乾燥肌の次は花粉症(涙)
今年の冬は本当に乾燥して、乾燥肌の人にはつらい冬でした。 逆に雪もあまり降らないので、雪による都会のパニックも昨年ほどではなかった。 ただ、雪も雨も降らないので、とても乾燥しきっていた。 カサカサ&カユカユの冬から、今度はいよいよ花粉症の季節。南国の梅の便りと共にスギ花粉前線がやってきます。 私はスギ花粉にはあまり反応しないのですが、3月下旬から4月にかけてヒノキ花粉でやられます。 この花粉症を世の中から無くしてくれたら、どれだけ生産性が上がるでしょうか?! ついでに、蚊もどうにかしてほしい。 虫よけや殺虫剤など一生のうちにどれだけ無駄なお金を費やしていることやら。。。、 最近の花粉症の薬は、昔のように鼻の穴がカラカラに乾いてしまうほど極端ではないものの、やはり眠くなったり・・・・。飲まずに済めば、それが一番ですね! 私は鼻より目が痒くなるので、常にアルガードを持ち歩いています。コンタクトをしているので、アルガード無しでコンタクトだと、仕事にならない。。。。「早くコンタクトを外して目を洗いたい!!」というシーンによくなります。ただ、幸いアルガードを一滴垂らせば、それだけで回避できるので、まさに命綱なんですね。 ということで、アルガードは大量買いで、机の中、車の中、カバンの中・・・・いたるところに転がっています(笑)。 みなさんはいかがでしょうか?鼻?目?それとも喉? 頑張って、このシーズンを乗り切りましょう!!
2019/02/17 05:00