ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
広島に着いたら先ずはここ、瀬戸内料理で昼から乾杯!〜広島県庁前 源蔵〜
大阪から船で広島。そんな船の便あるの⁉ と、誰もが思う。もちろん直行便はないし、新幹線に乗れば1時間20分ほどで到着するものを、船に乗る人はいない…普通は。でも普通じゃない人が興味本位でやると、想像以上に面白かった。大阪南港〜愛媛東予港。松山観光港〜広島宇
2024/08/29 18:00
鰻だけじゃない⁉ 途中下車してでも食べたい、とっておきの『静岡弁当』〜静岡 静岡弁当〜
新幹線に車内販売があった頃、沿線でのお土産屋名物の弁当が売られていた。それも、ちょうどその駅を通過する頃合いを見計らって…静岡名物のわさび漬け、安倍川餅、うなぎ弁当はいかがでしょうか…静岡の名物は『うなぎ弁当』だと思っていた。実際に静岡県浜松の名物は浜名
2024/08/26 17:00
くちの中いっぱいに広がる幸せ… これが本場『大とんてき』の底力だ!〜鈴鹿 来来憲〜
「老舗」そう書かれている看板に弱い。その2文字がなくても、そう思わせる雰囲気や意味を感じることができればそれだけで気になってしまう。特に目的の店があったわけではなく、ランチタイムに近づいた時間に何気なく車を走らせていた。この季節…とくに盆休みと言われる時期
2024/08/18 12:00
京町家で味わう、サプライズな松花堂御膳ランチ〜京都烏丸 WAGYU KAJIYA 神慈や〜
京都。関西に住んでいると、いつでも行ける場所で特別感は薄いかもしれない。だが、いざ行ってみると明らかに他所では味わえない特別な雰囲気を持っているのを確かに感じる。寺社仏閣を巡り、鴨川を歩いて日常とは違った雰囲気を味わい、大通りから一本入った裏道を歩いてみ
2024/08/13 15:00
何も足さない、何も引かない『昔の味ラーメン』の店〜大崎市 菅原食堂〜
隠れ家…まるでこの店のためにあるような言葉だ。「あ・ら・伊達な道の駅」からは歩いて2分。JR池月駅からも歩いて2〜3分。まさに駅前のラーメン屋なのだが、おそらく偶然見つけることはできない店、それが”菅原食堂”だ。何故ならば、道の駅があり、交通量もそこそこある国
2024/08/09 12:00
まるでクルーズ船のようなフェリーで広島へ!〜第2弾 シーパセオで広島へ〜
大阪からフェリーに乗って広島へ。でも、直接広島へ行く便はない、一度松山へ寄ってから広島を目指す。 ソンシャン…いや、ここは台北ではないし。JR松山駅と台鐵の松山駅は友好駅になっている。日本人である我々はついつい「まつやまえき」と読んでしまうが、向こうは
2024/08/04 15:00
大阪から船で広島へ⁉ こうすれば、瀬戸内海を満喫出来る!〜第1弾 大阪から松山へ〜
夏休み。この季節になれば、JRの普通列車がいつもより混雑するらしい。『青春18きっぷ』が発売され、その利用期間となっているからだ。このきっぷは、5枚綴りで12,050円。しかも、JR全線の普通列車(快速等を含む)が乗り放題。1日あたり、2,410円という夢のようなきっぷなの
2024/08/01 18:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さいちゃんさんをフォローしませんか?