ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
現物保有状況24-11-30 先週比-173万円 損益は+5116万円
日経平均株価は38283.85円で、先週末比-76円安とマイナスでした。保有銘柄も下落し、保有資産は先週比-173万円で損益は+5116万円(+104.56%)でした。 住友林業、神戸物産、NEXYZ.Gが好調でしたが、ウエストHD、日立、
2024/11/30 12:28
保有資産は微減
日経平均株価は前日比141円03銭安の3万8208円03銭と反落しました。 57%の銘柄が値下がりし、40%が値上がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 三井物産が-1.51% 等、保有資産は-9万円となりました。
2024/11/29 18:24
関電工が+3.27%上昇
日経平均株価は前日比214円09銭高の3万8349円06銭と反発しました。 72%の銘柄が値上がりし、25%が値下がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値上がりしました。 関電工が+3.27% 三井住友トラストグループが+2.89% NEXYZ
2024/11/28 16:37
連日の100万円超マイナス
日経平均株価は前日比307円03銭安の3万8134円97銭と続落しました。 82%の銘柄が値下がりし、16%が値上がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値下がりしました。 アドバンテストが-3.71% 商船三井が-3.22% 中央自動車工業が-
2024/11/27 16:29
保有資産は130万円超マイナス
日経平均株価は前日比338円14銭安の3万8442円00銭と反落しました。 54%の銘柄が値下がりし、値上がりは43%でした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 アドバンテストが-4.31% Solvvyが-3.51% 三井物産が-3
2024/11/26 17:14
NEXYZ.Groupが+7.60%上昇
日経平均株価は前週末比496円29銭高の3万8780円14銭と続伸しました。 45%の銘柄が値上がりし、50%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 NEXYZ.Groupが+7.60% クラレが+3.09% ダイキン工
2024/11/25 16:52
インド投資信託運用状況20241124 先週比-8万円
現在評価額+307万円です。 先週比-8万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と債
2024/11/24 12:34
現物保有状況24-11-23 先週比+83万円 損益は+5289万円
日経平均株価は38283.85円で、先週末比-359円安とマイナスでした。保有銘柄は上昇し、保有資産は先週比+83万円で損益は+5289万円(+108.11%)でした。 日立、TDKが不調でしたが、NEXYZ.G、フジテック、アドバンテスト
2024/11/23 16:20
Solvvyが+10.71%上昇
日経平均株価は前日比257円68銭高の3万8283円85銭と反発しました。 68%の銘柄が値上がりし、29%が値下がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値上がりしました。 Solvvyが+10.71% クラレが+2.95% レイズネクストが+2
2024/11/22 16:17
関電工が-2.77%下落
日経平均株価は前日比326円17銭安の3万8026円17銭と続落しました。 52%の銘柄が値下がりし、44%が値上がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 関電工が-2.77% パン・パシフィック・インターナショナルホールディン
2024/11/21 16:41
セブン&アイ・ホールディングスが年初来高値を更新
日経平均株価は前日比62円09銭安の3万8352円34銭と反落しました。 61%の銘柄が値下がりし、値上がりは36%でした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 中央自動車工業が-2.20% 等、保有資産は-25万円となりました。 セブ
2024/11/20 16:15
Solvvyが+4.49%上昇
日経平均株価は前日比193円58銭高の3万8414円43銭と反発しました。 66%の銘柄が値上がりし、31%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 Solvvyが+4.49% アドバンテストが+3.70% 三井住友フィナ
2024/11/19 16:15
三井住友フィナンシャルグループが-2.12%下落
日経平均株価は前営業日比422円06銭安の3万8220円85銭と反落しました。 52%の銘柄が値下がりし、44%が値上がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 三井住友フィナンシャルグループが-2.12% 等、保有資産は-13万
2024/11/18 15:50
インド投資信託運用状況20241117 先週比-7万円
現在評価額+315万円です。 先週比-7万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と債
2024/11/17 12:41
現物保有状況24-11-16 先週比-91万円 損益は+5206万円
日経平均株価は39500.37円で、先週末比+1447円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は-91万円で損益は+5206万円でした。 関電工、7&iHD、フジテック、中央自動、Solvvy、日本電計が好調でしたが、住友林業、クラレ
2024/11/16 19:41
中央自動車が+3.04%上昇
日経平均株価は前日比107円21銭高の3万8642円91銭と反発しました。 49%の銘柄が値上がりし、47%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 中央自動車が+3.04% 等、保有資産は+8万円となりました。
2024/11/15 16:53
クラレが-4.18%下落
日経平均株価は前日比185円96銭安の3万8535円70銭と続落しました。 65%の銘柄が値下がりし、32%が値上がりでした。 保有銘柄7割の銘柄が値がりしました。 クラレが-4.18% Solvvyが-4.14% 京三製作所が-3.96%
2024/11/14 17:13
セブン&アイ・ホールディングスが11%超上昇
日経平均株価は前日比654円43銭安の3万8721円66銭と続落しました。 62%の銘柄が値下がりし、値上がりは36%でした。 保有銘柄5割の銘柄が値上がりしました。 NEXYZ.Groupが-4.93% 住友林業が-4.43% DOWAホ
2024/11/13 15:59
DOWAホールディングスが-8.67%下落
日経平均株価は前日比157円23銭安の3万9376円09銭と反落しました。 49%の銘柄が値上がりし、48%が値下がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値上がりしました。 DOWAホールディングスが-8.67% 日油が-3.23% アドバンテス
2024/11/12 16:15
レイズネクストが-6.49%下落
日経平均株価は前営業日比32円95銭高の3万9533円32銭と続伸しました。 42%の銘柄が値上がりし、55%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 レイズネクストが-6.49% イノテックが-6.15% サカタインクス
2024/11/11 16:04
年間配当予想額一覧(2024.11月版) 約287万円
全保有銘柄の年間配当予想額です。(2024.11.9時点) 合計配当予想額は2,872,200円となっています。 (商船三井は2024.4月、日本曹達とキヤノンは2024.5月、三井不動産は2024.6月に購入していますので、購入前配当額分
2024/11/11 11:46
インド投資信託運用状況20241110 先週比+10万円
現在評価額+322万円です。 先週比+10万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と
2024/11/10 12:28
現物保有状況24-11-9 先週比+323万円 損益は+5297万円
日経平均株価は39500.37円で、先週末比+1447円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は+323万円で損益は+5296万円でした。 ウエストHDが不調でしたが、ダイキン、日立、TDK、アドバンテスト、豊田通商、三井物産、三菱U
2024/11/09 12:40
ライト工業が-5.90%下落等保有資産は逆行安
日経平均株価は前前日比118円96銭高の3万9500円37銭と反発しました。 38%の銘柄が値上がりし、59%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 ライト工業が-5.90% 日油が-4.30% 豊田通商が-3.10%
2024/11/08 17:37
アドバンテストが連日の年初来高値更新
日経平均株価は前日比99円26銭安の3万9381円41銭と反落しました。 77%の銘柄が値上がりし、21%が値下がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値上がりしました。 ダイキン工業が+6.73% 日立製作所が+4.72% ライト工業が+3.4
2024/11/07 16:49
アドバンテストが年初来高値を更新
日経平均株価は前日比1005円77銭高の3万9480円67銭と続伸しました。 67%の銘柄が値上がりし、30%が値下がりでした。 保有銘柄7割の銘柄が値上がりしました。 アドバンテストが+8.16% 三井住友フィナンシャルグループが+6.9
2024/11/06 17:03
TDKが+6.06%上昇
日経平均株価は前営業日比421円23銭高の3万8474円90銭と反発しました。 60%の銘柄が値上がりし、値下がりは38%でした。 保有銘柄8割の銘柄が値上がりしました。 TDKが+6.06% 豊田通商が+3.10% 住友林業が+2.30%
2024/11/05 16:04
インド投資信託運用状況20241103 先週比+1万円
現在評価額+312万円です。 先週比+1万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と債
2024/11/03 12:18
現物保有状況24-11-2 先週比+167万円 損益は+4973万円
日経平均株価は38053.67円で、先週末比+140円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は+167万円で損益は+4973万円でした。 住友林業、NEXYZ.G、日立が不調でしたが、フジテック、アドバンテスト、Solvvy、三菱UF
2024/11/02 12:07
フジテックは逆行高で今日も年初来高値更新も保有資産は200万円近くマイナス
日経平均株価は前日比1027円58銭安の3万8053円67銭と続落しました。 85%の銘柄が値下がりし、13%が値上がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値下がりしました。 日立製作所が-6.24% 住友林業が-4.89% 関電工が-4.86%
2024/11/01 17:06
過去10年間の株投資の損益状況(2024.10末版)
2013年~2018年は後半に記載しております。 2019年~現在(2024.10末)までの損益グラフ(各月末)です。 ●2019年 評価益のあったチャームケアを全株売却し、評価損のネクシーズGの損出しを行い買い直しを行ってます。他の銘柄も
2024/11/01 12:41
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ウィニングランライフさんをフォローしませんか?