ウンケー&ウークイ by おじいクボマ~ル
「ウンケー・ウークイ」というウチナーグチを辺野古の友人から教わったのは、何年前だったか。そして、ウチナーが誇る代表的文化のエイサーの道ジュネーが、単なる祭り太鼓やお囃子の巡回でなく、現世に戻ったご先祖連を慰め楽しませるためのものと知ったのも同じ頃だった。もち論、私が済む静岡にもお彼岸やお盆はある。しかし、毎年この時期にウンケーやウークイの声を聞くと、自分と先祖連との繋がりの薄さを強く反省させられる。私はシーミーの存在すら知らなかった。仏壇に毎日の線香もあげず、墓参すら二・三年に一度の自分が、先祖に対して特別淡白だとは言いたくないが、トートーメーの前に一族郎党そろって先祖と飲食を共にするというウチナーンチュの文化は、「面倒臭い」を超越して「羨ましい」限りだ。ウチナーンチュのこの美ら文化は、いつまで続くか。続...ウンケー&ウークイbyおじいクボマ~ル
2022/08/20 15:11