日本一優しい街、南陽市を実感した”夜”の女性との出会い。
久々の投稿でございます。 衝撃的なタイトルですが、内容は至って真面目…だと信じてます。 さて、この度私三代達也は山形県南陽市という場所で活動をしている山形バリアフリー観光ツアーセンターさんから招待して頂き、講演会と南陽市内の観光を行ってきました! ツアーセンターについてはこちら まず、初山形県で衝撃を受けたのは… 2月なのに意外と雪がない!!! 今年は稀らしいです。 そして、駅で代表の加藤さんと合流。 加藤さんとは沖縄県の事業で一度一緒に沖縄観光をしてそれから会うのは2度目です。 記念にパシャり そのまま車に乗ってラーメンランチ! 山形県はなんとラーメン消費量日本一の県らしいです! 『いもせ食堂』さんにお邪魔しました。 お店の入り口にはスロープがあり、店内も小上がり、カウンター、テーブル席があって様々なニーズに対応しており、車椅子ユーザーでも安心です。 定番ラーメンのお味は…さっぱりとした優しい醤油ベースのスープに柔らかい中太ちぢれ麺がよく絡み付いて箸が進む進む♫ (フォークだけど…) そしてメインイベントの講演会へ。 当初、60名を予定していた集客はなんと100名以上の応募が殺到したらしく、南陽市民の関心の高さと、山形バリアフリー観光ツアーセンターさんの信頼度の高さがそれを物語っているなぁと感じました。 講演は三代の単独トークが40分、その後に三代、ツアーセンター代表加藤さん、そしてスペシャルゲストの南陽市長白岩さんが参加して豪華なトークセッション! 南陽市のバリアフリー観光の熱意や取り組みなどの真面目な話から、 ナイト(夜の♡)ユニバーサルツーリズム などのくだけた話まで笑いの絶えないトークとなりました♫ そしてそれらの話を全員が笑顔で、時には真剣な顔でうんうんとうなずくお客様の表情が忘れられませんでした。