ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#5923. could の <l> は発音されたか? --- 『英語語源ハンドブック』の記述をめぐって
2025/07/15 10:41
#5922. 「主の祈りで味わう古英語の文体」 --- 小河舜さんによる力の入った Helvillian コンテンツ
2025/07/14 23:59
#5921. リスナー投票による heldio 2025年第2四半期のランキング
2025/07/13 23:59
#5920. 「財産」となった一日の記録 --- ひつまぶしのタレより濃かった名古屋オフ会
2025/07/12 23:59
#5919. YouTube 「いのほたチャンネル」で350回記念としてライヴ配信を行ないました
2025/07/11 23:59
#5918. 『英語語源ハンドブック』が発売3週間で品切れです!
2025/07/10 23:59
#5917. 『英語史新聞』第12号が公開されました
2025/07/09 23:59
#5916. Jespersen による2桁の複合数詞の小史
2025/07/08 23:59
#5915. 2025年度の朝カルシリーズ講座の第3回「autumn --- 類義語に揉み続けられてきた季節語」をマインドマップ化してみました
2025/07/07 23:59
#5914. 『英語語源ハンドブック』が発売2週間で重版決定!
2025/07/06 23:59
#5913. これまでの音変化理論は弱い公式化にとどまる
2025/07/05 23:59
#5912. heldio 2025年第2四半期のベスト回を決めるリスナー投票 --- 7月10日までオープン
2025/07/04 23:59
#5911. ウェブ月刊誌 Helvillian の7月号が公開されました
2025/07/03 23:59
#5910. 『英語語源ハンドブック』を「いのほた言語学チャンネル」で紹介しています
2025/07/02 23:59
#5909. 「英語史から読み解く これからの英語との向き合い方」 --- ANAの季刊誌『ていくおふ』第179号に掲載されています
2025/07/01 23:59
#5908. 支柱語 one の用法を MED で確認する
2025/06/30 23:59
#5907. 支柱語 one の用法を OED で確認する
2025/06/29 23:59
#5906. 支柱語 (prop word) の「支柱」とは?
2025/06/28 23:59
#5905. ローマ字表記,ヘボン式を基本に --- 70年ぶりの方針転換へ
2025/06/27 23:59
#5904. 旺文社『Argument』春夏号にエッセイ「素朴な疑問を大事に,英語史」を寄稿しました
2025/06/26 23:59
#5903. 英語史探求のための「3点セット」
2025/06/25 23:59
#5902. 『英語語源ハンドブック』『英語語源辞典』『はじめての英語史』が朝日サンヤツ広告に
2025/06/24 23:59
#5901. 『英語語源ハンドブック』フォトチャレンジで都心の3書店めぐりをしてきました --- 4人の感想戦
2025/06/23 23:59
#5900. khelf 企画「英語史コンテンツ50」(2025年度版)がスタートしました
2025/06/22 23:59
#5899. 「クレイフィッシュ語」? --- ヘルメイトさんたちによる用語開発
2025/06/21 23:59
#5898. 英語史研究において「コーパスを用いる」ことの難しさ
2025/06/20 23:59
#5897. 『英語語源辞典』と『英語語源ハンドブック』の関係
2025/06/19 23:59
#5896. 藤平さん作成の『英語語源ハンドブック』チラシ第2弾!
2025/06/18 23:59
#5895. 『英語語源ハンドブック』発売記念企画 (2) --- 「Amazon 最速レビュー」にご協力ください
2025/06/17 23:59
#5894. 『英語語源ハンドブック』発売記念企画 (1) --- 「フォトチャレンジ」のお知らせ
2025/06/16 23:59
#5893. 制限的付加詞それ自体の意味は制限的ではなく一般的なことが多い
2025/06/15 23:59
#5892. 制限的付加詞 (restrictive adjunct) と非制限的付加詞 (non-restrictive adjunct)
2025/06/14 23:59
#5891. helwa で配信中 --- 英語に関する素朴な疑問 千本ノック with 唐澤一友さん,福田一貴さん,小河舜さん
2025/06/13 23:59
#5890. 日本中世英語英文学会西支部で『英語語源ハンドブック』の新刊紹介をしてきました
2025/06/12 23:59
#5889. 6月21日(土),朝カル講座の春期クール第3回「autumn --- 類義語に揉み続けられてきた季節語」が開講されます
2025/06/11 23:59
#5888. khelf の藤平さんに『英語語源ハンドブック』のチラシを作成していただきました
2025/06/10 23:59
#5887. 2025年度の朝カルシリーズ講座の第2回「through --- あまりに多様な綴字をもつ語」をマインドマップ化してみました
2025/06/09 23:59
#5886. 近刊『英語語源ハンドブック』 --- 共著者たちの赤裸々トーク
2025/06/08 23:59
#5885. 7月19日(土)「深堀り『英語語源ハンドブック』徹底解読術 出版記念・鼎談」を朝日カルチャーセンター新宿教室にて開催
2025/06/07 23:59
#5884. YouTube 「文藝春秋PLUS」にて英語史の魅力を語りました(後編) --- なぜ英語は世界のコトバになったのか?
2025/06/06 23:59
#5883. YouTube 「文藝春秋PLUS」にて英語史の魅力を語りました(前編) --- なぜ英語の綴字はこんなに不規則なのか?
2025/06/05 23:59
#5882. 今週末(土),京都で『英語語源ハンドブック』の新刊紹介 --- 日本中世英語英文学会西支部例会にて
2025/06/04 23:59
#5881. 『英語語源ハンドブック』「(この説明)あるかもしれない」企画で盛り上がっています
2025/06/03 23:59
#5880. 時制の定義
2025/06/02 23:59
#5879. 時制の一致を考える
2025/06/01 23:59
#5878. YouTube チャンネル「文藝春秋PLUS」にて英語史入門トークが配信されました
2025/05/31 23:59
#5877. 発音とアクセントはどう移ろうか --- 水野太貴さんによる『中央公論』の連載より
2025/05/30 23:59
#5876. 完了進行形の初例は後期中英語期
2025/05/29 23:59
#5875. ウェブ月刊誌 Helvillian の6月号が公開されました
2025/05/28 23:59
#5874. khelf 顧問の泉類尚貴さん(関東学院大学),note を始める
2025/05/27 23:59
#5873. 共著者ら5名が語る『英語語源ハンドブック』(研究社)の魅力
2025/05/26 23:59
#5872. 『英語語源ハンドブック』を初告知した heldio 緊急生配信の要旨
2025/05/25 23:59
#5871. 「英語に関する素朴な疑問 プチ千本ノック生配信 with 小河舜さん」のアーカイヴを YouTube で配信しました
2025/05/24 23:59
#5870. 『英語語源ハンドブック』の最速レビュー第1号は mozhi gengo さんの note 記事
2025/05/23 23:59
#5869. ari さんによる『英語語源ハンドブック』の「試し読み」の熱烈レビューに感謝
2025/05/22 23:59
#5868. 『英語語源ハンドブック』 Amazon 新着ランキングの「英語」部門で第1位!
2025/05/21 23:59
#5867. 今晩7時,『英語語源ハンドブック』共著者たちが全員集合して heldio 生配信 --- そして「予約爆撃アワー企画」
2025/05/20 23:59
#5866. 堀田隆一の自己紹介 --- 2025年5月19日版
2025/05/19 23:59
#5865. 撥音「ん」の理論的解説
2025/05/18 23:59
#5864. 6月18日(水)に本が出ます! 唐澤 一友・小塚 良孝・堀田 隆一(著)『英語語源ハンドブック』(研究社)
2025/05/17 23:59
#5863. 撥音「ん」の歴史
2025/05/16 23:59
#5862. 撥音「ん」や促音「っ」は母音的?
2025/05/15 23:59
#5861. khelf 寺澤志帆さんが「『英語語源辞典』でたどる英語綴字史」シリーズを開始しています
2025/05/14 23:59
#5860. 「ん」の発音の実現形
2025/05/13 23:59
#5859. 「AI古英語家庭教師」の衝撃 --- ぷりっつさんの古英語独学シリーズを読んで
2025/05/12 23:59
#5858. 言語において変わるものと変わらないもの --- 「いのほた言語学チャンネル」より
2025/05/11 23:59
#5857. 2025年度の朝カルシリーズ講座の第1回「she --- 語源論争の絶えない代名詞」をマインドマップ化してみました
2025/05/10 23:59
#5856. 私の『英語語源辞典』推し活履歴 --- 2025年5月9日版
2025/05/09 23:59
#5855. ギリシア語由来の否定の接頭辞 a(n)- と英語の不定冠詞 a(n) の平行性
2025/05/08 23:59
#5854. 「hellog-radio」全62回の YouTube 版シリーズ再配信が完結しました
2025/05/07 23:59
#5853. wange (cheek) --- 古英語のもう1つの中性弱変化名詞
2025/05/06 23:59
#5852. 市河三喜・松浪有(著)『古英語・中英語初歩』第2版(研究社,1986年)
2025/05/05 23:59
#5851. 「英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- GW回 with 小河舜さん」のアーカイヴを YouTube で配信しました
2025/05/04 23:59
#5850. 英語語彙史概論の講義内容を NotebookLM でポッドキャスト対談に仕立て上げました
2025/05/03 23:59
#5849. Helvillian 5月号について語るAI音声対談
2025/05/02 23:59
#5848. ウェブ月刊誌 Helvillian の5月号が公開されました
2025/05/01 23:59
#5847.英語史におけるギリシア借用語の位置づけ --- 近刊『ことばと文字』18号の特集より
2025/04/30 23:59
#5846. 言語地理学
2025/04/29 23:59
#5845. 『ことばと文字』特集「対照言語史から見た語彙と文字の近代化」の各論考の概要をご紹介
2025/04/28 23:59
#5844. 「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」最新回への参加者のコメント
2025/04/27 23:59
#5843. 「英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- 年度初めの生配信」のアーカイヴを YouTube で配信しています
2025/04/26 23:59
#5842. 日本語の同音異義衝突(回避)は英語などのケースと異なる?
2025/04/25 23:59
#5841. クリストファー・バーナード(著)『英語句動詞分類辞典』(研究社,2025年)
2025/04/24 23:59
#5840. 「類音牽引」 --- クワノミ,*クワツマメ,クワツバメ,ツバメ
2025/04/23 23:59
#5839. 「いのほた言語学チャンネル」で go/went の堀田説について再び語りました
2025/04/22 23:59
#5838. 方言はこう生まれる --- 水野太貴さんによる『中央公論』の連載より
2025/04/21 23:59
#5837. ito で英語史 --- helito のお題案
2025/04/20 23:59
#5836. 「ゆる言語学ラジオ」のターゲット1900回 --- matter や count が「重要である」を意味する動詞であるのが妙な件
2025/04/19 23:59
#5835. リスナー投票による heldio 2025年第1四半期のランキング
2025/04/18 23:59
#5834. 今井むつみ先生をお招きして「言語学バル」 --- 「いのほた言語学チャンネル」最新回
2025/04/17 23:59
#5833. YouTube で「英語史をお茶の間に」 --- 3つの再生リストをご紹介
2025/04/16 23:59
#5832. なぜ古英語の語順規則は緩かったのか? --- 語順の2つの原理から考える
2025/04/15 23:59
#5831. 2025年度の「英語史」講義が始まります --- 慶應義塾大学文学部英米文学専攻の必修科目
2025/04/14 23:59
#5830. 英語史概説書等の書誌(2025年度版)
2025/04/13 23:59
#5829. 朝カル講座の新シリーズ「歴史上もっとも不思議な英単語」が4月26日より月一で始まります
2025/04/12 23:59
#5828. heldio で『ヴォイニッチ写本』の著者対談シリーズがスタート
2025/04/11 23:59
#5827. 英語史におけるギリシア借用語の位置づけ --- 拙論をマインドマップ化
2025/04/10 23:59
#5826. 大学院授業で helito をプレイしました --- お題は「英語史用語」
2025/04/09 23:59
#5825. B&C の第61節 "Effects of Christianity on English Civilization" (3) --- 超精読会を伊香保温泉よりお届け
2025/04/08 23:59
#5824. 近刊『ことばと文字』18号の特集「語彙と文字の近代化 --- 対照言語史の視点から」
2025/04/07 23:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、rhottaさんをフォローしませんか?