しいことや辛い状況が続くこともそうした現実を突き付けられるとどうしても意識のすべてが奪い取られて頭のなかがそれで満…
2025/02/26 00:00
どんな言霊を繰り返していますか
(筆者撮影) 例え三日坊主であったとしても何も一切考えずに一言すら言葉を発せず一日を過ごすなんてあり得ないことで言葉になっていなかったとしても常に頭の中はい…
2025/02/25 00:00
どうでも良いことにどれだけの時間を掛けたら気が済むのか
ゴールがあれば…理想の状況をイメージし続けることが出来ているならそれには関わりのないことは気にしなくなるしゴールとの関わりと言う点で重要度の重軽が鮮明になっ…
2025/02/24 00:00
いまのスモールワールドの認知に縛られないで
失敗もたくさんし挫折も幾度となく経験しそうした中で現実というものに打ちのめされたり限界を見たりそこで得たこと学んだこともあるけれどそのすべてが未来に引き継がれ…
2025/02/23 00:00
自分の世界を生きるのだから
(筆者撮影) 他人様の言うことを聞き入れたり聞き入れなかったりそのどちらもあるのは自分の中に善し悪しを判断する基準があってそしてそれによって自分の世界が出来…
2025/02/22 00:00
思い込みの壁で覆われた世界を生き続ける?
(筆者撮影)思い込みで出来た壁その壁は物理的に存在するものではないけれどもその壁があるために私たちの行動はとても限られたものに留まってしまいますその壁は人…
2025/02/21 00:00
ゴールがすべてを動かす縁起をつくる
(筆者撮影) こころにあるものがしっかりイメージ出来ているなら私たちの意識はそこに集中できますよねそして意識が集中しているとカラダも一体となりこころにある…
2025/02/20 00:00
それができるあなたを誰よりも信じて
(筆者撮影) たとえ迷いながら生きているとしても思い描く理想や願うことがあるのはみな同じではありませんか違う点があるとするなら《理想》や《願い》のイメージ…
2025/02/19 00:00
どんな設定をしているかによって
(筆者撮影) 同じ高みに辿り着いた仲間達がいたとしてもそれに満足する人もいればそうでない人もいたりそれを最終到達点だと歓喜する人もいれば一つの通過点とし…
2025/02/18 00:00
大切にしたいことに向かって
(筆者撮影) どれだけ賢いひとでもその認知次第ではそこに好きも嫌いも生まれるしそれが正しいとか誤っているとかそのような判断からも離れてしまうこともあって…
2025/02/17 00:00
心の声はどのように訴えかけているの
(筆者撮影) 教わることを通して学ぶこともたくさんたくさんあるけれどそれよりも自分で気付くことのほうがあなたの行動に強い影響があるのでは……自分で気付くこ…
2025/02/16 00:00
内部表現をもっと言語化してみよう
(筆者撮影) 誰しもまわりの人のことは客観的に観察しては評価したりしてみることが出来るのに自分のこととなるとなかなか分からないものでけれども頭の中にあるもの…
2025/02/15 00:00
自分の中にある答えを見つけて
(筆者撮影) とかく人は他人様を見てああだこうだと論ってしまうけれど本当に大事なのは他人様のことより自分のことをもっともっと深く深く見つめることですなぜな…
2025/02/14 00:00
みんなそれぞれプロなんだから
(筆者撮影) どの道も仕事として携わらせていただく以上はプロとして受けなければ正面から向き合って取り組まなければどの道のプロであっても技術力も経験則もさまざま…
2025/02/13 00:00
本当に閉じたままでいないと言えるのか
(筆者撮影) インターネットというある意味開かれ透明性が増した世の中に変わろうとして一体どれくらいの月日が経過したのでしょうぬくぬくぬくぬく慣れ親しんだ余り…
2025/02/12 00:00
リストラが必要なのはみな同じ
(筆者撮影) あちらでもまたこちらでもさまざまな問題が露呈しているのは旧時代の在り方がそのままでは通用しなくなっていて早晩どこかでリストラクチャリングが必要…
2025/02/11 00:00
感情優位な状態に浸ってしまわないように
(筆者撮影) 嫌な気分になったり落ち込んだり心が傷ついたりそれが頭の片隅から離れないで何度も何度も頭の中に出てしまうとそれが長期記憶の中に格納されてトラウ…
2025/02/10 00:00
描いたものに向かって進め
(筆者撮影) 例えそれがどんなにささやかなものであっても理想を描くことができるのってとてもとても素晴らしいことそれでも.....それを思い浮かべるばかりで…
2025/02/09 00:00
自分の頭の中だけが後ろ向きなのではないか
(筆者撮影) 明日の技術を進歩させようとする意識には不安や心配の欠片もなく期待と希望で溢れているのに…未来をイメージする私たちの頭の中は不安や怖れでいっぱい…
2025/02/08 00:00
捨ててしまえ
(筆者撮影) 目の前に積まれた書籍の中には数知れない叡智が紹介されているかも知れないけれど 同時にもう役に立たなくなってしまった知識や情報がたくさん含…
2025/02/07 00:00
その限界を破ってしまえ
(筆者撮影) 限界は思考が作っている妄想かも知れないそう聞いてどう感じますか?限界って……視覚的に確認できているもの?誰かがそう言うからそうだと思っている…
2025/02/06 00:00
どんなイメージに向かっている?
(筆者撮影) どんな環境でも天賦の才に恵まれたひとは生まれ得るけれど高い水準にある環境で揉まれ経験を重ねることで才能が引き出され磨かれる場合が多いのは他者…
2025/02/05 00:00
リンカーンかく語りき
(筆者撮影) 意志あるところに、道は開ける。Where there is a will, there is a way.これはかのリンカーンが残した言葉と…
2025/02/04 00:00
視点の尺
(筆者撮影) 凄く近しいものはリアリティが高いから細かなところまで想像しやすいものでそれがために安易に想像しやすくて達成しやすい短期的視点で目標を決め利益…
2025/02/03 00:00
ちっとも変わらないのは
(筆者撮影) 過ぎていく毎日に大きな変化が訪れないのも環境に大きな変化がやって来ないのも元を正せば…自分の行動が変わっていないから更に遡れば...行動の…
2025/02/02 00:00
新しい自分がコンフォート
(筆者撮影) 私たちの脳は慣れ親しんだものつまり習慣にしていることや常態化させていることに心地良さを感じるように出来ていますそれはともすれば…昨日のままを…
2025/02/01 00:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、人とモノの価値創造プロデューサー☆伊藤邦彦さんをフォローしませんか?