非正規ワーママとの会話に気を遣う。
雑談のなかに見え隠れする温度差 どうでもいいことですが リアルにはつぶやけないこと。 となりのデスクに座る同僚は非正規ワーママ。 関係も良好で何も問題はないのですが、 雑談とか会話には気を遣っている自分がいます。 やっぱり待遇面でも差があるので 使える制度(時短、フレックス、看護休暇など)も ちがったり、ボーナス諸々手当もちがうし、 うっかりそんな話題をしちゃったら 「・・・」となるに決まっているので、 慎重に会話をしている自分がいたりします。 他には節約志向も温度差があって 私なんかはコンビニでお菓子とかお惣菜とか 今の時期にはおでんとか肉まんとか 普通に買っちゃうことも多い。 この場合、平…
2020/11/29 10:00