ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ピンクッション 大柄小柄
先々週の木曜日、鳴尾浜から西北へ教室はしごの一日 この日写真が撮れたのは、ピンクッション。 こちらはココット皿のピンクッションこの細かさはルガナだったかな…
2024/10/30 22:42
ふくべの図案を伝統の紺と未晒しで
ふくべの古作展開図案3種 koginning cerisier powered by BASEcerisier.handcrafted.jp1,200円…
2024/10/29 08:57
受講者さまのミニタペストリー
先月の東京ワークショップのタペストリーの完成写真が届きました! したから6種類目のふくべまでがサンプル図案でご用意した範囲。最後の結び花はご自身で図案を延長し…
2024/10/28 12:39
サイズバランスから考える図案
普段、即興的にさしてばかりのこぎん刺し。 とはいっても、先だっての歳時記のような特殊なものは必ず図案から入ります。それでも描きつつ、刺しつつで確認しながら。描…
2024/10/27 08:01
ベルメゾンこぎん刺しキットが発売されています
ベルメゾン様から発売されています定期お届けのこぎん刺しキット「こぎん刺しで楽しむ歳時記」 kuralabo2024秋冬版に掲載のこちらのキットのデザイン…
2024/10/25 18:21
なんば教室 チクチク進んでます!
なんば教室は午前と午後の2教室 それぞれに作品作りを楽しんでいますよー! ご自身で作りたいものをそれぞれ作っていらっしゃいます。お互いの作品を参考にしあって、…
2024/10/25 08:52
ミニタペストリー WS受講者様作品
東京でのワークショップの課題作品ミニタペストリーのお写真を受講者様からいただきました! こちら、サンプルサイズの作品です。 もう一つ作っていらっしゃって!画像…
2024/10/24 15:21
10月鳴尾浜教室
鳴尾浜教室、10月は木曜日が5回あり、今月の教室は3回予定されています。 先日の1回目。お久しぶりの方がたくさん作品を持ってこられました! 七筋のかちゃらず九…
2024/10/07 09:31
ミニランナーサンプル
鳴尾浜教室の生徒さんから玄関の棚に置ける小さな敷物いわゆるミニランナーですね、が作りたいとのことで突貫サンプル作り!! おおよその大きさに生地を裁断して何も考…
2024/10/04 16:56
単位で刺すか総刺しで刺すか
9月末の池田教室 たまたま同じ図案の、一単位と総刺しの2枚がそろいました。 古作っぽいのが刺したいという生徒さんに、これは実際に刺さずにパソコン上で描いただけ…
2024/10/02 22:15
東京ワークショップありがとうございました
今日から10月ですね。少し涼しくなったものの、10月とは思えない暑さだなあ。 週末は東京でワークショップでした! 今回はV字にもどこを並べた模様のミニタペスト…
2024/10/01 10:33
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、cerisierさんをフォローしませんか?