ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
豊田通商が+6.14%上昇
日経平均株価は前営業日比205円39銭高の3万6045円38銭と続伸しました。 56%の銘柄が値上がりし、40%が値下がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値上がりしました。 豊田通商が+6.14% TDKが+4.25% アドバンテストが+2.
2025/04/30 16:58
神戸物産が+5.49%上昇
日経平均株価は前営業日比134円25銭高の3万5839円99銭と続伸しました。 68%の銘柄が値上がりし、30%が値下がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値上がりしました。 神戸物産が+5.49% 佐藤商事が+5.16% 関電工が+4.40%
2025/04/28 19:32
インド投資信託運用状況20250427 先週比 +17万円
現在評価額+233万円です。 先週比+17万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と
2025/04/27 12:57
現物保有状況25-4-26先週比+178万円 損益は+4670万円
日経平均株価は35705.74円で、先週末比+975円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は先週比+178万円で損益は+4670万円(+92%)でした。 銘柄名 口座 数量 時価(円) 時価評価額(円) 先週比 平均取得単価(円)
2025/04/26 12:48
半導体銘柄が好調
日経平均株価は前日比666円59銭高の3万5705円74銭と続伸しました。 65%の銘柄が値上がりし、31%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 日立製作所が+5.26% アドバンテストが+4.64% TDKが+2.8
2025/04/25 18:43
神戸物産が-7.00%下落
日経平均株価は前日比170円52銭高の3万5039円15銭と続伸しました。 60%の銘柄が値下がりし、37%が値上がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 神戸物産が-7.00% 関電工が-2.96% SRAホールディングスが-
2025/04/24 16:42
ウエストホールディングスが+4.83%上昇
日経平均株価は前日比648円03銭高の3万4868円63銭と反発しました。 82%の銘柄が値上がりし、15%が値下がりでした。 保有銘柄9割の銘柄が値上がりしました。 ウエストホールディングスが+4.83% 日立製作所が+4.61% TDK
2025/04/23 16:10
ウエストホールディングスが+3.01%上昇
日経平均株価は前日比59円32銭安の3万4220円60銭と続落しました。 68%の銘柄が値上がりし、30%が値下がりでした。 保有銘柄7割の銘柄が値上がりしました。 ウエストホールディングスが+3.01% DOWAホールディングスが+2.7
2025/04/22 16:05
スズキが-3.92%下落
日経平均株価は前営業日比450円36銭安の3万4279円92銭と反落しました。 57%の銘柄が値下がりし、40%が値上がりでした。 保有銘柄7割の銘柄が値下がりしました。 スズキが-3.92% キヤノンが-2.92% クラレが-2.77%
2025/04/21 18:00
インド投資信託運用状況20250420 先週比 +12万円
現在評価額+216万円です。 先週比+12万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と
2025/04/20 12:49
現物保有状況25-4-19 先週比+307万円 損益は+4492万円
日経平均株価は33780.58円で、先週末比+1145円安とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は先週比+307万円で損益は+4492万円(+89%)でした。 銘柄名 口座 数量 時価(円) 時価評価額(円) 先週比 平均取得単価(円)
2025/04/19 12:41
関電工が+4.80%上昇
日経平均株価は前日比352円68銭高の3万4730円28銭と続伸しました。 91%の銘柄が値上がりし、値下がりは7%でした。 保有銘柄9割の銘柄が値上がりしました。 関電工が+4.80% セブン&アイ・ホールディングスが+3.86% 佐藤商
2025/04/18 19:40
NEXYZ.Groupが+8.62%上昇
日経平均株価は前日比457円20銭高の3万4377円60銭と反発しました。 72%の銘柄が値上がりし、24%が値下がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値上がりしました。 NEXYZ.Groupが+8.62% 中央自動車工業が+3.68% アド
2025/04/17 16:43
アドバンテストが-6.55%下落
日経平均株価は前日比347円14銭安の3万3920円40銭と反落しました。 57%の銘柄が値下がりし、39%が値上がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 アドバンテストが-6.55% ウエストホールディングスが-4.57% 商
2025/04/16 18:15
スズキが+4.74%上昇
日経平均株価は前日比285円18銭高の3万4267円54銭と続伸しました。 49%の銘柄が値上がりし、47%が値下がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値上がりしました。 スズキが+4.74% 三井住友フィナンシャルグループが+3.27% 日立
2025/04/15 17:32
半導体関連の銘柄が上昇
日経平均株価は前週末比396円78銭高の3万3982円36銭と反発しました。 81%の銘柄が値上がりし、17%が値下がりでした。 保有銘柄9割の銘柄が値上がりしました。 アドバンテストが+4.92% TDKが+4.37% 伯東が+3.79%
2025/04/14 18:53
年間配当予想額一覧(2025.4月版) 約311万円
全保有銘柄の年間配当予想額です。(2025.4.13時点) 合計配当予想額は3,111,610円となっています。 配当予想利回りは合計で3.35%です。 先月分より、保有銘柄の株価が下落し、配当額が上昇したため、配当予想利回りは上がりました
2025/04/14 12:38
インド投資信託運用状況20250413 先週比 -43万円
2025/04/13 12:16
現物保有状況25-4-12 先週比+89万円 損益は+4185万円
日経平均株価は33780.58円で、先週末比-195円安とマイナスでした。保有銘柄は上昇し、保有資産は先週比+89万円で損益は+4185万円(+83%)でした。 銘柄名 口座 数量 時価(円) 時価評価額(円) 先週比 平均取
2025/04/12 12:08
今日も全面安
日経平均株価は前日比1023円42銭安の3万3585円58銭と反落しました。 67%の銘柄が値下がりし、31%が値上がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値下がりしました。 三井住友フィナンシャルグループが-4.78% アドバンテストが-4.5
2025/04/11 16:07
600万円超プラス
日経平均株価は前日比2894円97銭高の3万4609円00銭と反発しました。 99%の銘柄が値上がりし、値下がりは1%でした。 保有銘柄全銘柄が値上がりしました。 全銘柄が大きく上昇し 保有資産は+607万円となりました。
2025/04/10 18:15
今日も大きく下落
日経平均株価は前日比1298円55銭安の3万1714円03銭と反落しました。 90%の銘柄が値下がりし、9%が値上がでした。 保有銘柄9割の銘柄が値下がりしました。 アドバンテストが-7.80% 日立製作所が-7.60% イノテックが-5.
2025/04/09 17:41
500万円超プラス
日経平均株価は前日比1876円00銭高の3万3012円58銭と反発しました。 99%の銘柄が値上がりし、値下がりは1%でした。 保有銘柄9割の銘柄が値上がりしました。 日立製作所が+14.05% アドバンテストが+11.82% TDKが+1
2025/04/08 18:14
保有資産は7営業日で約2000万円弱マイナス
日経平均株価は前営業日比2644円00銭安の3万1136円58銭と続落しました。 99%の銘柄が値下がりし、値上がりは1%でした。 保有銘柄10割の銘柄が値下がりしました。 日立製作所が-11.80% TDKが-11.19% アドバンテスト
2025/04/07 19:28
インド投資信託運用状況20250406 先週比 -3万円
現在評価額+247万円です。 先週比-3万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と債
2025/04/06 12:42
現物保有状況25-4-5 先週比ー1038万円 損益は+4096万円
日経平均株価は33780.58円で、先週末比-557円安とマイナスでした。保有銘柄も下落し、保有資産は先週比ー1038万円で損益は+4096万円(+80%)でした。 全銘柄が不調でした。 銘柄名 口座 数量 時価(円) 時価評価額(円) 先
2025/04/05 12:28
保有資産は6営業日で1300万円弱マイナス
日経平均株価は前日比955円35銭安の3万3780円58銭と続落しました。 91%の銘柄が値下がりし、9%が値上がりでした。 保有銘柄9割の銘柄が値下がりしました。 三菱UFJフィナンシャル・グループが-8.48% アドバンテストが-8.0
2025/04/04 18:27
保有資産は5営業日で約900万円マイナス
日経平均株価は前日比989円94銭安の3万4735円93銭と反落しました。 88%の銘柄が値下がりし、値上がりは10%でした。 保有銘柄9割の銘柄が値下がりしました。 三井住友フィナンシャルグループが-7.69% 三菱UFJフィナンシャル・
2025/04/03 18:10
大きく逆行安
日経平均株価は前日比101円39銭高の3万5725円87銭と続伸しました。 74%の銘柄が値下がりし、値上がりは23%でした。 保有銘柄9割の銘柄が値下がりしました。 住友林業が-3.01% ライト工業が-2.78% 日本製鉄が-2.62%
2025/04/02 18:27
保有資産は本日もマイナス
日経平均株価は前日比6円92銭高の3万5624円48銭と小反発しました。 41%の銘柄が値上がりし、55%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 アドバンテストが-2.92% TDKが-2.17% 等、保有資産は-12万
2025/04/02 12:21
過去10年間の株投資の損益状況(2025.3月末版)
2013年~2018年は後半に記載しております。 2019年~現在(2025.3末)までの損益グラフ(各月末)です。 ●2019年 評価益のあったチャームケアを全株売却し、評価損のネクシーズGの損出しを行い買い直しを行ってます
2025/04/01 12:35
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ウィニングランライフさんをフォローしませんか?