ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
200万円弱マイナス
日経平均株価は前日比1100円67銭安の3万7155円50銭と反落しました。 78%の銘柄が値下がりし、19%が値上がりでした。 保有銘柄は8割の銘柄が値下がりしました。 アドバンテストが-8.78% TDKが-5.40% ウエストホールデ
2025/02/28 19:06
セブン&アイ・ホールディングスが-11.69%下落
日経平均株価は前日比113円80銭高の3万8256円17銭と反発しました。 75%の銘柄が値上がりし、23%が値下がりでした。 保有銘柄は8割の銘柄が値上がりしました。 クラレが+2.66% 合同製鐵が+2.46% スズキが+2.46% 日
2025/02/27 19:44
レイズネクストが-2.22%下落
日経平均株価は前日比95円42銭安の3万8142円37銭と続落しました。 58%の銘柄が値下がりし、値上がりは38%でした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 レイズネクストが-2.22% 三菱UFJフィナンシャル・グループが-2.0
2025/02/26 16:06
日立製作所が-8.49%下落
日経平均株価は前営業日比539円15銭安の3万8237円79銭と反落しました。 52%の銘柄が値下がりし、44%が値上がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 日立製作所が-8.49% アドバンテストが-6.54% 関電工が-4
2025/02/25 17:14
インド投資信託運用状況20250223 先週比 -20万円
現在評価額+232万円です。 先週比-20万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と
2025/02/23 12:37
現物保有状況25-2-22 先週比ー126万円 損益は+5192万円
日経平均株価は38776.94円で、先週末比-372円安とマイナスでした。保有銘柄も下落し、保有資産は先週比ー126万円で損益は+5192万円(+104%)でした。 アドバンテスが好調でしたが、住友林業、NEXYZ.G、日立が不調でした。
2025/02/22 12:29
逆行安
日経平均株価は前日比98円90銭高の3万8776円94銭と反発しました。 34%の銘柄が値上がりし、63%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 Solvvyが-3.34% スズキが-3.29% 日立製作所が-2.87%
2025/02/21 16:29
住友林業が-2.53%下落
日経平均株価は前日比486円57銭安の3万8678円04銭と続落しました。 82%の銘柄が値下がりし、15%が値上がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値下がりしました。 住友林業が-2.53% 日本曹達が-2.12% 等、保有資産は-79万円
2025/02/20 17:44
神戸物産が-3.34%下落
日経平均株価は前日比105円79銭安の3万9164円61銭と反落しました。 61%の銘柄が値下がりし、36%が値上がりでした。 保有銘柄7割の銘柄が値下がりしました。 神戸物産が-3.34% パン・パシフィック・インターナショナルホールディ
2025/02/19 19:04
日本曹達が+5.23%上昇
日経平均株価は前日比96円15銭高の3万9270円40銭と続伸しました。 57%の銘柄が値上がりし、40%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 日本曹達が+5.23% アドバンテストが+3.19% ウエストホールディン
2025/02/18 18:29
あまり変わらず
日経平均株価は前営業日比24円82銭高の3万9174円25銭と反発しました。 36%の銘柄が値上がりし、値下がりは61%でした。 保有銘柄5割の銘柄が値上がりしました。 Solvvyが+3.30% 日立製作所が+2.50% パン・パシフィッ
2025/02/17 15:58
インド投資信託運用状況20250216 先週比 -12万円
現在評価額+252万円です。 先週比-12万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と
2025/02/16 12:57
現物保有状況25-2-15 先週比+47万円 損益は+5318万円
日経平均株価は39149.43円で、先週末比+362円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は先週比+47万円で損益は+5318万円(+104%)でした。 Solvvy、住友林業、神戸物産、クラレが不調でしたが、ウエストHD、NEXY
2025/02/15 12:48
住友林業が-7.21%下落
日経平均株価は前日比312円04銭安の3万9149円43銭と反落しました。 68%の銘柄が値下がりし、29%が値上がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値下がりしました。 住友林業が-7.21% Solvvyが-4.46% パン・パシフィック・
2025/02/14 19:48
100万円超プラス
日経平均株価は前日比497円77銭高の3万9461円47銭と続伸しました。 77%の銘柄が値上がりし、21%が値下がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値下がりしました。 住友林業が+4.89% 中央自動車工業が+3.30% アドバンテストが+
2025/02/13 17:57
クラレが-14.95%下落
日経平均株価は前営業日比162円53銭高の3万8963円70銭と続伸しました。 52%の銘柄が値上がりし、値下がりは45%でした。 保有銘柄5割の銘柄が値下がりしました。 クラレが-14.95% 等、保有資産は-2万円となりました。
2025/02/12 17:31
ライト工業が年初来高値更新
日経平均株価は前週末比14円15銭高の3万8801円17銭と反発しました。 50%の銘柄が値上がりし、47%が値下がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値下がりしました。 三井物産が-1.83% 住友林業が-1.81% 等、保有資産は-7万円と
2025/02/10 18:02
年間配当予想額一覧(2025.2月版) 約303万円
全保有銘柄の年間配当予想額です。(2025.2.9時点) 合計配当予想額は3,036,310円となっています。 配当予想利回りは合計で2.92%です。 先月分より、保有銘柄が増加し配当額が上昇したため、配当予想利回りは上がりました。 対前年
2025/02/10 12:35
インド投資信託運用状況20250209 先週比 -6万円
現在評価額+264万円です。 先週比-6万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と債
2025/02/09 12:32
現物保有状況25-2-8 先週比-86万円 損益は+5271万円
日経平均株価は38787.02円で、先週末比-785円安とマイナスでした。保有銘柄も下落し、保有資産は先週比-86万円で損益は+5271万円(+103%)でした。 ライト工業、関電工、日立が好調でしたが、TDK、Solvvy、豊田通商、三井
2025/02/08 12:23
ライト工業が+16.31%上昇
日経平均株価は前日比279円51銭安の3万8787円02銭と反落しました。 50%の銘柄が値下がりし、46%が値上がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値上がりしました。 ライト工業が+16.31% TDKが+4.11% 日本製鉄が+4.03%
2025/02/07 16:21
ウエストホールディングスが+3.21%上昇
日経平均株価は前日比235円05銭高の3万9066円53銭と続伸しました。 73%の銘柄が値上がりし、24%が値下がりでした。 保有銘柄7割の銘柄が値上がりしました。 ウエストホールディングスが+3.21% 神戸物産が+3.00% NEXY
2025/02/06 17:29
関電工が年初来高値を更新
日経平均株価は前日比33円11銭高の3万8831円48銭と続伸しました。 57%の銘柄が値上がりし、値下がりは39%でした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 ウエストホールディングスが+4.74% SRAホールディングスが+3.07
2025/02/05 17:58
佐藤商事が好決算で5%超上昇
日経平均株価は前日比278円28銭高の3万8798円37銭と反発しました。 52%の銘柄が値上がりし、44%が値下がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値上がりしました。 佐藤商事が+5.60% 合同製鐵が+3.17% キヤノンが+3.03%
2025/02/04 18:10
保有資産は200万円超マイナス
日経平均株価は前営業日比1052円40銭安の3万8520円09銭と反落しました。 90%の銘柄が値下がりし、値上がりは9%でした。 保有銘柄9割の銘柄が値下がりしました。 TDKが-8.92% ウエストホールディングスが-6.89% クラレ
2025/02/03 16:31
過去10年間の株投資の損益状況(2025.1月末版)
2013年~2018年は後半に記載しております。 2019年~現在(2025.1末)までの損益グラフ(各月末)です。 ●2019年 評価益のあったチャームケアを全株売却し、評価損のネクシーズGの損出しを行い買い直しを行ってます
2025/02/03 12:33
インド投資信託運用状況20250202 先週比 -10万円
現在評価額+270万円です。 先週比-10万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と
2025/02/02 12:40
現物保有状況25-2-1 先週比+16万円 損益は+5357万円
日経平均株価は39572.49円で、先週末比-359円安とマイナスでした。保有銘柄は上昇し、保有資産は先週比+16万円で損益は+5357万円(+105%)でした。 アドバンテスト、ウエストHD、日立が不調でしたが、関電工、武田薬品、フジテッ
2025/02/01 12:19
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ウィニングランライフさんをフォローしませんか?