煙突掃除の煤の量がバケツからお茶碗へ減量に成功した理由は?
本館食堂に設置してあるドブレ760CBは、我が家では最も稼働時間が長く朝の6時から夜の9時頃まで焚いているメイン薪ストーブになるのですが、この薪ストーブの煙突掃除をする事にした。 薪ストーブを始めた年は針葉樹100%の薪だったのですが、毎年針葉樹比率を意図的に下げていき、2019~2020年のシーズンは50%くらいで、2020~2021年のシーズンは5%以下となった。 針葉樹の薪は灰は少ないが煤が多くなるのだけど、これは針葉樹を扱った事のない人には分からない話だ。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング これまでの経験から、煙突掃除中に煤が室内に飛び散ら…
2021/06/30 06:00